"岩岡 竜夫,本橋 仁,香月歩,塚本由晴,奥山信一","連続シンポジウム「建築論の現在」第9回:「イメージ/情報/メディア」","日本建築学会歴史意匠委員会、建築論・建築意匠小委員会主催 連続シンポジウム「建築論の現在」第9回",,,,,,2023,May "Hans Henrik Fricke,Kei Sasaki,YOSHIHARU TSUKAMOTO","Expression of Concrete Eaves in Public Buildings of Postwar Japan",,"J.Archit.Plann. AIJ",,,"No. 804","pp. 2634-2641",2022,Dec. "Hans Henrik Fricke,Kei Sasaki,YOSHIHARU TSUKAMOTO","Characteristics of Eaves on Appropriation in the Approach of Contemporary Japanese Public Buildings",,"J.Archit.Plann. AIJ",,,"No. 802","pp. 2080-2089",2022,Nov. "塚本由晴,佐々木啓,平尾しえな,松下龍太郎,光樂瑶子,松崎優佑","どぶろく特区の実践 -関東近郊におけるどぶろく特区の事物連関(2)-","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 195-196",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,平尾しえな,松下龍太郎,光樂瑶子,松崎優佑","どぶろく生産の拠点とメンバーシップ -関東近郊におけるどぶろく特区の事物連関(1)-","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 194-195",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,清藤大輝,松下龍太郎","食の生産流通経路の空間的実践の間取り図化 -食の生産流通に関わるクラブの空間的実践(2)-","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 189-190",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,清藤大輝,松下龍太郎","食の生産流通に関わるクラブに見られる作業・場所・メンバー -食の生産流通に関わるクラブの空間的実践(1)-","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,,2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,清藤大輝,宮?陸","別府鉄輪地区における源泉を利用する設え","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会学術講演梗概集",,,,"pp. 185-186",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,清藤大輝,圓山亜斗","代謝から見る茅葺きの連関","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 183-184",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,阿江苑子,山口杏奈","新潟県定期市における事物連関 -新潟県定期市のレジリエンス(2)-","2022年度日本建築学会大会","日本建築学会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 175-176",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,山口杏奈,阿江苑子","新潟県定期市を支える構成要素と出店者の特徴 -新潟県定期市のレジリエンス(1)-",,"日本建築学会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 173-174",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,松下龍太郎,渕野剛史","昭和館と千鳥ヶ淵戦没者墓苑の設立をめぐる議論","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 297-298",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,阿江苑子,力武真由","竹富島の家造りにおける事物連関の変容 -竹富島における家造りを通したコモンズ形成2-","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会学術講演梗概集",,,,"pp. 201-202",2022,July "塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu,平尾しえな,阿江苑子,力武真由","竹富島における家の形式とつくり -竹富島における家造りを通したコモンズ形成1-","2022年度日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 199-200",2022,July "Yoshiharu Tsukamoto,Momoyo Kaijima","Drawing and architectural ethnography",,"Domus",,,"No. 1051",,2021,Nov. "Amena Rahman,Davina Iwana,Kei Sasaki,YOSHIHARU TSUKAMOTO","Spatial Practices of Mosques in Tokyo",,"日本建築学会計画系論文集","日本建築学会",,"No. 789","pp. 2506-2516",2021,Nov. "Amena Rahman,Kei Sasaki,YOSHIHARU TSUKAMOTO","The Spatial Practices of South Asian Commonalities formed through Food and Prayer within Tokyo",,"日本建築学会技術報告集","日本建築学会",,"No. 67","pp. 1440-1445",2021,Oct. "渡邉幸,塚本由晴,佐々木啓,清藤大輝","クラブの発生・発展過程と共同管理の実態 -地域資源を活用するクラブの発生・発展過程と共同管理の実態(2)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会学術講演集DVD","日本建築学会",,,"pp. 335-336",2021,Sept. "渡邉朋,塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu","魚食文化から見た「魚の棚商店街」のしつらえの変容","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 323-324",2021,Sept. "若森真菜,塚本由晴,佐々木啓,圓山亜斗,KimuHiyonsu","遊びと遊び資源とフィールドの相関関係 森のようちえんの活動とフィールドにみる脱施設的実践 その2","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 309-310",2021,Sept. "圓山亜斗,塚本由晴,佐々木啓,若森真菜,KimuHiyonsu","森のようちえんにおける遊びの種類 森のようちえんの活動とフィールドにみる脱施設的実践 その1","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 307-308",2021,Sept. "金俊浩,塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu","里山におけるサルベージデザイン サルベージデザインを通した里山と現代社会の接続 -千葉県鴨川市釜沼北集落を事例として(2)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 331-332",2021,Sept. "KimuHiyonsu,塚本由晴,佐々木啓,金俊浩","サルベージデザインにおける工夫 サルベージデザインを通した里山と現代社会の接続 -千葉県鴨川市釜沼北集落を事例として(1)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 329-330",2021,Sept. "田村将理,塚本由晴,佐々木啓,KimuHiyonsu","近代以降の空間論の言説にみられる問題群の変容 -近代以降の空間論の言説にみられる空間概念と事物連関の関係(2)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 133-134",2021,Sept. "塚本由晴,佐々木啓,田村将理,KimuHiyonsu","近代以降の空間論の言説にみられる問題意識 -近代以降の空間論の言説にみられる空間概念と事物連関の関係(1)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 131-132",2021,Sept. "清藤大輝,塚本由晴,佐々木啓,渡邉幸","地域資源を活用するクラブの活動内容 -地域資源を活用するクラブの発生・発展過程と共同管理の実態(1)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会学術講演集DVD","日本建築学会",,,"pp. 333-334",2021,Sept. "東松眞,塚本由晴,佐々木啓,塚本晃子,KimuHiyonsu,津賀洋輔","配慮の統合のあり方にみる各建築家の窓 -北欧近現代建築作品の窓の設えにみられる多様な配慮の統合(2)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 231-232",2021,Sept. "津賀洋輔,塚本由晴,佐々木啓,東松眞,塚本晃子,KimuHiyonsu","多様な配慮がみられる窓まわりの設え -北欧近現代建築作品の窓の設えにみられる多様な配慮の統合(1)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 229-230",2021,Sept. "松下龍太郎,塚本由晴,佐々木啓,千葉大喜,塚本晃子,KimuHiyonsu","バルコニーの形式と単位住戸類型の関係 コペンハーゲンの積層型集合住宅におけるバルコニーの発生と変遷(2)","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 375-376",2021,Sept. "千葉大喜,塚本由晴,佐々木啓,松下龍太郎,塚本晃子,KimuHiyonsu","単位住戸類型の変容とバルコニーの発生 コペンハーゲンの積層型集合住宅におけるバルコニーの発生と変遷(1)","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 373-374",2021,Sept. "石川彩,塚本由晴,佐々木啓,阿江苑子","「ちょこっと仕事」の担い手再編による里山の活性化の手法 「ちょこっと仕事」の担い手再編による里山の活性化 -千葉県鴨川市釜沼北集落を事例に-(2)","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 