@book{CTT100887536, author = {上西 哲雄}, title = {「仕事とは何か──ビジネスの世紀を描くF・スコット・フィッツジェラルド」}, publisher = {彩流社}, year = 2023, } @book{CTT100887537, author = {上西 哲雄}, title = {「優しさはなぜ拒否されなければならないのか――『ハックルベリー・フィンの冒険』の逃亡の理由探しとしての『八月の光』」}, publisher = {彩流社}, year = 2018, } @book{CTT100673873, author = {上西哲雄}, title = {「フィッツジェラルドから見たヘミングウェイ文学の「老い」―『日はまた昇る』から『老人と海』へ」『ヘミングウェイと老い』}, publisher = {松籟社}, year = 2013, } @book{CTT100653932, author = {上西哲雄 and 平石貴樹 and 中野 学而 and 新井 景子 and 後藤 和彦 and 貞廣 真紀 and 諏訪部 浩一 and 舌津 智之 and 高尾 直知 and 田辺 千景 and 中谷 崇 and 新納 卓也 and 三浦 玲一}, title = {「ビジネス・ロマンスは可能か―F.スコット・フィッツジェラルド文学の大衆性の意味」『アメリカ文学のアリーナ―ロマンス・大衆・文学史』}, publisher = {松柏社}, year = 2013, } @book{CTT100634055, author = {山田潤治 and 私市保彦 and 柏木隆雄 and 井上 健 and 中村ともえ and 金 志映 and 上西哲雄 and ッーントン不破直子 and リース・モートン and 諸坂成利 and 依岡隆児}, title = {「翻訳者の透明性について―村上春樹訳『グレート・ギャツビー』を巡って」『翻訳文学の視界:近現代日本文化の変容と翻訳』}, publisher = {思文閣出版}, year = 2012, } @book{CTT100634052, author = {瀬名波栄潤 and 本荘忠大 and 大森昭生 and 田村恵理 and 今村楯夫 and 上西哲雄 and フェアバンクス香織 and 島村法夫 and 中村亨 and 辻秀雄 and 小笠原亜衣 and 倉林秀男 and 長谷川裕一 and 柳沢秀郎 and 塚田幸光 and 勝井慧 and 平井智子 and 前田一平 and 高野泰志 and 千葉義也}, title = {「物語『移動祝祭日』に読むヘミングウェイ―「フィッツジェラルドもの」の場合」『アーネスト・ヘミングウェイ:21世紀から読む作家の地平』}, publisher = {臨川書店}, year = 2011, } @book{CTT100629274, author = {佐伯泰樹 and 上西哲雄 and 小川高義 and 石原由貴 and 原田大介 and 田村斉敏 and 薩摩竜郎 and 北川依子 and リース・モートン and 時田アリソン and 木山ロリンダ and 高柳邦夫 and 佐藤勲 and 古井貞熙 and 湯浅英哉 and 坂本啓}, title = {東工大英単}, publisher = {研究社}, year = 2011, } @book{CTT100551008, author = {今村楯夫 and 前田一平 and 谷本千雅子 and 宮本陽一郎 and 比嘉美代子 and 島村法夫 and 新関芳生 and 小笠原亜衣 and 長谷川裕一 and 後藤和彦 and 伊藤詔子 and 上西哲雄 and 平石貴樹 and 柴田元幸}, title = {「国籍離脱者と残留者のきずな―ヘミングウェイとフィッツジェラルドを結ぶもの」『アーネスト・ヘミングウェイの文学 (MINERVA英米文学ライブラリー⑭)』}, publisher = {ミネルヴァ書房}, year = 2006, } @book{CTT100551009, author = {田中啓史 and 佐藤良明 and 高橋美穂子 and 竹内康浩 and 荒このみ and 麻生亨志 and 細谷等 and 楢崎寛 and 今村楯夫 and 上西哲雄 and 柴田元幸 and 野間正二 and 村上春樹}, title = {「F.S.フィッツジェラルドの読み方―1950年代論としての『キャッチャー』」『ライ麦畑でつかまえて (シリーズもっと知りたい名作の世界④)』}, publisher = {ミネルヴァ書房}, year = 2006, } @book{CTT100551011, author = {上西哲雄 and 伊豆大和 上西哲雄 坪井清彦 土井仁 藤澤徹也 諸川重剛 高村博正 竹本憲昭 有木恭子 酒井康宏 中谷ひとみ 西前孝 吉岡志津世}, title = {「ゾロの生誕地としての文学と映画の交差点」『交差するメディア―アメリカ文学・映像・音楽』}, publisher = {大阪教育図書}, year = 2003, } @book{CTT100634268, author = {上西哲雄 and 戸澤健次 土屋由香 奥山達 河野良太 岩林彪 今石正人 新田玲子 横田由理 前田一平 加藤好文 三原文 飛弾知法 仲田誠 小野紳一郎 中村英男 藤江啓子 林康次 上西哲雄 天野雅文}, title = {「ニューヨークとアメリカ小説―郊外化現象と『グレート・ギャツビー』」『アメリカがわかる―アメリカ文化の構図』}, publisher = {松柏社}, year = 1996, } @book{CTT100634269, author = {上西哲雄 and 西前孝 伊藤詔子 稲田勝彦 上岡克己 里内克巳 名本達也 坪井清彦 上西哲雄 伊豆大和 田中久男 白神栄子 常本浩 有木恭子 山下光昭 吉岡志津世 土井仁 長瀬恵美 及川正博 古川隆夫 竹本憲昭 橋本信子 来海康晴}, title = {「曖昧への告別―ドスパソスとヨーロッパ」『アメリカ作家とヨーロッパ』}, publisher = {英宝社}, year = 1996, } @book{CTT100634060, author = {渡辺利雄 and 中尾秀博 and 舌津智之 and 柴田元幸 and 上岡克己 and 内野儀 and 渡辺信二 and 折島正司 and 丹治陽子 and 丹治めぐみ and 高尾直知 and 椿清文 and 竹本憲昭 and 小川高義 and 平石貴樹 and 本合陽 and 畑中佳樹 and 上岡伸雄 and 黒田有子 and 加藤雄二 and 後藤和彦 and 町田みどり and 上西哲雄 and 三浦玲一 and 新納卓也 and 宮本陽一郎 and 佐藤良明 and 楢崎寛 and 竹内康浩 and 内田勉 and 林文代 and 中谷崇}, title = {『読み直すアメリカ文学』}, publisher = {研究者出版}, year = 1996, } @article{CTT100887530, author = {上西 哲雄}, title = {リアリスト達はスピリチュアル・クライシスをどう描いたか(特集:ウエルズ・ジェイムズ・トウェイン文学空間)}, journal = {マーク・トウェイン 研究と批評}, year = 2018, } @article{CTT100753540, author = {上西哲雄}, title = {都市小説としての『サンクチュアリ』――『グレート・ギャツビー』から『走れうさぎ』への系譜の中で}, journal = {フォークナー(日本ウィリアム・フォークナー協会編)}, year = 2017, } @article{CTT100716158, author = {上西哲雄}, title = {A Modern Instanceのリアリズム ――社会問題の追及の果てにあるもの――}, journal = {北海道アメリカ文学}, year = 2016, } @article{CTT100673876, author = {上西哲雄}, title = {『日はまた昇る』の信仰――Technically Catholic に込められた方向}, journal = {ヘミングウェイ研究}, year = 2014, } @article{CTT100673874, author = {上西哲雄}, title = {『西部放浪記』に読むトウェインの南北戦争――F. スコット・フィッツジェラルドとの比較の中で}, journal = {マーク・トウェイン 研究と批評}, year = 2014, } @article{CTT100673920, author = {上西哲雄}, title = {金持小説としての『アブサロム、アブサロム!』――1910年の風景をどう読むか}, journal = {フォークナー}, year = 2014, } @article{CTT100673875, author = {上西哲雄}, title = {『まぬけのウィルソン』とその時代――「1853年選挙」の風景――}, journal = {アメリカ研究}, year = 2014, } @article{CTT100635394, author = {上西哲雄}, title = {長くて読みにくい理由――John Barth がLetters で描く世界――}, journal = {『言語文化論叢』}, year = 2012, } @article{CTT100635393, author = {Tetsuo Uenishi}, title = {“Are the Rich Different? Creating a Culture of Wealth in The Great Gatsby”}, journal = {The Japanese Journal of American Studies}, year = 2011, } @article{CTT100600930, author = {上西哲雄}, title = {観念で欲情する自然主義―Jack LondonのMartin Edenを愛の物語として読む}, journal = {FLC 言語文化論集}, year = 2010, } @article{CTT100600929, author = {上西哲雄}, title = {小説家の物語としてのSlaughter-house-five: SFを解体して伝えること}, journal = {言語文化論叢}, year = 2010, } @article{CTT100600928, author = {上西哲雄}, title = {Adventures of Huckleberry Finn に見るキリスト教と近代}, journal = {FLC言語文化論集}, year = 2009, } @article{CTT100551007, author = {上西哲雄}, title = {マーク・トウェインの信仰の形成とその変化についての先行研究の整理―マーク・トウェインを巡る19世紀アメリカの宗教状況(2)―}, journal = {言語文化論叢}, year = 2008, } @article{CTT100551004, author = {上西哲雄}, title = {『ハックルベリー・フィンの冒険』における宗教表象―マーク・トウェインを巡る19世紀アメリカの宗教状況(1)―}, journal = {言語文化論叢}, year = 2008, } @article{CTT100551013, author = {上西哲雄}, title = {アメリカとは何か―ロスト・ジェネレーションに読む―}, journal = {北星論集}, year = 2006, } @article{CTT100551012, author = {Tetsuo Uenishi}, title = {How to Read A Moveable Feast: On the “Fitzgerald Section” as a Case Study}, journal = {The Hemingway Review of Japan}, year = 2006, } @article{CTT100551014, author = {Tetsuo Uenishi}, title = {Rebirth of Expatriate: On F. Scott Fitzgerald's "The Swimmers"}, journal = {北星学園大学大学院論集}, year = 2004, } @article{CTT100551015, author = {上西哲雄}, title = {1920年代アメリカの描き方ーThe Sun Also RisesとThe Great Gatsby}, journal = {ヘミングウェイ研究}, year = 2002, } @article{CTT100551016, author = {上西哲雄}, title = {ウィルソンとアメリカ同時代小説―フィッツジェラルドへの肩入れへの理由(特集「エドモンド・ウィルソン」)}, journal = {英語青年}, year = 2001, } @article{CTT100600931, author = {上西哲雄}, title = {郊外とアメリカ文学―『走れうさぎ』の空間構造}, journal = {北海道アメリカ文学}, year = 2000, } @article{CTT100600939, author = {上西哲雄}, title = {ビート派誕生に見る「冷戦市場」の成立―On the Road 執筆過程と文学市場―}, journal = {北星論集}, year = 2000, } @article{CTT100600941, author = {上西哲雄}, title = {「通俗な」神経症―Fitzgeraldの"Crazy Sunday"に見られる同時代認識}, journal = {中・四国アメリカ学会創立25周年記念論文集}, year = 1999, } @article{CTT100600940, author = {上西哲雄}, title = {仕事の物語としてのフィッツジェラルドの『夜はやさし』}, journal = {北海道アメリカ文学}, year = 1999, } @article{CTT100600942, author = {上西哲雄}, title = {May Dayとその時代―Fitzgeraldの短編小説を読み直す (特集:フィッツジェラルド再訪)}, journal = {『英語青年』}, year = 1996, } @article{CTT100600943, author = {上西哲雄}, title = {冷戦文学としてのJ.D.Salinger: The Catcher in the Ryeの中の文学市場}, journal = {千葉大学人文研究}, year = 1996, } @article{CTT100634050, author = {上西哲雄}, title = {文学市場の中の『ギャツビー』/『ギャツビー』の中の文学市場}, journal = {出版研究}, year = 1995, } @article{CTT100634048, author = {上西哲雄}, title = {文学と集団ーアメリカ文学の成立と変遷}, journal = {東西南北}, year = 1995, } @article{CTT100634046, author = {上西哲雄}, title = {The Great Gatsbyにおけるユダヤ・ギャング}, journal = {Chiba Review}, year = 1994, } @article{CTT100634045, author = {上西哲雄}, title = {Nick Carrawayの物語ーWall StreetとThe Great Gatsby}, journal = {和光大学人文学部紀要}, year = 1993, } @article{CTT100634043, author = {上西哲雄}, title = {U.S.Aにおける歴史と物語について}, journal = {中・四国アメリカ文学研究}, year = 1991, } @article{CTT100634042, author = {上西哲雄}, title = {Flush Bulb Photography in the Literary History of America --Towards