|
田中享二 研究業績一覧 (657件)
論文
-
T.Matsubara,
K.Tanaka,
K.Kurumisawa,
I.Shimizu.
The structure of polymer cement membrane waterproofing material,
The proceedings of 11th International Congress on Polymers in Concrete,
pp. 107-111,
2004.
-
Hiroyuki Miyauchi,
Kyoji Tanaka.
Estimation of the Fatigue Resistance of Sealants to Movement at Intersections of Sealed Joints and Improvements in the Joint Desgin Method,
Journal of ASTM International, Vol.1, No.7,
pp. 156-168,
2004.
-
Hiroyuki Miyauchi,
Kyoji Tanaka.
Estimation of the Fatigue Resistance of Sealants to Movement at Intersections of Sealed Joints and Improvements in the Joint Design Method,
Symposium on Durability of Construction Sealants and Adhesives ,ASTM C24,
No. STP1453,
2003.
-
松尾隆士,
田中享二,
石崎武志.
鉄筋コンクリート補強された歴史的煉瓦建造物に生じる白華現象のメカニズム,
日本建築学会構造系論文集,
No. 587,
pp. 23-29,
2005.
-
申 洪澈,
田中享二.
エポキシ樹脂注入補修部の耐疲労性に及ぼす気象劣化の影響,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 580,
pp. 29-34,
2004.
-
Hiroyuki Miyauchi,
Noriyoshi Enomoto,
Shigeki Sugiyama,
Kyoji Tanaka.
Artificial Weathering and Cyclic Movement Test Results Based on the RILEM TC139-DBS Durability Test Method for Construction Sealants,
Symposium on Durability of Construction Sealants and Adhesives ,ASTM C24,
No. STP1453,
2003.
-
宮内博之,
田中享二.
隅角部を有するシーリング目地設計法の提案,
日本建築学会構造系論文集,
No. 573,
pp. 21-28,
2003.
-
申洪徹,
田中享二,
宮内博之.
エポキシ樹脂注入によるひび割れ補修部の耐疲労性に及ぼすムーブメントと温度の影響,
日本建築学会構造系論文集,
No. 573,
pp. 37-44,
2003.
-
K. Tanaka,
H. Shin,
H. Miyauchi,
K. Bae.
EFFECT OF WEATHERING ON FATIGUE RESISTANCE OF EPOXY INJECTION REPAIRS OF CONCRETE,
Proceedings of 10th International Conference on Durability of Building Materials and Components,
Vol. TT6-170,
pp. 1-10,
2005.
-
宮内博之,
田中享二.
層間変位ムーブメントに対する性能明示型シーリング目地設計法の提案,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 583,
pp. 9-15,
2004.
-
申英珠,
田中享二,
宮内博之.
コンクリート壁体のセパレーター部の液体透過性と細孔構造,
日本建築学会構造系論文集,
No. 571,
pp. 1-6,
2003.
-
T. Matsuo,
K. Tanaka.
MECHANISM OF EFFLORESCENCE ON HISTORICAL BRICK MASONRY BUILDINGS REINFORCED WITH CONCRETE,
Proceedings of 10th International Conference on Durability of Building Materials and Components,
Vol. TT7-97,
pp. 1-8,
2005.
-
田中享二,
表 淳珠,
宮内博之,
辻 修也.
FRP防水用樹脂の硬化途中の収縮力測定方法の開発と収縮力測定,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 583,
pp. 17-22,
2004.
-
申英珠,
田中享二,
宮内博之.
施工時の温度・湿度環境がモルタルの打足し接続部に及ぼす影響,
日本建築学会構造系論文集,
No. 567,
pp. 13-18,
2003.
-
市川祐一,
バルトコ ミハエル,
加藤信男,
宮内博之,
佐々木孝基,
田中享二.
強風下における機械的工法による防水層の挙動の風洞実験による観察,
日本建築学会構造系論文集,
No. 593,
pp. 17-24,
2005.
-
胡桃沢清文,
田中享二.
ガリウム圧入により得られた空隙画像情報を基にした硬化セメントペーストの塩化物イオン浸透性の考察,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 584,
pp. 23-28,
2004.
-
田中享二,
松尾隆士.
屋根防水押さえ層の雨水排水の遅延効果,
日本建築学会構造系論文集,
No. 565,
pp. 25-31,
2003.
-
Pietro Lura,
Ole Mejhede Jensen,
Ye Guang,
Kyoji Tanaka.
IDENTIFICATION OF MICROCRACKS CAUSED BY AUTGNUS SHRINKQAGE,
Proceedings of the International Workshop on Material Science in 21st Century for the Construction Industry,
pp. 1-8,
2005.
-
Michal BARTKO,
田中享二,
宮内博之.
ALCパネルに施工する防水層機械固定工法におけるアンカー固定方法の提案,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 585,
pp. 15-21,
2004.
-
田中享二,
清水市郎,
須田祐子.
南極昭和基地第10居住棟の油性コーキング及びゴム環状ガスケットの経年変化と耐久性,
南極資料,
Vol. 46,
No. 2A,
pp. 518-524,
2002.
-
K. Kurumisawa,
K. Tanaka,
T. Nawa.
STUDY ON THE PENETRATION OF CHLORIDE ION IN CEMENT-BASED MATERIALS BY IMAGE ANALYSIS,
CDROM of Third International Conference on Construction Materials:Performance, Innovations and Structural Implications, ConMat'05,
pp. 1-9,
2005.
-
田中享二,
清水市郎,
岩本憲三,
井村恵一,
榎本教良,
高橋明,
藤木俊昭,
宮内博之.
経年劣化した防水材料のリサイクルの可能性,
日本建築学会技術報告集,
No. 20,
pp. 35-40,
2004.
-
田中享二.
建築防水の立場からみたコンクリート,
コンクリート工学,
Vol. 41,
No. 3,
pp. 20-25,
2003.
-
バルトコ ミハエル,
田中享二,
宮内博之.
ALCを下地とする防水層機械固定工法の耐風性試験方法の開発,
日本建築学会構造系論文集,
No. 598,
pp. 7-12,
2005.
-
申 洪澈,
田中享二.
エポキシ樹脂注入補修部の耐疲労性に及ぼす屋外環境の影響,
第7回韓国・日本建築材料・施工シンポジウム論文集,
pp. 99-106,
2004.
-
大久保孝昭,
長谷川拓哉,
古賀純子,
三橋博三,
田中享二,
千歩修,
野口貴文.
建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究(その6 グレーディングシステムに関する設計支援ツールの検討),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A,
pp. 543-544,
2003.
-
Noriyoshi Enomoto,
Akihiko Ito,
Ichiro Shimizu,
Takeshi Matsumura,
Yoshimitsu Takane,
Kyoji Tanaka.
Study on weatherability of conctruction sealants with novel testing method,
Symposium on Durability of Building and Construction Sealants and Adhesives,
pp. 20,
2005.
-
表 淳珠,
田中享二.
FRP防水層樹脂の硬化途中の収縮力測定方法の開発,
第7回韓国・日本建築材料・施工シンポジウム論文集,
No. 7,
pp. 273-280,
2004.
-
申英珠,
田中享二.
エポキシ樹脂注入によるひび割れ補修部の疲労特性に及ぼす温度とムーブメントの影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A,
pp. 857-858,
2003.
-
Hiroyuki Miyauchi,
Kyoji Tanaka.
Proposal of Design Method Providing the Performance of sealed Joint to Relative Story Displacement,
Symposium on Durability of Building and Construction Sealants and Adhesives,
pp. 22,
2005.
-
Michal Bartko,
Kyoji Tanaka.
Design of the Machine for Fatigue Testing of Mechanically Attached Waterproofing Systems for ALC Panal Substrate,
Proceeding of The 7th Korea/Japan Joint Symposium on Building Materials and Construction,
No. 7,
pp. 281-284,
2004.
-
田中享二,
陶雪峰,
塚越雅幸.
防水層下のコンクリート下地ひび割れ部の中性化(その1 中性化試験結果),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A,
pp. 875-876,
2003.
-
ユンミン ニュット,
宮内博之,
田中享二.
シーリング材の人工劣化試験装置の開発,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A-1,
pp. 187-188,
2005.
-
宮内博之,
田中享二.
層間変位ムーブメントに対する性能明示型シーリング目地設計法の提案,
第7回韓国・日本建築材料・施工シンポジウム論文集,
No. 7,
pp. 285-292,
2004.
-
田中享二,
陶雪峰,
塚越雅幸.
防水層下のコンクリート下地ひび割れ部の中性化(その2 数値シミュレーションによる検討),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A,
pp. 877-878,
2003.