313-314",2021,Sept. "阿江苑子,塚本由晴,佐々木啓,石川彩","構築環境に起因する仕事の総体 「ちょこっと仕事」の担い手再編による里山の活性化 -千葉県鴨川市釜沼北集落を事例に-(1)","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会",,,"pp. 311-312",2021,Sept. "藤本将弥,塚本由晴,佐々木啓,服部暁文","都市における鉄道駅の空間体験 -山手線環内のJR駅における都市構築環境の立体交差(2)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集",,,,"pp. 353-354",2021,Sept. "服部暁文,塚本由晴,佐々木啓,藤本将弥","駅周辺における都市構築環境の構成 -山手線環内のJR駅における都市構築環境の立体交差(1)-","2021年度日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会学術講演梗概集",,,,"pp. 351-352",2021,Sept. "Diego MARTIN SANCHEZ,Yoshiharu TSUKAMOTO,Kai Wen YEO,Noemi GOMEZ LOBO","RETHINKING URBAN FORESTRY THROUGH RESOURCES ACCESSIBILITY",,"AIJ Journal of Technology and Design",,,"No. 66","pp. 1074-1079",2021,June "Yoshiharu Tsukamoto","Shinohara's Contrast",,"KAZUO SHINOHARA Traversing the House and the City","Lars Muller",,,,2021,Mar. "塚本由晴,中島諒人","都市の資源へのアクセスとふるまい",,"新建築",,"Vol. 95","No. 17",,2020,Dec. "Diego MARTIN SANCHEZ,Yoshiharu TSUKAMOTO,Noemi GOMEZ LOBO","PAVILIONS REVEALING THE POSSIBILITY OF URBAN FORESTRY AS COMMONS",,"AIJ Journal of Technology and Design",,,"No. 64","pp. 1230-1235",2020,Oct. "塚本 由晴,佐々木 啓,林 咲良,塚本 晃子,津賀 洋輔,土屋 瑛衣子","飛行機の運航における各過程の方法とその実践 羽田空港における飛行機の運航からみた施設・設備構成の変容その1","2020年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2020 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 593-594",2020,July "貝島桃代,塚本由晴","ヴォイドの想像力",,"新建築 住宅特集",,,"no. 411",,2020,July "林 咲良,佐々木 啓,塚本 由晴","「生物多様性に配慮した建築」を支える事物のネットワーク",,"日本建築学会計画系論文集",,"Vol. 85","No. 773","pp. 1575-1584",2020,July "塚本 由晴,佐々木 啓,林 咲良,塚本 晃子,津賀 洋輔,土屋 瑛衣子","羽田空港における施設・設備構成の変容 羽田空港における飛行機の運航からみた施設・設備構成の変容 その2","2020年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2020 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 595-596",2020,July "Yoshiharu TSUKAMOTO,Kei SASAKI,Sara HAYASHI,Amena Rahman,Davina Iwana","The Spatial Practices of Mosque in Tokyo (2)","2020年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2020 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 699-700",2020,July "Yoshiharu TSUKAMOTO,Kei SASAKI,Sara HAYASHI,Amena Rahman,Davina Iwana","The Spatial Practices of Mosque in Tokyo (1)","2020年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2020 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 697-698",2020,July "塚本 由晴,佐々木 啓,林 咲良,玉井 洋一,森脇 渉","建築を介した林業6次産業化の提案 -農山村地域における建築を介した6次産業化の方法 島根県飯南町を事例に(2)-","2020年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2020 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 683-684",2020,July "塚本 由晴,佐々木 啓,林 咲良,玉井 洋一,森脇 渉","構築環境に起因する生業の事物連関と建築 -農山村地域における建築を介した6次産業化の方法 島根県飯南町を事例に(1)-","2020年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2020 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 681-682",2020,July "塚本 由晴,佐々木 啓,林 咲良,塚本 晃子,津賀 洋輔,松下 龍太郎","東京の戦災地における応急的な住まいの実践 壕舎を中心として","2020年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2020 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 669-670",2020,July "塚本 由晴,佐々木 啓,林 咲良,ノエミ ゴメス ロボ,ディエゴ マルティン サンチェス,木原 葉子","自由が丘におけるジェンダーフィケーション","2020年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2020 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 607-608",2020,July "Selma SHIMURA,Yoshiharu TSUKAMOTO,Kei SASAKI","Collective Network Built by Shop Owners in a SHOTENGAI -Case study on Shoin Jinja shotengai in Setagaya Ward, Tokyo-",,"AIJ Journal of Technology and Design",,"Vol. Vo.26","No. 63","pp. 776-871",2020,June "Yoshiharu Tsukamoto","VERHALTENSFORSCHUNG UND ARCHITEKTUR ETHNOGRAFIE DIE FORSCHENDE PRAXIS VON ATELIER BOW-WOW",,"ARCH+",,"Vol. 52",,,2020,Jan. "Yoshiharu TSUKAMOTO,Kei SASAKI,Akinori HATTORI,許 天心","Design Reference and General Transformations of the Railway Stations -Architectura composition of the railway stations in touristic destinations 2-","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 361-362",2019,July "Yoshiharu TSUKAMOTO,Kei SASAKI,Akinori HATTORI,許 天心","Touristic Resources appeard in Railway Stations through Element Translation -Architectura composition of the railway stations in touristic destinations 1-","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 359-360",2019,July "塚本 由晴,佐々木 啓,林 咲良,橿渕 開,國澤 尚平,西村 朋也","長崎精霊流しにうつしとられた事物連関とその変容 長崎精霊流しにおける事物連関とその変容2","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 201-202",2019,July "塚本 由晴,佐々木 啓,林 咲良,橿渕 開,國澤 尚平,西村 朋也","長崎精霊流しにおける装備及び流し方の変化とその背景 長崎精霊流しにおける事物連関とその変容1","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 199-200",2019,July "塚本 由晴,佐々木 啓,塚本 晃子,金 賢洙,林 咲良,浦山 咲也子","各生活者ごとの生活行為・デバイス・資源どうしのネットワーク オフグリッドハウスにおける暮らしのエコロジー2","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 189-190",2019,July "塚本 由晴,佐々木 啓,塚本 晃子,金 賢洙,林 咲良,浦山 咲也子","生活行為・デバイス・資源のつながりとそこにみられる工夫 オフグリッドハウスにおける暮らしのエコロジー1","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 187-188",2019,July "塚本 由晴,佐々木 啓,林 咲良,橿渕 開","防蚊をとりまく事物の類推的再現図 建築蚊学試論 その2","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 185-186",2019,July "塚本 由晴,佐々木 啓,林 咲良,橿渕 開","防蚊をとりまく事物の変容 建築蚊学試論 その1","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 183-184",2019,July "Yoshiharu TSUKAMOTO,Kei SASAKI,Noemi GOMEZ,Amena RAHMAN","Spatial Practices of South Asian Commonalities through food and prayer within Tokyo (2)","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (建築計画)",,,,"pp. 965-966",2019,July "Yoshiharu TSUKAMOTO,Kei SASAKI,Noemi GOMEZ,Amena RAHMAN","Spatial Practices of South Asian Commonalities through food and prayer within Tokyo (1)","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (建築計画)",,,,"pp. 963-964",2019,July "Yoshiharu TSUKAMOTO,Kei SASAKI,Kaito HIDAKA,Forentia ECONOMOU","The New Generation of "Kan-i-syukusho (day rental dormitory)" for Tokyo Tourism (2)","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (建築計画)",,,,"pp. 553-554",2019,July "Yoshiharu TSUKAMOTO,Kei SASAKI,Kaito HIDAKA,Forentia ECONOMOU","The New Generation of "Kan-i-syukusho (day rental dormitory)" for Tokyo Tourism (1)","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (建築計画)",,,,"pp. 551-552",2019,July "塚本 由晴,佐々木 啓,塚本 晃子,津賀 洋輔,林 咲良,渡邉 幸","東京都大田区羽田地域における水辺の事物連関とふるまいの変遷","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (都市計画)",,,,"pp. 565-566",2019,July "清藤 大輝,塚本 由晴,佐々木 啓,林 咲良,萩尾 凌,千葉 大喜","地域に根ざしたスポーツクラブにおけるメンバーシップと施設整備の関係","2019年度日本建築学会大会(北陸)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2019 (建築計画)",,,,"pp. 1013-1014",2019,July "佐々木啓,千葉元生,能作文徳,塚本由晴","正方形平面を用いた現代住宅作品における構成の修辞",,"日本建築学会計画系論文集",,"Vol. 84","No. 759","pp. 1279-1287",2019,May "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,金 賢洙,塚本 晃子,津賀 洋輔,林 咲良,正田 智樹","資源の活用のための建築 イタリアのスローフード生産にみられる資源の活用のための建築(2)","2018年度日本建築学会大会(東北)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2018 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 477-478",2018,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,金 賢洙,津賀 洋輔,森脇 渉","地域の生業を観光資源とした建築作品におけるアクセシビリティ","2018年度日本建築学会大会(東北)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2018 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 535-536",2018,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,金 賢洙,塚本 晃子,津賀 洋輔,林 咲良,正田 智樹","資源の活用における治具と地形 イタリアのスローフード生産にみられる資源の活用のための建築(1)","2018年度日本建築学会大会(東北)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2018 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 475-476",2018,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,金 賢洙,塚本 晃子,千葉 大喜","窓の設えの反復で規定される国際観光ホテルの外観 国際観光ホテルにおける眺めの建築表現(2)","2018年度日本建築学会大会(東北)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2018 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 459-460",2018,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,金 賢洙,塚本 晃子,千葉 大喜","客室の窓の設えに重ねられた配慮の階層性 国際観光ホテルにおける眺めの建築表現(1)","2018年度日本建築学会大会(東北)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2018 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 457-458",2018,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,津賀 洋輔,金 賢洙,東松 眞","東京都区内の神楽殿の形態とその使われ方","2018年度日本建築学会大会(東北)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2018 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 329-330",2018,July "藤井晴行,塚本由晴,諏訪正樹","一人称研究対談:「建築デザインの理念に共感する」下篇",,"人工知能学会誌","人工知能学会","Vol. 33","No. 4","pp. 515-526",2018,July "塚本由晴,川島範久,常山 未央,能作文徳","「地球の声」を代弁する建築デザイン/連載 学会発 第6回",,"建築雑誌 2018年6月号","日本建築学会","Vol. 133","No. 1712","pp. 42",2018,June "藤井晴行,塚本由晴,諏訪正樹","一人称研究対談:「建築デザインの理念に共感する」上篇",,"人工知能学会誌","人工知能学会","Vol. 33","No. 3","pp. 357-365",2018,May "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,津賀 洋輔,日高海渡,安福 和弘","構法由来の壁の展開 壁の断面構成からみた現代木造住宅作品の表現 その2","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 435-436",2017,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,林咲良,中村 衣里","コアハウスによる生活環境の再生 2006年ジャワ島中部地震被災地であるカソンガン村を事例として2","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 419-420",2017,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,林咲良,中村 衣里","生活環境を構成する要素と外部空間 2006年ジャワ島中部地震被災地であるカソンガン村を事例として1","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 417-418",2017,July "橿渕 開,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,平尾 しえな","建築を結節点としたモノ・技術の連関の風景 愛媛県内子町の重要伝統的建造物群保存地区における修理修景事業を事例として","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 411-412",2017,July "橿渕 開,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,平尾 しえな","住宅の半外部空間に表れる暮らしのエコロジー 愛媛県内子町肱川水系流域の集落を事例として","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 409-410",2017,July "解 文静,Yoshiharu TSUKAMOTO,Fuminori NOUSAKU,Kei SASAKI,Hyunsoo KIM","The Design Rhetoric of Dimensiona Coordination in the Interior Space of House Architecture by Kazunari Sakamoto(2)","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 383-384",2017,July "解 文静,Yoshiharu TSUKAMOTO,Fuminori NOUSAKU,Kei SASAKI,Hyunsoo KIM","The Design Rhetoric of Dimensiona Coordination in the Interior Space of House Architecture by Kazunari Sakamoto(1)","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 381-382",2017,July "小谷内 理華,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓","生活行為における事物連関 生産・消費・廃棄のサイクルを見直す「暮らしのコンセプト」(2)","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 279-280",2017,July "小谷内 理華,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓","生活行為と生活に関わる資源 生産・消費・廃棄のサイクルを見直す「暮らしのコンセプト」(1)","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 277-278",2017,July "Amena RAHMAN,Wu CHAOEN,Yoshiharu TSUKAMOTO,Fuminori NOUSAKU,Kei SASAKI,Hyunsoo KIM,Sara HAYASHI","Urban Ecology of Street Market in Taipei (2)","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (都市計画)",,,,"pp. 661-662",2017,July "Amena RAHMAN,Wu CHAOEN,Yoshiharu TSUKAMOTO,Fuminori NOUSAKU,Kei SASAKI,Hyunsoo KIM,Sara