@book{CTT100682436, author = {大澤昭彦}, title = {高層建築物の世界史}, publisher = {講談社(講談社現代新書)}, year = 2015, } @book{CTT100667296, author = {大澤昭彦}, title = {高さ制限とまちづくり}, publisher = {学芸出版社}, year = 2014, } @article{CTT100676728, author = {大澤昭彦}, title = {マンション建替え円滑化法に基づく容積率緩和制度の特徴と課題}, journal = {都市問題}, year = 2014, } @article{CTT100675227, author = {大澤昭彦}, title = {景観計画と高さ制限}, journal = {都市計画}, year = 2014, } @article{CTT100645613, author = {大澤昭彦}, title = {高度地区指定による高さ制限の変遷に関する研究}, journal = {都市計画論文集}, year = 2012, } @article{CTT100638718, author = {大澤昭彦}, title = {御堂筋における高さ制限の変遷}, journal = {土地総合研究}, year = 2012, } @article{CTT100632709, author = {大澤昭彦 and 中井検裕 and 中西正彦}, title = {高度地区における既存不適格建築物の建替え救済措置の実態に関する研究}, journal = {日本建築学会計画系論文集}, year = 2011, } @article{CTT100632720, author = {大澤昭彦}, title = {日本における容積率制度の制定経緯に関する考察(その2)容積制導入の背景:1950年〜1961年}, journal = {土地総合研究}, year = 2011, } @article{CTT100632717, author = {大澤昭彦}, title = {日本における容積率制度の制定経緯に関する考察(その1)容積制導入以前における容量制限:1919年〜1950年}, journal = {土地総合研究}, year = 2011, } @article{CTT100632710, author = {大澤昭彦 and 中井検裕 and 中西正彦}, title = {景観法に基づく景観計画を活用した高さ制限の実態に関する研究}, journal = {都市計画. 別冊, 都市計画論文集}, year = 2010, } @article{CTT100632721, author = {大澤昭彦}, title = {京都市における高度地区を用いた絶対高さ制限の変遷--1970年当初決定から2007年新景観政策による高さ規制の再構築まで}, journal = {土地総合研究}, year = 2010, } @article{CTT100632722, author = {大澤昭彦}, title = {高度地区の緩和措置を活用した大規模建築物の規制・誘導に関する研究--裁量性を有する協議調整型まちづくり手法としての可能性}, journal = {土地総合研究}, year = 2010, } @article{CTT100632731, author = {大澤昭彦}, title = {建物高さの歴史的変遷(その2)海外における建物の高さと高層化について}, journal = {土地総合研究}, year = 2009, } @article{CTT100632735, author = {渋谷和司 and 中井検裕 and 中西正彦 and 大澤昭彦}, title = {民間への敷地分譲を伴う団地再生における景観形成方策のあり方に関する研究 : 景観ガイドラインに着目して}, journal = {都市計画. 別冊, 都市計画論文集}, year = 2009, } @article{CTT100632732, author = {大澤昭彦}, title = {建物高さの歴史的変遷(その1)日本における建物の高さと高層化について}, journal = {土地総合研究}, year = 2008, } @article{CTT100632729, author = {大澤昭彦}, title = {市街地建築物法における絶対高さ制限の成立と変遷に関する考察--用途地域の100尺(31m)規制の設定根拠について}, journal = {土地総合研究}, year = 2008, } @article{CTT100632727, author = {大澤昭彦}, title = {景観計画による高さ制限の現状と課題}, journal = {土地総合研究}, year = 2007, } @article{CTT100632723, author = {大澤昭彦}, title = {高度地区を用いた絶対高さ制限の指定状況--2002年から2006年までの最近5ヵ年について}, journal = {土地総合研究}, year = 2006, } @article{CTT100632733, author = {大澤昭彦}, title = {風致地区及び地区計画地区における景観形成の現状及び評価に関する調査研究(その3)「地区計画」の結果を中心に}, journal = {土地総合研究}, year = 2006, } @article{CTT100632724, author = {大澤昭彦 and 中井検裕 and 中西正彦}, title = {高度地区指定による絶対高さ制限の正当性に関する研究}, journal = {都市計画. 別冊, 都市計画論文集}, year = 2005, } @article{CTT100632734, author = {大澤昭彦 and 中井検裕 and 中西正彦}, title = {景観保全のための絶対高さ制限に伴う機会費用に関する研究 : 鎌倉市中心市街地を事例に}, journal = {都市計画. 別冊, 都市計画論文集}, year = 2004, } @inproceedings{CTT100681805, author = {川瀬亮 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {伝統工芸制作における動作とその環境に関する研究}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2014, } @inproceedings{CTT100681796, author = {伊藤慎太郎 and 諫川輝之 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {商業施設の店舗ファサードおよび通路形状が歩行時の視行動と印象評価に与える影響}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2014, } @inproceedings{CTT100681801, author = {中川那由多 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {観光地の見所に関する事前及び観光中の情報提供のあり方が来訪者の満足度に与える影響}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2014, } @inproceedings{CTT100681794, author = {菊竹諒子 and 添田昌志 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {屋外での遊び場面における父親と子どもの関わり方に関する研究 (その1)インタラクティブ性による遊び場面の類型化}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2014, } @inproceedings{CTT100681795, author = {添田昌志 and 菊竹諒子 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {屋外での遊び場面における父親と子どもの関わり方に関する研究 (その2 )インタラクティブ性による評価の違い}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2014, } @inproceedings{CTT100661452, author = {川瀬亮 and 小川遼 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {戸建住宅設計における施主の潜在的要求の抽出に関する研究 (その1)写真評価に基づく環境評価構造の類似度判定}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2013, } @inproceedings{CTT100675235, author = {大澤昭彦}, title = {東京都における超高層建築物の高さと容積率}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集 2013(都市計画)}, year = 2013, } @inproceedings{CTT100661455, author = {鈴木拓人 and 小林美紀 and 添田昌志 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {赤ちゃん休憩室におけるオムツ交換行動の把握と室内計画に関する研究 (その2)動作実験による利用しやすい赤ちゃん休憩室の室内計画}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2013, } @inproceedings{CTT100661454, author = {小林美紀 and 鈴木拓人 and 添田昌志 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {赤ちゃん休憩室におけるオムツ交換行動の把握と室内計画に関する研究 (その1)観察調査によるオムツ交換行動の実態把握}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2013, } @inproceedings{CTT100661442, author = {佐藤至 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {住宅外観の竣工後における変化とその評価}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2013, } @inproceedings{CTT100661444, author = {岩田彩加 and 諫川輝之 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {駅構内における誘導サインの見つけやすさに関する研究}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2013, } @inproceedings{CTT100661448, author = {大野隆造 and 吉田麻友子 and 大澤昭彦}, title = {開放型飲み屋横丁におけるアクティビティに関する研究 (その1) 通行量及びインタビュー調査からみた飲み屋横丁への来街理由}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2013, } @inproceedings{CTT100661451, author = {吉田麻友子 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {開放型飲み屋横丁におけるアクティビティに関する研究 (その2) 観察調査からみた飲み屋横丁における特徴的な行動を誘発する要因}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2013, } @inproceedings{CTT100661453, author = {小川遼 and 川瀬亮 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {戸建住宅設計における施主の潜在的要求の抽出に関する研究 (その2)写真評価に基づく環境評価構造モデルの補完}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2013, } @inproceedings{CTT100646665, author = {大沼千佳 and 諫川輝之 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {移動時に環境から受容される視覚情報のシミュレーション方法による差異}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2012, } @inproceedings{CTT100646663, author = {金子いづみ and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {キャリーバッグ等の利用者が周辺歩行者の回避行動に及ぼす影響}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2012, } @inproceedings{CTT100646661, author = {荒木将行 and 小川遼 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {廃校施設の活用に対する周辺住民の評価に関する研究 廃校施設の利用の違いが周辺住民の評価に及ぼす影響(その2)}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2012, } @inproceedings{CTT100646664, author = {松田徳子 and 諫川輝之 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {夜間街路の音環境が歩行者の不安感に与える影響}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2012, } @inproceedings{CTT100644394, author = {大澤昭彦}, title = {絶対高さ型高度地区と景観計画の連携手法に関する研究}, booktitle = {日本建築学会学術講演梗概集}, year = 2012, } @inproceedings{CTT100646657, author = {斎藤寛彰 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {分岐点における角街路の期待度と来街者の経路選択に関する研究}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2012, } @inproceedings{CTT100646660, author = {小川遼 and 荒木将行 and 大澤昭彦 and 大野隆造}, title = {廃校施設の活用に対する周辺住民の評価に関する研究 東京都内における廃校施設の活用実態(その1)}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2012, } @inproceedings{CTT100596731, author = {内藤誠人 and 大澤昭彦 and 川上正倫 and 添田昌志 and 大野隆造}, title = {景観協議において建築設計者により言語化された設計内容(その2) 建築設計者による千代田区景観形成マニュアルの解釈の分析}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集F-1}, year = 2008, } @inproceedings{CTT100596721, author = {川上正倫 and 内藤誠人 and 大澤昭彦 and 添田昌志 and 大野隆造}, title = {景観協議において建築設計者により言語化された設計内容(その1) 千代田区事前協議制度の協議概要}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集F-1}, year = 2008, } @inproceedings{CTT100647159, author = {大澤昭彦 and 青木宏文 and 添田昌志 and 大野隆造}, title = {環境要素としての人の流れや滞留が経路認知に及ぼす影響}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集E-1}, year = 2000, } @misc{CTT100639968, author = {山下努 and 大澤昭彦}, title = {高さ610メートル 幻の代々木タワー計画}, year = 2012, } @misc{CTT100632730, author = {大澤昭彦}, title = {協議型建築物高さ制限の導入可能性に関する研究}, year = 2009, } @misc{CTT100635300, author = {大澤昭彦}, title = {問われる「高さ規制」マンション建設で 佐賀市城内地区における2度のマンション紛争の経緯と課題}, year = 2005, } @misc{CTT100632742, author = {大澤昭彦}, title = {協議型建築物高さ制限の導入可能性に関する研究}, year = 2008, } @phdthesis{CTT100632742, author = {大澤昭彦}, title = {協議型建築物高さ制限の導入可能性に関する研究}, school = {東京工業大学}, year = 2008, }