-
松尾隆士,
田中享二,
石崎武志.
煉瓦の含水率が鉄筋コンクリート補強された歴史的煉瓦造建築物に見られる白華現象に与える影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 227-228,
2005.
-
竹内ゆう,
松尾隆士,
田中享二.
日本の長寿命建築の構法と材料、用途の文献による調査,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 137-138,
2004.
-
塚越雅幸,
田中享二,
陶雪峰.
屋外暴露環境下における途膜防水材の中性化抑制効果―塗膜厚さの影響―,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A,
pp. 879-880,
2003.
-
天野時元,
田中享二.
遮熱塗料の日射吸収に影響する要因の検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 299-300,
2005.
-
小野久美子,
大久保孝昭,
長谷川拓也,
児島隆矢,
松尾徹,
古賀純子,
三橋博三,
田中享二,
千歩修,
野口貴文.
建築部材の目的志向型耐久設計に関する研究 その8 目的志向型耐久設計支援ツールプロトタイプの概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 141-142,
2004.
-
芝良太,
申英珠,
田中享二.
コンクリート壁体のセパレーター部の水密性(その1 セパレーターの設置位置と水セメントの影響),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A,
pp. 887-888,
2003.
-
周 志賢,
田中享二,
麻原秀一.
混練直後から硬化までのコンクリート中の移動とそれに伴う内部構造の変化,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 527-528,
2005.
-
古賀順子,
長谷川拓也,
大久保孝昭,
田中享二,
清水市郎.
建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 その9 ツールに納めた防水層に関するデータ,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 143-144,
2004.
-
申英珠,
田中享二.
コンクリート壁体のセパレーター部の水密性(その2 セパレーター下側の細孔構造と透過量との関係),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A,
pp. 889-890,
2003.
-
表 淳珠,
田中享二.
根先の防水層侵入力の測定,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 797-798,
2005.
-
松尾隆士,
田中享二.
鉄筋コンクリート補強した歴史的煉瓦造建造物の白華現象再現のための試験方法の検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 685-686,
2004.
-
清水市郎,
古市光男,
田中享二,
岩本憲三,
中沢裕二,
鈴木博,
松村宇,
高根由充.
防水材料の耐候性試験(その1 メンブレン防水材料),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A,
pp. 891-892,
2003.
-
田中享二,
表 淳珠.
防水層耐根性評価のための試験方法の検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 799-800,
2005.
-
松村沙紀,
金 龍傑,
宮内博之,
田中享二.
熱冷ムーブメントに起因するタイル張り層の剥離過程のAE法の有用性の検討 その1 圧縮試験と曲げ試験によるAE法の有用性の検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 747-748,
2004.
-
榎本教良,
伊藤彰彦清,
水市郎,
松村宇,
高根由充,
田中享二.
防水材料の耐候性試験(その2 建築用シーリング材),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A,
pp. 893-894,
2003.
-
橘 大介,
清水市郎,
澤西良三,
田中享二,
三輪 隆,
立山富士彦,
大森遼次.
屋上緑化防水システムのための耐根性能の評価(その1.耐根性能評価試験の考え方),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 801-802,
2005.
-
金 龍傑,
松村沙紀,
宮内博之,
田中享二.
熱冷ムーブメントに起因するタイル張り層の剥離過程のAE法の有用性の検討 その2 熱冷繰り返しにおけるAEの測定,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 749-750,
2004.
-
橘 大介,
清水市郎,
澤西良三,
田中享二,
三輪 隆,
立山富士彦,
大森遼次.
屋上緑化防水システムのための耐根性能の評価(その2.耐根性能評価試験方法),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 803-804,
2005.
-
塚越雅幸,
宮内博之,
田中享二.
繰り返し疲労を受けたウレタン系塗膜防水層の炭酸ガス遮断性能の検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 869-870,
2004.
-
松尾隆士,
田中享二.
RC内壁補強した既存建造物の白華現象のメカニズム,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A,
pp. 925-926,
2003.
-
橘 大介,
清水市郎,
澤西良三,
田中享二,
三輪 隆,
立山富士彦,
大森遼次.
屋上緑化防水システムのための耐根性能の評価(その3.耐根性能評価試験結果),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 805-806,
2005.
-
松原知子,
田中享二.
ポリマーセメント系塗膜防水材料の硬化後の構造,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 879-880,
2004.
-
BARTKO Michal,
TANAKA Kyouji.
Pullout Static Strength Test of Waterproof layer Anchors Installed to ALC Panels,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A,
pp. 939-940,
2003.
-
宮内博之,
市川裕一,
加藤信男,
佐々木孝基,
バルトコ ミハエル,
田中享二.
強風下における機械式固定方法による防水層の挙動(その1.実大試験体を用いての風洞試験概要),
日本建築学会大会学術講演梗,
No. A-1,
pp. 819-820,
2005.
-
鈴木 博,
清水市郎,
松村 宇,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その3 ウレタン防水材,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 881-882,
2004.
-
金龍傑,
宮内博之,
田中享二.
シーリング交差目地部の耐疲労性に及ぼす曲率半径の影響―曲率半径の実測調査―,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A,
pp. 947-948,
2003.
-
宮内博之,
市川裕一,
加藤信男,
佐々木孝基,
バルトコ ミハエル,
田中享二.
強風下における機械式固定方法による防水層の挙動(その2.防水層の挙動の観察),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 821-822,
2005.
-
榎本教良,
伊藤彰彦,
清水市郎,
松村 宇,
高根由充,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その4 建築用シーリング材の屋外暴露試験に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 883-884,
2004.
-
宮内博之,
田中享二.
シーリング交差目地部の耐疲労性に及ぼす曲率半径の影響―シーリング交差目地部の曲率半径の推奨範囲について―,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A,
pp. 949-950,
2003.
-
宮内博之,
市川裕一,
加藤信男,
佐々木孝基,
バルトコ ミハエル,
田中享二.
強風下における機械式固定方法による防水層の挙動(その3.防水層に作用する風圧力とファスナーの軸力との関係),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 823-824,
2005.
-
伊藤彰彦,
松村 宇,
榎本教良,
高根由充,
清水市郎,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その5 建築用シーリング材の促進暴露試験に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 885-886,
2004.
-
表淳珠,
宮内博之,
辻修也,
田中享二.
FRP防水用不飽和ポリエステル樹脂の収縮力の測定,
日本建築関東支部研究報告集,
No. 73,
pp. 913-914,
2003.
-
陶雪峰,
田中享二.
防水層下のコンクリート下地ひび割れ部の中性化,
日本建築関東支部研究報告集,
No. 73,
pp. 13-16,
2002.
-
BARTKO Michal,
MIYAUCHI Hiroyuki,
TANAKA kyouji.
Fatique Testing of Mechanically Fastened Waterproof System with ALC panel substrate,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 825-826,
2005.
-
胡桃澤清文,
田中享二.
硬化セメントペーストの空隙構造から見た塩化物イオン移動,
日本建築関東支部研究報告集,
No. 73,
pp. 17-20,
2002.
-
七牟禮博之,
田中享二,
岩村憲三,
高橋芳徳.
防水層ALC機械式固定に関する調査研究 その1 施工実態調査,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 837-838,
2005.
-
早川 正,
坂口 茂,
宮内博之,
田中享二.
アクリル系シーリング材を用いたALC外壁目地の耐久性(屋外2年後の試験結果),
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 1119-1120,
2004.
-
宮内博之,
田中享二.
シーリング材の耐疲労性に関わる目地隅角部の曲率半径の影響,
日本建築関東支部研究報告集,
No. 73,
pp. 45-48,
2002.
-
大森美樹,
田中享二,
岩村憲三,
高橋芳徳.
防水層ALC機械式固定に関する調査研究 その2 意識調査結果と今後の課題,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 839-840,
2005.
-
宮内博之,
田中享二.
層間変位ムーブメントに対する性能明示型のシーリング目地設計法の提案,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 1121-1122,
2004.
-
申英珠,
田中享二.
コンクリート壁体のセパレーター部の透水性と細孔構造,
日本建築関東支部研究報告集,
No. 73,
pp. 53-56,
2002.
-
酒巻和宏,
宮内博之,
田中享二,
小林仁.
防水層ALC機械式固定に関する調査研究 その3 ALC下地を対象とするあと施工アンカーの分類,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 841-842,
2005.
-
表 淳珠,
辻 修也,
田中享二.
FRP防水層の硬化過程に生ずる収縮力の測定,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 1137-1138,
2004.
-
申英珠,
田中享二.
