"近藤千香,玉田和恵","国際コミュニケーションによるプログラミング活動?海外からの生徒との3Dオブジェクトの作成を通して?","第44回全日本教育工学研究協議会2018年度全国大会","全日本教育工学研究協議会2018年度全国大会論文集","全日本教育工学研究協議会",,"No. B-3-13","pp. 1−4",2018,Nov. "玉田 和恵,今村彩乃,松田稔樹","ICT問題解決力を評価するルーブリックの作成と系統的な能力育成のためのゲーミング教材の開発","日本シミュレーション&ゲーミング学会2018年度秋期全国大会","日本シミュレーション&ゲーミング学会全国大会報告集","日本シミュレーション&ゲーミング学会",," 2018年秋号","pp. 118-121",2018,Nov. "山口敏和,玉田和恵,神部順子,小原裕二,八木徹,松田稔樹","私情協ガイドラインに沿った問題解決力育成カリキュラムの開発","平成30年度教育改革ICT戦略大会","平成30年度教育改革ICT戦略大会資料","公益社団法人私立大学情報教育協会",,,"pp. 246-247",2018,Sept. "玉田和恵,松田稔樹","大人とのグループワークを活用した情報モラル問題解決力の育成","日本教育工学会第34回全国大会","日本教育工学会第34回全国大会講演論文集","日本教育工学会",,,"pp. 639-640",2018,Sept. "近藤千香,玉田和恵,松田稔樹","社会での合意形成をめざした高校生による情報モラルルール作成","日本教育工学会第34回全国大会","日本教育工学会第34回全国大会講演論文集","日本教育工学会",,,"pp. 635-636",2018,Sept. "神部順子,小原裕二,山口敏和,玉田和恵,松田稔樹,長嶋雲兵,青山智夫","衛星画像を活用したサイエンス教材の開発","日本教育工学会第34回全国大会","日本教育工学会第34回全国大会講演論文集","日本教育工学会",,,"pp. 445-446",2018,Sept. "山口敏和,小原裕二,神部順子,八木徹,玉田和恵,松田稔樹","ICT問題解決力育成のための大学でのカリキュラム開発","日本教育工学会第34回全国大会","日本教育工学会第34回全国大会講演論文集","日本教育工学会",,,"pp. 415-416",2018,Sept. "松田 稔樹,玉田 和恵,栗山 直子,岡田 佳子","SIG-10の取り組みとSIGセッションの概要?育成する資質・能力に応じたプログラミング活動の設計と評価?","日本教育工学会第34回全国大会","日本教育工学会第34回全国大会講演論文集","日本教育工学会",,,"pp. 19-22",2018,Sept. "小原裕二,山口敏和,神部順子,八木徹,玉田和恵,松田稔樹","小・中・高・大連携による問題解決力育成のためのプログラミング教育の検討","日本教育工学会第34回全国大会","日本教育工学会第34回全国大会講演論文集","日本教育工学会",,,"pp. 499-500",2018,Sept. "小原裕二,玉田和恵,神部順子,山口敏和,八木徹,松田稔樹","高・大接続を促進するプログラミング指導法の開発?私情協ガイドラインによる取組み?","平成30年度教育改革ICT戦略大会","平成30年度教育改革ICT戦略大会資料","公益社団法人私立大学情報教育協会",,,"pp. 250-251",2018,Sept. "玉田和恵,松田稔樹","価値の創出を目指した問題解決力を育成するための情報教育","日本情報科教育学会第11回全国大会","日本情報科教育学会第11回全国大会講演論文集","日本情報科教育学会",,,"pp. 89-90",2018,June "玉田和恵,松田稔樹","情報モラルに関する親子の協働学習を促す指導者の養成法",,"日本教育工学会研究会報告集","日本教育工学会"," JSET18"," 1","pp. 421-428",2018,Mar. "神部順子,小原裕二,山口敏和,玉田和恵,松田稔樹","情報教育における重要度の意識調査?高等学校現役情報教員を対象として?",,"日本教育工学会研究会報告集","日本教育工学会"," JSET18"," 1","pp. 501-506",2018,Mar.