2024


IKE再考,
小尾高史,
HEASNET第22回情報交換会,
11 Mar. 2024.

楕円曲線暗号によるJPKI,
小尾高史,
NICSS情報交換会2024,
15 Mar. 2024.

公的アプリケーションのセキュリティ対策について,
小尾高史,
セキュアデバイスフォーラム2024,
16 Feb. 2024.

2023


そのカギは安全ですか?,
小尾高史,
HEASNETフォーラム2023,
24 Oct. 2023.

Generation of RGB EVG stained image from hyperspectral H&E stained image using generative adversarial network (GAN),
Tanwi Biswas, Hiroyuki Suzuki, Masahiro Ishikawa, Naoki Kobayashi, Takashi Obi,
SPIE Medical Imaging 2023,
San Diego,
Proceedings, Medical Imaging 2023: Digital and Computational Pathology,
Vol. 12471, 124710D,
6 Apr. 2023.

2022


EUにおけるリモート署名の状況,
小尾高史,
HEASNETフォーラム2022,
千代田区,
10 Nov. 2022.

公的個人認証サービスを用いたオンライン診療における患者本人確認,
小尾高史,
第26回日本遠隔医療学会学術大会,
さいたま市,
第26回日本遠隔医療学会学術大会抄録集,
pp. 21,
29 Oct. 2022.

色素性皮膚病変のハイパースペクトル画像で探索的データ分析,
AloupogianniEleni, , , , , , 石川雅浩, , 小尾高史,
第41回日本医用画像工学会大会,
名古屋,
Jul. 2022.

医療分野における簡便かつ安全な電子的本人同意取得方法の検討,
宇都宮大河, 小尾高史, 李中淳, 秋元孝博,
2022年 電子情報通信学会 総合大会,
17 Mar. 2022.

電子的な本人限定情報開封機能 実現に向けた技術的検討,
小尾高史,
次世代ICカードシステム研究会2021年度情報交換会,
1 Mar. 2022.

電子署名を取り巻く状況について,
小尾高史,
HEASNET情報交換会,
永田町,
7 Mar. 2022.

SHAP based factors contribution order review in various classification models,
Pei Jiang, Takashi Obi,
17 Mar. 2022.

電子的な本人限定情報開封機能の実現に向けて,
小尾高史,
セキュアデバイスフォーラム2022,
28 Jan. 2022.

2021


電子的な本人限定情報開封機能の実現に向けて,
小尾高史,
HEASNET フォーラム 2021,
11 Nov. 2021.

Design of a Hyper-Spectral Imaging System for Gross Pathology of Pigmented Skin Lesions,
Eleni Aloupogianni, Masahiro Ishikawa, Takaya Ichimura, Atsushi Sasaki, Naoki Kobayashi, Takashi Obi,
43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society,
Conf.record of 43rd Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society,
pp. 3607-3610,
3 Nov. 2021.

Low-dose Direct PET Image Reconstruction Using Channel Attention for Deep Neural Network,
Tuo Yin, Takashi Obi,
2021 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference,
Conf. record of 2021 IEEE Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference,
22 Oct. 2021.

Higher SNR PET Image Prediction Using a Deep Learning Model with Efficient Channel Attention,
Tuo Yin, Takashi Obi,
14 Oct. 2021.

Channel Attention Based Convolutional Neural Network for Grading Smartphone Surface with Sparse Feature,
Junyang Zhou, Joong-sun Lee, Hiroyuki Suzuki, Takashi Obi,
The 7th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing,
Conf.record of The 7th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing,
8 Sep. 2021.

Registration of Histopathological Heterogeneous Stained Images Utilizing Gan Based Domain Adaptation Technique,
Tanwi Biswas, Hiroyuki Suzuki, Masahiro Ishikawa, Naoki Kobayashi, Takashi Obi,
The 7th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing,
Conf. record of The 7th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing,
8 Sep. 2021.

Attenuation Correction Factors Generation of a Dedicated Brain PET System with Time-of-Flight Information Using a High-resolution Compact Network,
Tuo Yin, Takashi Obi,
25 Aug. 2021.

Finger region extraction using color of skin for hand-waving finger vein authentication,
Hiroyuki Suzuki, Narissa Ditthapakdijanya, Takashi Komuro, Keiichiro Kagawa, Kazuya Nakano, Takashi Obi,
Biomedical Imaging and Sensing Conference 2021,
Conf. record of Biomedical Imaging and Sensing Conference 2021,
22 Apr. 2021.

医療分野における簡便かつ安全な電子的本人同意取得方法の検討,
宇都宮大河, 小尾高史, 李中淳, 秋元孝博,
2021年電子情報通信学会総合大会,
11 Mar. 2021.

Direct Image Reconstruction of a Helmet Brain PET System with Time-of-Flight Information Using a Feed Forward Neural Network,
Tuo Yin, Takashi Obi, Hiroyuki Suzuki, Joong-sun Lee,
12 Mar. 2021.

Effect of formalin fixing on chromophore saliency maps derived from multi-spectral macropathology skin images,
Eleni Aloupogianni, Hiroyuki Suzuki, Takaya Ichimura, Atsushi Sasaki, Hiroto Yanagisawa, Tetsuya Tsuchida, Masahiro Ishikawa, Naoki Kobayashi, Takashi Obi,
SPIE Medical Imaging 2021: Digital Pathology,
Online Only,
Proceedings of SPIE--The International Society for Optical Engineering,
The International Society for Optical Engineering,
Volume 11603,
15 Feb. 2021.

マイナンバーカードへの学生証機能の搭載,
小尾高史,
セキュアデバイスフォーラム 2021,
22 Jan. 2021.

2020


Binary Malignancy Classification of Skin Tissue using Reflectance and Texture Features from Macropathology Multi-Spectral Images,
Takashi Obi, Eleni Aloupogianni, Hiroyuki Suzuki, Takaya ICHIMURA, Atsushi SASAKI, Hiroto YANAGISAWA, Tetsuya TSUCHIDA, Masahiro Ishikawa, Naoki KOBAYASHI,
International Joint Symposium 2020 The 15th International Workshop on Biomaterials in Interface Science and The 11th Symposium on Innovative Dental-Engineering Alliance (IDEA),
Conf. record of International Joint Symposium 2020 The 15th International Workshop on Biomaterials in Interface Science and The 11th Symposium on Innovative Dental-Engineering Alliance (IDEA),
14 2020.

Prediction of Genetically-Evaluated Tumour Responses to Chemotherapy from Breast MRI using Machine Learning with Model Selection,
Taiguang Yuan, Ze Jin, Yukiko Tokuda, Yasuto Naoi, Noriyuki Tomiyama, Takashi Obi, Kenji Suzuki,
Journal of Physics: Conference Series,
vol. 1780,
Oct. 2020.