エポキシ樹脂注入によるコンクリート・モルタルひび割れ補修部の疲労特性,
日本建築関東支部研究報告集,
No. 73,
pp. 57-60,
2002.
-
小林仁,
宮内博之,
酒巻和宏,
田中享二.
防水層ALC機械式固定に関する調査研究 その4 あと施工アンカーの実態調査,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 843-844,
2005.
-
清水市郎,
田中享二,
古賀順子,
大久保孝昭,
長谷川拓也.
メンブレン防水層の屋外暴露後の性能評価試験結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 1153-1154,
2004.
-
塚越雅幸,
田中享二.
防水層下のコンクリートひび割れ部の中性化抑制効果に及ぼす防水層の疲労の影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 855-856,
2005.
-
胡桃澤清文,
田中享二,
麻原秀一,
塚越雅幸.
コンクリート部材の位置の影響,
日本材料学会第52期学術講演会講演論文集,
pp. 361-362,
2003.
-
好川聡一,
岡本 肇,
田中享二,
高根由充,
松村 宇,
清水市郎.
防水材料の耐候性,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 873-874,
2005.
-
表 淳珠,
辻 修也,
田中享二.
FRP防水層の硬化過程に生ずる収縮力の測定,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 5-8,
2004.
-
古市光男,
清水市郎,
田中享二.
防水材料の耐候性試験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 875-876,
2005.
-
松原知子,
田中享二.
ポリマーセメント系塗膜防水材料のセメント硬化部分の微細構造,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 9-12,
2004.
-
中沢裕二,
清水市郎,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その8 アスファルト防水層の熱劣化試験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 877-878,
2005.
-
宮内博之,
田中享二.
層間変位ムーブメントに対する性能明示型のシーリング目地設計法の提案,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 13-16,
2004.
-
鈴木 博,
清水市郎,
松村 宇,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その9 ウレタン防水材の促進暴露試験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 879-880,
2005.
-
塚越雅幸,
宮内博之,
田中享二.
疲労を受けた防水層下のひび割れ部の中性化,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 21-24,
2004.
-
伊藤彰彦,
榎本教良,
松村 宇,
高根由充,
岡本 肇,
清水市郎,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その10 建築用シーリング材の耐候性試験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 881-882,
2005.
-
申 洪澈,
田中享二.
エポキシ樹脂注入されたコンクリートのひび割れ補修部の耐疲労性に及ぼす環境要因の影響,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 25-28,
2004.
-
竹本喜昭,
伊藤彰彦,
榎本教良,
松村 宇,
高根由充,
清水市郎,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その11 表面劣化状態の定量化に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 883-884,
2005.
-
松村沙紀,
田中享二.
ディファレンシャルムーブメントによるタイル張り層の剥離および剥落過程,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 29-32,
2004.
-
麻原秀一,
田中享二.
混練直後から硬化までのコンクリート中の移動とそれに伴う内部構造の変化,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 5-8,
2005.
-
塚越雅幸,
田中享二.
繰り返し疲労を受けた防水層下の下地コンクリートひび割れ部の中性化評価,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 61-64,
2005.
-
松尾隆士,
田中享二.
煉瓦壁体中の塩類移動と水分移動との関係・鉄筋コンクリート補強した歴史的煉瓦造建造物の白華現象のメカニズムの一端,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 49-52,
2004.
-
BARTKO Michal,
TANAKA Kyoji,
MIYAUCHI Hiroyuki.
Simulation of Wind Effects on Mechanically Fastened Waterproof System with ALC substrate, by Special Fatique Apparatus,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 65-68,
2005.
-
表 淳珠,
宮内博之,
竹内ゆう,
清水市郎,
田中享二.
防水層耐根性評価のための試験方法の検討,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 69-72,
2005.
-
ユン ミン ニュット,
宮内博之,
田中享二.
シーリング材の人工劣化試験装置の開発,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 73-76,
2005.
-
田中享二.
防水の環境への取り組みは次のステージに,
PROOF,
pp. 12-13,
2004.
-
田中享二.
あらためて防水技術の水準を考える,
ウレタン建材,
No. 28,
pp. 13-14,
2004.
-
田中享二.
セメント硬化体の空隙構造の新しい3次元測定方法,
セラミックスと建築材料,
pp. 106-111,
2004.
-
K.Tanaka,
E.Kagawa,
J.H.Jeon,
H.Miyauchi.
Development Of Damage Test Apparatus By Traffic For Car Deck Waterproofing Membrane System,
Proceedings of 9th International Conference on Durability of Building Materials and Components,
pp. 1-9,
2002.
-
Y.J.Shin,
K.Tanaka.
Permeability And Pore Structure Of Placing Joint Of Cement Mortar Produced In Casting,
Proceeding of 9th International Conference on Durability of Building Materials and Components,
pp. 1-7,
2002.
-
H.C.Shin,
K.Tanaka.
Test method for evaluating fatigue resistance of crack repaired zone in concrete and mortar by injecting epoxy resin,
Proceedings of 27th Conference on OUR WORLD IN CONCRETE & STRUCTURES,
pp. 533-539,
2002.
-
Kiyofumi Kurumisawa,
Kyoji tanaka.
Image analysis of pore structure in hardened cement paste during early age,
Proceedings of the 5th international symposium on the cement and concrete,
No. 1,
2002.
-
宮内博之,
田中享二.
カーテンウォールのロッキング変形に対するシーリング交差目地部の耐疲労性の評価,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 558,
pp. 31-38,
2002.
-
Kyoji Tanaka,
Kiyofumi Kurumisawa.
Development of technique for observing pores in hardened cement paste,
Cement and Concrete Research 32,
pp. 1435-1441,
2002.
-
宮内博之,
田中享二.
シーリング目地の交差部の耐せん断疲労性の評価,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 554,
pp. 9-14,
2002.
-
申洪澈,
田中享二.
エポキシ樹脂注入によるコンクリート・モルタルのひび割れ補修部の疲労試験方法,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 554,
pp. 21-27,
2002.
-
胡桃澤清文,
田中享二.
セメントペーストの空隙構造の3次元測定法の開発,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 556,
pp. 9-14,
2002.
-
田中享二,
輿石直幸,
山宮輝夫,
清水市郎.
部位性能の耐久性と材料の耐久性の考察とそれを基とした性能耐久性評価法の事例研究,
日本建築学会技術報告集,
No. 15,
pp. 53-57,
2002.
-
胡桃澤清文,
田中享二.
セメントペーストの空隙構造の可視化画像による空隙連続性の検討,
第56回セメント技術大会講演要旨,
pp. 28-29,
2002.
-
申英珠,
田中享二.
コンクリート壁体の打ち足し部の水密性改善材料に関する研究,
第56回セメント技術大会講演要旨,
pp. 344-345,
2002.
-
申洪澈,
田中享二.
エポキシ樹脂注入によるコンクリートひび割れ補修後のムーブメント,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 9-10,
2002.
-
申英珠,
田中享二.
コンクリート壁体の打ち足し部の水密性改善材料に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 11-12,
2002.
-
宮内博之,
田中享二.
外壁のロッキング変形に対するシーリング交差目地部の耐疲労性の評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 227-228,
2002.
-
塚本忠,
秋田金男,
青野義道,
宮内博之,
田中享二.
ALC外壁のシーリング目地に関する研究(その1:ALC建物の実態調査結果),
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 235-236,
2002.
-
秋田金男,
宮内博之,
塚本忠,
青野義道,
田中享二.
ALC外壁のシーリング目地に関する研究(その2:ALC建物のムーブメントの実測調査結果),
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 237-238,
2002.
-
中山芳和,
早川正,
宮内博之,
田中享二.
ALC外壁のシーリング目地に関する研究(その3:アクリル系シーリング材の経時物性調査結果),
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 239-240,
2002.
-
早川正,
宮内博之,
中山芳和,
田中享二.
ALC外壁シーリング目地に関する研究(その4:アクリル系シーリング材の動的耐久性試験結果),
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 241-242,
2002.
-
松原知子,
田中享二,
胡桃澤清文.
ポリマーセメント系塗膜防水材の硬化過程と構造,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 253-254,
2002.
-
植松津人,
田中享二.
ポリマーセメント系塗膜防水材料の疲労特性について―セメントの水和反応が耐疲労性に与える影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 255-256,
2002.
-
表淳珠,
清水市郎,
田中享二.
建築防水材料の暴露試験結果 その1,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 257-258,
2002.
-
清水市郎,
表淳珠,
田中享二.
建築用防水材料の暴露試験結果 その2,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 259-260,
2002.
-
陶雪峰,
田中享二.
