English
Home
各種検索
研究業績検索
論文・著書検索
( 詳細検索 )
特許検索
( 詳細検索 )
研究ハイライト検索
( 詳細検索 )
研究者検索
組織・担当から絞り込む
サポート
よくあるご質問(FAQ)
T2R2登録申請
学位論文登録について
組織単位データ出力について
(学内限定)
サポート・問合せ
T2R2について
T2R2とは?
運用指針
リーフレット
本文ファイルの公開について
関連リンク
東京科学大学
東京科学大学STARサーチ
国立情報学研究所(学術機関リポジトリ構築連携支援事業)
Home
>
ヘルプ
論文・著書情報
タイトル
和文:
分子でできた究極の微小モーター
英文:
著者
和文:
徳永万喜洋
,
日本生物物理学会
.
英文:
makio tokunaga
,
日本生物物理学会
.
言語
Japanese
掲載誌/書名
和文:
新生物物理の最前線
英文:
巻, 号, ページ
出版年月
2010年4月
出版者
和文:
講談社ブルーバックス
英文:
会議名称
和文:
英文:
開催地
和文:
英文:
アブストラクト
人間は、いろいろな種類・性能のモーターやエンジンを作ってきました。まっすぐ動く型もあれば回転型もあり、高速タイプもあれば遅くても強い力を出すタイプもあります。じつは、生命はこれらさまざまな種類のモーターを分子レベルで実現しています。 生命のモーターは、筋肉や鞭毛などの運動器官の他、細胞の移動・変形や分裂、細胞内の物質輸送など、じつに多くの役割を果たしています。この多様な役割に応じて、いろいろな種類の分子モーターが働いています。こうしたダイナミックに動く生体のモーターは、長い間生物物理の中心的な研究対象となってきました。もちろんこの10年の間にも、多くの新しい研究成果が発表されてきました。
©2007
Institute of Science Tokyo All rights reserved.