Glass Surface Defect Grading using Machine Learning Methods,
Monikka Roslianna Bustalinio Busto, Takashi Obi, Hiroyuki Suzuki, Joong-sun Lee, Pei Jiang,
Sep. 2020.

Conversion of H&E Stained to EVG Stained Histological Images using CycleGAN,
Tanwi Biswas, Hiroyuki Suzuki, Masahiro Ishikawa, Naoki KOBAYASHI, Takashi Obi,
18 Sep. 2020.

Identifying New Risk Factors of Diabetes Based Japan Census Data,
Pei Jiang, Hiroyuki Suzuki, Takashi Obi,
1 Sep. 2020.

小規模医療機関における医療サービス利用時の機関認証技術に関する研究,
菊田由大, 鈴木裕之, 小尾高史,
2020年電子情報通信学会総合大会,
広島,
2017年電子情報通信学会総合大会講演論文集,
B-19-22,
17 Mar. 2020.

記憶想起システムのための耳音響認証を利用した認証方法の提案,
石井佑磨, 小尾高史, 鈴木裕之,
2020年電子情報通信学会総合大会,
広島,
2017年電子情報通信学会総合大会講演論文集,
D-19-7,
17 Mar. 2020.

2019


手振り型指静脈認証における指領域抽出手法の検討,
鈴木裕之, 永田純平, 小尾高史, 大山永昭, 小室 孝,
第9回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2019),
東京都目黒区,
第9回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム講演予稿集,
S2-13,
5 2019.

手振り型指静脈認証システムにおける深層学習モデルを用いた指領域抽出処理の改良,
永田純平, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭, 小室 孝,
Optics & Photonics Japan 2019,
大阪市,
Optics & Photonics Japan 2019講演予稿集,
2 2019.

Development of a firmware authenticating and updating scheme for smart home IoT devices using distributed ledger technologies,
Wijesundara Mudiyanselage Anushka Bandara Wijesundara, Joong-sun Lee, Dara Tith, Hiroyuki Suzuki, Takashi Obi,
2F2-2,
21 Oct. 2019.

Improvement on finger region extraction for hand-waving finger vein authentication,
Hiroyuki Suzuki, Muhammad Arkaan Izhraqi, Jumpei Nagata, Takashi Obi, Takashi Yokomuro,
JSAP-OSA Joint Symposia 2019,
Sapporo,
18p-E215-9,
18 Sep. 2019.

Elastic and Collagen Fibers Segmentation Based on U-Net Deep Learning Using Hematoxylin and Eosin Stained Hyperspectral Images,
Lina Septiana, Hiroyuki Suzuki, Masahiro Ishikawa, Takashi Obi, Naoki Kobayashi, Nagaaki Ohyama, Takaya Ichimura, Atsushi Sasaki, Erning Wihardjo, Harry Arjadi,
The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2019),
Kuta Bali,
Conf. record of The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2019),
21 Aug. 2019.

Binary Malignancy Classification of Skin Tissue Using Reflectance and Texture Features from Macropathology Multi-Spectral Images,
Eleni Aloupogianni, Hiroyuki Suzuki, Takaya Ichimura, Atsushi Sasaki, Hiroto Yanagisawa, Tetsuya Tsuchida, Masahiro Ishikawa, Naoki Kobayashi, Takashi Obi,
The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2019),
Kuta Bali,
Conf. record of The 6th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2019),
21 Aug. 2019.

Binary Malignancy Classification of Skin Tissue using Reconstructed Reflectance from Macropathology Multi-Spectral Images,
Eleni Aloupogianni, Hiroyuki Suzuki, Takaya Ichimura, Atsushi Sasaki, Hiroto Yanagisawa, Tetsuya Tsuchida, Masahiro Ishikawa, Naoki Kobayashi, Takashi Obi,
JAMIT Annual Meeting 2019,
Nara,
JAMIT:The Japanese Society of Medical Imaging Technology,
pp. 645-647,
Jul. 2019.

ハイパースペクトル画像を利用したHE染色病理標本における線維組織の分類,
鈴木裕之, SEPTIANALina, 石川雅浩, 小林 直樹, 市村 孝也, 佐々木 惇, 小尾高史, 大山永昭, Erning Wihardjod, Dini Andian,
第47回画像電子学会年次大会,
東京,
OS2-2,
27 Jun. 2019.

手振り型指静脈認証システムにおける指領域抽出手法の検討,
鈴木裕之, 永田純平, 小尾高史, 大山永昭, 小室孝,
第13回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会,
東京,
第13回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会講演予稿集,
pp. 38-39,
6 Jun. 2019.

産業医による従業員の健診データを電子的に参照する手法についての提案,
平良奈緒子, 小尾高史, 鈴木裕之, 中島綾音, 大山永昭,
第92回日本産業衛生学会,
名古屋市,
O17-02,
22 May. 2019.

Classification of Elastic and Collagen Fibers in H&E Stained Hyperspectral Images,
Lina Septiana, Hiroyuki Suzuki, Masahiro Ishikawa, Takashi Obi, Naoki Kobayashi, Nagaaki Ohyama, Wihardjo Erning, Dini Andiani,
the 41st International Engineering in Medicine and Biology Conference (EMBC 2019),
COnf. record of the 41st International Engineering in Medicine and Biology Conference (EMBC 2019),
SaD12.3,
23 May. 2019.

Finger region extraction using convolutional neural network for hand-waving finger vein authentication,
Hiroyuki Suzuki, Jumpei Nagata, Takashi Obi, Nagaaki Ohyama,
Information Photonics 2019(IP2019),
Yokohama,
Proceedings of Information Photonics 2019(IP2019),
IP-6-02, pp. 71-72,
24 Apr. 2019.

2018


原本性保証に有用な可変潜像情報読出し技術~スマートフォンによる位相変調型潜像の抽出~,
内田享佑, 李中淳, Daniel Agbesi Dzissah, 平良奈緒子, 小尾高史, 大山永昭,
画像関連学会連合会 第5回秋季大会,
15 Nov. 2018.

手振り型指静脈認証における撮像システムの改善,
鈴木裕之, 永田純平, 平井和樹, 香川 景一郎, 小尾高史, 大山永昭, 小室 孝,
第8回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム(SBRA2018),
東京都千代田区,
第8回バイオメトリクスと認識・認証シンポジウム講演予稿集,
S2-1,
20 Nov. 2018.

