English
Home
各種検索
研究業績検索
論文・著書検索
( 詳細検索 )
特許検索
( 詳細検索 )
研究ハイライト検索
( 詳細検索 )
研究者検索
組織・担当から絞り込む
サポート
よくあるご質問(FAQ)
T2R2登録申請
学位論文登録について
組織単位データ出力について
(学内限定)
サポート・問合せ
T2R2について
T2R2とは?
運用指針
リーフレット
本文ファイルの公開について
関連リンク
東京科学大学
東京科学大学STARサーチ
国立情報学研究所(学術機関リポジトリ構築連携支援事業)
Home
>
ヘルプ
論文・著書情報
タイトル
和文:
安全から安心・安全へのパラダイムシフト(第3報: 精神医学との近接性)
英文:
Paradigm Shift from Safety to Security & Safety (3rd Report: Proximity to psychiatry)
著者
和文:
中村春夫
.
英文:
HARUO NAKAMURA
.
言語
Japanese
掲載誌/書名
和文:
日本機械学会2013年度年次大会 講演論文集
英文:
Proceedings of Mechanical Engineering Congress, 2013 Japan (JSME MECJ-13)
巻, 号, ページ
no. 13-1
出版年月
2013年9月7日
出版者
和文:
日本機械学会
英文:
Japan Society of Mechanical Engineers
会議名称
和文:
日本機械学会2013年度年次大会
英文:
JSME Mechanical Engineering Congress, 2013 Japan (MECJ-13)
開催地
和文:
岡山県
英文:
Okayama
アブストラクト
哲学の導入が時代的に先行していると判断される「精神医学」の分野と我々の工学との類似性(病気と事故という非日常性)に焦点を当てることにより,そこで援用されている西洋哲学の論理構造を際立たせる.特にここでは,著者が長年講義に用いてきて,工学部の学生に比較的親和性を有していることを確認している精神医学の著書を中心に議論を進めていきたい.そして,それらとの比較において,「安全」から「安心・安全」へのパラダイムシフトの概念の明確化を図る.
©2007
Institute of Science Tokyo All rights reserved.