|
物質理工学院
-
松岡 毅,
中山 真成,
齋藤 雄也,
内田 直幸,
井上 一真,
三谷 浩,
赤坂 修一,
古賀 尚悟.
局所共振器を2次元連結した音響メタマテリアルシートの音響-構造解析.
COMSOL Simulations WEEK.
2021.
Dec.
-
佐藤浩太郎.
高分子合成の基礎1―連鎖重合を中心に.
若手社員のための高分子基礎講座、高分子学会.
2021.
Dec.
-
安原 颯,
保科 拓也,
鶴見 敬章.
Ca(Mn,Nb)O3下部電極を使用したBaTiO3エピタキシャル薄膜の強誘電性評価.
第31回MRS-J年次大会.
2021.
Dec. 13
-
森駿太郎,
野平直希,
Wan-Ting Chiu,
海瀨晃,
田原正樹,
細田秀樹.
時効熱処理を施したTi-4Mo-11Al合金単結晶のバリアント再配列挙動.
日本金属学会第4回第7分野講演会.
2021.
Dec. 11
-
鈴木耕太,
Zhao Guowei,
平山雅章,
菅野了次.
多成分系LISICONの合成とイオン導電特性.
第47回固体イオニクス討論会.
2021.
Dec. 8
-
遠藤 海咲,
Ye Jianan,
藤墳 大裕,
多湖 輝興.
固相転換法による金属微粒子内包BEAゼオライト触媒の開発.
第37回ゼオライト研究発表会.
2021.
Dec. 2
-
百瀬 敦都,
大迫 勇太,
安藤 慎治,
石毛 亮平.
相分離構造を有するポリイミド共重合体膜の特異な熱膨張特性.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議要旨集.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
Vol. 29.
2021.
Dec. 10
-
遠藤理恵,
菅沼友仁,
西 剛史,
太田弘道,
太刀川純孝.
熱物性顕微鏡を用いた月砂の熱浸透率測定の現状.
日本鉄鋼協会 評価・分析・解析部会 高温における最適な材料プロセス制御を目指した材料特性評価フォーラムシンポジウム「高温融体および材料プロセス制御に向けた物性評価の現状」.
2021.
Dec.
-
當寺ヶ盛 健志,
三木 秀教,
中島 宏,
塚崎 裕文,
森 茂生,
野井 浩祐,
仲谷 友孝,
藤波 想,
安部 武志,
松井 直喜,
鈴木 耕太,
平山 雅章,
菅野 了次.
フッ化物イオン電池用新規正極活物質Pb2CuF6の電気化学特性と反応メカニズム解析.
第62回電池討論会.
2021.
Dec. 1
-
永島 佑貴,
坂本 京花,
田中 健,
内山 真伸.
スズアニオンの励起状態を利用した新規スタニル化反応.
第48回有機典型元素化学討論会.
2021.
Dec. 3
-
廣瀬隆,
三科卓也,
松井直喜,
鈴木耕太,
齊藤高志,
神山崇,
平山雅章,
菅野了次.
ペロブスカイト型ヒドリドイオン導電体AELiH3 (AE=Sr, Ba) のイオン導電特性.
第47回 固体イオニクス討論会.
2021.
Dec. 10
-
武田 祐希,
西尾 和記,
今関 大輔,
枝村 紅依,
中山 亮,
清水 亮太,
一杉 太郎.
薄膜型全固体Li電池を活用したLi3PS4固体電解質-LiCoO2正極における界面抵抗起源の研究.
第47回固体イオニクス討論会.
2021.
Dec. 9
-
細谷亮平,
伊藤万喜子,
中嶋 健,
森田裕史.
粗視化分離動力学シミュレーションによるスチレン系ブロックコポリマーブレンドの構造と引張特性に関する相関解析.
2021年度高分子基礎物性研究会・高分子計算機科学研究会 合同討論会.
2021.
Dec. 8
-
Ziyang Cao,
Ryoichiro Hayashi,
Takuto Soma,
Akira Ohtomo.
Work-function control of metallic IV compounds by anion engineering.
MRM 2021.
2021.
Dec.
-
田中克典.
生体内合成化学治療.
大阪府立大学大学院理学系研究科生物科学専攻特別講義.
2021.
Dec. 1
-
難波江 裕太.
燃料電池用非白金触媒の開発と放射光を利用した構造解析.
SPring-8グリーンサスティナブルケミストリー研究会.
2021.
Dec.
-
大迫 勇太,
原 昇平,
東原 知哉,
安藤 慎治,
石毛 亮平.
熱架橋性ポリイミドの高次構造と架橋反応度および熱物性の相関解明.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議要旨集.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
Vol. 29.
2021.