Improvement of imaging system for hand-waving finger vein authentication,
Hiroyuki Suzuki, Jumpei Nagata, Hirai Kazuki, Keiichiro Kagawa, Takashi Obi, Nagaaki Ohyama, Takashi Yokomuro,
4th International Workshop on Image Sensors and Imaging Systems (IWISS2018),
Tokyo, Minato-ku,
ITE technical report,
Vol. 42, No. 40, pp. 33-34,
28 Nov. 2018.

公的個人認証サービスを活用した個人健康医療情報管理について,
小尾高史,
CEATEC JAPAN 2017,
千葉市,
5 Oct. 2018.

Toward Realization of National Mobile ID in Japan,
Takashi Obi,
Government ID World,
マルセイユ,
Conf. record of Government ID World,
25 Sep. 2018.

SIFT-based finger vein verification using multiple video frames,
Hiroyuki Suzuki, Hiroki Hayashi, Takashi Obi, Nagaaki Ohyama, Takashi Yokomuro,
JSAP-OSA Joint Symposia 2018,
Nagoya,
19p-221B-7,
18 Sep. 2018.

The Analysis of Diabetes-Related Factors Based on National Life Data Investigation,
Pei Jiang, Hiroyuki Suzuki, Takashi Obi,
CO-002,
19 Sep. 2018.

公的個人認証サービスを活用した適正処方の支援システムの検討,
中村美絵, 平良奈緒子, 鈴木裕之, 小尾高史, 福田賢一, 大山永昭,
第22回日本医療情報学会春季学術大会,
新潟市,
No. P23-5A,
21 Jun. 2018.

手振り型指静脈認証のためのパルス照射型撮像システム,
鈴木裕之, 永田純平, 平井和樹, 香川景一郎, 小尾高史, 大山永昭, 小室孝,
第12回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会,
東京,
第12回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会講演予稿集,
pp. 21-22,
14 Jun. 2018.

JAPAN e-ID toward infrastructure of e-Health,
Takashi Obi,
11th International Conference on Embedded Systems and Intelligent Technology,
Khon Kaen,
7 May. 2018.

健康保険の資格確認手順を用いた受診履歴データ作成・利活用に関する研究,
應治沙織, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭,
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS),
那覇市,
1 Mar. 2018.

健診データを含めた個人健康管理システムの実現方法,
中島綾音, 平良奈緒子, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭,
メディカルイメージング連合フォーラム,
石垣市,
信学技報,
Vol. 117, No. 518, pp. 63-64,
12 Mar. 2018.

公的個人認証サービスを用いたオンラインバンキングの安全性向上に関する研究,
鈴木亮平, 鈴木裕之, 大山永昭, 小尾高史,
2018年電子情報通信学会総合大会,
東京,
2017年電子情報通信学会総合大会講演論文集,
D-9-15,
20 Mar. 2018.

記憶想起補助を目的とした情報提示システムの機密性確保手法の提案,
佐久間旭, 鈴木裕之, 大杉 孝司, 村山 博康, 小尾高史, 大山永昭,
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS),
那覇市,
信学技報,
Vol. 117, No. 464, pp. 117-122,
22 Feb. 2018.

動画像を用いた指静脈認証システムにおける複数フレーム合成手法の検討,
鈴木裕之, 林宏樹, 小尾高史, 大山永昭, 小室 孝,
2018年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2018),
新潟市,
SCIS2018論文集,
2F1-1,
23 Jan. 2018.

2017


Staining Adjustment of Dye Amount to Clarify the Appearance of Fiber, Nuclei, and Cytoplasm in HE-stained Pathological Kidney Tissue Image,
Lina Septiana, Hiroyuki Suzuki, Masahiro Ishikawa, Takashi Obi, Naoki Kobayashi, Nagaaki Ohyama,
2017 International Multidisciplinary Conferences on Productivity and Sustainability,
Jakarta,
5 2017.

医療保険のオンライン資格確認を活用した個人医療情報管理の実現手法について,
平良奈緒子, 小尾高史, 福田賢一, 岩丸良明, 鈴木裕之, 大山永昭,
第37回医療情報学会連合大会,
大阪市,
第37回医療情報学会連合大会講演論文集,
2-H-3-OP11-4,
20 Nov. 2017.

医療保険オンライン資格確認及び医療機関受診記録生成システムの開発,
福田賢一, 小尾高史, 岩丸良明, 鈴木裕之, 平良奈緒子, 中嶋秀樹, 長澤潔, 石原聰, 大山永昭,
第37回医療情報学会連合大会,
大阪市,
第37回医療情報学会連合大会講演論文集,
2-K-1-HD2-2,
20 Nov. 2017.

複数指に対応可能な非接触型指静脈認証 システムの実装,
林宏樹, 菊地健介, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭, 小室孝,
Optics & Photonics Japan 2017,
東京都文京区,
Optics & Photonics Japan 2017講演予稿集,
2aDS6,
30 Oct. 2017.

Improvement on pattern matching method for handwaving finger vein authentication,
Hiroyuki Suzuki, Hiroki Hayashi, Takashi Obi, Nagaaki Ohyama, Takashi Yokomuro,
JSAP-OSA Joint Symposia 2017,
Fukuoka,
6p-A409-4,
5 Sep. 2017.

トラステッド実行環境を用いた公的個人認証サービス利用時の 安全性向上に関する研究,
山根拓人, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭,
2017年電子情報通信学会総合大会,
名古屋,
2017年電子情報通信学会総合大会講演論文集,
D-9-31, p. 121,
22 Mar. 2017.

個人番号カードを用いた病院の初診受付において必要な基本情報取得システムの提案,
下條拓未, 小尾高史, 大山永昭, 鈴木裕之,
2017年電子情報通信学会総合大会学生ポスターセッション,
名古屋,
2017年電子情報通信学会総合大会学生ポスターセッション予稿集,
ISS-SP-219, p. 219,
22 Mar. 2017.

圧縮センシングを用いた指静脈秘匿化認証システムにおける演算効率化に関する研究,
黒瀬達也, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭,
2017年電子情報通信学会総合大会学生ポスターセッション,
名古屋,
2017年電子情報通信学会総合大会学生ポスターセッション予稿集,
ISS-P-9, p. 9,
22 Mar. 2017.

畳み込みニューラルネットワークを用いた非接触型指静脈認証の精度向上に関する研究,
岡澤諭, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭,
2017年電子情報通信学会総合大会,
名古屋,
2017年電子情報通信学会総合大会講演論文集,
A-18-5, p. 195,
22 Mar. 2017.

ブロックチェーンにおける本人性確認の方法に関する考察,
永田和之, 李中淳, 福田賢一, 岩丸良明, 庭野栄一, 谷内田益義, 平良奈緒子, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭,
第170回マルチメディア通信と分散処理・第76回コンピュータセキュリティ合同研究発表会,
神奈川県厚木市,
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS),
情報処理学会,
2017-DPS-170, 19, 1-6,
23 Feb. 2017.

