Home >

news ヘルプ

論文・著書情報


タイトル
和文:総合芸術の批評における批評対象の特徴―映画と演劇の批評の計量的比較― 
英文:Characteristics of Criticized Objects in Critiques of Comprehensive 
著者
和文: 村井 源, 川島隆徳.  
英文: HAJIME MURAI, Takanori Kawashima.  
言語 Japanese 
掲載誌/書名
和文:情報知識学会誌 
英文: 
巻, 号, ページ Vol. 22    No. 3    pp. 203-222
出版年月 2012年10月10日 
出版者
和文: 
英文: 
会議名称
和文: 
英文: 
開催地
和文: 
英文: 
公式リンク https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsik/22/3/22_22_203/_pdf
 
DOI https://doi.org/10.2964/jsik.22_203
アブストラクト 本論文の目的は,批評対象に対する計量分析によって批評の科学的分析への基礎固めを行うことである. まず総合的芸術である映画と演劇に関する批評を対象として選択し,批評対象に関連した名詞を抽出した. 抽出した名詞を30 のカテゴリに分類し,χ二乗検定によって映画と演劇で重要視する要素の相違を分析し た.映画では特定の人物に中心的な言及がなされるのに対し,演劇では分散的な言及の特徴がみられた. 次に,カテゴリ間の関係性を明らかにするために,因子分析を用いてカテゴリの共起を分析した.結果とし て「監督」と「演技」における映画と演劇でのニュアンスの相違が抽出された.最後にカテゴリのパターンを抽出するためN-gram 法を適用した.N-gram 法によって批評の論理展開の中心的要素が,映画の場合は「物語」であり,演劇の場合は「演技」であることが明らかとなった.

©2007 Tokyo Institute of Technology All rights reserved.