English
Home
各種検索
研究業績検索
論文・著書検索
( 詳細検索 )
特許検索
( 詳細検索 )
研究ハイライト検索
( 詳細検索 )
研究者検索
組織・担当から絞り込む
サポート
よくあるご質問(FAQ)
T2R2登録申請
学位論文登録について
組織単位データ出力について
(学内限定)
サポート・問合せ
T2R2について
T2R2とは?
運用指針
リーフレット
本文ファイルの公開について
関連リンク
東京科学大学
東京科学大学STARサーチ
国立情報学研究所(学術機関リポジトリ構築連携支援事業)
Home
>
ヘルプ
論文・著書情報
タイトル
和文:
メモリアクセスパターン依存故障の注入のためのQEMUベース故障注入器
英文:
著者
和文:
小林佑矢
,
實本英之
,
野村哲弘
,
松岡聡
.
英文:
Yuya Kobayashi
,
HIDEYUKI JITSUMOTO
,
Akihiro Nomura
,
SATOSHI MATSUOKA
.
言語
Japanese
掲載誌/書名
和文:
研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)
英文:
巻, 号, ページ
2018-HPC-163 8 1 - 10
出版年月
2018年2月
出版者
和文:
一般社団法人情報処理学会
英文:
Information Processing Society of Japan
会議名称
和文:
第163回 ハイパフォーマンスコンピューティング研究会
英文:
開催地
和文:
〒790-0843 愛媛県松山市道後町2丁目5−1
英文:
公式リンク
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=186037&item_no=1&page_id=13&block_id=8
アブストラクト
近年,大規模計算機システムでの故障の増加が問題になっている.様々な耐故障技術が開発されたが,オーバーヘッドと耐故障性の間にトレードオフがあり,適切な手法の選択が難しい.耐故障技術の評価には故障注入が用いられるが,既存の故障注入器ではハードウェア特有の故障を再現し,アプリケーションレベルの詳細な解析ができない.我々は,ハードウェアに特有の故障を再現し,アプリケーションレベルの解析を容易に行える故障注入プラットフォームの提供を目的とする.本研究では,故障の主な発生源の一つである DRAM を対象にして,メモリアクセスパターン依存故障をメモリ I / O フックにより注入した上で,耐故障性テスト対象のプロセスのメモリマップ情報を取得できる QEMU ベース故障注入器 MH - QEMU を作成した.評価では,MH - QEMU の故障注入機能使用時には,テスト対象アプリケーションの実行時間が最良の場合でも 77 倍になることを確認した.中でも,メモリインテンシブであったり,ノード間通信が少ないアプリケーションほどオーバーヘッドが大きいことを確認した.また,MH - QEMU で NAS Parallel Benchmark の CG カーネルの耐故障性評価を行い,Row - Hammer 発生時に Silent Data Corruption につながりやすいデータ領域を特定した
©2007
Institute of Science Tokyo All rights reserved.