手振り型指静脈認証システムにおける照合手法の改良,
鈴木裕之, 林宏樹, 小尾高史, 大山永昭, 小室 孝,
2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2017),
那覇市,
SCIS2017論文集,
1B2-3,
24 Jan. 2017.

2016


動画像を用いた指静脈認証における画像マッチング手法の検討,
林宏樹, 岡澤諭, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭, 小室孝,
Optics & Photonics Japan 2016,
東京都文京区,
Optics & Photonics Japan 2016講演予稿集,
1pE1,
31 Oct. 2016.

透過指静脈画像を利用した手振り型指静脈認証システムの実装,
鈴木裕之, 諏訪佑介, 岡澤諭, 林宏樹, 小尾高史, 大山永昭, 小室孝,
Optics & Photonics Japan 2016,
東京都文京区,
Optics & Photonics Japan 2016講演予稿集,
31aES7,
31 Oct. 2016.

Japan e-ID Card go to the next Stage,
Takashi Obi,
World e-id and Cybersecurity,
Marseille,
http://www.worlde-idandcybersecurity.com/proceedings,
26 Sep. 2016.

Finger vein authentication system based on capture of moving images,
Hiroyuki Suzuki, Yuu Okazawa, Yusuke Suwa, Takashi Obi, Nagaaki Ohyama, Takashi Yokomuro,
JSAP-OSA Joint Symposia 2016,
Niigata,
13a-C301-6,
13 Sep. 2016.

医療保険の資格確認における公的個人認証サービスの活用に関する考察,
福田賢一, 小尾高史, 永田和之, 鈴木裕之, 平良奈緒子, 大山永昭,
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会(LOIS),
東京都目黒区,
信学技報,
Vol. 116, No. 23, pp. 1-6,
12 May. 2016.

OpenFlowを用いた既存の医療用VPN回線の統合,
星一眞, 李中淳, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭,
2016年電子情報通信学会総合大会,
福岡,
2016年電子情報通信学会総合大会講演論文集,
B-20-15, p. 662,
15 Mar. 2016.

券面の可変情報を起因とするICチップ内情報の読出しに関する研究,
角 憲祐, 諏訪佑介, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭,
2016年電子情報通信学会総合大会,
福岡,
2016年電子情報通信学会総合大会講演論文集,
D-9-29, p. 141,
15 Mar. 2016.

動画像を用いた非接触型指静脈認証における認証プロセスの自動化に関する研究,
諏訪佑介, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭,
2016年電子情報通信学会総合大会,
福岡,
2016年電子情報通信学会総合大会講演論文集,
A-18-6, p. 247,
15 Mar. 2016.

番号カード用顔画像を用いた災害時における避難者情報取得システムの開発,
沼尻匠, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭,
2016年電子情報通信学会総合大会,
福岡,
2016年電子情報通信学会総合大会講演論文集,
A-18-10, p. 251,
15 Mar. 2016.

An Access Control System for Home Based Healthcare Information Sharing using Smart Gateway,
Daniel Dzissah, Hiroyuki Suzuki, Joong-sun Lee, Takashi Obi, Nagaaki Ohyama,
The 2016 IEICE General Conference,
Fukuoka,
Proceedings of the 2016 IEICE General Conference,
A-15-10, p. 220,
15 Mar. 2016.

手振り型指静脈認証プロトタイプシステムの開発,
鈴木裕之, 諏訪佑介, 岡澤諭, 小尾高史, 大山永昭, 小室 孝,
2016年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2016),
熊本市,
SCIS2016論文集,
4C1-4,
19 Jan. 2016.

2015


保健医療福祉分野PKIと連携する医療用ネットワーク制御アプリケーションの開発,
小尾高史, 李中淳, 大山永昭, 鈴木裕之,
ICTイノベーションフォーラム2015,
千葉市,
ICTイノベーションフォーラム2015予稿集,
C-19, pp. 100-101,
7 Oct. 2015.

動画像を用いた指静脈認証における照合精度向上手法の検討,
岡澤諭, 諏訪佑介, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭, 小室孝,
Optics & Photonics Japan 2015,
東京都文京区,
Optics & Photonics Japan 2015講演予稿集,
28pE3,
16 Oct. 2015.

動画像を用いた非接触指静脈認証における指静脈取得方法に関する研究,
諏訪佑介, 岡澤諭, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭, 小室孝,
Optics & Photonics Japan 2015,
東京都文京区,
Optics & Photonics Japan 2015講演予稿集,
30aES9,
16 Oct. 2015.

New Japan e-ID Card toward Infrastructure of e-Health and e-Business,
Takashi Obi,
World e-ID & Cybersecurity 2015,
Marseille Provence,
http://www.worlde-idandcybersecurity.com/proceedings,
15 Sep. 2015.

A new method for constructing dynamic VPN cooperating with OpenFlow control technology and healthcare PKI,
Joong-sun Lee, Takashi Obi, Hiroyuki Suzuki, Kazushige Fujita, Masuyoshi Yachida, Nagaaki Ohyama,
Network Operations and Management Symposium (APNOMS), 2015 17th Asia-Pacific,
Busan,
Proceedings of Network Operations and Management Symposium (APNOMS),
IEEE,
pp. 432-435,
19 Aug. 2015.

OpenFlow制御を連携したダイナミックVPNによる小規模医療機関向けネットワークの構築,
李中淳, 小尾高史, 鈴木裕之, 藤田和重, 秋山大輔, 大山永昭,
第5回医療情報通信技術研究会(MICT),
神奈川県横浜市,
Vol. 114, No. 497,
5 Mar. 2015.

金融・決済分野における公的個人認証サービスの活用に関する考察,
藤田和重, 小尾高史, 谷内田益義, 李中淳, 平良奈緒子, 奥信人, 庭野栄一, 則武 智, 福田賢一, 岩丸良明, 大山永昭,
信学技報,
Vol. 114, no. 500, pp. 135-140,
Mar. 2015.

圧縮センシングに基づく秘匿化指静脈撮像システムの高精度化,
鈴木裕之, 舒礼浩, 浦辺卓矢, 小尾高史, 大山永昭,
レーザー学会学術講演会第35回年次大会,
東京都港区,
レーザー学会学術講演会第35回年次大会講演予稿集,
11aⅡ02,
11 Jan. 2015.

2014


PKIユーザ認証とOpenFlow制御を用いたダイナミックVPN構築手法の提案,
李中淳, 小尾高史, 鈴木裕之, 藤田和重, 谷内田益義, 大山永昭,
インターネットアーキテクチャ研究会(IA),
広島県広島市,
信学技報,
Vol. 114, No. 373, pp. 35-39,
11 2014.