Dec. 10
-
武田 祐希,
西尾 和記,
今関 大輔,
枝村 紅依,
中山 亮,
清水 亮太,
一杉 太郎.
薄膜型モデル全固体Li電池を用いた硫化物系固体電解質Li3PS4/正極LiCoO2界面の研究.
第62回電池討論会.
2021.
Dec. 2
-
礒田 隆一,
武藤 江一朗,
土井 真里奈,
石毛 亮平,
安藤 慎治.
含臭素ポリイミドの高圧誘起燐光発光における光物理過程の解析.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議要旨集.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
Vol. 29.
2021.
Dec. 10
-
土井 真里奈,
武藤 江一朗,
奈良 麻優子,
リャンナイチャン,
石毛 亮平,
安藤 慎治.
低分子イミド化合物分散膜の紫外光連続照射で誘起される長寿命発光現象.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議要旨集.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
Vol. 29.
2021.
Dec. 10
-
田淵 敦子,
早川 晃鏡,
桑田繁樹,
石毛亮平,
安藤慎治.
ESIPT能を有する多色蛍光性イミド化合物及び赤色蛍光性ポリイミドの光物理過程.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議要旨集.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
Vol. 29.
2021.
Dec. 10
-
土屋正史,内田 裕,北橋 倫,中嶋亮太,横川太一,藤原 義弘,矢吹 彬憲,土田真二,古島 靖夫,生田 哲朗,Lindsay Dhugal,藤倉克則,丸本幸治,多田雄哉,武内章記,岡部宣章,川口大樹,豊田 栄,川島彰悟,板井啓明,岩田 忠久,中田 晴彦,Nurlatifah,川村喜一郎,中野健吾,藤元 明,KM20-08/-09/-11乗船者一同.
海洋汚染物質の実態把握と海洋生態系への影響評価 KM20-08, -09, -11航海概要.
海と地球のシンポジウム2021(オンライン).
2021.
Dec. 20
-
清水 啓佑,
引間 和浩,
木内 久雄,
日沼 洋陽,
鈴木 耕太,
平山 雅章,
松原 英一郎,
菅野 了次.
Operando HAXPESを用いた全固体薄膜電池のバンド構造解析.
第62回電池討論会.
2021.
Dec. 1
-
宮内雅浩.
光による除菌・ウイルス不活性化.
アグリバイオフォトニクス産業化研究会.
2021.
Dec. 22
-
Yi Lu,
Daisuke Aoki,
Hideyuki Otsuka.
Synthesis and mechanochemical reactions of bis(9-aryl-9-fluorenyl) peroxide derivatives.
Pacifichem 2021.
2021.
Dec. 20
-
山松 寛華,
田淵 敦子,
リャンナイチャン,
石毛 亮平,
安藤 慎治.
チアンスレン基を有するイミド化合物およびポリイミドの蛍光・燐光特性.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議要旨集.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
Vol. 29.
2021.
Dec. 10
-
中谷 理佳子,
山地 真愛,
中谷 のどか,
藤墳 大裕,
多湖 輝興.
二元機能を有する金属微粒子内包ゼオライト触媒によるナフサ低温接触分解.
第37回ゼオライト研究発表会.
2021.
Dec. 2
-
高橋亮,
熊谷悠,
青木宏賢,
大場史康.
ハイスループットスクリーニングのためのadaptive sampling手法の開発.
第31回日本MRS年次大会.
2021.
Dec. 13
-
中嶋 健.
原子間力顕微鏡が拓くゴムの中のナノ世界.
第56回エラストマーの補強研究分科会.
2021.
Dec. 1
-
高橋亮.
半導体・誘電体材料を対象とした計算材料データベースの開発と応用.
第3回『多結晶材料情報学応用技術研究会』.
2021.
Dec. 20
-
宮澤知孝.
小角X線散乱法を用いた銅基合金中に分散した時効析出粒子のサイズ解析.
第17回SPring-8金属材料評価研究会/第70回SPring-8先端利用技術ワークショップ「小角X線散乱による金属材料の組織評価技術」.
公益財団法人 高輝度光科学研究センター,SPring-8利用推進協議会(推進協).
2021.
Dec. 1
公式リンク
-
鈴木 耕太,
岩水 佑大,
中山 威弥,
趙国偉,
世古 敦人,
平山 雅章,
田中 功,
菅野 了次.
酸化物系リチウム導電体の探索手法開拓.
第62回電池討論会.
2021.
Dec. 1
-
田中 利明,
守矢 恒司,
稲垣 豊,
生駒 俊之.
可視化I型プロコラーゲンによる細胞内可視化および活性化肝星細胞における変化の検討.
第44回日本分子生物学会年会.
2021.
Dec. 1
-
岸哲生,
唐恒傑,
矢野哲司.
