|
菅井祥加 研究業績一覧 (10件)
論文
-
Junya Adachi,
Haruka Oda,
Toshiaki Fukushima,
Beni Lestari,
Hiroshi Kimura,
Hiroka Sugai,
Kentaro Shiraki,
Rei Hamaguchi,
Kohei Sato,
Kazushi Kinbara.
Dense and Acidic Organelle-Targeted Visualization in Living Cells: Application of Viscosity-Responsive Fluorescence Utilizing Restricted Access to Minimum Energy Conical Intersection,
Analytical Chemistry,
95,
5196–5204,
Mar. 2023.
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
大竹 青輝,
森 未妃,
木幡 愛,
菅井 祥加,
佐藤 浩平,
金原 数.
ATPを輸送する人工輸送体の開発,
日本化学会 第105春季年会(2025),
Mar. 2025.
-
大竹青輝,
森未妃,
木幡愛,
菅井祥加,
Linh Thuy Tran,
宮崎牧人,
佐藤浩平,
金原数.
脂質二重層を介してATPを輸送する人工分子の開発,
学術変革領域A分子サイバネティックス第4回領域会議,
Nov. 2024.
-
大竹 青輝,
森 未妃,
佐藤 浩平,
木幡 愛,
菅井 祥加,
金原 数.
リン酸エステルを輸送する人工輸送体の開発,
第73回高分子討論会,
Sept. 2024.
-
島田俊英,
木幡愛,
菅井祥加,
金原数.
真核細胞内非膜オルガネラの可視化を目的とした粘度応答性蛍光分子の開発,
Chem-Bio Joint Seminar 2024@杜の都 仙台,
Aug. 2024.
-
濵口怜,
木幡愛,
菅井祥加,
菱田 真史,
池口満徳,
金原数.
単分散PEG化分子の鎖長依存的な水溶性の予測と実験科学的検証,
第26回理論化学討論会,
May 2024.
-
濵口 怜,
木幡 愛,
菅井 祥加,
池口 満徳,
金原 数.
鎖長の異なる単分散PEG化分子の水溶性に関する実験的検証および理論的考察,
日本化学会第104春季年会(2024),
Mar. 2024.
-
足立 惇弥,
福嶋 俊明,
小田 春佳,
菅井 祥加,
佐藤 浩平,
木村 宏,
金原 数.
粘度応答性蛍光プローブの開発と生細胞内における応答性,
第17回バイオ関連化学シンポジウム,
Sept. 2023.
-
足立 惇弥,
小田 春佳,
福嶋 俊明,
菅井 祥加,
佐藤 浩平,
木村 宏,
金原 数.
水溶性蛍光プローブの生細胞内における粘度応答性とメラノソームの可視化,
日本化学会第103春季年会,
Mar. 2023.
-
足立惇弥,
福嶋 俊明,
小田 春佳,
菅井 祥加,
佐藤 浩平,
木村 宏,
金原 数.
非TICT型粘度応答性蛍光プローブの開発と生細胞イメージングへの適用,
2022年光化学討論会,
Sept. 2022.
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|