防水材料のひび割れ部分における中性化抑制効果の検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 273-274,
2002.
-
BARTKO Michal,
TANAKA Kyoji.
The water vapor diffusion through the vapor barrier perforations caused by waterproofing anchors, condensation and other issues,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 275-276,
2002.
-
松尾隆士,
田中享二.
屋根防水層の押さえ層による雨水排水の遅延効果について―実大実験結果と雨水排水のシミュレーション,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 285-286,
2002.
-
胡桃澤清文,
田中享二.
硬化セメントペーストの空隙構造のモデル化,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 761-762,
2002.
-
友森勇太,
田中享二.
電気的影響を考慮した細孔モデルによるセメントペーストの塩分阻止性能の評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 763-764,
2002.
-
全振換,
宮内博之,
田中享二.
繰返し曲げ疲労を受けるモルタルの損傷の評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 605-606,
2002.
-
大久保孝昭,
長谷川拓哉,
井戸川純子,
三橋博三,
田中享二,
千歩修,
野口貴文.
建築部材の目的指向型耐久設計に関する研究 その4 耐久性グレーディングシステムのイメージ,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 607-608,
2002.
-
山宮輝夫,
田中享二,
輿石直幸,
清水市郎.
部位性能の耐久性と材料の耐久性の考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 421-422,
2002.
-
宮内博之,
田中享二.
外壁のロッキング変形に対するシーリング交差目地の耐疲労性,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 1-4,
2002.
-
植松津人,
田中享二.
ポリマーセメント系塗膜防水材料の疲労特性について,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 5-8,
2002.
-
松尾隆士,
田中享二.
屋根防水層の押さえ層による雨水排水の遅延効果について,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 9-12,
2002.
-
表淳珠,
清水市郎,
田中享二.
建築用防水材料の暴露試験(その1),
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 13-16,
2002.
-
清水市郎,
表淳珠,
田中享二.
建築用防水材料の暴露試験結果(その2),
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 17-20,
2002.
-
陶雪峰,
田中享二.
防水材料のひび割れ部分における中性化抑制効果の検討,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 21-24,
2002.
-
松原知子,
清水市郎,
田中享二.
持続可能な屋根システムの観点から見たときの現状の防水層の評価,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 25-28,
2002.
-
胡桃澤清文,
田中享二.
硬化セメントペーストの空隙構造の画像化,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 33-36,
2002.
-
全振換,
宮内博之,
田中享二.
繰返し曲げ載荷を受けるモルタルのAE法による損傷の検討,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 37-40,
2002.
-
友森勇太,
田中享二.
セメント硬化体の細孔構造と細孔表面電荷を考慮した塩分阻止性能の評価方法の提案,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 49-52,
2002.
-
申英珠,
田中享二.
コンクリート壁のセパレーターの透水性に影響を及ぼすブリーディングについての研究,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 61-64,
2002.
-
田中享二.
部位性能の耐久性と材料の耐久性を基とした防水層およびその他部位性能耐久性評価法の事例研究,
第6回日本・韓国ジョイントシンポジウム論文集,
No. 6,
pp. 79-86,
2002.
-
田中享二.
エポキシ樹脂注入によるひび割れ補修部の耐疲労性に及ぼす温度の影響,
第6回日本・韓国ジョイントシンポジウム,
No. 6,
pp. 87-91,
2002.
-
田中享二.
シーリング交差目地の耐疲労性の評価とその改善方法,
第6回日本・韓国ジョイントシンポジウム,
No. 6,
pp. 204-212,
2002.
-
田中享二.
屋上緑化について,
PROOF,
pp. 19,
2002.
-
田中享二.
今こそ、ユーザーに望まれる技術開発を,
サラセーヌ通信,
2002.
-
内田昌宏,
田中享二.
エポキシ樹脂塗り床と下地セメントモルタルとの付着強さの評価-吸着的付着力と機械的付着力の統一的評価,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 540,
pp. 19-25,
2001.
-
田中享二,
須田祐子,
宮内博之,
植松津人.
棒状材料を積層した排水システムの排水能力,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 541,
pp. 65-72,
2001.
-
胡桃澤清文,
田中享二.
硬化途中におけるセメントペーストの細孔構造の変化,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 544,
pp. 1-6,
2001.
-
全 振煥,
田中享二,
名和豊春,
橋田浩.
初期養生条件がモルタルの疲労およびそれに起因する中性化に及ぼす影響,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 548,
pp. 9-14,
2001.
-
田中享二,
池田学,
石井元.
駐車場防水層の車両走行による防滑性変化の評価方法,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 549,
pp. 27-33,
2001.
-
田中享二,
清水市郎,
小野正,
河岡道顕,
坪内信朗,
濱崎仁,
山宮輝夫.
メンブレン屋根防水層の耐久性試験方法および試験結果,
日本建築学会技術報告集,
No. 12,
pp. 25-29,
2001.
-
胡桃澤清文,
田中享二.
セメントペーストの打ち込み高さごとの空隙構造の違い,
コンクリート工学年次論文集,
No. 23,
pp. 781-786,
2001.
-
胡桃澤清文,
田中享二.
ガリウムを用いた細孔観察手法の開発と他方法との比較,
Cement Science and Concrete Technology,
No. 54,
pp. 654-659,
2001.
-
Masahiro Uchida,
Kyoji Tanaka.
Interfacial Chemical Discussion on Adhesion between Epoxy Resin Floor Coating and Cement Paste Substrate,
Proceedings of International Conference on Building Envelope Systems and Technologies,
No. 2,
pp. 317-325,
2001.
-
全振煥,
篠原保二,
田中享二.
疲労を受けるモルタルのAE特性による損傷の検討,
日本建築学会大会学術梗概集[A],
pp. 371-372,
2001.
-
胡桃沢清文,
田中享二.
空隙構造の3次元画像測定法の開発,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 497-498,
2001.
-
磯田穣二,
陶 雪峰,
奈良利男,
田中享二.
有機系弾性接着剤を用いた外装タイル貼りにおけるコンクリートの中性化抑制効果,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 563-564,
2001.
-
安藤紀明,
田中享二,
申 洪澈.
エポキシ樹脂注入補修部の耐疲労性・その1・ひび割れの動きと疲労試験方法,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 629-630,
2001.
-
申 洪澈,
田中享二,
安藤紀明.
エポキシ樹脂注入補修部の耐疲労性・その2・疲労試験結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 631-632,
2001.
-
今富麻弥,
田中享二,
宗像安則.
プラスチック製品工場から排出される焼却灰の建築材料への再利用,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 687-688,
2001.
-
池田学,
田中享二,
石井元.
駐車場防水層の車両走行による耐すべり性評価試験方法,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 693-694,
2001.
-
植松津人,
田中享二,
中村正樹.
下地亀裂部のムーブメントによるポリマーセメントの疲労破壊,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 697-698,
2001.
-
陶 雪峰,
田中享二.
防水材の中性化抑制効果確認試験,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 699-670,
2001.
-
清水市郎,
田中享二.
リサイクルのための防水材料の循環とその課題,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 703-704,
2001.
-
松尾隆士,
田中享二.
屋根の押さえ材料による雨水排水の遅延効果,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 713-714,
2001.
-
宮内博之,
田中享二.
ロッキング変形に対するシーリング目地十字部の耐疲労性,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 721-722,
2001.
-
表 淳珠,
宮内博之,
田中享二.
シーリング材の耐剪断疲労性に関わる目地隅角部の曲率の影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 723-724,
2001.
-
申 英珠,
田中享二.
モルタルの打ち足し部の透水性と細孔分布に及ぼす施工環境の影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 723-724,
2001.
-
松尾隆士,
田中享二.
屋根の押さえ材料による雨水排水の遅延効果について,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 5-8,
2001.
-
池田学,
田中享二.
駐車場防水層の摩耗による性能低下の評価方法,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 9-12,
2001.
-
宮内博之,
田中享二.
シーリング目地隅角部の耐疲労性の評価とその改善方法,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 13-16,
2001.
-
申 英珠,
田中享二.
コンクリート壁体のセパレータ部の透過性,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 17-20,
2001.
-
友森勇太,
田中享二.
混和剤によるセメント硬化体の塩素イオン透過性改善に関する研究,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 21-24,
2001.
-
安藤紀明,
田中享二,
申 洪澈.
エポキシ樹脂注入補修部の耐疲労性に関する温度の影響,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 25-28,
2001.
-
今富麻弥,
田中享二,
宗像安則.
プラスチック製品工場から排出される焼却灰の建築材料への再利用,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 29-32,
2001.