Improvement of verification accuracy in finger vein encrypted sensing system based on compressed sensing,
Hiroyuki Suzuki, Lihao Shu, Takuya Urabe, Takashi Obi, Nagaaki Ohyama,
2nd Asian Image Sensors and Imaging Systems Symposium,
Tokyo, Minato-ku,
ITE technical report,
Vol. 38, No. 47, pp. 21-22,
1 2014.

保健医療福祉分野PKIとOpenFlowを連携した医療用ネットワークの提案,
李中淳, 小尾高史, 鈴木裕之, 藤田和重, 谷内田益義, 大山永昭,
情報通信マネジメント研究会 (ICM),
高知県高知市,
信学技報,
Vol. 114, No. 299, pp. 7-11,
13 Nov. 2014.

Toward one e-ID card for Everything,
Takashi Obi,
Global Forum 2014 OUR PATH TO A DIGITAL CONNECTED WORLD,
Geneva,
http://globalforum.items-int.com/iigfs/gf-content/uploads/2014/11/GlobalForum20141118_obi_web.pdf,
Global Forum,
18 Nov. 2014.

動画像撮影による手振り型指静脈認証システム,
鈴木裕之, 原彰宏, 小尾高史, 大山永昭,
Optics & Photonics Japan 2014,
東京都文京区,
Optics & Photonics Japan 2014講演予稿集,
5aDS13,
24 Oct. 2014.

Encrypted sensing for enhancing security of biometric authentication,
Hiroyuki Suzuki, Masafumi Takeda, Masahiro Yamaguchi, Takashi Obi, Nagaaki Ohyama,
13th Workshop on Information Optics (WIO2014),
Neuchâtel,
Proceeding of 2014 13th Workshop on Information Optics,
pp. 1-3,
7 Jul. 2014.

Image reconstruction for the new simultaneous whole-body openPET/CT geometry,
Yannan Yin, Hideaki Tashima, Takashi Obi, Taiga Yamaya,
SPIE Medical Imaging 2014,
San Diego,
Proc. SPIE 9033, Medical Imaging 2014,
IEEE,
19 Mar. 2014.

OpenFlowを利用した小規模医療機関向けネットワーク管理サービスの提案,
李中淳, 小尾高史, 鈴木裕之, 藤田和重, 秋山大輔, 大山永昭,
第4回医療情報通信技術研究会(MICT),
東京,
28 Jan. 2014.

公的個人認証サービスを用いた官民連携の可能性について,
藤田和重, 小尾高史, 御代川知加大, 谷内田益義, 李中淳, 夏目哲也, 平良奈緒子, 庭野栄一, 熊倉誠, 岩丸良明, 大山永昭,
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会,
長崎,
信学技報,
電子情報通信学会,
Vol. 113, No. 381, pp. 29-34,
16 Jan. 2014.

動画像を用いた非接触型指静脈認証システムの提案,
原彰宏, 鈴木裕之, 小尾高史,
2014年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2014),
鹿児島市,
SCIS2014論文集,
2F4-3,
21 Jan. 2014.

新たな公的個人認証サービスとその医療分野での利用に関する検討,
小尾高史, 藤田和重, 大山永昭,
2014年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2014),
鹿児島市,
SCIS2014論文集,
4B1-3,
21 Jan. 2014.

2013


番号制度導入後の新たな個人認証と民間利用の展望,
小尾高史,
法とコンピュータ学会第38回研究会,
東京,
法とコンピュータ学会第38回研究会講演予稿集,
16 Nov. 2013.

Compressed Sensingに基づく生体情報秘匿化センサの生体情報秘匿性向上に関する研究,
浦辺卓矢, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭,
コンピュータセキュリティシンポジウム2013(CSS2013),
高松,
コンピュータセキュリティシンポジウム2013(CSS2013)講演論文集,
2D2-3, pp. 466-471,
20 Oct. 2013.

Simulation of sensitivity and NECR of entire-body PET scanners for different FOV diameters,
Isnaini Ismet, Takashi Obi, Enji Yoshida, Taiga Yamaya,
Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference (NSS/MIC), 2013 IEEE,
Seoul,
Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference Record 2013,
IEEE,
27 Oct. 2013.

Proposal of a new OpenPET based simultaneous whole-body PET/CT geometry,
Yannan Yin, Hideaki Tashima, Enji Yoshida, Tatsuya Kon, Takashi Obi, Taiga Yamaya,
Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference (NSS/MIC), 2013 IEEE,
Seoul,
Nuclear Science Symposium and Medical Imaging Conference Record 2013,
IEEE,
27 Oct. 2013.

個人番号カード用顔画像を利用した災害時安否情報登録システム,
鈴木裕之, 郷治光, 平良 奈緒子, 小尾高史, 大山永昭,
第12回情報科学技術フォーラム(FIT2013),
鳥取,
第12回情報科学技術フォーラム講演論文集,
O-004, pp. 515-516,
20 Aug. 2013.

災害時の本人確認手段に関する意識調査,
斉藤舞, 平良奈緒子, 大山永昭, 小尾高史,
電子情報通信学会総合大会,
岐阜,
電子情報通信学会総合大会学生ポスターセッション予稿集,
pp. 232,
Mar. 2013.

公的PKIの民間利用を想定した属性提供システムに関する検討,
奥信人, 小尾高史, 鈴木裕之, 大山永昭,
2013年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2013),
京都市,
SCIS2013論文集,
1C1-4,
22 Jan. 2013.

Monte-Carlo simulation of a novel 2 m-long entire-body PET scanner,
Isnaini Ismet, Takashi Obi, Eiji Yoshida,
Vol. 112, No. 411(MI2012 62-124), pp. 105-108,
17 Jan. 2013.

2012


BPMNによる情報提供ネットワークシステムの可視化に関する研究,
御代川知加大, 小尾高史, 藤田和重, 谷内田益義, 李中淳, 夏目哲也, 平良奈緒子, 庭野栄一, 熊倉誠, 岩丸良明, 大山永昭,
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会,
静岡県静岡市,
信学技報,
vol. 112, no. 305, pp. 69-74,
22 Nov. 2012.

A study of vein authentication system based on compressed sensing,
Hiroyuki Suzuki, Takashi Obi, Nagaaki Ohyama,
The 2nd Korea-Japan International Workshop on Digital Holography and International Photonics (DHIP 2012),
Tokushima,
Proceedings of The 2nd Korea-Japan International Workshop on Digital Holography and International Photonics (DHIP 2012),
pp. 23-24,
19 Nov. 2012.

