"西海 隼,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,森岡宙光","制振構造に用いる非線形粘弾性ダンパーのバイリニアモデルへの置換とエネルギー配分の予測","第16回日本地震工学シンポジウム論文集","第16回日本地震工学シンポジウム論文集","日本地震工学会",,,,2023,Nov. "渡邊斐王羅,西海隼,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,森岡宙光","間柱型粘弾性ダンパーの初期温度と性能低下を考慮した超高層建物の応答評価 その 6 時刻歴応答解析結果に基づく等価減衰定数の評価手法","日本建築学会大会(近畿)学術講演会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会",,,"pp. 365-366",2023,Sept. "新井雄大,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,森岡宙光","免震鋼構造における実効変形比に基づくブレース配置の設計法","日本建築学会大会(近畿)学術講演会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会",,,"pp. 571-572",2023,Sept. "西海 隼,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,森岡宙光","間柱型粘弾性ダンパーの初期温度と性能低下を考慮した超高層建物の応答評価 その 7 時刻歴応答解析結果に基づく等価減衰定数の検討例","日本建築学会大会(近畿)学術講演会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会",,,"pp. 367-368",2023,Sept. "新井雄大,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","中低層免震建物の実効変形比に着目したブレース配置の評価",,"日本建築学会技術報告集","一般社団法人 日本建築学会","Vol. 29","No. 72","pp. 695-700",2023,June "新井雄大,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","ブレースを有する中低層免震建物における免震支承の引抜き判定手法",,"日本建築学会構造系論文集","一般社団法人 日本建築学会","Vol. 88","No. 806","pp. 586-597",2023,Apr. "戸張涼太,佐藤大樹","非線形粘弾性ダンパーを有する制振構造のエネルギーの予測と性能低下を考慮した最大変形の予測",,"日本建築学会構造系論文集","一般社団法人 日本建築学会","Vol. 88","No. 806","pp. 598-608",2023,Apr. "戸張涼太","実効変形に基づく粘性・粘弾性ダンパー付き制振構造の性能評価に関する研究",,,,,,,2023,Mar. "戸張涼太","実効変形に基づく粘性・粘弾性ダンパー付き制振構造の性能評価に関する研究",,,,,,,2023,Mar. "戸張涼太","実効変形に基づく粘性・粘弾性ダンパー付き制振構造の性能評価に関する研究",,,,,,,2023,Mar. "新井雄大,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","高減衰ゴム系積層ゴム支承を有する免震建物のバイリニアモデルへの置換 ―免震層の応答に着目した検討―",,"日本建築学会技術報告集","一般社団法人 日本建築学会","Vol. 29","No. 71","pp. 68-73",2023,Feb. "西海隼,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","間柱型粘弾性ダンパーを有する制振構造の等価減衰定数の評価 その2 静的荷重増分解析結果に基づく性能評価","2022年度(第93回)関東支部研究発表会","日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会"," ?",,"pp. 469-472",2023,Feb. "西海隼,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","間柱型粘弾性ダンパーを有する制振構造の等価減衰定数の評価 その1 時刻歴応答解析結果に基づく性能評価","2022年度(第93回)関東支部研究発表会","日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会"," ?",,"pp. 465-468",2023,Feb. "樹下亮佑,佐藤大樹,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","振幅依存性を有する間柱型粘弾性ダンパーの等価線形化に基づく地震応答予測手法",,"日本建築学会構造系論文集","一般社団法人 日本建築学会","Vol. 88","No. 803","pp. 47-58",2023,Jan. "安永隼平,樹下亮佑,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,植木卓也,金城陽介","間柱型粘弾性ダンパーの初期温度と性能低下を考慮した超高層建物の応答評価 その 3 高振動数載荷による長時間加振実験","日本建築学会大会(北海道)学術講演会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会"," ?",,"pp. 479-480",2022,Sept. "西海隼,樹下亮佑,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","間柱型粘弾性ダンパーの初期温度と性能低下を考慮した超高層建物の応答評価 その 4 時刻歴応答解析を用いた建物応答の評価","日本建築学会大会(北海道)学術講演会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会"," ?",,"pp. 