-
田中享二.
地下と地下防水;第1回防水シンポジウム資料集,
日本建築学会,
pp. 12-7,
2001.
-
田中享二.
漏水に対する耐久性確保;2001年度特別研究セミナーこの国の建築の資産価値を高める基本(ユーザーニーズ対応のための長期耐用建築技術),
財団法人建材試験センター,
pp. 77-81,
2001.
-
田中享二,
香川英司,
宮内博之.
駐車場防水層の車両走行による損傷試験装置の開発,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 528,
pp. 21-26,
2000.
-
田中享二,
申 英珠.
打ち込み中に生じたモルタルの打足し接続部の透過性と細孔構造,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 529,
pp. 7-12,
2000.
-
内田昌宏,
田中享二.
エポキシ樹脂塗り床の付着性に及ぼすセメントモルタルの表面粗さの影響,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 531,
pp. 41-46,
2000.
-
田中享二,
胡桃澤清文.
セメント硬化体の細孔観察手法の開発,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 532,
pp. 21-26,
2000.
-
田中享二,
全 振換,
名和豊春,
橋田 浩.
曲げ疲労を受けたコンクリートとモルタルの細孔構造の変化と中性化,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 538,
pp. 15-19,
2000.
-
胡桃澤清文,
田中享二.
セメント硬化体の細孔構造の画像化,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 22,
No. 2,
pp. 691-696,
2000.
-
K.Tanaka,
H.Miyauchi,
T.Hirai.
Effect of Cross-sectional size and shape on the fatigue resistance of sealed joints to shear movement,
Durability of Building and Construction Sealants, Proceeding of the Third International RILEM Symposium,
pp. 87-96,
2000.
-
H.Miyauchi,
K.Tanaka.
New Shear Fatigue Test Method for Building Sealants and Some Tests of Sealant Beads with Various Shapes,
Durability of Building and Construction Sealants, Proceeding of the Third International RILEM Symposium,
pp. 275-285,
2000.
-
K.Tanaka,
I.Shimizu.
Laboratory Test Method for Evaluating Durability of Performance of Roof Membrane Systems,
Proceedings of the XIth Congress of International Waterproofing Asociation,
pp. 467-478,
2000.
-
須田祐子,
植松津人,
宮内博之,
田中享二.
棒状材料を積層した排水システムの性能と水の挙動,
日本建築学会大会学術講演梗概集(A),
pp. 41-42,
2000.
-
植松津人,
田中享二,
須田祐子.
途中に上り勾配のある棒状材料の棒間を用いた排水システムの可能性,
日本建築学会大会学術講演梗概集(A),
pp. 43-46,
2000.
-
宮内博之,
田中享二.
ムーブメントに対するシーリング目地隅角目地と一般部の耐疲労の評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集(A),
pp. 47-70,
2000.
-
池田学,
田中享二.
駐車場防水層の車両走行による劣化の評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集(A),
pp. 71-72,
2000.
-
清水市郎,
田中享二.
メンブレン防水層の耐久性能評価試験と結果 (その2 紫外線・オゾン劣化・相溶性),
日本建築学会大会学術講演梗概集(A),
pp. 73-74,
2000.
-
申 洪徹,
申 英珠,
宮内博之,
田中享二,
張 成周.
金属シート防水層に発生する温度応力測定装置の発生と測定結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集(A),
pp. 75-76,
2000.
-
安藤紀明,
田中享二,
申 洪徹.
エポキシ樹脂注入補修部の疲労劣化,
日本建築学会大会学術講演梗概集(A),
pp. 261-262,
2000.
-
内田昌宏,
田中享二,
安藤紀明.
エポキシ樹脂塗り床材の付着性に及ぼす下地表面強度の影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集(A),
pp. 301-302,
2000.
-
申 英珠,
田中享二.
モルタル打足し部の水密性に及ぼす施工時の温度環境の影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集(A),
pp. 443-444,
2000.
-
古瀬康充,
全 振換,
田中享二,
名和豊春.
不充分な初期養生で作られたモルタルの繰り返し載荷による細孔構造の変化と中性化へ及ぼす影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集(A),
pp. 737-738,
2000.
-
全振換,
篠原保二,
田中享二.
AE法による繰り返し荷重を受けたモルタルの疲労度の評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集(A),
pp. 787-788,
2000.
-
胡桃澤清文,
田中享二.
空隙構造の3次元画像化への展開,
日本建築学会大会学術講演梗概集(A),
pp. 789-790,
2000.
-
大石洋平,
申 英珠,
田中享二.
モルタル打足し部の水密性に及ぼす施工環境の影響,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 125-128,
2000.
-
今富麻弥,
田中享二,
宗像安則.
プラスチック製品製造工場から排出される焼却灰の建築材料への再利用 (その1 水硬性材料の試作),
日本建築学会大会学術講演梗概集(A),
pp. 1005-1006,
2000.
-
胡桃澤清文,
田中享二.
セメント硬化体の細孔形態に水セメント比および材齢が与える影響,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 129-132,
2000.
-
安藤紀明,
田中享二.
エポキシ樹脂注入補修部の疲労耐久性,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 141-144,
2000.
-
宮内博之,
田中享二.
シーリング目地一般部と各種目地との耐疲労性の比較,
日本建築学会大会関東支部研究報告集,
pp. 145-148,
2000.
-
須田祐子,
田中享二,
植松津人.
棒間を用いた排水システムの排水能力,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 149-152,
2000.
-
胡桃澤清文,
田中享二.
ガリウムを使用したセメント硬化体の細孔形態及び細孔量の測定,
セメント技術大会講演要旨,
No. 54,
pp. 24-25,
2000.
-
申 英珠,
田中享二.
モルタル打ち足し部の水密性に及ぼす施工環境の影響,
セメント技術大会講演要旨,
No. 54,
pp. 236-237,
2000.
-
胡桃澤清文,
田中享二.
セメント硬化体の細孔構造の画像化,
第5回韓日建築材料・施工シンポジウム,
No. 5,
pp. 109-116,
2000.
-
全振換,
田中享二.
繰り返し荷重を受けるモルタルのAE発生特性による損傷の検討,
第5回韓日建築材料・施工シンポジウム,
No. 5,
pp. 261-265,
2000.
-
申 英珠,
田中享二.
施工時の環境条件がモルタル打足し部の水密性に及ぼす影響,
第5回韓日建築材料・施工シンポジウム,
pp. 291-296,
2000.
-
宮内博之,
田中享二.
ムーブメントに対するシーリング目地隅角部の耐疲労性,
第5回韓日建築材料・施工シンポジウム,
No. 5,
pp. 303-306,
2000.
-
田中享二,
宮内博之.
シーリング目地の新しい剪断疲労試験方法の提案、及びそれを用いての目地形状の影響の検討,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 522,
pp. 7-12,
1999.
-
田中享二,
松原知子,
内田昌宏,
池田 学.
エポキシ樹脂系塗り床材のクリープ性状とふくれの成長,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 525,
pp. 15-20,
1999.
-
田中享二,
国田洋行,
橋田 浩.
モルタルの透気性に及ぼす細骨材料の影響,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 511,
pp. 25-30,
1998.
-
内田昌宏,
田中享二.
エポキシ樹脂系塗り床とセメントペーストの付着性に関する界面化学的考察,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 524,
pp. 21-26,
1999.
-
K.Tanaka,
T.Nawa,
H.Hashida,
J.H.Jeon.
Effect of Repeated Load on Micro Structure and Carbonation of Concrete and Mortar,
Durability of Building Materials and components,
Vol. 1,
pp. 257-265,
1999.
-
清水市郎,
田中享二.
メンブレン防水層の耐久性能評価試験と結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集 [A-1],
pp. 43-44,
1999.
-
山宮輝夫,
香川英司,
田中享二.
駐車場防水層の故障の実態調査,
日本建築学会大会学術講演梗概集 [A-1],
pp. 53-54,
1999.
-
香川英司,
田中享二,
三上貴正.
駐車場防水層の車輌走行による損傷試験装置の設計、試作,
日本建築学会大会学術講演梗概集 [A-1],
pp. 55-56,
1999.
-
全 振換,
宮内博之,
田中享二.
円形試験体を用いたシーリング目地の新しい剪断疲労試験方法,
日本建築学会大会学術講演梗概集 [A-1],
pp. 67-68,
1999.
-
宮内博之,
田中享二.
シーリング材の目地コーナー部の耐疲労性評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集 [A-1],
pp. 69-70,
1999.
-
胡桃沢清文,
田中享二.