HAYASHI","Urban Ecology of Street Market in Taipei (1)","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (都市計画)",,,,"pp. 659-660",2017,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,津賀 洋輔,山道 拓人,村越 文","メンバーシップごとにみる空間装置の集合 実践コミュニティのための地域社会に開かれた「共空間」(2)","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 443-444",2017,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,津賀 洋輔,山道 拓人,村越 文","「共空間」の運営方法と空間装置 実践コミュニティのための地域社会に開かれた「共空間」(1)","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 441-442",2017,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,津賀 洋輔,日高海渡,安福 和弘","現代木造住宅に関わる法制度の変遷 壁の断面構成からみた現代木造住宅作品の表現 その1","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 433-434",2017,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,津賀 洋輔,巻島 雄途","愛媛県内子町における伝統的建造物の意匠を応用した現代建築の外観 その1","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 445-446",2017,July "塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,津賀 洋輔,巻島 雄途","愛媛県内子町における伝統的建造物の意匠を応用した現代建築の外観 その2","2017年度日本建築学会大会(中国)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2017 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 447-448",2017,July "能作文徳,篠原 雅武,塚本由晴","ものと人のエコロジーから建築を考える","ものと人のエコロジーから建築を考える",,,,,,2017, "太田真理,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,山道 拓人,塚本晃子,林咲良","ファサードの構成形式の系譜 日本の「街路型近代建築」におけるファサードの構成(2)","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 19-20",2016,Aug. "國澤尚平,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,山道 拓人,津賀 洋輔,林咲良","空間形態からみた横丁における防災の実態と課題","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (都市計画)",,,,"pp. 1157-1158",2016,Aug. "西村朋也,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,山道 拓人,津賀 洋輔,林咲良","吉祥寺ハーモニカ横丁における防災の課題と方策","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (都市計画)",,,,"pp. 971-972",2016,Aug. "岡野愛結美,塚本 由晴,能作 文徳,高橋 寛,佐々木 啓,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","モノ・技術・人の連関の質 モノ・技術・人の連関からみた建築作品(2)","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 647-648",2016,Aug. "岡野愛結美,塚本 由晴,能作 文徳,高橋 寛,佐々木 啓,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","藤村記念堂におけるモノ・技術・人の連関 モノ・技術・ 人の連関からみた建築作品(1)","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 647-648",2016,Aug. "佐道千沙都,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,津賀 洋輔","農業を主題とした交流のパタン 東京の衛星都市における「農住一体」のまちづくりの可能性と課題 -埼玉県北本市を事例に-(2)","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 221-222",2016,Aug. "佐道千沙都,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,津賀 洋輔","農業を主題とした交流における資源単位の組合せ 東京の衛星都市における「農住一体」のまちづくりの可能性と課題 -埼玉県北本市を事例に-(1)","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 219-220",2016,Aug. "丹羽庸子,日高海渡,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,津賀 洋輔,林咲良","タイルを用いた建築作品における人・技術・資源の連関","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 63-64",2016,Aug. "Joseph LIPPE,Yoshiharu TSUKAMOTO,Fuminori NOUSAKU,Kei SASAKI,Takuto SANDO,Yosuke TSUGA,Hyunsoo KIM","Transformation of Elements and Time Management of Shared Private Space Shared Private Space in Contemporary Japanese House Architecture 2","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 39-40",2016,Aug. "Joseph LIPPE,Yoshiharu TSUKAMOTO,Fuminori NOUSAKU,Kei SASAKI,Takuto SANDO,Yosuke TSUGA,Hyunsoo KIM","Spatial Characteristics of Shared Private Space Shared Private Space in Contemporary Japanese House Architecture 1","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 37-38",2016,Aug. "信川 侑輝,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,津賀 洋輔,塚本晃子,林咲良","人・モノ・自然要素の連関と空間的特徴との関係性 人・モノ・自然要素の連関からみた手仕事の工房における窓(2)","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 27-28",2016,Aug. "信川 侑輝,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,津賀 洋輔,塚本晃子,林咲良","手仕事の工房における窓まわりの空間的特徴 人・モノ・自然要素の連関からみた手仕事の工房における窓(1)","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 25-26",2016,Aug. "日高海渡,鈴木志乃舞,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,津賀 洋輔","ファサード構成の系譜 ミラノの「街路型近代建築」のファサードにおける窓の再配置(2)","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 23-24",2016,Aug. "日高海渡,鈴木志乃舞,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,津賀 洋輔,塚本晃子","窓の反復による規則性と不規則性 ミラノの「街路型近代建築」のファサードにおける窓の再配置(1)","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 21-22",2016,Aug. "太田真理,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,山道 拓人,塚本晃子,林咲良","ファサードの要素と素材の配列 日本の「街路型近代建築」におけるファサードの構成(1)","2016年度日本建築学会大会(九州)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2016 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 17-18",2016,Aug. "塚本由晴,竹内徹,能作文徳,岩井祐介,新川啓一,廣重圭一","【作品発表】東京工業大学 地球生命研究所棟(ELSI-1)",,"新建築","新建築社"," 91"," 10"," 174-181",2016,June "林咲良,塚本 由晴,能作 文徳,高橋 寛,佐々木 啓,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","「生物多様性に配慮した建築」の設計手法(1)","2015年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 651-652",2015,Sept. "Simona FERRARI,Yoshiharu TSUKAMOTO,Fuminori NOUSAKU,Hiroshi TAKAHASHI,Kei SASAKI,Takuto SANDO,Yosuke TSUGA","Genealogy of Stairs in Residential Building Types : A Genealogical Study on the Stair in Residential Building Types (2)","2015年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 647-648",2015,Sept. "林咲良,塚本 由晴,能作 文徳,高橋 寛,佐々木 啓,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","「生物多様性に配慮した建築」の設計手法(2)","2015年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 