Webベース学習における履歴収集システムの構築.
大川正人,
室田真男,
中山実,
清水康敬.
電子情報通信学会総合大会.
電子情報通信学会総合全国大会.
D-15-22.
Vol.1.
pp. 283.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1999.
立体ディスプレイを用いた図形提示におけるタイトル位置の検討.
重田和弘,
中山実,
清水康敬.
電子情報通信学会総合大会.
電子情報通信学会総合全国大会.
D-15-13.
Vol.1.
pp. 274.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1999.
印刷物とディスプレイで表示した文章の理解の比較.
清原一暁,
中山実,
清水康敬,
木村博茂,
清水英夫.
電子情報通信学会総合大会.
電子情報通信学会総合全国大会.
D-15-12.
Vol.1.
pp. 273.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1999.
学習情報のキーワード検索のための用語辞書に関する検討.
實松北斗,
中山実,
清水康敬.
電子情報通信学会技術研究報告.
電子情報通信学会技術研究報告.
ET98-138.
(1999-3).
pp. 31-38.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1999.
初級日本語学習者のための「助詞学習ドリル」の学習効果に関する検討.
大木理恵,
中山実,
清水康敬.
電子情報通信学会技術研究報告.
電子情報通信学会技術研究報告.
ET98-137.
(1999-3).
pp. 23-30.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1999.
立体ディスプレイを用いた文字提示の効果.
重田和弘,
中山実,
清水康敬.
電子情報通信学会論文誌.
Vol. J82-A.
No. 1.
pp. 158-167.
論文.
査読あり.
国内.
1999.
新旧学習指導要領における用語出現に関する検討.
森谷直哉,
中山実,
清水康敬.
電子情報通信学会技術研究報告.
Vol. ET99-71.
pp. 61-68.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1999.
学習内容の提示におけるコンセプトマップの効果的な表現形式に関する一検討.
森田裕介,
中山実,
清水康敬.
日本教育工学会論文誌.
Vol. 23.
No. 3.
pp. 167-176.
論文.
査読あり.
国内.
1999.
技術者教育の損益分岐点による評価.
山本洋雄,
中山実,
清水康敬.
日本教育工学会誌.
Vol. 23.
No. Suppl..
pp. 67-72.
論文.
査読あり.
国内.
1999.
ドライブシミュレータ操作の視点移動と瞳孔面積による評価.
高橋功次,
中山実,
清水康敬.
電子情報通信学会技術研究報告.
電子情報通信学会技術研究報告.
ET98-79.
pp. 51-58.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Nov.
1998.
情報提示における概念マップの効果的な表現形式に関する一検討.
森田裕介,
中山実,
清水康敬.
第14回日本教育工学会大会.
日本教育工学会大会講演論文集.
第14回.
2aA02-2.
pp. 329-330.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Sept.
1998.
初級日本語のための「助詞学習ドリル」の試作と効果.
大木理恵,
中山実,
清水康敬.
第14回日本教育工学会大会.
日本教育工学会大会講演論文集.
第14回.
2aA04-5.
pp. 369-370.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Sept.
1998.
立体提示における図形と文字の提示位置と認識時間の関係.
重田和弘,
中山実,
清水康敬.
第14回日本教育工学会大会.
日本教育工学会大会講演論文集.
第14回.
2pA02-8.
pp. 565-566.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Sept.
1998.
文章の長さが理解度に及ぼす影響に関する検討.
吉田直人,
中山実,
清水康敬.
第14回日本教育工学会大会.
日本教育工学会大会講演論文集.
第14回.
2pA02-8.
pp. 559-560.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Sept.
1998.
動画提示における視点移動の評価の検討.
高橋功次,
中山実,
清水康敬.
第14回日本教育工学会大会.
日本教育工学会大会講演論文集.
第14回.
2pA02-8.
pp. 563-564.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Sept.
1998.
電磁環境問題に対応するインターネット学習システムの試作と評価に関する一考察.
中山実,
野村和典,
清水康敬.
日本教育工学会論文誌.
Vol. 22.
No. Suppl..
pp. 41-44.
日本教育工学会.
論文.
査読あり.
国内.
Aug. 20,
1998.
動詞と助詞の関係に着目した初級日本語の特徴分析.
大木理恵,
中山実,
清水康敬.
1998年電子情報通信学会総合大会.
1998年電子情報通信学会総合大会.
D-15-49.
1.
pp. 285.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Mar.
1998.
ドライブシミュレータ操作時における運転者の視点移動に関する検討.
高橋功次,
中山実,
清水康敬.
