@book{CTT100463546, author = {遠藤薫}, title = {電子社会論}, publisher = {実況出版}, year = 2000, } @book{CTT100434367, author = {遠藤 薫}, title = {「インターネットと国際関係 ―― アジア・アメリカ諸国間関係を中心として」}, publisher = {『日本国際政治学会1999年度研究大会プログラム』 }, year = 1999, } @book{CTT100433562, author = {遠藤薫}, title = {社会情報システム学・序説(共著)}, publisher = {富士通ブックス}, year = 1996, } @book{CTT100433559, author = {遠藤薫}, title = {システム・リテラシ2・・マルチメディアとネットワーク}, publisher = {実教出版}, year = 1996, } @book{CTT100433557, author = {遠藤薫}, title = {メディアコミュニケーション・・情報交流の社会学(共著)}, publisher = {富士通ブックス(1994)}, year = 1994, } @article{CTT100464896, author = {遠藤薫}, title = {現代メディア社会におけるヘテロフォニーと間メディア性-TVCMとネットメディアのリンクをたどって}, journal = {三田社会学}, year = 2001, } @article{CTT100464895, author = {遠藤薫}, title = {インターネット上の各種サービス利用状況}, journal = {通信総合研究所編『インターネットの利用動向に関する実態調査報告書 2000』}, year = 2001, } @article{CTT100464894, author = {遠藤薫}, title = {社会意識、文化とインターネット}, journal = {通信総合研究所編『インターネットの利用動向に関する実態調査報告書 2000』}, year = 2001, } @article{CTT100464893, author = {Kaoru Endo}, title = {How the Internet Services Are Used}, journal = {The World Internet Project Japan Internet Usage Trends in Japan- Survey Report 2000- 6.1-6.11}, year = 2001, } @article{CTT100464892, author = {Kaoru Endo}, title = {Social Consciousness, Culture and the Internet }, journal = {The World Internet Project Japan Internet Usage Trends in Japan- Survey Report 2000- 11.1-11.7}, year = 2001, } @article{CTT100464891, author = {遠藤薫}, title = {フォーラム サイバーデモクラシーと市民社会-オンライン・コミュニティのデザインと可能性}, journal = {情報通信学会誌}, year = 2001, } @article{CTT100464890, author = {遠藤薫}, title = {「生きる世界」としての仮想-現実空間-ひとは何を求め、どのように生きるのか}, journal = {日本バーチャルリアリティ学会シンポジウム『2001: a cyber space odyssey』}, year = 2001, } @article{CTT100464889, author = {遠藤薫}, title = {情報コンシャスネスとalt.elite-個人的メンタリティ、社会的アクティブネスと社会階層}, journal = {第32回数理社会学会大会研究報告要旨集}, year = 2001, } @article{CTT100464888, author = {遠藤薫}, title = {メディアに媒介された共在性の社会理論-ネットメディアと従来型メディアの連結の諸様相}, journal = {第74回日本社会学会大会報告要旨}, year = 2001, } @article{CTT100434366, author = {遠藤 薫}, title = {「コンピュータ・ゲームは文学である ―― その社会学的意味」}, journal = {認知科学会「文学と認知」分科会論文集}, year = 2000, } @article{CTT100434373, author = {遠藤 薫}, title = {「「可能世界」と「仮想世界」 ―― デジタル社会における境界とアイデンティティのパラドクス」 }, journal = {『日本社会情報学会誌』}, year = 1999, } @article{CTT100434365, author = {遠藤 薫}, title = {「オルトエリート (alt. elite) ―― 再帰的自己創出システムとしての大衆電子社会」『}, journal = {社会情報学研究}, year = 1999, } @article{CTT100434368, author = {遠藤 薫}, title = {「世界を創る ―― 社会シュミレーションのparadigmとmethodology」}, journal = {経営情報学会1999.5.16於・千葉工業大学『経営情報学会1999年度春季全国研究発表大会ワークショップ社会情報システム学の展開』 }, year = 1999, } @article{CTT100434370, author = {遠藤 薫}, title = {「社会情報理論の課題と次世代への展望」}, journal = {日本社会情報学会社会第70回定例研究会(情報理論研究部会)要旨集 }, year = 1999, } @article{CTT100434374, author = {遠藤 薫}, title = {「アジア・太平洋地域におけるインターネット戦略の構図」}, journal = {特定領域研究(B)「米国太平洋変動研究」報告集}, year = 1999, } @article{CTT100434372, author = {遠藤 薫}, title = {「デジタル社会の社会情報学理論 ―― デジタル・グローカリゼーションの時代に向けて」}, journal = {日本社会情報学会大会論文集}, year = 1999, } @article{CTT100434369, author = {遠藤 薫}, title = {「電子社会のリアリティ」}, journal = {関東社会学会大会テーマ部会報告 }, year = 1999, } @article{CTT100433554, author = {遠藤薫}, title = {近代の動態・・その範型としての機械}, journal = {『社会学評論』}, year = 1993, } @article{CTT100433551, author = {遠藤薫}, title = { 社会圏の生成・・社会過程の予備モデルⅠ}, journal = {『理論と方法』}, year = 1991, } @article{CTT100433552, author = {遠藤薫}, title = { 自然法の生成・・社会過程の予備モデル}, journal = {『ソシオロゴス』}, year = 1991, } @article{CTT100434371, author = {遠藤 薫}, title = {「インターネット」}, journal = {「コンセンサス会議」報告集}, year = , } @inproceedings{CTT100755858, author = {西田亮介 and 大石裕 and 石橋学 and 伊藤守 and 遠藤薫}, title = {Post-Truth時代の社会情報学}, booktitle = {}, year = 2017, } @misc{CTT100594478, author = {遠藤薫}, title = {コンピュータ・シミュレーションによる社会過程モデルの構築 : 社会理論と社会モデル}, year = 1993, } @phdthesis{CTT100594478, author = {遠藤薫}, title = {コンピュータ・シミュレーションによる社会過程モデルの構築 : 社会理論と社会モデル}, school = {東京工業大学}, year = 1993, }