481-482",2022,Sept. "樹下亮佑,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","間柱型粘弾性ダンパーの初期温度と性能低下を考慮した超高層建物の応答評価 その 5 応答予測を用いた建物応答の評価","日本建築学会大会(北海道)学術講演会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会"," ?",,"pp. 483-484",2022,Sept. "長谷川愛理,新井雄大,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","ブレースを有する中低層免震建物の骨組特性値を用いた設計手法 その 2 実効変形比を用いた最小面圧の予測","日本建築学会大会(北海道)学術講演会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会"," ?",,"pp. 785-786",2022,Sept. "新井雄大,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","ブレースを有する中低層免震建物の骨組特性値を用いた設計手法 その 1 実効変形比を用いたブレースの剛性と配置の設計","日本建築学会大会(北海道)学術講演会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会"," ?",,"pp. 783-784",2022,Sept. "新井雄大,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","免震物流倉庫の地震応答に関する検討 その3 異なる剛性・配置のブレースを有する上部構造の骨組特性値の比較","2021年度第92回日本建築学会関東支部研究発表会","日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会"," ?",,"pp. 349-352",2022,Mar. "新井雄大,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","免震物流倉庫の地震応答に関する検討 その2 ブレースの剛性・配置の違いが応答に与える影響","2021年度第92回日本建築学会関東支部研究発表会","日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会"," ?",,"pp. 345-348",2022,Mar. "新井雄大,佐藤大樹,Alex Shegay,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","免震物流倉庫の地震応答に関する検討 その1 高減衰ゴム系積層ゴム支承のバイリニアモデルへの置換","2021年度第92回日本建築学会関東支部研究発表会","日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会"," ?",,"pp. 341-344",2022,Mar. "樹下亮佑,佐藤大樹,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","振幅依存性を有する間柱型粘弾性ダンパーを設置した制振構造の地震応答予測手法 その 1 応答予測手法の概要","2021年度第92回日本建築学会関東支部研究発表会","日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会"," ?",,"pp. 305-308",2022,Mar. "樹下亮佑,佐藤大樹,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","間柱型粘弾性ダンパーと履歴ダンパーを並列配置した超高層制振建物のせん断モデル化手法",,"日本建築学会技術報告集","一般社団法人 日本建築学会","Vol. 28","No. 68","pp. 103-108",2022,Feb. "戸張涼太,佐藤大樹","非線形粘弾性ダンパーを有する制振構造のエネルギー応答予測","日本建築学会大会(東海)学術講演会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会",,,"pp. 697-698",2021,Sept. "澤侑弥,佐藤大樹,戸張涼太,吉永光寿,安永隼平,金城陽介","履歴ダンパーを有する超高層制振建物における骨組特性値と等価減衰定数による制振性能評価","日本建築学会大会(東海)学術講演会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会",,,"pp. 747-748",2021,Sept. "樹下亮佑,佐藤大樹,戸張涼太,安永隼平,植木卓也,金城陽介","間柱型粘弾性ダンパーの初期温度と性能低下を考慮した超高層建物の応答評価 その2 超高層建物の応答評価","日本建築学会大会(東海)学術講演会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会",,,"pp. 705-706",2021,Sept. "安永隼平,佐藤大樹,樹下亮佑,戸張涼太,植木卓也,金城陽介","間柱型粘弾性ダンパーの初期温度と性能低下を考慮した超高層建物の応答評価 その1 粘弾性ダンパーの正弦波加振実験","日本建築学会大会(東海)学術講演会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会",,,"pp. 703-704",2021,Sept. "澤侑弥,佐藤大樹,戸張涼太,吉永光寿,安永隼平,金城陽介","履歴ダンパーを設置した超高層建物の最適ダンパー量時の実効変形比",,"日本建築学会技術報告集","一般社団法人 日本建築学会","Vol. 27","No. 66","pp. 656-661",2021,June "澤侑弥,佐藤大樹,戸張涼太,吉永光寿,安永隼平,金城陽介","履歴ダンパーを有する超高層建物における実効変形比とダンパー塑性率の関係",,"日本建築学会技術報告集","一般社団法人 日本建築学会","Vol. 