OpenPETに基づく全身用同時PET/CTの提案およびそのCT画像の評価,
Yannan Yin, Takashi Obi, Hideaki Tashima,
ROMBUNNO.OP4-3,
4 Aug. 2012.

情報連携基盤のビジネスプロセスフローの制御に係るセキュリティに関する研究,
李中淳, 小尾高史, 横山隆裕, 谷内田益義, 平良奈緒子, 庭野栄一, 御代川知加大, 岩丸良明, 大山永昭,
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会,
沖縄県名護市,
信学技報,
vol. 111, no. 470, pp. 225-229,
8 Mar. 2012.

Compressed Sensingに基づく生体情報秘匿化センサーに関する研究,
鈴木理道, 鈴木裕之, 小尾高史, 大山永昭,
2012年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2012),
金沢市,
SCIS2012論文集,
30 Jan. 2012.

マイ・ポータルにおける代理人への情報開示方法の検討,
奥信人, 小尾高史, 大山永昭,
2012年暗号と情報セキュリティシンポジウム,
金沢,
2012年暗号と情報セキュリティシンポジウム論文集,
30 Jan. 2012.

小動物ダイナミックデータを用いたDRAMA再構成法に基づく4次元画像再構成アルゴリズムの検証,
今達弥, 小尾高史, 大山永昭, 木村裕一,
JAMIT Frontier 2012(メディカルイメージング連合フォーラム),
沖縄県那覇市,
信学技報,
vol. 111, no. 389, pp. 431-435,
19 Jan. 2012.

2011


マルチスペクトルフィルタアレイとRGB画像センサを用いたスペクトル画像収集,
吉開悠, 村上百合, 山口雅浩, 小尾高史,
日本光学会年次学術講演会 Optics & Photonics Japan 2011,
吹田,
Optics & Photonics Japan講演予稿集,
2011,
28 Nov. 2011.

How to Setup Online Phishing Experiments: Lessons from Previous Studies,
Yunsang Oh, Takashi Obi,
Computer Security Symposium 2011,
Niigata,
Proceedings of Info. Proc. Society of Japan Symposium Series, the Computer Security Symposium 2011,
Oct. 2011.

DRAMAアルゴリズムに基づく4次元再構成を利用した動態機能画像推定の精度評価,
今達弥, 小尾高史, 大山永昭,
第30回医用画像工学会大会,
栃木県大田原市,
第30回医用画像工学会大会予稿集,
5 Aug. 2011.

Quantitative analysis on key estimation by known-plaintext attacks to DRPE,
Kazuya Nakano, Hiroyuki Suzuki, Masahiro Yamaguchi, Takashi Obi, Nagaaki Ohyama,
22nd General Congress of the International Commission for Optics (ICO-22),
Puebla,
Proc. SPIE 8011, 22nd Congress of the International Commission for Optics: Light for the Development of the World, 80117V,
80117V,
14 Aug. 2011.

Restoration of the analytically reconstructed OpenPET images by the method of convex projections,
Hideaki Tashima, Takayuki Katsunuma, Shoko Kinouchi, Taiga Yamaya, Mikio Suga, Takashi Obi, Hiroyuki Kudo, Hideo Murayama, Mikio Suga,
11th International Meeting on Fully Three-Dimensional Image Reconstruction in Radiology and Nuclear Medicine,
Potsdam,
Proceedings of 11th International Meeting on Fully Three-Dimensional Image Reconstruction in Radiology and Nuclear Medicine,
pp. 112-115,
6 Jul. 2011.

ニ重ランダム位相暗号化法の鍵空間分析と安全性調査,
中野和也, 鈴木裕之, 山口雅浩, 小尾高史, 大山永昭,
第5回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会,
横浜市,
第5回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会講演予稿集,
B-5, pp. 58-59,
31 May. 2011.

THE DEVELOPMENT OF A PROTOTYPE E-P.O. BOX AND ITS APPLICATION TO PERSONAL HEALTH INFORMATION MANAGEMENT SYSTEM,
Joong-sun Lee, Hiroyuki Suzuki, Naoko Taira, Kouichi Kita, Takashi Obi, Masuyoshi Yachida, Takahiro Yokoyma, Hiroshige Yamamoto, Kazuhisa Uryu, Masahiro Yamaguchi, Nagaaki Ohyama,
International Conference on Health Informatics (HEALTHINF 2011),
Rome,
Proceedings of the International Conference on Health Informatics - HEALTHINF,
622-625,
Jan. 2011.

2010


データベース利用者の正確な追跡のためのWASログギンの改善,
李 聖恩, 李中淳, 鈴木裕之, 小尾高史, 平良奈緒子, 横山隆裕, 谷内田益義, 山本寛繁, 瓜生和久, 山口雅浩, 大山永昭,
ISEC研究会,
機械振興会館,
2010.

公的な個人情報アカウントを利用した健康情報管理システムに関する実証実験,
鈴木裕之, 喜多紘一, 李中淳, 平良奈緒子, 小尾高史, 山口雅浩, 谷内田益義, 山本寛繁, 瓜生和久, 横山隆裕, 大山永昭, 猪口正孝, 土屋文人,
LOIS研究会,
筑波大学,
信学技報,
電子情報通信学会,
Vol. 110, No. 281, pp. 15-21,
Nov. 2010.

薬歴情報管理の在り方に関する研究,
平良奈緒子, 李中淳, 鈴木裕之, 喜多紘一, 土屋文人, 小尾高史, 横山隆裕, 大山永昭,
LOIS研究会,
筑波大学,
信学技報,
電子情報通信学会,
Vol. 110, No. 281, pp. 23-29,
Nov. 2010.

Empirical Analysis of Internet Identity Misuse: Case Study of South Korean Real Name System,
Yunsang Oh, Takashi Obi, Joong-sun Lee, Hiroyuki Suzuki, Nagaaki Ohyama,
The Sixth ACM Workshop on Digital Identity Management,
Chicago, IL, USA.,
Proceedings of the 6th ACM workshop on Digital identity management,
ACM,
Page 27-34,
Oct. 2010.

A New Privacy Enhancing Method for Personalized Search,
Yunsang Oh, Hyoungshick Kim, Takashi Obi,
Computer Security Symposium 2010,
Okayama,
Info. Proc. Society of Japan, Symposium Series,
Vol. 2010, No. 3, pp. 693- 698,
Oct. 2010.

Shift and Rotation Invariant Double Random Phase Encoding Using Fingerprint Keys,
Masafumi Takeda, Hiroyuki Suzuki, Masahiro Yamaguchi, Takashi Obi, Nagaaki Ohyama,
Frontiers in Optics (FiO) 2010,
Rochester, New York,
Frontiers in Optics (FiO) 2010 paper,
FTuD6,
Oct. 2010.

