Home >

news ヘルプ

論文・著書情報


タイトル
和文:気づきを誘発する他者の視点の推薦方式の検討―マンガ教材を題材として― 
英文: 
著者
和文: 堀田 大輔, 越山 修, 山田 隆志, 吉川厚, 山本秀男, 寺野 隆雄.  
英文: Daisuke Hotta, Osamu Koshiyama, Takashi YAMADA, atsushi yoshikawa, 山本秀男, Takao Terano.  
言語 Japanese 
掲載誌/書名
和文:国際プロジェクト・プログラムマネジメント学会誌 
英文: 
巻, 号, ページ Vol. 3    No. 2    pp. 77-85
出版年月 2009年4月 
出版者
和文:国際プロジェクト・プログラムマネジメント学会 
英文: 
会議名称
和文: 
英文: 
開催地
和文: 
英文: 
アブストラクト ナラティブアプローチを用いたマンガ教材は、読者によって解釈が多様であり、その教材を用いた研修においては他者の異なる視点を互いに確認することで学びが起きることが報告されている。本研究では、個人学習においても、他者の視点を与えることで集合研修と同様の効果が実現できるのではないかと考え、他者の視点を学習者に提示する方法を検討した。ここでは、自分自身では気がつかなかった視点を学ぶ仕組みとして、ある学習者が課題解決の際に重要と考えるシーンを抽出し、これに気づいていない別の学習者に推薦している。このような仕組みによって、集合研修ばかりでなく、自宅学習やe-learningなどの個人学習においても他者の視点を獲得できる推薦方式を検計する。

©2007 Tokyo Institute of Technology All rights reserved.