セメント硬化体中の細孔形態測定法の開発と測定例,
日本建築学会大会学術講演梗概集 [A-1],
pp. 703-704,
1999.
-
池田 学,
田中享二,
内田昌宏,
松原知子.
エポキシ樹脂系塗り床のふくれの成長,
日本建築学会大会学術講演梗概集 [A-1],
pp. 837-838,
1999.
-
松原知子,
田中享二,
内田昌宏,
池田 学Int.
エポキシ樹脂系塗り床のふくれの成長,
日本建築学会大会学術講演梗概集 [A-1],
pp. 839-840,
1999.
-
安藤紀明,
田中享二,
内田昌宏.
エポキシ樹脂塗り床材とセメントペーストの付着性に関する界面化学的考察、その2下地表面自由エネルギーの影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集 [A-1],
pp. 843-844,
1999.
-
内田昌宏,
田中享二,
安藤紀明.
エポキシ樹脂塗り床材の付着性に及ぼす下地表面粗さの影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集 [A-1],
pp. 841-842,
1999.
-
阿部晋也,
田中享二.
セメント硬化体細孔表面の電気的性質がイオン透過性に及ぼす影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集 [A-1],
pp. 1123-1124,
1999.
-
申 英珠,
田中享二.
打ち込み中に生じたモルタル・コンクリートの打継ぎ部の透過性と細孔構造,
日本建築学会大会学術講演梗概集 [A-1],
pp. 1125-1126,
1999.
-
阿部晋也,
田中享二,
胡桃澤清文.
セメント硬化体のイオン選択透過性,
Cement Science and Condrete Technology,
No. 53,
pp. 928-933,
1999.
-
申 英珠,
田中享二,
宮内博之,
全 振換.
モルタルの打継ぎ部分の中性化と細孔構造との関係,
Cement Science and Condrete Technology,
No. 53,
pp. 738-743,
1999.
-
胡桃沢清文,
田中享二,
阿部晋也.
セメントペーストの電気化学的性質がイオン透過性に及ぼす影響,
第53回セメント技術大会講演要旨,
pp. 216-217,
1999.
-
申 英珠,
全 振換,
田中享二.
モルタルの打継ぎ部分の中性化と細孔構造との関係,
第53回セメント技術大会講演要旨,
pp. 70-71,
1999.
-
香川英司,
田中享二.
駐車場防水層の損傷と原因の考察,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 109-112,
1999.
-
申 英珠,
田中享二,
安藤紀明.
灯油を用いた透過試験方法の提案と、それを用いての打ち込み中に生じるモルタルの打継ぎ部分の研究,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 113-116,
1999.
-
松原知子,
田中享二,
内田昌宏,
池田 学.
エポキシ樹脂系塗り床材のクリープの測定,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 117-120,
1999.
-
宮内博之,
田中享二.
シーリング材目地一般部分における剪断疲労試験方法の提案,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 121-124,
1999.
-
内田昌宏,
田中享二.
塗り床とセメントペーストの接着性に関する界面化学的考察,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 125-128,
1999.
-
田中享二,
宮内博之,
平居孝之.
シーリング材の剪断疲労に及ぼす断面寸法と形状の影響,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 511,
pp. 47-52,
1998.
-
田中享二,
石黒 宏,
関原克章,
池上 篤.
経年劣化したアスファルト防水層のアスファルトのリサイクルの可能性,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 506,
pp. 37-41,
1998.
-
田中享二,
襄 基善,
湯浅 昇.
セメントモルタルの半透過性に起因する浸透圧発生に及ぼす細孔構造の影響,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 507,
pp. 1-7,
1998.
-
全 振換,
田中享二,
名和豊春,
橋田 浩.
繰り返し曲げ荷重を受けたコンクリートの細孔構造の変化と中性化,
セメント・コンクリート論文集,
No. 52,
pp. 1000-1005,
1998.
-
竹本喜昭,
赤津隆,
榎本尚也,
橋田浩,
林靜雄,
田中享二.
超音波振動を用いた再生細骨材製造プロセス,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 77,
No. 677,
p. 999-1005,
July 2012.
-
Saori Ishihara,
Kyoji Tanaka.
Development of Test Method for Evaluating Root Resistance Using Simulated Root focus on the Enlargement Growth of Root,
The Open Construction and Building Technology Journal,
pp. 41-48,
May 2011.
-
石原沙織,
田中享二.
地下茎の肥大生長を対象とした耐根性評価手法の検討,
2010年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2010年度日本建築学会関東支部審査付き研究報告集,
Vol. 6,
pp. 5-8,
Mar. 2011.
-
宮内博之,
加藤信男,
本田宏武,
中村修治,
田中享二.
台風0908号時における防水シートの挙動(宮古島での台風時における機械的固定工法防水層の挙動の実測・その2),
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 75,
No. 656,
pp. 1795-1802,
Nov. 2010.
-
竹本喜昭,
新島瞬,
榎本尚也,
赤津隆,
橋田浩,
田中享二.
廃硫酸による廃コンクリート微粉末の処理プロセスの開発,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 75,
No. 656,
p. 1755-1763,
Oct. 2010.
-
田中享二,
チェーダラヴット,
林 涛,
加藤信男,
中村修治.
機械的固定工法による防水層の簡便な耐風性評価試験方法の開発,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 75,
No. 656,
pp. 1789-1794,
Oct. 2010.
-
劉 霊芝,
菅野 拓,
塚越雅幸,
田中享二.
セメントペーストの表面明度に及ぼす水分環境変化の影響,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 75,
No. 655,
pp. 1595-1600,
Sept. 2010.
-
榎本教良,
田中享二.
建築用シーリング材の短期間屋外暴露試験をもとにした耐候性予測方法の提案,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 75,
No. 653,
pp. 1199-1207,
July 2010.
-
塚越雅幸,
鴻上嘉延,
田中享二.
ポリマーセメント系塗膜防水層の力学的性質に及ぼす水分蒸発速度の影響,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 75,
No. 652,
pp. 1057-1064,
June 2010.
-
加藤信男,
本田宏武,
宮内博之,
中村修治,
田中享二.
機械固定工法による防水システムの耐風性に関する研究-加圧試験と風洞実験による防水システムの性状変化について,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 75,
No. 650,
pp. 709-714,
Apr. 2010.
-
塚越雅幸,
田中享二.
トップコートの劣化が下地コンクリートひび割れ部でのウレタン 防水層の炭酸ガス遮断効果に与える影響,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 75,
No. 650,
pp. 701-708,
Apr. 2010.
-
塚越雅幸,
鴻上嘉延,
田中享二.
ポリマーセメント系防水層の構造観察とシミュレーション,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 75,
No. 647,
pp. 33-40,
Jan. 2010.
-
竹本喜昭,
新島瞬,
榎本尚也,
赤津隆,
橋田浩,
田中享二.
骨材除去後の廃コンクリート微粉末と鋼材錆び除去後の廃塩酸からの素材分離,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 75,
No. 647,
pp. 1-6,
Jan. 2010.
-
塚越雅幸,
宮内博之,
田中享二.
塗膜防水層の下地コンクリートひび割れ部の含水状態,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 74,
No. 641,
pp. 1217-1233,
July 2009.
-
石原沙織,
田中享二.
木本類植物根としてのサクラの根の肥大力と肥大量の測定,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
June 2009.
-
宮内博之,
加藤信男,
市川裕一,
田中享二.
宮古島での台風時における機械的固定工法防水層の挙動の実測(その1 強風時における防水シートの挙動),
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
No. 634,
pp. 2077-2084,
Dec. 2008.
-
宮内博之,
加藤信男,
市川裕一,
田中享二.
宮古島での台風時における機械的固定工法防水層の挙動の実測,
風工学シンポジウム論文集,
Vol. 20,
pp. 74-78,
Dec. 2008.
-
石原沙織,
宮内博之,
田中享二.
緑化防水・耐根シートおよびそれらのジョイント部耐根性の植物を用いた簡便な評価試験方法,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
No. 634,
pp. 2085-2090,
Dec. 2008.
-
榎本教良,
伊藤彰彦,
田中享二.
建築用シーリング材の動暴露試験における表面劣化に対する地域差に関する研究,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
No. 633,
pp. 1907-1912,
Nov. 2008.
-
竹本 喜昭,
橋田 浩,
黒田 泰弘,
榎本尚也,
赤津隆,
田中享二.
骨材除去後の廃コンクリート微粉末からの素材分離,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 73,
No. 633,
p. 1891-1898,
Nov. 2008.
-
石原沙織,
松尾隆士,
宮内博之,
田中享二.