Key-Space Analysis of Phase-Only Double Random Phase Encoding,
Kazuya Nakano, Hiroyuki Suzuki, Masahiro Yamaguchi, Takashi Obi, Nagaaki Ohyama,
Frontiers in Optics (FiO) 2010,
Rochester, New York,
Frontiers in Optics (FiO) 2010 paper,
FTuD7,
Oct. 2010.

二重ランダム位相暗号化法に基づくパターン照合における位相限定化の有効性評価,
中野和也, 鈴木裕之, 山口雅浩, 小尾高史, 大山永昭,
第71回応用物理学会秋季学術講演会,
長崎,
第71回応用物理学会学術講演会講演予稿集,
17p-NK-6,
Sep. 2010.

マルチスペクトル画像を用いた色強調における可視化手法の検討,
橋本典明, 村上百合, 山口雅浩, 小尾高史, 大山永昭,
第4回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会,
吹田,
第4回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会予稿集,
pp. 37-38,
Jun. 2010.

位相限定化した二重ランダム暗号化における鍵空間分析,
鈴木裕之, 中野 和也, 山口雅浩, 小尾高史, 大山永昭,
第4回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会,
吹田,
第4回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会予稿集,
pp. 41-42,
Jun. 2010.

Color enhancement of multispectral images for effective visualization,
Noriaki Hashimoto, Yuri Murakami, Masahiro Yamaguchi, Takashi Obi, Nagaaki Ohyama,
IS&T 5th European Conference on Colour in Graphics, Imaging and Vision, CGIV 2010,
Joensuu,
Proc. IS&T CGIV 2010/MCS'10 5th European Conf. on Colour in Graphics, Imaging, and Vision 12th Int'l Symp. on Multispectral Colour Science,
Society of Imaging Science and Technology,
pp. 282-288,
14 Jun. 2010.

D-9-4 国民電子私書箱を利用した退職ワンストップサービスの実装(D-9.ライフインテリジェンスとオフィス情報システム,一般セッション),
小尾高史, 谷内田 益義, 李 中淳, 本間 祐次, 大山永昭,
電子情報通信学会総合大会講演論文集,
一般社団法人電子情報通信学会,
Vol. 2010, No. 1, pp. 91,
2 Mar. 2010.

DRAMA再構成に基づいた4次元PET画像再構成手法の検討,
小尾高史, 田島英朗, 山口雅浩, 大山永昭,
第4回関東学生論文発表会,
千葉,
B-3,
1 Mar. 2010.

コールドスポットファントムを用いたDOI-PETの分解能評価の検討,
田島英朗, 小尾高史, 吉田 英治, 山谷泰賀, 山口雅浩, 大山永昭,
仙台,
電子情報通信学会総合大会講演論文集,
社団法人電子情報通信学会,
Vol. 2010, No. 2, pp. 225,
2 Mar. 2010.

マルチスペクトル画像の色強調における表示色マッピング手法,
橋本典明, 村上百合, 山口雅浩, 小尾高史, 大山永昭,
電子情報通信学会2010年総合大会,
仙台,
電子情報通信学会2010年総合大会講演予稿集,
pp. 111,
29 Mar. 2010.

位相限定化した二重ランダム位相暗号化法における鍵空間分析,
中野和也, 鈴木裕之, 山口雅浩, 小尾高史, 大山永昭,
第57回春季応用物理学会関係連合講演会,
平塚,
第57回応用物理学会関係連合講演会講演予稿集,
Vol. 3, 17p-J-4,
Mar. 2010.

指紋の位置・回転に対して不変な二重ランダム位相暗号化手法,
竹田賢史, 鈴木裕之, 山口雅浩, 小尾高史, 大山永昭,
バイオメトリックシステムセキュリティ研究会第21回研究会,
東北大学川内キャンパス,
バイオメトリックシステムセキュリティ研究会第21回研究会予稿集,
pp. 7-12,
Mar. 2010.

DOI-PETにおける深さ情報を考慮したFORE適用手法の検討,
須田 千賀子, 今 達弥, 萩原 直樹, 田島 英朗, 小尾高史, 山口雅浩, 大山永昭,
電子情報通信学会技術研究報告. MI, 医用画像,
一般社団法人電子情報通信学会,
Vol. 109, No. 407, pp. 61-66,
21 Jan. 2010.

DRAMA再構成に基づいた4次元画像再構成手法の検討,
今 達弥, 小尾高史, 田島 英朗, 山口雅浩, 大山永昭,
医用画像研究会,
電子情報通信学会技術研究報告. MI, 医用画像,
一般社団法人電子情報通信学会,
Vol. 109, No. 407, pp. 235-239,
21 Jan. 2010.

生体情報を鍵とする二重ランダム位相暗号化における平文コーディング方法の改善,
鈴木裕之, 竹田賢史, 山口雅浩, 小尾高史, 大山永昭,
SCIS2010(暗号と情報セキュリティシンポジウム),
サンポート高松ほか,
SCIS2010(暗号と情報セキュリティシンポジウム)予稿集,
2F1-1,
Jan. 2010.

放送を起点とした個人向けサービス利用におけるユーザ-機器認証連携フレームワーク,
山村, 藤井 亜里砂, 石川 清彦, 本間 祐次, 小尾高史, 谷内田 益義, 李 中淳,
情報科学技術フォーラム講演論文集,
FIT(電子情報通信学会・情報処理学会)運営委員会,
pp. 255-258,
2010.

A proposal and evaluation of spatio-temporal reconstruction method based on DRAMA,
Kon, T., Takashi Obi, Tashima, H., Nagaaki Ohyama,
IEEE Nuclear Science Symposium Conference Record,
pp. 2648-2652,
2010.

2009


電子私書箱構想による個人健康情報管理の意識調査,
平良奈緒子, 李中淳, 鈴木裕之, 喜多紘一, 小尾高史, 谷内田益義, 本間祐次, 山本寛繁, 瓜生和久, 山口雅浩, 大山永昭,
ライフインテリジェンスとオフィス情報システム研究会,
岐阜大学,
電子情報通信学会技術研究報告,
Vol. 108, No. 25, pp. 23-28,
Nov. 2009.

電子私書箱構想に基づく処方・薬歴情報提供管理システムの開発,
鈴木裕之, 松平彩, 喜多紘一, 小尾高史, 山口雅浩, 李中淳, 谷内田益義, 大山永昭, 土屋文人, 猪口正孝,
第29回医療情報学連合大会,
広島,
医療情報学連合大会論文集,
2-D-2-1, pp. 477-480,
Nov. 2009.