UV-NIRデュアルビーム光ピンセットによるテルライトガラス平面導波路上でのガラス微小球の精密位置制御.
第62 回ガラスおよびフォトニクス材料討論会.
第62 回ガラスおよびフォトニクス材料討論会.
2A08.
2021.
Dec.
-
劉銀,
岸哲生,
矢野哲司.
生体活性シリケートガラス超薄膜とチタン基板との室温接合:接合強度のガラス組成依存性.
第62 回ガラスおよびフォトニクス材料討論会.
第62 回ガラスおよびフォトニクス材料討論会.
2A06.
2021.
Dec.
-
Shun Sato,
Tokihiko Shimura,
Kaoru Yamashita,
Taizo Tominaga,
Shuma Abe,
芦沢 実,
Hiroki Ishikuro,
Naoji Matsuhisa.
Laser ablation of stretchable transparent conductors and the application of high-resolution capacitive matrices.
フレキシブル・ストレッチャブルエレクトロニクス若手研究者の会3rdイベント.
2021.
Dec. 28
-
Suguri Uchida,
Takuto Soma,
Akira Ohtomo.
Epitaxial Growth of p-Type SnO Films and Soft Chemical Sulfurization.
MRM 2021.
2021.
Dec.
-
稲木信介.
バイポーラ電解重合による一次元高分子ファイバー創製.
第31回MSR-J年次大会.
2021.
Dec. 14
-
Debabrata Paloi,
Shunta Chikami,
Shoichiro Maeda,
Tomohiro HAYASHI.
Data-driven prediction of protein adsorption on model organic surfaces: from self-assembled monolayers to polymer surfaces.
MRM2021.
2021.
Dec. 15
-
鎌田慶吾.
Synthesis and catalytic application of mixed metal oxide nanoparticles.
2021年度 ナノ構造・物性-ナノ機能・応用部会 合同シンポジウム.
2021.
Dec.
-
林智広.
バイオマテリアルの表面構造とナノスケールの界面相互作用.
物質・デバイス領域共同研究拠点 アライアンス研究会「バイオ界面水の役割と機能–生物相分離における界面科学」.
2021.
Dec. 17
-
藤岡 正,
原 昇平,
安藤 慎治,
石毛 亮平.
液晶性前駆体を用いたポリイミドの垂直配向制御と光二量化反応による配向固定.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議要旨集.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
Vol. 29.
2021.
Dec. 10
-
安藤慎治.
高圧・高温下におけるポリイミドの異方的な構造・物性変化の観測.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議要旨集.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
Vol. 29.
2021.
Dec. 10
-
澤田梨々花,
石毛 亮平,
安藤 慎治,
矢島 和尚,
尾﨑 充孝.
植物由来の脂環構造を有するポリイミドの合成と光・熱・誘電物性の評価.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議要旨集.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
Vol. 29.
2021.
Dec. 10
-
伊藤 有哉,
礒田 隆一,
石毛 亮平,
安藤 慎治.
含窒素複素環を有するイミド化合物の超高圧下における発光挙動の解析.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
日本ポリイミド・芳香族系高分子会議.
Vol. 29.
2021.
Dec. 10
-
Nur Ika Puji Ayu,
Takeya Mezaki,
Yoshitake Toda,
Takashi Saito,
Nur Ika Puji Ayu,
Guangzhong Jiang,
Naoki Matsui,
Takeya Mezaki,
Yoshitake Toda,
Kota Suzuki,
Masaaki Hirayama,
Takashi Kamiyama,
Ryoji Kanno.
Synthesis, structure and hydride ion conductivity of SrMgH4-xFx.
第47回固体イオニクス討論会.
2021.
Dec. 10
-
松井直喜,
関智晃,
鈴木耕太,
平山雅章,
菅野了次.
MIを活用した組成に基づくフッ化物イオン導電体探索手法の検討.
第47回固体イオニクス討論会.
2021.
Dec. 9
-
安原 聡,
本間 雅大,
三宮 工.
TEM 内加熱ホルダを用いたその場観察によるAg-Cu二元系粒子の構造変化.
日本顕微鏡学会第64回シンポジウム.
2021.
Nov.
-
伊東捺輝,
花岡拓磨,
荒尾与史彦,
Winarto Kurniawan,
久保内 昌敏.
銅張積層板の硝酸水溶液による分解と分解生成物を用いたリサイクル品の作製.
第70回ネットワークポリマー講演討論会.
第70回ネットワークポリマー講演討論会講演要旨集.
pp. 77-78.
2021.
Nov. 8
-
山口猛央.
東工大における物質・情報研究を進める複素人材育成.
東工大複相機能開拓拠点WS.
2021.
Nov. 2
|