Revaluation of Jacob Riis}, journal = {Persica}, year = 1991, } @article{CTT100634040, author = {上西哲雄}, title = {中心の幻影ーFitzgeraldの"May Day"におけるDelmonico'sについて}, journal = {岡山大学教養部紀要}, year = 1990, } @article{CTT100634037, author = {上西哲雄}, title = {描かれた都市ーManhattan Transferの空間構造}, journal = {岡山大学教養部紀要}, year = 1990, } @article{CTT100634036, author = {上西哲雄}, title = {描かれた描かれた空間ー物語としてのMaggie Johnson}, journal = {岡山大学教養部紀要}, year = 1990, } @article{CTT100634034, author = {上西哲雄}, title = {書き手の時空間ー回想的手記としてのHuckleberry Finn}, journal = {岡山大学教養部紀要}, year = 1989, } @article{CTT100634031, author = {上西哲雄}, title = {成長の2重構造ーThe Red Badge of Courage再考}, journal = {Persica}, year = 1988, } @article{CTT100634028, author = {上西哲雄}, title = {主人公探しのジレンマ:Manhattan Transferの形式分析}, journal = {『岡山大学教養部紀要』}, year = 1988, } @inproceedings{CTT100887534, author = {上西 哲雄}, title = {キリスト教とアメリカ文学――ハックルベリー・フィンの逃亡を手掛かりに}, booktitle = {中・四国アメリカ文学研究}, year = 2021, } @inproceedings{CTT100887533, author = {上西 哲雄}, title = {アメリカ文学に見る都市の理解と未来}, booktitle = {}, year = 2019, } @inproceedings{CTT100887532, author = {上西 哲雄}, title = {ポストモダン小説における都市空間――デリーロ、オースターそしてSF(シンポジウム「反都市化から読み解くアメリカ文学)}, booktitle = {}, year = 2018, } @inproceedings{CTT100887531, author = {上西 哲雄}, title = {いまさら文学とは何か――あるべきテキスト/あるべき読み方}, booktitle = {東北アメリカ文学研究}, year = 2018, } @inproceedings{CTT100723895, author = {上西哲雄}, title = {A Modern Instance を読む――なぜ離婚訴訟で勝負をかけたのか}, booktitle = {日本英文学会第88回大会Proceedings(付 2015年度支部大会Proceedings)}, year = 2016, } @inproceedings{CTT100734210, author = {上西哲雄}, title = {19世紀後半のキリスト教とマーク・トウェイン――『アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー』を中心に}, booktitle = {}, year = 2016, } @inproceedings{CTT100716160, author = {上西哲雄}, title = {文学の語り方――戦争とアメリカ文学}, booktitle = {上智大学英文学会第40回大会プログラム}, year = 2015, } @inproceedings{CTT100716141, author = {上西 哲雄}, title = {どう読むSilas Lapham -- A Modern Instanceとの比較の中で}, booktitle = {第87回大会Proceedings (日本英文学会)}, year = 2015, } @inproceedings{CTT100734211, author = {上西 哲雄}, title = {超保守的文学研究教育者が映画を教える方法}, booktitle = {中・四国アメリカ文学研究}, year = 2015, } @inproceedings{CTT100551003, author = {Tetsuo Uenishi}, title = {Modernization and Christianity in the United States--Adventures of Huckleberry Finn as a Case Study--}, booktitle = {Nanzan Review of American Studies}, year = 2007, } @inproceedings{CTT100734208, author = {上西 哲雄}, title = {アメリカ映画を物語る}, booktitle = {}, year = , }