653-654",2015,Sept. "小谷内 理華,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,山道拓人,金 賢洙","まちを舞台にした祭りにおける閾としての窓","2015年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 473-474",2015,Sept. "戸井田 哲郎,信川 侑輝,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,高橋 寛,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","千葉県香取市佐原の集落における宅地の条件と住宅の構え 地形との関係からみた農村地域における住宅の構え(1)","2015年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 479-480",2015,Sept. "戸井田 哲郎,信川 侑輝,塚本 由晴,能作 文徳,佐々木 啓,高橋 寛,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","千葉県香取市佐原における集落ごとの住宅の構え 地形との関係からみた農村地域における住宅の構え(2)","2015年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 477-478",2015,Sept. "浦山 咲也子,塚本 由晴,能作 文徳,高橋 寛,佐々木 啓,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","フランク・ロイド・ライトの住宅作品におけるアルコーブの構成形式","2015年度日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 517-518",2015,Sept. "巻島雄途,塚本 由晴,能作 文徳,高橋 寛,佐々木 啓,山道 拓人,津賀 洋輔,金 賢洙","建築雑誌に発表された連関図の内容と表現方法","2015年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2015 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 591-592",2015,Sept. "佐々木啓,森中康彰,能作文徳,塚本由晴","奥行の分節と統合による町家型住宅作品の構成",,"日本建築学会計画系論文集",,"Vol. 80","No. 712","pp. 1453-1461",2015,June "槇 文彦,伊東 豊雄,五十嵐 太郎,藤村 龍至,黒石 いずみ,中谷 礼仁,辻 琢磨,饗庭 伸,小嶋 一浩,塚本 由晴,藤原 徹平,塩崎 太伸,堀越 英嗣,松葉 一清,内田 祥士,横河 健,糸長 浩司,保坂 陽一郎,真壁 智治","応答「漂うモダニズム」",,,"左右社",,,,2015,June "塚本由晴","町家の知性を現代に生かす",,"金沢の町家","LIXIL出版",,,"p. 71-72",2015,Mar. "塚本由晴","非施設型空間とネットワーク",,"新建築","新建築社","Vol. 90","No. 1","p. 54-59",2015,Jan. "塚本 由晴","どこから建築が立ち上がって来るのか全然予想がつかない時代",,"SD2014","鹿島出版",,,"pp. 17-18",2014,Dec. "塚本 由晴","アントニン・レーモンド建築詳細図譜!",,"SD2014","鹿島出版会",,,"pp. 104-105",2014,Dec. "塚本由晴,西田司","開かれた福祉施設にみる関係性のデザイン",,"ライブエナージ",,,"No. 106","pp. 6-11",2014,Oct. "Yoshiharu Tsukamoto,Fuminori Nousaku","WindowScape2 Genealogy of Window and Streetscape",,"WindowScape2 Genealogy of Window and Streetscape","Faces Publications",,,,2014,Sept. "山本理顕,塚本由晴","コモナリティ会議06:「コモナリティ」と「地域社会圏」──「世界」を回復するために",,"http://10plus1.jp/monthly/2014/09/06.php","10+1web",,,,2014,Sept. "Yoshiharu Tsukamoto,Momoyo Kaijima","A pattern book for Oshika Peninsula,The core house",,"Lotus","Editoriale Lotus","Vol. 155",,"pp. 80-85",2014,Sept. "塚本由晴,西沢大良","第30回吉岡賞結果発表",,"新建築住宅特集",,,"No. 342","pp. 10-18",2014,Sept. "塚本由晴","建築の産業化がもたらしたもの",,"建築雑誌","日本建築学会","Vol. 129","No. 1661","pp. 10-13",2014,Aug. "塚本由晴,西沢大良","これからの社会に必要な住宅を考える",,"新建築住宅特集",,,"No. 341","pp. 12-17",2014,Aug. "塚本晃子,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,長谷川豪,高橋寛,山道拓人,ファース ギョーム","反復する窓のリズムによる街並みの構成(1)","2014年度日本建築学会大会(近畿)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2014 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 371-372",2014,July "塚本 由晴","発電する壁 : ソーラーエンヴェロップ (特集 壁)",,"Re : Building maintenance & management","建築保全センター","Vol. 36","No. 183","pp. 36-39",2014,July "塚本由晴","建築のコモナリティとビヘイビオロロジー","一般財団法人住宅生産振興財団主催 まちなみ塾2013(第4期)","まちなみ塾講義録 2013(第4期)",,,,"pp. 97-112",2014,July "塚本由晴","仕事と暮らしが混ざり合う融通むげな空間",,"季報 住宅金融",,,"No. 30","pp. 1-3",2014,July "村越文,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,高橋寛,山道拓人","雁行形建築の屋根の構成","2014年度日本建築学会大会(近畿)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2014 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 439-440",2014,July "中村衣里,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,長谷川豪,高橋寛,山道拓人","デザインサーヴェイの対象地種別と内容の対応関係 デザインサーヴェイの対象と調査目的(2)","2014年度日本建築学会大会(近畿)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2014 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 435-436",2014,July "中村衣里,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,長谷川豪,高橋寛,山道拓人","デザインサーヴェイの関心と批判・問題意識 デザインサーヴェイの対象と調査目的(1)","2014年度日本建築学会大会(近畿)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2014 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 433-434",2014,July "塚本晃子,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,長谷川豪,高橋寛,山道拓人,ファース ギョーム","反復する窓のリズムによる街並みの構成(2)","2014年度日本建築学会大会(近畿)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2014 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 373-374",2014,July "松浦光宏,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,高橋寛,山道拓人,津賀洋輔","貫通の範囲と方法 現代日本の住宅作品における町家型の空間構成(2)","2014年度日本建築学会大会(近畿)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2014 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 241-242",2014,July "松浦光宏,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,高橋寛,山道拓人,津賀洋輔","視線の貫通と動線の貫通 現代日本の住宅作品における町家型の空間構成(1)","2014年度日本建築学会大会(近畿)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2014 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 239-240",2014,July "坂根みなほ,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,山道拓人,ファース ギョーム","モデュールの構成によるしつらえのパタン 北欧諸国の近現代住宅作品におけるリビングルームのしつらえ2","2014年度日本建築学会大会(近畿)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2014 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 231-232",2014,July "坂根みなほ,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,山道拓人,ファース ギョーム","モデュールを構成する室内要素 北欧諸国の近現代住宅作品におけるリビングルームのしつらえ1","2014年度日本建築学会大会(近畿)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2014 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 229-230",2014,July "内山節,塚本由晴,貝島桃代","コモナリティ会議 05:社会デザインの主体はだれなのか──多様なる合意のかたち",,"http://10plus1.jp/monthly/2014/06/commonality-05.php","10+1web",,,,2014,June "塚本由晴,榑沼範久","コモナリティ会議 04:「測り得ないもの」に開かれた建築の "知性" と "想像力" のために",,"10+1web http://10plus1.jp/monthly/2014/05/-04-1.php",,,,,2014,June "塚本由晴","プロトタイプ、コモディティ、そしてタイポロジー",,"新建築住宅特集","新建築社",,"No. 337","p. 90-91",2014,May "長谷川 豪,塚本 由晴,田中 正洋","空間の大きさを比較する室の配列 : 現代建築作品の空間構成における同一性と差異(2)",,"日本建築学会計画系論文集",,"Vol. 79","No. 699","pp. 1257-1264",2014,May "塚本由晴,千葉学","空間から状況を越えて そして、タイポロジーの読み替えに",,"建築ノート",,,"No. 10","pp. 77-81",2014,Apr. "角舘 政英,塚本 由晴,貝島 桃代 [他]","照明性能計画を採用した北本駅西口広場計画 : まちづくりから整備まで (特集資料 安全・安心・快適を向上する街のあかり)",,"照明学会誌",,"Vol. 4","No. 98","pp. 181-185",2014,Apr. "塚本由晴,佐々木啓,能作文徳,貝島 桃代,田中 功起,中谷 礼仁,篠原 雅武","コモナリティーズ ふるまいの生産",,"コモナリティーズ ふるまいの生産","LIXIL出版",,,,2014,Apr. "YOSHIHARU TSUKAMOTO,MOMOYO KAIJIMA","Micro Public Space",,,"Hiroshima City Contemporary Art Museum",,,,2014,Feb. "YOSHIHARU TSUKAMOTO, FAAS GUILLAUME","Composition of threshold in Japanese contemporary architecture located in urban parks",,"日本建築学会計画系論文集","日本建築学会","Vol. 79","No. 696","pp. 365-372",2014,Feb. "塚本由晴,能作文徳","WindowScape2 窓と街並の系譜学",,"WindowScape2 窓と街並の系譜学","フィルムアート社",,,,2014,Feb. "YOSHIHARU TSUKAMOTO,MOMOYO KAIJIMA","Graphic Anatomy2 Atelier Bow-Wow",,,"TOTO Publishing",,,,2014,Feb. "塚本由晴,青井哲人,他","SD丸々一日討論ー日本現代建築における歴史認識をめぐって",,"SD2013","鹿島出版会",,,"pp. 76-111",2013,Dec. "塚本由晴","自分の皮膚をはみ出して相手の中に入ること",,"働くための「話す・聞く」コミュニケーション力って何?","ぺりかん社",,,"pp. 132-139",2013,Nov. "塚本由晴,柳田英樹","新しい住宅への挑戦",,"建築知識ビルダーズ","エクスナレッジ","Vol. 14",,"pp. 19-25",2013,Oct. "Yoshiharu Tsukamoto,Momoyo Kaijima,David van der Leer","Atelier Bow-wow, on sharing the intangible and little erotic moment",,"nouveau magazine","extra extra","Vol. 2",,"pp. 120-135",2013,Oct. "Yoshiharu Tsukamoto","Crirical Metabolism",,"Quaderns",,"Vol. 265",,"pp. 31-33",2013,Oct. "YOSHIHARU TSUKAMOTO,Taiji Miyasaka","Interview1:Yoshiharu Tsukamoto, Atelier Bow-Wow",,"Seeing and Making","Routledge",,,"pp. 66-79",2013,Oct. "千葉元生,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,長谷川豪,山道拓人,ファース ギョーム","ヴィラ型住宅作品の四立面の構成と平面の分割 正方形平面を用いたヴィラ型住宅作品における幾何学的性格の修辞 1","2013年度 日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2013 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 47-48",2013,Aug. "林咲良,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,長谷川豪,山道拓人,ファース ギョーム","近現代住宅作品における造り付けベンチの配置","2013年度 日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2013 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 3-4",2013,Aug. "日高海渡,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,長谷川豪,山道拓人,ファース ギョーム","雪への配慮からみた住宅の構え 豪雪地帯における住宅の構えとその変遷 新潟県十日町市を事例に 1","2013年度 日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2013 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 59-60",2013,Aug. "千葉元生,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,長谷川豪,山道拓人,ファース ギョーム","ヴィラ型住宅作品の構成形式における幾何学的性格の修辞 正方形平面を用いたヴィラ型住宅作品における幾何学的性格の修辞 2","2013年度 日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2013 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 49-50",2013,Aug. "佐道千沙都,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,長谷川豪,山道拓人,ファース ギョーム","雨・光のふるまいからみた現代建築作品における反復する架構の構成","2013年度 日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2013 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 21-22",2013,Aug. "Yoshiharu Tsukamoto,Alfredo Pelaez,Juan Pablo Tuja","entrevistas2:Yoshiharu Tsukamoto",,"farq/Urguay",,,"No. 2","pp. 134-143",2013,Aug. "鈴木隆平,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,長谷川豪,山道拓人,ファース ギョーム","商店街における施設整備と運用形態 東京都品川区荏原地区を対象に","2013年度 日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2013 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 169-170",2013,Aug. "塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,長谷川豪,山道拓人,ファース ギョーム,側嶋秀明","空間構成からみた駅前広場の利用形態 駅前広場の空間的実践 (2)","2013年度 日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2013 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 159-160",2013,Aug. "塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,長谷川豪,山道拓人,ファース ギョーム,側嶋秀明","駅前広場の空間構成の履歴 駅前広場の空間的実践 (1)","2013年度 日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2013 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 157-158",2013,Aug. "會田倫久,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,長谷川豪,山道拓人,ファース ギョーム","水資源を活用した京都伝統産業の生産施設の空間構成(2)","2013年度 日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2013 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 91-92",2013,Aug. "會田倫久,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,長谷川豪,山道拓人,ファース ギョーム","水資源を活用した京都伝統産業の生産施設の空間構成(1)","2013年度 日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2013 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 89-90",2013,Aug. "日高海渡,塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,長谷川豪,山道拓人,ファース ギョーム","豪雪地帯における住宅の構えの世代 豪雪地帯における住宅の構えとその変遷 新潟県十日町市を事例に 2","2013年度 日本建築学会大会(北海道)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2013 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 61-63",2013,Aug. "ホン ソッピョ,塚本 由晴","親子三代が居住する住宅作品における共用部の空間構成",,"日本建築学会計画系論文集",,"Vol. 78","No. 689","pp. 1505-1513",2013,July "林咲良,塚本由晴,能作文徳,ホン ソッピョ,佐々木啓,高橋寛,長谷川豪,ファース ギョーム,山道拓人","近現代住宅作品における造り付けベンチの配置",,"2013年度 日本建築学会大会(北海道)学術講演梗概集 建築歴史・意匠",,,,"pp. 3-4",2013,July "塚本由晴","プリツカー賞 受賞建築家は何を語ったか",,"学燈","丸善出版","Vol. 110","No. 2","pp. 54-55",2013,July "YOSHIHARU TSUKAMOTO, FAAS GUILLAUME","Composition