English
Home
各種検索
研究業績検索
論文・著書検索
( 詳細検索 )
特許検索
( 詳細検索 )
研究ハイライト検索
( 詳細検索 )
研究者検索
組織・担当から絞り込む
サポート
よくあるご質問(FAQ)
T2R2登録申請
学位論文登録について
組織単位データ出力について
(学内限定)
サポート・問合せ
T2R2について
T2R2とは?
運用指針
リーフレット
本文ファイルの公開について
関連リンク
東京科学大学
東京科学大学STARサーチ
国立情報学研究所(学術機関リポジトリ構築連携支援事業)
Home
>
ヘルプ
論文・著書情報
タイトル
和文:
ナラティブアプローチを用いたマンガ研修教材の評価
英文:
著者
和文:
吉川厚
.
英文:
atsushi yoshikawa
.
言語
Japanese
掲載誌/書名
和文:
国際プロジェクト・プログラムマネジメント学会誌
英文:
巻, 号, ページ
Vol. 3 No. 1 pp. 73-81
出版年月
2008年12月
出版者
和文:
国際プロジェクト・プログラムマネジメント学会
英文:
会議名称
和文:
英文:
開催地
和文:
英文:
アブストラクト
ナラティブアプローチとマンガ技法を組み合わせた教材を用いて、実務家(本学会会員)を対象に研修を行ったところ、高い満足度が得られた。参与観察により、研修のフェーズによってグループ討論の牽引者が異なることがわかった。また、課題解決の判断材料が主に背景情報と登場人物の表情であること、判断基準は受講者の過去の体験に依存することが定性的に確認できた。受講者の想像力を引き出し、研修効果を高めるためには、複数のシナリオが矛盾なく存在する物語の設計と現実感のある描画技法が重要である。
©2007
Institute of Science Tokyo All rights reserved.