"松島潤平,乾谷翔,村田涼,安田幸一","現代の美術館建築における室と仕上げのレイアウトによる空間の統合手法",,"日本建築学会計画系論文集","日本建築学会","Vol. 85","no. 767","pp. 49-57",2020,Jan. "大内真理奈,安田幸一,川島範久,岩田翔太,内藤誠人,松島潤平,藤原紀沙,平輝","現代日本における現し木架構の構法的特徴","2016年度日本建築学会学術講演会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 2016"," 建築歴史・意匠","pp. 65-66",2016,Aug. "岩田翔太,安田幸一,川島範久,児玉理文,内藤誠人,松島潤平,平輝,藤原紀沙","博物館建築の外観における既存ファサードの保存と古材利用","2015年度日本建築学会学術講演会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 2015"," 建築歴史・意匠","pp. 807-808",2015,Sept. "久保順司,安田幸一,村田涼,内藤誠人,松島潤平,藤原紀沙,PINGHui,佐藤芙紀","店舗へのアプローチからみた南青山における住商混在地域の階層性","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築歴史・意匠",,"pp. 365-366",2014,July "高橋なつみ,PINGHui,村田涼,内藤誠人,松島潤平,藤原紀沙,安田幸一","中国広州における城中村と都市開発の変遷(1)","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築計画",,"pp. 1009-1010",2014,July "正田智樹,松島潤平,安田幸一,村田涼,内藤誠人,藤原紀沙,PINGHui,萱野貴大","現代建築の立面における素材の反復手法","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築歴史・意匠",,"pp. 415-416",2014,July "PINGHui,高橋なつみ,村田涼,内藤誠人,松島潤平,藤原紀沙,安田幸一","中国広州における城中村と都市開発の変遷(2)","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築計画",,"pp. 1011-1012",2014,July "伊藤拓也,内藤誠人,村田涼,飯塚麻人,PINGHui,藤原紀沙,松島潤平,安田幸一","北欧の礼拝空間における陰影からみた天井まわりの構成","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築歴史・意匠",,"pp. 227-228",2014,July "小野裕子,細谷喬雄,安田幸一,村田涼,内藤誠人,松島潤平","解像度からみた覆い空間の分割手法 (1)","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築歴史・意匠",,"pp. 95-96",2013,Aug. "細谷喬雄,小野裕子,安田幸一,村田涼,内藤誠人,松島潤平","解像度からみた覆い空間の分割手法 (2)","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築歴史・意匠",,"pp. 97-98",2013,Aug. "鈴木郁海,佐藤芙紀,安田幸一,村田涼,内藤誠人,松島潤平","視覚的連続による浴室の開放パタンと環境要素 現代日本の住宅作品における浴室の開放性(1)","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築歴史・意匠",,"pp. 5-6",2013,Aug. "児玉理文,安田幸一,村田涼,内藤誠人,松島潤平","林昌二・林雅子の「私たちの家」における平面の変遷からみた設計プロセス","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築歴史・意匠",,"pp. 245-246",2013,Aug. "保坂整,安田幸一,村田涼,内藤誠人,松島潤平","林昌二の「中小住宅 PLAN」における水まわりからみた設計手法","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築歴史・意匠",,"pp. 243-244",2013,Aug. "鈴木郁海,佐藤芙紀,安田幸一,村田涼,内藤誠人,松島潤平","浴室の開放パタンと環境要素の関係 現代日本の住宅作品における浴室の開放性(2)","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築歴史・意匠",,"pp. 7-8",2013,Aug. "本間百合,松島潤平,安田幸一,村田涼,内藤誠人","市庁舎建築のファサードと外構からみたエントランスの表現手法","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築歴史・意匠",,"pp. 57-58",2013,Aug. "飯塚麻人,内藤誠人,安田幸一,村田涼,松島潤平","現代日本の住宅作品におけるトップライトによる居間への採光手法","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築歴史・意匠",,"pp. 69-70",2013,Aug. "鈴木春奈,内藤誠人,安田幸一,村田涼,松島潤平","展示室の形態とトップライトの配置と美術品の展示 現代の美術館におけるトップライトによる展示室への採光手法(その1)","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築歴史・意匠",,"pp. 71-72",2013,Aug. "鈴木春奈,内藤誠人,安田幸一,村田涼,松島潤平","トップライトによる美術館の採光手法 現代の美術館におけるトップライトによる展示室への採光手法(その2)","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築歴史・意匠",,"pp. 73-74",2013,Aug. "松島潤平,乾谷翔,安田幸一,村田涼,内藤誠人","美術館建築における室と仕上げのレイアウトによる空間の統合手法 (1)","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築歴史・意匠",,"pp. 75-76",2013,Aug. "乾谷翔,松島潤平,安田幸一,村田涼,内藤誠人","美術館建築における室と仕上げのレイアウトによる空間の統合手法 (2)","日本建築学会大会","日本建築学会 学術講演梗概集","日本建築学会"," 建築歴史・意匠",,"pp. 77-78",2013,Aug.