防水層押え層として芝生を用いて緑化された屋根の雨水排水遅延効果,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 73,
No. 631,
pp. 1475-1481,
Sept. 2008.
-
塚越雅幸,
宮内博之,
田中享二.
ウレタン塗膜防水層の下地不連続部での耐疲労性に及ぼす補強布の効果,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
No. 629,
pp. 1015-1056,
July 2008.
-
田中享二,
橘大介,
清水市郎,
澤西良三,
三輪隆,
立山富士彦,
大森遼次,
後藤良昭.
屋上緑化防水の耐根性試験方法の開発,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 14,
No. 27,
pp. 13-16,
June 2008.
-
表淳珠,
石原沙織,
宮内博之,
田中享二.
防水層・耐根シートのジョイント部の耐根性評価のための簡便な試験方法の開発,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
No. 623,
pp. 43-48,
Jan. 2008.
-
榎本教良,
田中享二.
建築用シーリング材の耐候性に対する動的変形の影響の定量化に関する研究,
日本建築学会構造系論文報告集,
日本建築学会,
No. 619,
pp. 27-32,
Sept. 2007.
-
松尾隆士,
田中享二,
石崎武志.
鉄筋コンクリート補強された歴史的煉瓦造建造物に生じる白華現象の危険度予測と低減方法の提案,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 616,
pp. 33-39,
June 2007.
-
市川裕一,
加藤信男,
宮内博之,
佐々木孝基,
田中享二.
機械固定工法による各種防水層の風洞実験,
日本建築学会構造系論文報告集,
日本建築学会,
No. 615,
pp. 44-52,
May 2007.
-
市川裕一,
加藤信男,
宮内博之,
佐々木孝基,
田中享二.
機械的固定工法による各種防水層の風洞実験,
日本建築学会構造系論文集,
No. 615,
pp. 47-52,
May 2007.
-
宮内博之,
竹本喜昭,
田中享二.
シーリング材の屋外動暴露と同期させた人工劣化試験装置の開発,
日本建築学会構造系論文集,
No. 615,
pp. 39-46,
May 2007.
-
宮内博之,
加藤信男,
市川裕一,
佐々木孝基,
田中享二.
屋外環境下での風による機械的固定工法防水層の挙動の実測,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 610,
pp. 29-34,
Dec. 2006.
-
バルトコミハエル,
宮内博之,
田中享二.
ALC下地に対する機械的固定工法防水層の固定部分の耐疲労性,
日本建築学会技術報告集,
No. 24,
pp. 21-26,
Dec. 2006.
-
松尾隆士,
田中享二,
石崎武志.
鉄筋コンクリート補強された歴史的煉瓦造建造物に生じる白華現象のメカニズム,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 608,
pp. 15-20,
Oct. 2006.
-
竹本喜昭,
宮内博之,
榎本教良,
伊藤彰彦,
田中享二.
建築用シーリング材に発生したひび割れによる表面損傷度の定量化,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 606,
pp. 51-56,
Aug. 2006.
-
塚越雅幸,
金龍傑,
宮内博之,
田中享二.
熱冷繰り返し疲労によるタイル張り層の損傷過程,
シンポジウム・コンクリート構造物への非破壊検査の展開論文集,
Vol. 2,
pp. 531-534,
Aug. 2006.
-
塚越雅幸,
宮内博之,
田中享二.
塗膜防水層下のコンクリートひび割れ部分の中性化,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 606,
pp. 43-50,
Aug. 2006.
-
表淳珠,
宮内博之,
田中享二.
防水層の耐根性評価のための簡便な試験方法の開発,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 606,
pp. 35-41,
Aug. 2006.
-
Masayuki Tsukagoshi,
Kyoji Tanaka.
Carbonation of Cracked Concrete under Waterproofing Membranes,
European Symposium on Service Life and Serviceability of Concrete Structures,
pp. 80-85,
June 2006.
-
田中享二,
表淳珠,
宮内博之.
防水層に対する地下茎先端の押し付け力測定装置の開発と測定結果,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 602,
pp. 67-71,
Apr. 2006.
-
Kyoji Tanaka,
Hiroyuki Miyauchi.
Recent Topics on Warerproofing Systems in Japan,
Proceedings of the RCI 21st International Convention,
pp. 163-170,
Mar. 2006.
-
Kiyofumi Kurumisawa,
Kyoji Tanaka.
Three-dimensional visualization of pore structure in hardened cement paste by the gallium intrusion technique,
Cement and Concrete Research,
No. 36,
pp. 330-336,
2006.
-
田中享二.
アスファルト防水層のアスファルトのリサイクルの可能性,
日本建築学会構造系論文報告集,
pp. 506,
1998.
-
田中享二,
襄 基善,
湯浅 昇.
セメントモルタルの半透過性に起因する浸透圧発生に及ぼす細孔構造の影響,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 507,
pp. 1-7,
1998.
-
KYOJI TANAKA.
Effect of Property of Substrate Concrete on Blistering of Epoxy Resin Floor Coatings,
Journal of Struct. Constr. Engng. , AIJ,
Vol. 493,
pp. 1-7,
1997.
-
田中享二,
襄 基善,
湯浅 昇.
Measurement of Osmotic Pressure Induced by Semi-Permeability of Cement Mortar,
Journal of Struct. Constr. Engng., AIJ,
No. 495,
pp. 9-13,
1997.
-
田中享二,
襄 基善,
湯浅 昇.
Measurement of Osmotic Pressure Induced by Semi-Permeability of Cement Mortar,
Journal of Struct. Constr. Engng. , AIJ,
No. 495,
pp. 9-13,
1997.
-
田中享二,
内田昌宏,
大森 修,
橋田 浩,
湯浅 昇.
Discussion on Mechanism of Blistering of Epoxy Resin Floor Coatings Applied on Concrete Substrate,
Journal of Struct. Constr. Engng. , AIJ,
No. 488,
pp. 25-30,
1996.
-
Kyoji Tanaka,
Naoto Hashi,
Hiroshi Hashida.
Air Permeability of Cement Mortar at Various Moisture Content,
Report of the Research Laboratory of Engineering Materials, Tokyo Institute of Technology,
No. 21,
pp. 97-103,
1996.
-
田中享二.
建築用接着剤,
日本建築学会,
1996.
-
田中享二,
湯浅 昇,
三原崇明.
Effect of Pressure Diffusion Properties on Osmotic Pressure of Cement Mortars,
JCA Proceedings of Cement & Concrete,
No. 50,
pp. 168-173,
1996.
-
Kyoji Tanaka,
Ichirou Shimizu.
Performance Test Results of Roofing Membranes in Japan,
Proceedings of 4th International Congress of International Waterproofing Association,
pp. 267-278,
1995.
-
KYOJI TANAKA.
Air Permeability of Cement Mortar of Various Moisture Content,
Journal of Struct. Constr. Engng. AIJ,
No. 469,
pp. 9-15,
1995.
-
KYOJI TANAKA.
Performance of Drainage of Rod Thatched Roofs,
Journal of Struct. Constr. Engng. AIJ,
No. 475,
pp. 17-25,
1995.
-
KYOJI TANAKA.
Thermal Analysis Testing of Roofing membranc Materials,
RELEM 120MRS/CIB W.83 Joint Committee,
1995.
-
KYOJI TANAKA.
Performance Test Results of Waterproofing Memberaes,
AIJ J.Technol,
No. 1,
pp. 6-10,
1995.
-
KYOJI TANAKA.
Osmotic Pressure Induced by Semi-Permeability of Hardened Cement Paste and Cement Mortar,
JCA Proceedings of Cement & Comcrete,
No. 49,
pp. 30-35,
1995.
-
kyoji Tanaka,
Naoto Hashi,
Hiroshi Hashida.
Pore Structure and Moisture of Mortar at Early Ages during Drying,
Report of the Research Laboratory of Engineering Materials, Tokyo Institute of Technology,
No. 20,
pp. 13-21,
1995.
-
KYOJI TANAKA.
Moisture Distribution and Pore Structure of Concrete Slab for Liquid-Applied Floor Finishes,
Proceedings of JCI,
Vol. 16,
No. 1,
pp. 675-680,
1994.
-
KYOJI TANAKA.
Prediction of Ozone Degradation of Rubber Sheets for Roofing Materials Exposed in Air,
Report of the Research Laboratory of Engineering Materials, Tokyo Institute of Technology,
No. 19,
pp. 157-167,
1994.
-
KYOJI TANAKA.
Pore Structure and Moisture of Mortar at Early Ages during Drying,
Journal of Struct. Constr. Engng. AIJ,
No. 460,
pp. 11-18,
1994.
