|
今岡享稔 研究業績一覧 (11件 / 349件)
論文
-
H. Koizumi,
M. Tanabe,
T. Kambe,
T. Imaoka,
W. Chun,
K. Yamamoto.
Copper-bismuth binary oxide clusters: an efficient catalyst for selective styrene bisperoxidation,
Chem. Lett.,
Vol. 51,
No. 3,
pp. 317-320,
Jan. 2022.
-
M. Wakizaka,
W. Chun,
T. Imaoka,
K. Yamamoto.
Synthesis and magnetic properties of sub-nanosized iron carbides on a carbon support,
RSC Adv.,
Vol. 12,
Issue 6,
pp. 3238-3242,
Jan. 2022.
国内会議発表 (査読有り)
-
内山 真理子,
神戸 徹也,
Li Meijia,
塚本 孝政,
今岡 享稔,
山元 公寿.
デンドリマーを用いて精密合成したPt/Ga合金サブナノ粒子の機能開拓,
日本化学会第102春季年会,
Mar. 2022.
-
大黒諒,
豊永哲也,
今岡享稔,
山元公寿.
電子顕微鏡を用いた金属サブナノ粒子における動的原子配列構造の観察とその解析,
日本化学会第102春季年会,
Mar. 2022.
-
石塚 誠,
飯塚 忠寿,
清水 佳那,
今岡 享稔,
山元 公寿.
サブナノ粒子の合金組成と水素発生反応における相関解明,
日本化学会第102春季年会,
Mar. 2022.
-
吉田希生,
塚本孝政,
神戸徹也,
今岡享稔,
山元公寿.
Au-Sn合金サブナノ粒子の精密合成と機能開拓,
日本化学会第102春季年会,
Mar. 2022.
-
森合 達也,
塚本 孝政,
田邊 真,
神戸 徹也,
今岡 享稔,
山元 公寿.
ニッケルサブナノ粒子の精密合成と温室効果ガス変換反応触媒への応用,
日本化学会第102春季年会,
Mar. 2022.
-
Quan Zou,
Yuji Akada,
Akiyoshi Kuzume,
Takane Imaoka,
Kimihisa Yamamoto.
Catalytic synergies in multimetallic nano and subnanoparticles for hydrogen evolution reaction (HER),
日本化学会第102春季年会,
Mar. 2022.
-
村松央教,
神戸徹也,
塚本 孝政,
細野伶奈,
今岡享稔,
山元公寿.
デンドリマーテンプレート合成法を用いた異種元素配合Snクラスターの合成と性質(Synthesis and properties of heterogeneous elemental blended Sn clusters using dendrimer template synthesis method),
日本化学会第102春季年会,
Mar. 2022.
-
赤田雄治,
今岡享稔,
山元公寿.
原子分解能電子顕微鏡観察による合金クラスターの構造解析,
日本化学会第102春季年会,
Mar. 2022.
-
成田侑亮,
安徳七海,
今岡享稔,
山元公寿.
電子顕微鏡によるメタロペプチドの構造可視化,
日本化学会第102春季年会,
Mar. 2022.
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|