|
Institute of Innovative Research
-
Hiroyasu Mochizuki,
他多数.
次世代原子炉が拓く新しい市場.
次世代原子炉が拓く新しい市場.
一般社団法人 日本原子力産業協会 原子力システム研究懇話会.
NSA/COMMENTARIES.
No. 28.
pp. 141-155.
2023.
Nov. 7
Official URL
-
Yuuki Sugawara.
データ科学・計算化学による水電解用複合酸化物触媒の活性指標解析.
グリーン水素製造に向けた水電解および周辺技術.
株式会社 情報機構.
pp. 240-253.
2023.
Oct. 26
-
Kentaro Nakamura,
Minoru Kurosawa,
Manabu Aoyagi.
「超音波モータ」(音響テクノロジーシリーズ).
コロナ社.
2023.
Sept.
-
Motoaki Yamauchi,
Akito Shirai,
Taiki Osawa,
Kai Fukuchi,
Akane Yaida,
Kenichi Yamazaki,
AKITOSHI OKINO.
大気圧プラズマによる親水化処理.
高分子材料の表面改質技術.
シーエムシー出版.
pp. 34-42.
2023.
Aug. 24
-
Shoichi Kishiki,
Satoshi Yamada,
Takanori Ishida,
Hayato Asada,
Jun Iyama,
鈴木直幹,
Yuka Matsumoto,
吉澤幹夫,
山本恵市.
わかりやすい鉄骨の構造設計(第五版).
日本鋼構造協会、技報堂出版.
2023.
July 24
-
TADAHIKO SHINSHI.
13.機械力学・計測制御 13.6 磁気軸受.
機械工学年鑑2023(日本機械学会編).
日本機械学会.
2023.
July
-
Yoshikzu Takahashi,
Toru Takeuchi,
Shoichi Kishiki,
Yozo Shinozaki,
Masako Yoneda,
Koichi Kajiwara,
akira wada.
特別寄稿 E-Isolation:免震支承・制振部材の高性能実大動的試験機.
日本免震構造協会MENSHIN.
No. 121.
pp. 25-37.
2023.
July 1
-
Shoji Miyanishi,
Takeo Yamaguchi.
高耐久性アニオン伝導膜の開発とアニオン交換膜型水電解への展開.
水電解による水素製造技術 ~ 各種水電解法の基本・最新技術と世界の水素政策動向.
株式会社シーエムシー・リサーチ.
2023.
June 8
-
Yuuki Sugawara,
Takeo Yamaguchi.
アニオン交換膜形水電解アノード反応に用いる高性能電極触媒の設計論.
水電解による水素製造技術 ~ 各種水電解法の基本・最新技術と世界の水素政策動向.
株式会社シーエムシー・リサーチ.
119-131.
2023.
June 8
-
Shoichi Kishiki,
菊池優,
荻野伸行,
高岡栄治,
辻泰一,
中島徹ほか.
免震・制振部材JSSI規格 2023.
日本免震構造協会.
2023.
June 29
-
Boris Groys,
グロイス,
Aya Kawamura.
ケアの哲学.
人文書院.
2023.
June
-
Hidenori Kuroki,
Takeo Yamaguchi.
酸素発生触媒の高性能化に向けたIrナノ粒子連結触媒の開発.
水電解による水素製造技術 ~ 各種水電解法の基本・最新技術と世界の水素政策動向.
株式会社シーエムシー・リサーチ.
2023.
June
-
Masaru Kikuchi,
富澤徹弥,
石塚広一,
Daiki Sato.
免震によるレジリエントな都市の実現を目指して~レジリエントな都市の実現構想研究会免震システム技術WG活動報告書~.
2023.
May 1
-
Shoichi Kishiki,
城戸隆宏.
大鉛直荷重,高速度・大変形の水平加振による性能検証を可能とする実大免震試験機“E-Isolation”.
建築技術 五月号.
No. 880.
pp. 40-41.
2023.
Apr. 17
-
Atsunori Ikezawa,
Hajime Arai.
亜鉛空気二次電池.
次世代二次電池の開発動向.
株式会社シーエムシー出版.
p. 212-223.
2023.
Apr. 14
-
Tomoyuki Miyamoto.
半導体レーザ.
光と物質の量子相互作用ハンドブック.
エヌ・ティー・エス.
2023.
Mar. 3
-
Mitsuo Niinomi,
池田勝彦,
成島尚之,
TAKAYOSHI NAKANO,
Hideki HOSODA.
チタンの基礎と応用.
内田老鶴圃.
2023.
Mar. 31
-
Kentaro Nakamura.
荒川泰彦監修「光と物質の量子相互作用ハンドブック」(分担第5編第5章).
エヌ・ティー・エス.
2023.
Mar.
-
Keisuke Yoshie,
松井正宏,
田村和夫,
安井八紀,
Daiki Sato.
Guidelines for Wind-resistant Design of Base-isolated Buildings.
日本免震構造協会.
2023.
Mar.
-
Kentaro Nakamura.
竹内京子・稲田朋晃編「言語聴覚療法学テキスト 音響・音声学」(分担)pp.58-77.
メジカルビュー社.
2023.
Mar.
-
Satoshi Yamada,
志村保美,
Shoichi Kishiki,
Hayato Asada,
藤本信夫,
護雅典,
三村麻里,
冨弘幸夫,
鈴木正道,
原田宏明.
ステンレス建築構造物の施工基準・検査基準/ステンレス建築構造物工事標準仕様書・同解説.
2023.
Mar. 1
-
Yuma Suenaga,
Toshihiro Takamatsu,
Toshiki Aizawa,
Shohei Moriya,
Yuriko Matsumura,
Atsuo Iwasawa,
Akitoshi Okino.
Plasma Gas Temperature Control Performance of Metal 3D-Printed Multi-Gas Temperature-Controllable Plasma Jet.
Recent Advances in Atmospheric-Pressure Plasma Technology.
MDPI books.
pp. 65-74.
2023.
Mar. 31
-
KAZUHIRO YOSHIDA.
ロボット工学ハンドブック(第3版)(分担).
pp. 363-366.
2023.
Feb.
-
Asa Ito.
感性でよむ西洋美術.
NHK出版.
2023.
Jan.
|