1998年電子情報通信学会総合大会.
1998年電子情報通信学会総合大会.
D-15-1.
1.
pp. 237.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Mar.
1998.
コンセプトマップを用いた学習者変容の分析に関する一検討.
森田裕介,
中山実,
清水康敬.
1998年電子情報通信学会総合大会.
1998年電子情報通信学会総合大会.
D-15-2.
1.
pp. 238.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Mar.
1998.
立体ディスプレイにおける文字強調の検討.
重田和弘,
中山実,
清水康敬.
1998年電子情報通信学会総合大会.
1998年電子情報通信学会総合大会.
D-15-41.
1.
pp. 277.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Mar.
1998.
数字系列記憶課題における脳波の独立成分解析による一検討.
荒川裕文,
中山実,
清水康敬.
1998年電子情報通信学会総合大会.
1998年電子情報通信学会総合大会.
D-15-44.
1.
pp. 280.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Mar.
1998.
図形提示におけるハイビジョンの表示効果に関する一検討.
中山 実,
木田 哲治,
吉井 あさ,
青柳 貴洋,
清水 康敬.
映像情報メディア学会誌.
Vol. 52.
No. 1.
pp. 112-115.
映像情報メディア学会.
論文.
査読あり.
国内.
Jan.
1998.
教員のための教育素材リンク集とサーチエンジンの開発.
中山実(委員),
中山実.
平成10年3月.
(社)日本教育工学振興会.
研究・調査報告書.
査読なし.
国内.
1998.
The importance of stereo and opacity information for dot-defined object recognition.
Minoru Nakayama,
George W. Mather.
日本心理学会第62回大会発表論文集.
日本心理学会第62回大会発表論文集.
認知3-119.
pp. 633.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1998.
背景の動きがテキストの音読速度と視点移動に与える影響.
中山実,
清水康敬.
電子情報通信学会技術研究報告.
電子情報通信学会技術研究報告.
ET98-78.
pp. 43-50.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1998.
初級日本語動詞文における助詞と前後単語の関係.
大木理恵,
中山実,
清水康敬.
日本語教育方法研究会.
日本語教育方法研究会誌.
Vol. 5.
No. 2.
pp. 32-33.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1998.
Mental rotation of dot-defined objects.
Minoru Nakayama,
George W. Mather.
ECVP' 98 Abstract (Poster: Objects and Symmetry, A171), Oxford, UK.
Perception.
Vol. 27.
Suppl..
pp. 122.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
海外.
1998.
瞳孔面積の平滑化と瞬目復元のテレビ番組評価への適用.
中山実,
清水康敬.
電子情報通信学会技術研究報告.
電子情報通信学会技術研究報告.
ET98-50.
pp. 33-40.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1998.
テレビ番組視聴時の瞳孔面積と画像内容への興味・印象との関連.
村井真樹,
中山実,
清水康敬.
映像情報メディア学会誌.
Vol. 52.
No. 11.
pp. 1748-1753.
論文.
査読あり.
国内.
1998.
Predictability of Wage Ranking after 10 Years Based on Employment Enterance Scores and Evaluations.
Hiroh Yamamoto,
HIdeo Nakagawa,
Minoru Nakayama,
Yasutaka Shimizu.
Educational Technology Research.
Educ. Technol.Res.
Vol. 21.
pp. 25-37.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
海外.
1998.
テレビ番組視聴時の瞳孔面積変化と主観評価の相関について.
村井真樹,
中山実,
清水康敬.
電子情報通信学会技術研究報告.
電子情報通信学会技術研究報告.
ET98-32.
pp. 7-14.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1998.
遠隔地での独習支援を強化した教育システムの開発.
山本洋雄,
一場忠之,
中井克彦,
中山実,
清水康敬.
電子情報通信学会技術研究報告.
電子情報通信学会技術研究報告.
ET98-38.
pp. 55-62.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1998.
ISDNとイントラネットを併用した双方向遠隔教育システムの構築.
丹野和美,
榊原征二,
中井克彦,
山本洋雄,
中山実,
清水康敬.
電子情報通信学会技術研究報告.
電子情報通信学会技術研究報告.
ET98-39.
pp. 63-68.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1998.
学習者特性と作成したコンセプトマップの関わり.
森田裕介,
中山実,
清水康敬.
日本科学教育学会年会論文集.
日本科学教育学会年会論文集.
22.
pp. 375-376.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1998.
瞳孔面積の平滑化と瞬目復元のテレビ番組評価への試用.
中山実,
清水康敬.
1998年電子情報通信学会総合大会.