Development and Field Evaluation of the Personal Health Information Reference System based on e-P.O.Box Conception,
Joong-sun Lee, Hiroyuki Suzuki, NaokoTaira, Kouichi Kita, Takashi Obi, Masuyoshi Yachida, Hiroshige Yamamoto, Yuji Homma, Masahiro Yamaguchi, Nagaaki Ohyama, Masataka Inokuchi,
The 6th Conference of Asia-Pacific Medical Informatics Association(APAMI2009),
Hiroshima,
The 6th Conference of Asia-Pacific Medical Informatics Association(APAMI2009),
P-04,
Nov. 2009.

国民電子私書箱を利用した退職ワンストップサービスの検討,
小尾高史, 谷内田益義, 本間祐次, 山本寛繁, 李中淳, 大山永昭,
コンピュータセキュリティシンポジウム2009,
コンピュータセキュリティシンポジウム2009講演予稿集,
Oct. 2009.

様々なサービスへの対応を可能とするサーバ連携型ICカードシステムの実現方式の検討,
本間祐次, 小尾高史, 谷内田益義, 李中淳, 大山永昭,
コンピュータセキュリティシンポジウム2009,
コンピュータセキュリティシンポジウム2009予稿集,
Oct. 2009.

マルチスペクトル色強調における可視化手法の設計,
橋本典明, 村上百合, 山口雅浩, 小尾高史, 大山永昭,
富山,
第70回応用物理学会学術講演会講演予稿集,
p. 920,
Sep. 2009.

指紋を鍵とする暗号化手法における平文画像のコーディング方法に関する検討,
竹田賢史, 鈴木裕之, 山口雅浩, 小尾高史, 大山永昭,
第70回応用物理学会学術講演会,
富山大学,
第70回応用物理学会学術講演会講演予稿集,
Vol. 3, 11a-D-8, p. 925,
Sep. 2009.

マルチスペクトルWhole Slide Imagingビューワのための符号化方式の検討,
田代充良, 橋本典明, 村上百合, 山口雅浩, 小尾高史, 大山永昭, 八木由香子,
応用物理学会第3回新画像システム・情報フォトニクス研究討論会,
東京,
20 May. 2009.

位置検出型PET検出器を用いた近赤外光蛍光トモグラフィ画像再構成の検討,
田島英朗, 小尾高史, 山谷泰賀, 村山秀雄, 北村圭司, 小田一郎, 山口雅浩, 大山永昭,
第56回応用物理学関係連合講演会,
つくば,
第56回応用物理学関係連合講演会予稿集,
1a-ZW-15,
1 Apr. 2009.

マルチスペクトルWhole Slide Imageビューアシステム,
橋本典明, 田代充良, 村上百合, 山口雅浩, 小尾高史, 大山永昭, 八木由香子,
電子情報通信学会2009年総合大会,
松山,
電子情報通信学会2009年総合大会講演予稿集,
D-16-8,
Mar. 2009.

個人を主体とした処方・薬歴情報の提供管理システムの開発,
松平彩, 鈴木裕之, 小尾高史, 喜多紘一, 山口雅浩, 李中淳, 谷内田益義, 大山永昭,
電子情報通信学会2009年総合大会,
松山,
電子情報通信学会2009年総合大会講演予稿集,
D-9-25, p. 139,
Mar. 2009.

可視・不可視成分分離とサブサンプリングを用いたマルチスペクトル動画の圧縮符号化方法,
郡山知樹, 村上百合, 山口雅浩, 小尾高史, 大山永昭,
電子情報通信学会2009年総合大会,
松山,
電子情報通信学会2009年総合大会講演予稿集,
D-11-88,
Mar. 2009.

指紋を鍵とする暗号化手法における演算の高速化に関する検討,
竹田賢史, 鈴木裕之, 山口雅浩, 小尾高史, 大山永昭,
電子情報通信学会2009年総合大会,
松山,
電子情報通信学会2009年総合大会講演予稿集,
B-18-1, p. 563,
Mar. 2009.

社会保障サービスのための電子私書箱基本システムの実装と評価,
小尾高史, 谷内田益義, 李 中淳, 本間祐次, 大山永昭,
電子情報通信学会2009年総合大会,
愛媛大学,
電子情報通信学会2009年総合大会講演予稿集,
Mar. 2009.

HPKI とダイナミック・オンデマンドVPN を利用した個人健康情報参照システムの構築,
李中淳, 平良奈緒子, 鈴木裕之, 喜多紘一, 松平彩, 小尾高史, 谷内田益義, 山口雅浩, 大山永昭,
SCIS2009(暗号と情報セキュリティシンポジウム),
大津プリンスホテル,
SCIS2009(暗号と情報セキュリティシンポジウム)予稿集,
2C1-2,
Jan. 2009.

マルチドメイン環境下におけるオンデマンドVPNの相互接続に関する研究,
田村豊, 小尾高史, 鈴木裕之, 谷内田益義, 喜多紘一, 山口雅浩, 大山永昭,
SCIS2009(暗号と情報セキュリティシンポジウム),
大津プリンスホテル,
SCIS2009(暗号と情報セキュリティシンポジウム)予稿集,
3E2-5,
Jan. 2009.

指紋を鍵とする暗号化手法の光学的実装に関する研究,
鈴木裕之, 赤坂佳紀, 山口雅浩, 小尾高史, 大山永昭,
SCIS2009(暗号と情報セキュリティシンポジウム),
大津プリンスホテル,
SCIS2009(暗号と情報セキュリティシンポジウム)予稿集,
1E2-5,
Jan. 2009.

電子私書箱で実現するサービスの検討,
柏木 巧, 川村浩正, 庭野栄一, 小尾高史, 谷内田益義, 李 中淳, 本間祐次, 大山永昭,
SCI2009(暗号と情報セキュリティシンポジウム),
大津プリンスホテル,
SCI2009(暗号と情報セキュリティシンポジウム)予稿集,
Jan. 2009.

A Study of Dynamic PET Reconstruction Using the Position-Dependent Basis Functions,
Ken Miyamoto, Takashi Obi, Hideaki Tashima, Masahiro Yamaguchi, Nagaaki Ohyama,
IEICE Tech. Rep,
Taiwan,
Proc.of IEICE Tech. Rep,
Vol. 108, no. 385, pp. 285-290,
Jan. 2009.

Quality Improvement of the Reconstruction Image on a PET System with Irregular Sensitivity Caused by Geometrical Arrangement,
Shingo Yoshizawa, Takashi Obi, Hideaki Tashima, Masahiro Yamaguchi, Nagaaki Ohyama,
IEICE Tech. Rep,
Taiwan,
Proc.of IEICE Tech. Rep,
Vol. 108, no. 385, pp. 157-162,
Jan. 2009.