|
北川依子 研究業績一覧 (41件)
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021


- 全件表示
論文
-
北川依子.
空襲を物語るーーヘンリー・グリーンのCaughtと第二次世界大戦ーー,
ポリフォニア,
東京工業大学FLC言語文化研究会,
No. 6,
pp. 1-20,
Mar. 2014.
-
北川依子.
裏切りと継承ーエリザベス・ボウエンの『日ざかり』におけるアイルランドー,
ポリフォニア,
東京工業大学FLC言語文化研究会,
No. 4,
pp. 1-21,
Mar. 2012.
-
北川依子.
あやふやな起源―Henry GreenのBackにおけるduplicity―,
英文学研究,
Vol. 83,
pp. 43-56,
Dec. 2006.
-
北川依子.
『最後の九月』ーエリザベス・ボウエンのアイルランドー,
『英語青年』研究社,
Vol. 151,
No. 5,
pp. 258-262,
Aug. 2005.
-
北川依子.
ボウエンの顔のない幽霊,
英語青年,
Vol. 150,
No. 2,
pp. 76-77,
2004.
-
Yoriko Kitagawa.
'The Discovery of a Lack': Elizabeth Bowen's The Last September,
論集(青山学院大学『論集』編集委員会発行),
No. 43,
pp. 1-14,
2002.
-
Yoriko Kitagawa.
Anticipating the Postmodern Self: Elizabeth Bowen's The Death of the Heart,
English Studies,
Vol. 81,
No. 5,
pp. 484-496,
2000.
-
Yoriko Kitagawa.
Back to the Womb: Elizabeth Bowen's Eva Trout or Changing Scenes,
論集(青山学院大学『論集』編集委員会発行),
No. 40,
pp. 49-63,
1999.
-
北川依子.
二重の視線ー『日ざかり』を読み直すー,
英文学春秋,
No. 4,
pp. 43-62,
1998.
-
北川依子.
不在の風景ーエリザベス・ボウエンのThe Death of the Heart試論ー,
Albion,
No. 41,
pp. 38-56,
1995.
-
Yoriko Kitagawa.
A Study of the Dissolution of Character in The Voyage Out,
Zephyr,
No. 8,
pp. 163-182,
1994.
-
北川依子.
T. S. エリオットの部屋,
Zephyr,
No. 7,
pp. 103-118,
1994.
著書
-
北川依子.
デイヴィッド・ミッチェル『ボーン・クロックス』[翻訳およびあとがき],
早川書房,
pp. 1-646,
Aug. 2020.
-
北川依子.
BOOKMARK翻訳者による海外文学ブックガイド(金原瑞人、三辺律子編),
CCCメディアハウス,
p. 149,
Oct. 2019.
-
北川依子.
ジョン・メトカーフ『死者の饗宴』[共訳],
国書刊行会,
319,
May 2019.
-
北川依子.
シャーリイ・ジャクスン『鳥の巣』 [翻訳およびあとがき],
国書刊行会,
pp. 1-370,
Nov. 2016.
-
北川依子.
パトリック・ハミルトン『孤独の部屋』(翻訳および解説),
20世紀イギリス小説個性派セレクション,
新人物往来社,
Vol. 4,
pp. 1-383,
Apr. 2011.
-
佐伯泰樹,
上西哲雄,
小川高義,
石原由貴,
原田大介,
田村斉敏,
薩摩竜郎,
北川依子,
リース・モートン,
時田アリソン,
木山ロリンダ,
高柳邦夫,
佐藤勲,
古井貞熙,
湯浅英哉,
坂本啓.
東工大英単,
研究社,
Feb. 2011.
-
Yoriko Kitagawa.
Multiple Voices from around the World (Textbook),
Asahi Press,
2003.
-
Yoriko Kitagawa.
Snapshots of Life Today (Textbook),
Asahi Press,
2002.
-
北川依子.
ウィルキー・コリンズ傑作選第一巻『バジル』(共訳),
臨川書店,
臨川書店,
pp. 3-138,
2000.
-
北川依子.
アンジェラ・カーター短篇集(注釈と解説),
ロングマン・ジャパン,
ロングマン・ジャパン,
1998.
国際会議発表 (査読なし・不明)
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
北川依子.
ヘンリー・グリーンのCaughtと第二次世界大戦,
FLC言語文化研究会,
July 2013.
-
北川依子.
「祖国の不在ーー『日ざかり』と第二次世界大戦」(シンポジウム「エリザベス・ボウエンのwartime novels/storiesを再考する」),
日本ヴァージニア・ウルフ協会第32回全国大会,
Nov. 2012.
-
北川依子.
分身、複製、重婚ーHenry GreenのBackにおけるduplicityー,
京大英文学会年次大会,
京大英文学会,
Vol. 口頭発表,
Oct. 2005.
-
北川依子.
ウルフとボウエンーThe Voyage OutとThe Death of the Heartをめぐって,
日本ヴァージニア・ウルフ協会,
1995.
その他の論文・著書など
-
北川依子.
埋もれた宝を掘り起こす,
すばる,
集英社,
Vol. 39,
No. 6,
pp. 192-93,
May 2017.
-
北川依子.
エリザベス・ボウエン著、太田良子訳『ボウエン幻想短篇集』[書評],
英文学研究,
日本英文学会,
Vol. 92,
pp. 136-139,
Dec. 2015.
-
Yoriko Kitagawa.
Yuriko Morita, Invisible Presences: Virginia Woolf and Life-Writing [review],
Studies in English Literature, English Literary Society of Japan,
Vol. 45,
pp. 179-185,
2004.
-
北川依子.
海外文学新潮ーWilliam Trevorのアイルランドー,
英語青年(研究社),
Vol. 148,
No. 11,
pp. 690,
Feb. 2003.
-
北川依子.
海外文学新潮ーMichele Robertsの鰯遊びー,
英語青年(研究社),
Vol. 148,
No. 9,
pp. 535,
Dec. 2002.
-
北川依子.
海外文学新潮ーBrook-Roseのラスト・エッセーズー,
英語青年(研究社),
Vol. 148,
No. 7,
pp. 436,
Oct. 2002.
-
北川依子.
海外文学新潮ーJohn Banvilleのいかがわしい語り手ー,
英語青年(研究社),
Vol. 148,
No. 5,
pp. 290,
Aug. 2002.
-
北川依子.
海外文学新潮ーLorna Sageの遺したものー,
英語青年(研究社),
Vol. 148,
No. 3,
pp. 165,
June 2002.
-
北川依子.
海外文学新潮ーHenry Greenルネサンスー,
英語青年(研究社),
Vol. 148,
No. 1,
pp. 16,
Apr. 2002.
-
北川依子.
Gillian Beer, Virginia Woolf: The Common Ground [書評],
ヴァージニア・ウルフ研究,
日本ヴァージニア・ウルフ協会,
Vol. 14,
pp. 66-69,
Sept. 1997.
-
北川依子.
Un-fixed Star?ーエリザベス・ボウエン研究の動向ー,
Albion,
No. 43,
pp. 100-109,
1997.
学位論文
-
Fiction in Transit: Reevaluating Elizabeth Bowen's Novels,
本文,
Doctor of Literature,
京都大学,
2000/--/--,
-
A Study of the Dissolution of Character in The Voyage Out and The Death of the Heart,
MA in Studies in Fiction,
University of East Anglia,
1995/--/--,
-
Virginia Woolf's Between the Acts: 'Then the Curtain Rose',
Master of Literature,
京都大学,
1993/--/--,
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|