|
横山次男 研究業績一覧 (14件)
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021


- 全件表示
論文
-
Tsugio Yokoyama,
Yuki Tanoue,
Atsunori Terashima,
Masaki Ozawa.
Production of Rhenium by Transmuting Tungsten Metal in Fast Reactors with Moderator,
Jounal of Energy and Power Engineering,
David Publishing Company,
Volume 10,
Number 3,
pp. 159-165,
Mar. 2016.
公式リンク
-
Tsugio Yokoyama.
An Optimization Study on the Reflector-Controlled Long Life LMR Core Aiming at a Negative Sodium Void Reactivity,
Proc. of Int.Conf.on Nuclear Energy 2003,
2003.
-
Tsugio Yokoyama.
Study on Ultra-Long Life, Small LMR with Burnable Poison,
Proc. of Int.Conf.on Nuclear Energy 2001,
2001.
国際会議発表 (査読なし・不明)
-
Tsugio Yokoyama,
Yuki Tanoue,
Atsunori Terashima,
Masaki Ozawa.
Optimizing the Transmutation Rate of Tungsten to Rhenium by Using Zirconium Hydride Moderators in Fast Reactors,
The 3rd Japan-China Academic Symposium on Nuclear Fuel Cycle (ASNFC2015),
The 3rd Japan-China Academic Symposium on Nuclear Fuel Cycle, Program and Abstracts,
Research Laboratory for Nuclear Reactors, Tokyo Institute of Technology,
pp. 96-97,
Dec. 2015.
公式リンク
-
Yuki Tanoue,
Tsugio Yokoyama,
Masaki Ozawa.
Study on the Production of Tb and Dy derived from the Spent Gd2O3 Burnable Poison in LWRs,
The 3rd Japan-China Academic Symposium on Nuclear Fuel Cycle (ASNFC2015),
The 3rd Japan-China Academic Symposium on Nuclear Fuel Cycle, Program and Abstracts,
Research Laboratory for Nuclear Reactors, Tokyo Institute of Technology,
pp. 94-95,
Dec. 2015.
公式リンク
-
Tsugio Yokoyama,
Atsunori Terashima,
Masaki Ozawa.
Evaluation of Rhenium Production Rates in Tungsten Irradiated in Fast Reactors by Using Continuous Energy Monte Carlo Code MVP,
8th International Symposium on Technetium and Rhenium: Science and Utilization,
Proceedings of 8th International Symposium on Technetium and Rhenium: Science and Utilization,
pp. 526-532,
Sept. 2014.
公式リンク
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
田上友基,
横山次男,
小澤正基.
バーナブルポイズンの燃焼に伴って生成するレアアースの資源性評価,
日本原子力学会 関東・甲越支部 第9回学生研究発表会,
日本原子力学会 関東・甲越支部 第8回学生研究発表会 要旨集,
日本原子力学会 関東・甲越支部,
Mar. 2016.
-
横山次男,
寺島敦仁,
田上友基,
小澤正基.
高速炉におけるタングステン核変換によるレニウム創成に関する研究,
日本原子力学会 2015年秋の大会,
日本原子力学会 2015年秋の大会 予稿集,
日本原子力学会,
p. 10,
Aug. 2015.
-
田上友基,
寺島敦仁,
横山次男,
小澤正基.
共鳴吸収を利用した核変換におけるフェルミ年齢理論の減速材設定方法への適用,
日本原子力学会 2015年春の年会,
日本原子力学会 2015年春の年会 予稿集,
日本原子力学会,
p. 430,
Mar. 2015.
-
田上友基,
横山次男,
小澤正基.
効率的な核変換のための減速材設計最適化に関する研究,
六ヶ所・核燃料サイクルセミナー “核燃料サイクルの先端研究関発”,
2015.
-
田上友基,
横山次男,
小澤正基.
Gd2O3バーナブルポイズンの燃焼および核変換による重希土類元素生成に関する諸量評価,
日本原子力学会 2015年秋の大会,
日本原子力学会 2015 秋の大会 学生ポスターセッション予稿集,
2015.
-
田上友基,
横山次男,
小澤正基.
バーナブルポイズンを利用した重希土類元素の 核変換による金属資源生成に関する研究,
第 11 回再処理・リサイクル部会セミナー,
日本原子力学会 再処理・リサイクル部会,
2015.
学位論文
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|