of exterior slanted space in Japanese contemporary architecture",,"日本建築学会計画系論文集","日本建築学会","Vol. 78","No. 687","pp. 1013-1021",2013,May "塚本由晴","時の流れに押し流されない・「スプリットまちや」",,"TOTO通信",,"Vol. 499",,"pp. 34-43",2013,Apr. "YOSHIHARU TSUKAMOTO,MOMOYO KAIJIMA,LAURENT STALDER et al.","Atelier Bow-Wow: A Primer",,,"Verlag der Buchhandlung Walther Konig",,,,2013,Mar. "塚本由晴","キャン・リスー ヨーンウッツォンのマヨルカ島の家を訪ねる",,"エーアンドユ?","エーアンドユ?",,"no. 511","p. 134-135",2013,Mar. "塚本由晴","なぜ板倉でコアハウスをつくるのか?",,"JA","新建築社",,"No. 89","p. 108-109",2013,Mar. "塚本由晴","住宅の系譜学",,"新建築住宅特集","新建築社",,"No. 324","p. 134-135",2013,Feb. "塚本由晴,貝島桃代","アパルトマンの系譜に接続する集合住宅",,"新建築","新建築社","Vol. 88","No. 2","pp. 60-61",2013,Feb. "塚本由晴","光のふるまいから見る現代建築",,"みんぱく","国立民族博物館","Vol. 37","no. 2","p. 5−6",2013,Feb. "坂牛卓,塚本由晴,東京理科大学坂牛研究室","αスペース 塚本由晴・坂牛卓のエスキスチェック",,"αスペース 塚本由晴・坂牛卓のエスキスチェック","鹿島出版会",,,,2013,Jan. "塚本由晴,藤村龍至","建築は人を解放させる力強い相棒",,"新しい建築の鼓動2013日経アーキテクチャー","日経BP",,,"p. 14-17",2012,Dec. "島田陽,塚本由晴,金野千恵","いま住宅という場所で何が可能か",,"Yo Shimada","7 inch project",,"No. 4","p. 56-64",2012,Dec. "小澤剛,塚本由晴","線の演習 −建築学生のための美術入門",,"線の演習 −建築学生のための美術入門","彰国社",,,,2012,Dec. "塚本由晴","場所そのものを映す建築へ",,"ディテール","彰国社",,"No. 195","p. 60-65",2012,Dec. "塚本由晴","建築を生き生きさせる歴史的・社会的知性の系譜",,"SD2012","鹿島出版会",,,"p. 100-102",2012,Dec. "塚本由晴,平山浩樹","技術的挑戦を通して時代を刻む建築",,"スクール・アメニティ","ボイックス","Vol. 27","No. 11","p. 24",2012,Nov. "Yoshiharu Tsukamoto,Cathelijne Nuisink","Activating the gaps",,"How to make Japanese House","Nai Publishers",,,"p. 96-107",2012,Oct. "塚本由晴","世界の中の日本の中の東京工業大学の中のわたしの研究室における建築教育について",,"スタジオプレックス, 建築スタジオの現在・世界26校","総合資格学院","Vol. 1",,,2012,Oct. "塚本由晴,平山浩樹","エネルギーと建築と都市をまとめて設計する",,"建築技術","建築技術",,"No. 753","p. 22-23",2012,Oct. "塚本由晴,ビジョイ・ジェイン","スタジオ・ムンバイ《夏の家》と建築を考える(東京国立近代美術館にて)",,"10+1webマガジン","10+1",,,,2012,Oct. "塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,山道拓人,ファース ギョーム,後藤弘旭","外形プロポーションと内部空間の分割 農村建築の特徴を備えた現代住宅作品の構成形式 (1)","2012年度 日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2012 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 625-626",2012,Sept. "塚本由晴,能作文徳,金野千恵,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,山道拓人,ファース ギョーム,信川 侑輝","フィールドサーヴェイの描写対象 戦後の建築専門雑誌に掲載されたフィールドサーヴェイに関する研究(1)","2012年度 日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2012 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 545-546",2012,Sept. "塚本由晴,能作文徳,金野千恵,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,山道拓人,ファース ギョーム,戸井田哲郎","ベランダの変形からみたクイーンズランダーの構え","2012年度 日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2012 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 542-543",2012,Sept. "塚本由晴,能作文徳,金野千恵,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,山道拓人,ファース ギョーム,信川 侑輝","フィールドサーヴェイにおける図面表現 戦後の建築専門雑誌に掲載されたフィールドサーヴェイに関する研究 (2)","2012年度 日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2012 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 547-548",2012,Sept. "塚本由晴,能作文徳,佐々木啓,ホン ソッピョ,高橋寛,山道拓人,ファース ギョーム,後藤弘旭","伝統的な農村建築の典型例と現代住宅作品の構成類型 農村建築の特徴を備えた現代住宅作品の構成形式 (2)","2012年度 日本建築学会大会(東海)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2012 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 627-628",2012,Sept. "YOSHIHARU TSUKAMOTO","Void Metabolism",,"ARCHI+:Tokyo","ARCHI+",,"No. 208","p. 30-34",2012,Aug. "ホン ソッピョ,?塚本 由晴","付加機能を複合した住宅作品の空間構成",,"日本建築学会計画系論文集?","日本建築学会","Vol. 77","No. 677","pp. 1625-1632",2012,July "塚本由晴","住環境におけるゆとり",,"Building maintenance & management","建築保全センター","Vol. 34","No. 1","p. 64-67",2012,July "塚本由晴","第4世代の住宅",,"House Vison 新しい常識で家をつくろう","平凡社",,,"p. 28-35",2012,July "小池昌代,塚本由晴","建築と言葉 ー日常を設計するまなざし",,"建築と言葉 ー日常を設計するまなざし","河出書房新社",,,,2012,June "YOSHIHARU TSUKAMOTO","Void Metabolism",,"AD City Catalyst: architecture in the age of extreme urbaniation","Wiley",,"No. 219","p. 88-93",2012,May "塚本由晴,竹内徹,伊原学","東京工業大学グリーンヒルズ1号館",,"新建築",,"Vol. 87","No. 6","pp. 164-173",2012,May "Yoshiharu Tsukamoto,Momoyo Kaijima","Public Space by Atelier Bow-Wow, Tokyo. In the state od Spatial Practice",,"Public Space by Atelier Bow-Wow, Tokyo. In the state od Spatial Practice","AEDES",,,,2012,May "塚本由晴,中谷礼人","転換期における建築家の存在、歴史家の役割",,"10+1webマガジン","10+1",,,,2012,Apr. "YOSHIHARU TSUKAMOTO","Releasing from the 'Here and Now'",,"Oris","Oris",,"No. 78","p. 156-163",2012,Apr. "長谷川豪,塚本由晴","現代建築作品の空間構成に置ける同一性と差異(1)",,"日本建築学会計画系論文集","日本建築学会","Vol. 673",,"pp. 733-738",2012,Mar. "塚本由晴","治具",,"新編国語総合 言葉の世界へ","教育出版",,,"p. 74-78",2012,Mar. "塚本由晴,森田一弥","京都土壁案内",,"京都土壁案内","学芸出版",,,,2012,Mar. "Yoshiharu Tsukamoto,Momoyo Kaijima","JA85House Genealogy Atelier Bow-Wow: All 42 Houses",,"JA85 House Genealogy Atelier Bow-wow: All 42 houses","JA",,,,2012,Mar. "坂本一成,塚本由晴,他","建築構成学 建築デザインの方法",,"建築構成学 建築デザインの方法","実教出版",,,,2012,Mar. "Yoshiharu Tsukamoto,Momoyo Kaijima,Andrew Wilson","Strangely Orthdox",,"JA85 House Genealogy All 42 houses; Atelier Bow-wow","JA",,"No. 85","pp. 4-9",2012,Mar. "貝島桃代,塚本由晴","周辺住宅群の構えから見た戸建て住宅の構え −東京圏の住宅地を事例としてー",,"日本建築学会計画系論文集","日本建築学会","Vol. 672",,"pp. 257-264",2012,Feb. "Yoshiharu Tsukamoto,Fuminori Nousaku,Chie Konno","WindowScape -Window Behaviourology-",,"WindowScape -Window Behaviourology-","pageone",,,,2012,Feb. "塚本由晴","モノと人のの「良い」関係ってどういう状態を指すのでしょうか?",,"《民藝》のレッスン つたなさの技法","フィルムアート社",,,,2012,Jan. "塚本由晴","ふるまいの美学ー民藝と住空間",,"《民藝》のレッスン つたなさの技法","フィルムアート社",,,"pp. 96-101",2012,Jan. "塚本由晴,貝島桃代","タワーまちや",,"ディテール(茶室特集)","彰国社",,"No. 191","pp. 56-59",2012,Jan. "河合陽一郎,石田歩,塚本由晴,貝島桃代,桑原立郎","おおらかさを備えた公園建築",,"建築技術",,,"No. 732","pp. 34-37",2012,Jan. "Yoshiharu Tsukamoto","The architecture of Njiric+",,"2G: Njiric+ arhitekti","Editorial Gustavo Gili",,"No. 57","pp. 12-15",2012,Jan. "坂本一成,塚本由晴","<建てること>の射程",,"建築と日常 特集:建築の持ち主","建築と日常",,"No. 2","pp. 72-89",2011,Dec. "YOSHIHARU TSUKAMOTO,Fuminori Nousaku,CHIE KONNO","WindowScape 窓のふるまい学(中国語版)",,"WindowScape 窓のふるまい学(中国語版)","城邦文化事業股?