English
Home
各種検索
研究業績検索
論文・著書検索
( 詳細検索 )
特許検索
( 詳細検索 )
研究ハイライト検索
( 詳細検索 )
研究者検索
組織・担当から絞り込む
サポート
よくあるご質問(FAQ)
T2R2登録申請
学位論文登録について
組織単位データ出力について
(学内限定)
サポート・問合せ
T2R2について
T2R2とは?
運用指針
リーフレット
本文ファイルの公開について
関連リンク
東京科学大学
東京科学大学STARサーチ
国立情報学研究所(学術機関リポジトリ構築連携支援事業)
Home
>
ヘルプ
論文・著書情報
タイトル
和文:
学習情報のキーワード検索のための用語辞書に関する検討
英文:
A Document Indexing and Retrieval Method Based on Teaching Guidelines of Elementary School for Keyword Searching Educational Information
著者
和文:
實松北斗,
中山実
,
清水康敬
.
英文:
實松北斗,
MINORU NAKAYAMA
,
YASUTAKA SHIMIZU
.
言語
Japanese
掲載誌/書名
和文:
電子情報通信学会技術研究報告
英文:
巻, 号, ページ
ET98-138 (1999-3) pp. 31-38
出版年月
1999年
出版者
和文:
英文:
会議名称
和文:
電子情報通信学会技術研究報告
英文:
開催地
和文:
英文:
アブストラクト
教育情報の検索や分類を行うために、学習指導要領と指導書に出現する用語の頻度を分析し、教科と用語との関係や用語間の関連を検討した。用語の教科に対する出現の有無がら、特異値分解によって特徴ベクトルを抽出し、分析に用いた。その結果、これらの特徴ベクトルを用いることによって、用語の分類や教科内容の推定に利用できることを示した。また、自己組織化マップを用いて、教科内容と用語の特徴を示すコードブックベクトルを求めた。これによって、教科内容と用語を2次元空間内に配置し、それぞれの関係を図示する手法を検討した。さらに、指導書を同様に分析することによって、教科内における学年内容と用語の関係を図示したり、内容の推定に利用できることを示した。
©2007
Institute of Science Tokyo All rights reserved.