|
盛健次 研究業績一覧 (17件)
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021
- 2020
- 全件表示
論文
-
Mitsutoshi Sugawara,
Kenji Mori,
Zule Xu,
Masaya Miyahara,
Kenichi Okada,
Akira Matsuzawa.
Synthesis and Automatic Layout of Resistive Digital-to-Analog Converter Based on Mixed-Signal Slice Cell,
IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences,
Vol. E9-A,
No. 12,
pp. 2435-2443,
Dec. 2017.
国際会議発表 (査読有り)
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
盛健次,
菅原光俊,
野原(宮原)正也,
松澤昭.
再利用を可能にするアナログ合成のアレー座標生成方法,
電子情報通信学会集積回路技術リテラシー研究会,
Oct. 2017.
-
菅原光俊,
盛健次,
川嶋理史,
宮原正也,
松澤昭.
新規高効率高周波電力出力回路の提案,
電子情報通信学会アナログRF研究会,
Mar. 2015.
-
菅原 光俊,
盛健次,
徐 祖楽,
川嶋理史,
宮原正也,
松澤 昭.
自動設計に適したレイアウト・ドリブンによるミックストシグナルLSI設計手法のGHz PLL等への適用拡大,
Vol. ECT15,
No. 030,
Mar. 2015.
-
盛健次,
菅原光俊,
宮原正也,
松澤昭.
MATLAB言語を用いた回路シミュレータの開発,
電子情報通信学会集積回路研究会LSIとシステムのワークショップ,
May 2014.
-
M. Sugawara,
K. Mori,
M. Miyahara,
A. Matsuzawa.
Novel Design Method for ~GHz DAC & Automated Design Program,
電気学会電子回路研究会,
Vol. ECT14,
No. 039,
Mar. 2014.
-
盛健次,
菅原光俊,
宮原正也,
松澤昭.
SKILL言語を用いたソフトウエアアナログの開発,
電子情報通信学会集積回路研究会LSIとシステムのワークショップ,
Mar. 2014.
-
Mitsutoshi Sugawara,
Kenji Mori,
Seung Jong Lee,
Masaya Miyahara,
Akira Matsuzawa.
Proposal of layout-driven 1/2.8 size DAC design methodology,
電子情報通信学会 アナログRF研究会,
Nov. 2013.
-
盛健次,
菅原光俊,
宮原正也,
松澤昭.
9ビットRDACの自動合成,
電子情報通信学会シリコンアナログRF研究会,
Aug. 2013.
-
盛健次,
菅原光俊,
宮原正也,
松澤昭.
9ビットRDACの自動合成,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会,
Aug. 2013.
-
Mitsutoshi Sugawara,
Kenji Mori,
Masaya Miyahara,
Akira Matsuzawa.
A proposal of "2R-R+ segment DAC" architecture and its design methodology,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会,
Aug. 2013.
-
盛健次,
菅原光俊,
宮原正也,
松澤昭.
アナログ設計における人手レイアウト設計から自動レイアウト設計への変換方法,
LSIとシステムのワークショップ,
May 2013.
-
盛健次,
菅原光俊,
松澤昭.
モデルパラメータ抽出用トランジスタTEG,
電子情報通信学会 シリコンアナログRF研究会,
Mar. 2013.
-
菅原光俊,
盛健次,
角川佳弘,
松澤昭.
CBCM法を用い、0.001fF分解能、浮遊容量分離型、400個の容量TEGマトリクス・テスト・ストラクチャの提案,
電気学会 電子回路研究会,
Mar. 2013.
-
盛健次,
菅原光俊,
松澤昭.
モデルパラメータ抽出用にドリブン・シールドを用いて作製したトランジスタマトリックスDC TEG,
電気学会 電子回路研究会,
Mar. 2013.
-
盛健次,
平野拓一.
電磁界・回路連成解析の一検討 -1次元FDTD 解析のSPICE への組込-,
電子情報通信学エレクトロニクスシミュレーション研究会,
電子情報通信学会技術研究報告,
May 2011.
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|