有限公司",,,,2011,Dec. "塚本由晴","建築のふるまい学","転換の風景 ?個と全体のあいだ?",,,,,,2011,Nov. "ゼロベース型都市プロジェクトの計画手法,塚本由晴","ゼロベース型都市プロジェクトの計画手法","日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会学術講演梗概集","日本建築学会","Vol. F−2",," 103^104",2011,Aug. "佐々木啓,森中康彰,塚本由晴,能作文徳,ホン ソッピョ,金野千恵,ファース ギョーム","現代の町家型住宅作品の空間構成とファサード 現代の町家型住宅作品の構成形式(1)","2011年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2011 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 19-20",2011,July "西村萌,塚本由晴,能作文徳,ホン ソッピョ,金野千恵,佐々木啓,ファース ギョーム","増改築における外形の変化と「空間としての価値」の関係 現代日本の住宅作品における増改築の手法 建築家の自邸を例に1","2011年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2011 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 161-162",2011,July "山道拓人,塚本由晴,能作文徳,ホン ソッピョ,金野千恵,佐々木啓,ファース ギョーム","物流とインフラストラクチャーからみる専門店街の類型 東京の専門店街における都市空間の共同性(2)","2011年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2011 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 117-118",2011,July "山道拓人,塚本由晴,能作文徳,ホン ソッピョ,金野千恵,佐々木啓,ファース ギョーム","物流およびインフラストラクチャーにおける専門店街の位置づけと活動 東京の専門店街における都市空間の共同性(1)","2011年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2011 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 115-116",2011,July "亀井聡,高橋寛,塚本由晴,能作文徳,ホン ソッピョ,金野千恵,佐々木啓,ファース ギョーム","地場産業の生産体制と生産施設の関係 地場産業の変容からみたまちの空間構成(2)","2011年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2011 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 113-114",2011,July "亀井聡,高橋寛,塚本由晴,能作文徳,ホン ソッピョ,金野千恵,佐々木啓,ファース ギョーム","地場産業の生産体制と生産施設の種類 地場産業の変容からみたまちの空間構成(1)","2011年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2011 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 111-112",2011,July "側島秀明,塚本由晴,能作文徳,ホン ソッピョ,金野千恵,佐々木啓,ファース ギョーム","エコシティプロジェクトにおける都市形態の役割","2011年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2011 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 105-106",2011,July "田村千夏,佐々木啓,塚本由晴,能作文徳,ホン ソッピョ,金野千恵,ファース ギョーム","「窓の領域」の構成類型 幼稚園・保育園建築における「窓の領域」の構成形式(2)","2011年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2011 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 33-34",2011,July "田村千夏,佐々木啓,塚本由晴,能作文徳,ホン ソッピョ,金野千恵,ファース ギョーム","「窓の領域」の性格 幼稚園・保育園建築における「窓の領域」の構成形式(1)","2011年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2011 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 31-32",2011,July "佐々木啓,森中康彰,塚本由晴,能作文徳,ホン ソッピョ,金野千恵,ファース ギョーム","現代の町家型住宅作品の構成類型 現代の町家型住宅作品の構成形式(2)","2011年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2011 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 21-22",2011,July "高橋浩人,佐々木啓,塚本由晴,能作文徳,ホン ソッピョ,金野千恵,ファース ギョーム","産学連携を目的とした都市開発の構成形式","2011年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2011 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 7-8",2011,July "袁碩,塚本由晴,能作文徳,金野千恵,佐々木啓","ゼロベース型都市プロジェクトの計画手法","2011年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2011 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 103-104",2011,July "塚本由晴,貝島桃代,乾久美子","パブリックスペースをつくる",,"新建築","新建築社","Vol. 86","No. 8","pp. 30-35",2011,July "鎌谷潤,塚本由晴,能作文徳,金野千恵,佐々木啓","神社を中心とした都市空間の構成類型 東京都心部における神社を中心とした都市空間(2)","2011年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2011 (都市計画)",,,,"pp. 795-796",2011,July "鎌谷潤,塚本由晴,能作文徳,ホン ソッピョ,金野千恵,佐々木啓,ファース ギョーム","都市空間における神社の古配置と現配置 東京都心部における神社を中心とした都市空間(1)","2011年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2011 (都市計画)",,,,"pp. 793-794",2011,July "西村萌,塚本由晴,能作文徳,ホン ソッピョ,金野千恵,佐々木啓,ファース ギョーム","「空間としての価値」の組合せによる増改築の設計手法 現代日本の住宅作品における増改築の手法 建築家の自邸を例に2","2011年度 日本建築学会大会(関東)","日本建築学会大会 学術講演梗概集 2011 (建築歴史・意匠)",,,,"pp. 163-164",2011,July "塚本由晴","間取りとは何か","house vision 研究会","http://house-vision.jp/seminar-6.html",,,,,2011,June "能作文徳,坂根みなほ,塚本由晴","現代日本の住宅作品における開放型寝室による空間の連続性--建築の慣習的な要素による構成的修辞に関する研究(その3)",,"日本建築学会計画系論文集","日本建築学会","Vol. 76","No. 661","pp. 711-717",2011,Mar. "貝島桃代,塚本由晴,他","北本らしい”顔”の駅前つくりプロジェクト本",,"北本らしい”顔”の駅前つくりプロジェクト本","北本らしい”顔”の駅前つくり実行委員会",,,,2011,Feb. "塚本由晴","「狭小住宅」はやめにして「町家」をはじめる",,"新建築住宅特集","新建築社",,"No. 298","pp. 054−057",2011,Feb. "涌井雅之,河合陽一郎,市川卓也,塚本由晴,桑原立郎,戸田芳樹","人・建築・自然のための作法ー愛・地球博「自然の叡智」の継承",,"新建築",,"Vol. 85","No. 15","pp. 90-91",2010,Nov. "涌井雅之,河合陽一郎,市川卓也,塚本由晴,桑原立郎,戸田芳樹","人・建築・自然のための作法ー愛・地球博「自然の叡智」の継承",,"新建築",,"Vol. 85","No. 15","pp. 90-91",2010,Nov. "金野 千恵,宮城島 崇人,?塚本?由晴","現代建築作品におけるパブリックスペースとしてのロッジア的空間の性格",,"日本建築学会計画系論文集","日本建築学会","Vol. 75","No. 657","pp. 2019-2727",2010,Nov. "吉村 英孝,山道 拓人,?塚本?由晴","郊外型大規模商業施設の外部空間の構成--東京首都圏を事例として",,"日本建築学会計画系論文集","日本建築学会","Vol. ?75","No. 658","pp. 2969-2975",2010,Oct. "塚本由晴,能作文徳,金野千恵","WindowScape :窓のふるまい学",,"WindowScape 窓のふるまい学","フィルムアート社",,,,2010,Oct. "塚本由晴,吉村靖孝","吉村靖孝x塚本由晴",,"アーキテクチャとクラウド 情報による空間の変容","millegraph",,,"pp. 24-39",2010,Oct. "塚本由晴,吉村英孝,能作文徳,金野千恵,HongSeog Pyo,宮城島崇人","外部空間におけるロッジア的空間の位置づけ 現代建築作品におけるパブリックスペースとしてのロッジ的空間の性格(2)",,"2010年度大会(北陸)学術講演梗概集 建築歴史・意匠 F-2",,,,"pp. 747-748",2010,Sept.