27","No. 65","pp. 154-159",2021,Feb. "澤侑弥,佐藤大樹,戸張涼太,吉永光寿,安永隼平,金城陽介","履歴ダンパーを有する制振建物の実効変形比に着目した性能評価 その2 塑性率に着目した評価","日本建築学会大会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会",,,"pp. 927-928",2020,Sept. "樹下亮佑,澤侑弥,佐藤大樹,戸張涼太,吉永光寿,安永隼平,金城陽介","履歴ダンパーを有する制振建物の実効変形比に着目した性能評価 その1 部材構成モデルとせん断モデルの応答評価","日本建築学会大会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会",,,"pp. 925-926",2020,Sept. "太木本仁志,佐藤大樹,戸張涼太,吉永光寿,安永隼平,金城陽介","長周期地震動に対する間柱型粘弾性ダンパーの動的特性および超高層制振建物の簡易応答評価法","2019年度第90回日本建築学会関東支部研究発表会","日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会"," ?",,"pp. 221-224",2020,Mar. "太木本仁志,佐藤大樹,戸張涼太,安永隼平,植木卓也","間柱型粘弾性ダンパーを組み込んだ超高層建物の長周期地震動に対する応答性状および性能評価実験","第66回構造工学シンポジウム","構造工学論文集","日本建築学会","Vol. 66B",,"pp. 345-352",2020,Mar. "澤侑弥,佐藤大樹,戸張涼太,太木本仁志,吉永光寿,安永隼平,金城陽介","履歴ダンパーを有する鉄骨構造建物におけるシステム1次適合せん断モデルの提案と検証","2019年度第90回日本建築学会関東支部研究発表会","日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会"," ?",,"pp. 497-500",2020,Mar. "太木本仁志,佐藤大樹,戸張涼太,安永隼平,植木卓也","間柱型粘弾性ダンパーの長周期地震動に対する性能評価 その3 置換正弦波によるダンパーのエネルギー密度と温度上昇の検討","日本建築学会大会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会",,,"pp. 739-740",2019,Sept. "戸張涼太,太木本仁志,植木卓也,安永隼平,宮川和明,佐藤大樹","間柱型粘弾性ダンパーの長時間繰返し加振時における性能評価","第13回日中建築構造技術交流会","第13回日中建築構造技術交流会論文集",,,,,2019,Sept. "安永隼平,佐藤大樹,太木本仁志,戸張涼太,植木卓也","間柱型粘弾性ダンパーの長周期地震動に対する性能評価 その2 多数回正弦波加振実験による特性変化の検討","日本建築学会大会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会",,,"pp. 737-738",2019,Sept. "戸張涼太,佐藤大樹,太木本仁志,安永隼平,植木卓也","間柱型粘弾性ダンパーの長周期地震動に対する性能評価 その1 間柱型粘弾性ダンパーを組み込んだ超高層建物モデルの応答性状","日本建築学会大会","日本建築学会大会学術講演梗概集","一般社団法人 日本建築学会",,,"pp. 735-736",2019,Sept. "太木本仁志,佐藤大樹,戸張涼太,植木卓也","間柱型粘弾性ダンパーを組み込んだ超高層建物の長周期地震動に対する応答性状 その2 間柱型粘弾性ダンパーと鋼材ブレースダンパーを併用した建物モデルの応答性状","2018年度第89回日本建築学会関東支部研究発表会","日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会"," ?",,"pp. 421-424",2019,Mar. "太木本仁志,佐藤大樹,戸張涼太,安永隼平","間柱型粘弾性ダンパーを組み込んだ超高層建物の長周期地震動に対する応答性状 その1 間柱型粘弾性ダンパーを設置した建物モデルの応答性状","2018年度第89回日本建築学会関東支部研究発表会","日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会"," ?",,"pp. 417-420",2019,Mar. "付慧?,松田頼征,北村春幸,佐藤大樹,宮川和明,植木卓也,村上行夫,戸張涼太,久保田航平","免震等価周期と上部構造周期の比を用いた上部構造における等価変形の予測式の提案","日本建築学会大会","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会","vol. B-2",,"pp. 1033-1034",2017,Aug. "八戸孝聡,佐藤大樹,松田頼征,北村春幸,宮川和明,戸張涼太,植木卓也,村上行夫","粘弾性系制振間柱型ダンパーを適用した中低層鋼構造建物の地震応答性状","日本建築学会大会","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会","vol. B-2",,"pp. 593-594",2017,Aug. "八戸孝聡,佐藤大樹,松田頼征,北村春幸,松井征生,付慧?,宮川和明,戸張涼太,植木卓也,村上行夫","間柱型の鋼材ダンパーを有する中低層鋼構造建物の地震応答性状","2016年度第87回日本建築学会関東支部研究発表会","日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会"," ?",,"pp. 445-448",2017,Mar. "松井征生,佐藤大樹,佐藤利昭,北村春幸,宮川和明,植木卓也,村上行夫,戸張涼太","間柱型の鋼材および粘弾性の制振部材を有する10層鋼構造建物の地震応答性状","日本建築学会大会","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会","vol. B-2",,"pp. 