タイトル |
和文: | 和歌解析用MeCab辞書の開発−八代集解析済みコーパスによる学習− |
英文: | Development of the MeCab Dictionary for Classical Japanese Poems Based on the Hachidaisyu Corpus |
|
著者 |
|
言語 |
Japanese |
掲載誌/書名 |
和文: | 第15回公開シンポジウム人文科学とデータベース発表論文集 |
英文: | Proceedings of the 15th Symposium on Humanities and Database |
|
巻, 号, ページ
|
pp. 31-36
|
出版年月 |
2009年11月 |
出版者 |
和文: | 第15回シンポジウム「人文科学とデータベース」実行委員会 |
英文: | |
|
会議名称 |
和文: | 第15回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」 |
英文: | The 15th Symposium of Humanities and Database |
|
開催地 |
和文: | 神戸大学 |
英文: | Kobe University |
|
アブストラクト |
本稿では八代集(905年頃〜1205年)用の品詞解析済みコーパスと品詞タグつき辞書を用いて、CRF(Conditional Random Field)法による連接コスト計算を実施し、二十一代集(905年頃〜1439年)に対応した和歌用形態素解析辞書の開発について述べる。八代集テキストのCRFによる連接コスト学習の結果、90.3%の連接が正しく解析できた。この辞書をもとに今後徐々に二十一代集テキストを増やしながら、辞書を育て、最終的には二十一代集対応の辞書に仕上げていく。 |