"滝沢 ほだか,松田稔樹","音感に頼らず知識を活用した音づくりを学ぶためのBGM制作教材の開発",,"日本教育工学会研究会報告集","日本教育工学会"," JSET12"," 1","pp. 199-206",2012,Mar. "滝沢ほだか,松田稔樹","教育改革のための意識調査における仮想授業体験の効果と影響?音や音楽に関する教育の新たな取り組みを題材として",,"シミュレーション&ゲーミング","日本シミュレーション&ゲーミング学会","Vol. 21","No. 2","pp. 96-104",2011,Dec. "Toshiki Matsuda,Hodaka Takizawa,Natsuko Ishii","Using the Instructional Activities Game to Promote "Information Study" Teachers' Innovative Instruction","TERC 2008",,,"Vol. 2",,"pp. 28-37",2008,Dec. "滝沢ほだか,松田稔樹","楽しく科学的に音づくりを学ぶBGM制作ゲームの開発.",,"日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会論文報告集",,"Vol. 2008年秋号",,"pp. 125-126",2008,Oct. "遠藤信一,滝沢ほだか,近藤千香,玉田和恵,松田稔樹","工業高校における“情報モラル”教育実践のための教育システムの開発",,"松下教育助成成果報告集","財団法人松下教育研究財団","Vol. 32",,"p. 185-187",2007,Aug. "玉田和恵,松田稔樹,神藤健明,遠藤信一,石井奈津子,小杉直美,三橋秋彦,久東光代,江本理恵,萩生田伸子,滝沢ほだか,星名由美","3種の知識による情報モラル指導のためのe-learning教材開発と効果検証",,"松下教育研究財団成果報告書",,,,"pp. 15-24",2006,Mar. "滝沢ほだか,松田稔樹","問題解決に音・音楽を活用する力を育成する学校教育向けカリキュラムの開発(1)?CM制作ゲームの仮想体験提供に基づくカリキュラムへのニーズ分析",,"日本教育工学会第22回全国大会講演論文集",,,,"pp. 405-406",2006, "滝沢ほだか,松田稔樹","問題解決に音を活用する力を育成する音楽教育の学習内容に関する研究",,"日本教育工学会第21回全国大会講演論文集",,,,"pp. 273-274",2005,