1998年電子情報通信学会総合大会.
D-15-12.
1.
pp. 248.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1998.
Effectiveness of various CAI education styles and support functions on self-study.
Hiroh YAMAMOTO,
Minoru NAKAYAMA,
Yasutaka SHIMIZU.
IFIP WG3.4 International Working Conference.
IFIP WG3.4 International Working Conference.
No. August.
pp. 23-28.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
海外.
1998.
CAIの学習形態別効果分析と独習支援機能.
山本洋雄,
一場忠之,
佐谷勲,
中山実,
清水康敬.
電子情報通信学会クラスルームビジョンシンポジウム.
電子情報通信学会クラスルームビジョンシンポジウム講演論文集.
CRV'98.
pp. 1-10.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1998.
JAVAによる電磁波学習システムの開発と評価.
大川正人,
室田真男,
中山実,
清水康敬.
日本教育工学会第14回全国大会.
日本教育工学会第14回全国大会講演論文集.
2aC01-3.
pp. 513-514.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1998.
入社時試験と訓練成績による10年後の給与査定の予測性と判別力.
山本洋雄,
中川英世,
中山実,
清水康敬.
日本教育工学会論文誌.
Vol. 22.
No. 2.
pp. 109-118.
論文.
査読あり.
国内.
1998.
背景の動きがテキスト音読時の視点移動に与える影響.
中山実,
清水康敬.
第14回日本教育工学会大会.
日本教育工学会大会講演論文集.
第14回.
2pA02-5.
pp. 557-558.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
1998.
課題解決時の鼻部温度変化と課題正答率との関連.
中山実,
椎野貴博,
清水康敬.
電子情報通信学会論文誌.
Vol. J81-DII.
No. 6.
pp. 1452-1454.
論文.
査読あり.
国内.
1998.
An Experiment on Presentation Effectiveness of Texts and Summaries.
Norihiko MOCHIDA,
Seiichi FUKUZOE,
Minoru NAKAYAMA,
Yasutaka SHIMIZU.
Educational Technology Research.
Vol. 20.
Issue 1.
pp. 1-8.
Japan Society for Educational Technology.
論文.
査読あり.
国内.
Dec. 1,
1997.
ドライブシミュレータ操作時の視点移動と瞳孔面積の変化に関する検討.
高橋功次,
中山実,
清水康敬.
電子情報通信学会技術研究報告.
電子情報通信学会技術研究報告.
ET97-89.
pp. 65-72.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Dec.
1997.
立体提示による文字強調の効果.
重田和弘,
中山実,
清水康敬.
電子情報通信学会技術研究報告.
電子情報通信学会技術研究報告.
ET97-64.
pp. 47-54.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Oct.
1997.
縦書き文章の音読速度に与える背景運動の影響.
中山実,
清水康敬.
教育工学関連学協会連合第5回全国大会.
教育工学関連学協会連合第5回全国大会.
Vol. 2.
I2C31p3.
pp. 503-504.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Sept.
1997.
文字検索課題における立体表示の効果.
重田和弘,
中山実,
清水康敬.
教育工学関連学協会連合第5回全国大会.
教育工学関連学協会連合第5回全国大会.
Vol. 2.
I1C21n1.
pp. 153-154.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Sept.
1997.
音声で与えられた課題に対する記憶の再生率と反応時間の左右差に関する検討.
鈴木健司,
中山実,
清水康敬.
教育工学関連学協会連合第5回全国大会.
教育工学関連学協会連合第5回全国大会.
Vol. 2.
I2E21p3.
pp. 525-526.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Sept.
1997.
入社時の個人特性と10年後の人事考課との関連に関する検討.
山本洋雄,
中山実,
清水康敬.
教育工学関連学協会連合第5回全国大会.
教育工学関連学協会連合第5回全国大会.
Vol. 2.
I1A41n1.
pp. 77-78.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Sept.
1997.
マップ形式とテキスト形式による情報提示の効果比較に関する検討.
森田裕介,
中山実,
清水康敬.
教育工学関連学協会連合第5回全国大会.
教育工学関連学協会連合第5回全国大会.
Vol. 2.
I2C31p4.
pp. 505-506.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Sept.
1997.
衛星通信教育システム(PINE-NET)における学習者の主観評価と成績の相関に関する検討.
清水康敬,
中山実.
教育工学関連学協会連合第5回全国大会.
教育工学関連学協会連合第5回全国大会.
Vol. 1.
K2ISa3.
pp. 109-112.
会議発表論文 - 一般講演(口頭発表).
査読なし.
国内.
Sept.
1997.