167-168",2016,Aug. "渡辺泰成,佐藤利昭,北村春幸,佐藤大樹,宮川和明,植木卓也,村上行夫,戸張涼太","高強度鋼を用いた制振構造建物の性能曲線による応答低減効果の評価","日本建築学会大会","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会","vol. B-2",,"pp. 283-284",2016,Aug. "付慧?,渡辺泰成,佐藤利昭,北村春幸,佐藤大樹,宮川和明,植木卓也,村上行夫,戸張涼太,久保田航平","質量分布が一様でない中低層鉄骨造免震建物のせん断力係数分布に関する検証","日本建築学会大会","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会","vol. B-2",,"pp. 491-492",2016,Aug. "松井征生,渡辺泰成,佐藤大樹,佐藤利昭,戸張涼太,北村春幸,宮川和明,植木卓也,村上行夫","間柱型制振部材における粘弾性ダンパーと支持部材が応答に及ぼす影響","2015年度第86回日本建築学会関東支部研究発表会","日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会"," ?",,"pp. 541-544",2016,Mar. "付慧?,渡辺泰成,佐藤利昭,北村春幸,佐藤大樹,宮川和明,植木卓也,村上行夫,戸張涼太,久保田航平","鉄骨造の中低層免震建物の応答に固有周期が与える影響","2015年度第86回日本建築学会関東支部研究発表会","日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会"," ?",,"pp. 425-428",2016,Mar. "渡辺泰成,佐藤利昭,佐藤大樹,北村春幸,宮川和明,植木卓也,村上行夫,戸張涼太","柱に高強度鋼を用いた中低層制振構造建物の耐震性能評価","2015年度第86回日本建築学会関東支部研究発表会","日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会"," ?",,"pp. 553-556",2016,Mar. "渡辺泰成,松井征生,戸張涼太,佐藤利昭,北村春幸,佐藤大樹,宮川和明,植木卓也,村上行夫","間柱型履歴ダンパーのモデル化の違いが建物応答に与える影響,その2 静的増分解析による検討","日本建築学会大会","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会","vol. B-2",,"pp. 763-764",2015,Sept. "松井征生,渡辺泰成,戸張涼太,佐藤利昭,北村春幸,佐藤大樹,宮川和明,植木卓也,村上行夫","間柱型履歴ダンパーのモデル化の違いが建物応答に与える影響,その3 時刻歴応答解析による検討","日本建築学会大会","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会","vol. B-2",,"pp. 765-766",2015,Sept. "戸張 涼太,渡辺泰成,松井征生,佐藤利昭,北村春幸,佐藤大樹,宮川和明,植木卓也,村上 行夫","間柱型履歴ダンパーのモデル化の違いが建物応答に与える影響,その1 間柱型履歴ダンパーのモデル化","日本建築学会大会","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会","vol. B-2",,"pp. 761-762",2015,Sept. "渡辺泰成,佐藤利昭,佐藤大樹,北村春幸,宮川和明,植木卓也,村上行夫,戸張涼太","高強度鋼を用いた中低層制振構造建物のスパン長さの違いによる耐震性能の比較",,"日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会",,,,2015,Mar. "戸張涼太,古谷慶,佐藤大樹,北村春幸,石井正人,吉江慶祐,宮崎充,佐々木和彦,岩崎雄一","粘性制震壁を設置した高さの異なる鋼構造建物の骨組特性値の違いが制震性能に与える影響","日本建築学会大会","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会","vol. B-2",,"pp. 919-920",2013,Aug. "戸張涼太,佐藤大樹,古谷慶,北村春幸,石井正人,吉江慶祐,宮崎充,佐々木和彦,岩崎雄一","骨組特性値を用いた履歴型ダンパーを有する建物の制振性能評価",,"構造工学論文集","日本建築学会","Vol. 59B",,"pp. 321-327",2013,Mar. "酒井悠太,佐藤大樹,北村春幸,戸張涼太,古谷慶,石井正人,吉江慶祐,宮崎充,佐々木和彦,岩崎雄一","骨組特性値の異なる粘性制震壁を設置した鋼構造建物の制震性能評価",,"日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会","Vol. 83",," 2049",2013,Mar. "戸張涼太,佐藤大樹,北村春幸","頂部相対変形からの最大層間変形の簡易評価",,"日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会","Vol. 83",," 2025",2013,Mar. "戸張涼太,古谷慶,佐藤大樹,北村春幸","アスペクト比の異なる鋼構造建物を用いた制振性能評価",,"日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会","vol. B-2",,"pp. 965-966",2012,Sept. "柳澤 日向子,戸張涼太,古谷 慶,佐藤 大樹,北村春幸","超高層から中低層の鋼構造建物に関する制振性能評価 : その2 建物形状やダンパー配置の違いによる応答評価",,"日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会","Vol. 82",,,2012,Mar. "戸張涼太,古谷 慶,佐藤 大樹,北村春幸","超高層から中低層の鋼構造建物に関する制振性能評価 : その1 建物形状やダンパー配置の違いが骨組特性値に与える影響",,"日本建築学会関東支部研究報告集","一般社団法人日本建築学会","Vol. 82",,,2012,Mar.