@article{CTT100858217, author = {稲用隆一 and 奥山信一 and 猪俣 和広}, title = {駅建物における通過空間の分節形式からみた都市空間との連続性}, journal = {日本建築学会計画系論文集}, year = 2021, } @article{CTT100880546, author = {稲用隆一 and 奥山信一 and 猪俣 和弘}, title = {駅建物における通過空間の分節形式からみた都市空間との連続性}, journal = {日本建築学会計画系論文集}, year = 2021, } @inproceedings{CTT100628496, author = {中村文香 and 塩崎太伸 and 四カ所高志 and 稲用隆一 and 奥山信一}, title = {現代日本の建築家による自然エネルギーを活用した環境制御に関する設計意図}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2010, } @inproceedings{CTT100628504, author = {奥山信一 and 泰永麻希 and 四カ所高志 and 稲用隆一}, title = {現代日本の建築家による記念建築の設計根拠と実現手法}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2010, } @inproceedings{CTT100628508, author = {大嶽陽徳 and 塩崎太伸 and 稲用隆一 and 四カ所高志 and 奥山信一}, title = {現代日本の建築家による増改築建築の設計論にみられる<時間>の認識}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2010, } @inproceedings{CTT100628510, author = {内藤麻美 and 四カ所高志 and 塩崎太伸 and 稲用隆一 and 奥山信一}, title = {住宅設計論にみられる「箱」という言葉の認識ー建築家の住宅設計論に関する研究16}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2010, } @inproceedings{CTT100628511, author = {内藤麻美 and 四カ所高志 and 塩崎太伸 and 稲用隆一 and 奥山信一}, title = {住宅設計論みられる「箱」という言葉を用いた建築的思考ー建築家の住宅設計論に関する研究17}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2010, } @inproceedings{CTT100628512, author = {田村大地 and 塩崎太伸 and 稲用隆一 and 四カ所高志 and 奥山信一}, title = {都市型商業建築の外観表現と参照言語ー現代都市における建築の産出形式に関する研究(1)}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2010, } @inproceedings{CTT100628514, author = {高井利洋 and 塩崎太伸 and 四カ所高志 and 稲用隆一 and 奥山信一}, title = {現代日本の建築作品における「道空間」の設計意図と空間形式}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2010, } @inproceedings{CTT100628439, author = {奥山信一 and 林裕二 and 塩崎太伸 and 稲用隆一}, title = {現代建築家のCG動画作品にみる連続と生成の表現}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2010, } @inproceedings{CTT100628440, author = {三桶士文 and 稲用隆一 and 塩崎太伸 and 奥山信一}, title = {東京の公益施設のアクセスマップにおける構成要素の分布形式と抽象化表現ー地図に表現される都市イメージに関する研究(1)}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2010, } @inproceedings{CTT100628441, author = {三桶士文 and 稲用隆一 and 塩崎太伸 and 四カ所高志 and 奥山信一}, title = {公益施設のアクセスマップの描画形式からみた東京の空間構造ー地図に表現される都市イメージに関する研究(2)}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2010, } @inproceedings{CTT100628418, author = {猪股和広 and 稲用隆一 and 奥山信一}, title = {付帯空間の性格からみた駅建物における通過空間の分節性ー駅建物の複合性により形成された都市空間に関する研究(1)}, booktitle = {日本建築学会学術講演梗概集}, year = 2009, } @inproceedings{CTT100628419, author = {猪股和広 and 稲用隆一 and 奥山信一}, title = {駅建物における通過空間の分節性からみた建築と都市空間との関係性ー駅建物の複合性により形成された都市空間に関する研究(2)}, booktitle = {日本建築学会学術講演梗概集}, year = 2009, } @inproceedings{CTT100628422, author = {安藤一将 and 塩崎太伸 and 稲用隆一 and 奥山信一}, title = {建築家の連作における設計論の展開にみられる形式ー現代日本の建築家の連作に関する研究(2)}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2009, } @inproceedings{CTT100628417, author = {奥山信一 and 似鳥俊平 and 塩崎太伸 and 稲用隆一 and 四カ所高志}, title = {Google EARTH における写真の分布と内容ー都市のイメージ形成に関する枠組みの研究}, booktitle = {日本建築学会大会学術講演梗概集}, year = 2009, } @inproceedings{CTT100628397, author = {奥山信一 and 上原絢子 and 稲用隆一}, title = {都心部主要駅及び駅周辺の断面構成からみた領域的枠組ー現代都市空間における領域の複合に関する研究(1)}, booktitle = {日本建築学会学術講演梗概集}, year = 2008, } @inproceedings{CTT100628398, author = {上原絢子 and 稲用隆一 and 奥山信一}, title = {現代都市東京における立体的に構成された領域の複合生ー現代都市空間における領域の複合に関する研究(2)}, booktitle = {2008年度日本建築学会学術講演梗概集}, year = 2008, }