-
KYOJI TANAKA.
Siliceous Coating Materials,
Gypsum & Lime,
No. 246,
pp. 78-86,
1993.
-
KYOJI TANAKA.
Ozone Degradation of Rubber Sheets for Roof Covering under Fluctuating Ozone Concentration and Temperature,
Journal of Struct. Constr. Engng. AIJ,
No. 433,
pp. 17-23,
1993.
-
KYOJI TANAKA.
Prediction of Ozone Degradation of Rubber Sheets for Roofing Materials Exposed in the Air,
Journal of Struct. Constr. Engng. AIJ,
No. 449,
pp. 9-15,
1993.
-
KYOJI TANAKA.
Influence of Moist Curing Condition on Rore Structure, Strength and Air Permeability of Concrete,
JCA Proceedings of Cement and Concrete,
No. 47,
pp. 350-355,
1993.
-
KYOJI TANAKA.
Prediction of Ozone Degradation of Rubber Sheets for Roof Covering Exposed in the Air,
Proceedings of 6th International Conference on Durability of Building Materials and Components,
pp. 1061-1069,
1993.
-
KYOJI TANAKA.
Ozone Degradation of Rubber Sheets for Roof Covering under Fluctuating Ozone Concentration,
Report of the Research Laboratory of Engineering Materials, Tokyo Institute of Technology,
No. 18,
pp. 187-196,
1993.
-
KYOJI TANAKA.
Effect of Cross-sectional Shapes of Sealing Beads on Their Fatigue Resistance to Joint Movement,
Report of the Research Laboratory of Engineering Materials, Tokyo Institute of Technology,
No. 18,
pp. 197-208,
1993.
-
KYOJI TANAKA.
Investigation of Production of Crystals and Hydration Reaction in Microstructure of Mortar by Siliceous Coatings under Wet Condition,
Report of the Research Laboratory of Engineering Materials,
pp. 17,
1992.
-
KYOJI TANAKA.
Research towards Test Methods for the Durability of Roofing Membranes,
Proceedings 8th International Roofing and Waterproofing Congress,
pp. 154-165,
1992.
-
KYOJI TANAKA.
Effect of Siliceous Slurry Coating on Watertightness of Cold Joint,
CAJ Proceedings of Cement & Concrete,
No. 46,
pp. 868-873,
1992.
-
KYOJI TANAKA.
Densifying Effect of Siliceous Slurry Coating on Mortar substrata having Cracks or Cold Joints,
Journal of Struct. Constr. Engng, AIJ,
pp. 435,
1992.
-
KYOJI TANAKA.
Effect of Cross-Sectional Shapes of Sealing Beads on Their Fatigue Resistance to Joint Movement,
Journal of Struct. Constr. Engng, AIJ,
pp. 438,
1992.
-
KYOJI TANAKA.
Mechanism of Blister Formation and Growth of Bituminous Membrane Roofing on Concrete Substrate,
Report of the Research Laboratory of Engineering Materials, Tokyo Institute of Technology,
No. 17,
pp. 253-265,
1992.
-
KYOJI TANAKA.
Moisture Redistribution in Concrete Substrate after Vaper-Tight Finishing Layer Is Applied ; study on Moisture Behavior in Concrete Substrate for Finishing Layers (Part2),
Journal of Struct. Constr. Engng. AIJ,
No. 419,
pp. 21-29,
1991.
-
KYOJI TANAKA.
Properties of Concrete Roof Deck and Pressure to from Blister of Membrane Roofing ; Study on Blistering Mechanism of Membrane Roofing (Part2),
Journal of Struct. Constr. Engng. AIJ,
No. 427,
pp. 39-46,
1991.
-
KYOJI TANAKA.
Change of Concrete Pore Structure in Condensed or Uncondensed State at Early Age,
CAJ Proceedings of Cement & Concrete,
No. 45,
pp. 276-279,
1991.
-
KYOJI TANAKA.
Simultaneous Effect of Ozone Concentration and Temperature on Ozone Degradation of Rubber Sheets,
Proceedings of 3rd International Symposium on Roofing Technology,
pp. 343-350,
1991.
-
KYOJI TANAKA.
Evaluation of Blistering Tendency of Membrane Roofing Using Air Permeability of Concrete Substrate,
Report of the Research Laboratory of Engineering Materials, Tokyo Institute of Technology,
No. 16,
pp. 209-217,
1991.
-
KYOJI TANAKA.
Change of Pore Structure of Mortar with Penetrant of Siliceous Coatings,
Report of the Research Laboratory of Engineering Materials, Tokyo Institute of Technology,
No. 16,
pp. 197-208,
1991.
-
KYOJI TANAKA.
Effect of Siliceous Coating on Water Permeability of Motor Substrate,
Journal of Struct. Constr. Engng, AIJ,
pp. 422,
1991.
-
KYOJI TANAKA.
Degradation of Rubber Sheets under Fluctuating Ozone Concentration,
Journal of Struct. Constr. Engng, AIJ,
pp. 428,
1991.
-
KYOJI TANAKA.
Crystal Growth inside of Mortar Substrate by Siliceous Coating(Examination by Scanning Electron Microscope and Thermogravimetry),
CAJ Proceedings of Cement and concrete,
pp. 45,
1991.
-
KYOJI TANAKA.
Development of Thermal Degradation Load Map for Elastomeric Roofing Sheets in Japan,
Proceedings of 5th International Conference on Durability of Building Materials and Components,
No. 5,
pp. 347-352,
1990.
-
KYOJI TANAKA.
Numerical Simulation of Moisture Behaviors in Concrete Substrate before and after Application of Finishing Layers,
Report of the Research Laboratory of Engineering Materials, Tokyo Institute of Technology,
No. 15,
pp. 195-206,
1990.
-
KYOJI TANAKA.
Development of Thermal Degradation Load Map for Elastomeric Roofing Sheets in Japan,
Report of the Research Laboratory of Engineering Materials, Tokyo Institute of Technology,
No. 15,
pp. 179-193,
1990.
-
KYOJI TANAKA.
Simultaneous Effect of Ozone Concentration and Temperature in an Ozone Test of Rubber Sheets,
Journal of Struct. Constr. Engng, AIJ,
pp. 411,
1990.
-
KYOJI TANAKA.
Effect of Loading conditions of Rubber Sheets in Ozone Tests,
Journal of Struct. Constr. Engng, AIJ,
pp. 416,
1990.
-
KYOJI TANAKA.
Effect of Temperature on Micro-Structure of Mortar Applied Silicious Coating,
CAJ Proceedings of Cement and Concrete,
pp. 44,
1990.
-
KYOJI TANAKA.
SEM Observation of Micro-Structure of Concrete Improved by Siliceous Coatings,
Report the Research Laboratory of Engineering Materials, Tokyo Institute of Technology,
No. 15,
pp. 171-178,
1990.
-
KYOJI TANAKA.
Development of Load Map for Thermal Degradation in Japan for Elastomeric Roofing Sheets,
Journal of Struct. Constr. Engng. AIJ,
No. 408,
pp. 11-20,
1990.
-
KYOJI TANAKA.
Drying of Concrete from Just after Cast ; Study on Moisture Behavior in Concrete Substrate for Finisning Layers (Part1),
Journal of Struct. Constr. Engng. AIJ,
No. 412,
pp. 1-8,
1990.
-
KYOJI TANAKA.
Exposure Tests of Rubber Sheets Used for Buildings,
Journal of Struct. Constr. Engng. AIJ,
No. 414,
pp. 1-9,
1990.
-
KYOJI TANAKA.
Influence of Property of Concrete Substrate on Blistering of Membrane Roofing ; Study on Blistering Mechanism of Membrane Roofing,
Journal of Struct. Constr. Engng. AIJ,
No. 416,
pp. 35-45,
1990.
-
KYOJI TANAKA.
Change of Microstructure of concrete by Applying Siliceous Coating ; Study on Concrete Waterproofing System in a Damp Environment (Part 1),
Journal of Struct. Constr. Engng. AIJ,
No. 416,
pp. 47-56,
1990.
-
KYOJI TANAKA.
Effect of Concentration of Solutions and Temperature on Water Flux by Semi-Permeability of Hardened Cement Paste,
CAJ Proceedings of Cement & Concrete,
No. 44,
pp. 378-381,
1990.
-
KYOJI TANAKA.
Moisture Distribution in Concrete before and after Application of the Finish,
Building Research and Practice, The Journal of CIB,
No. 5,
pp. 303-308,
1990.
著書
-
田中享二(分担).
建築改修工事監理指針(平成14年版),
建築保全センター,
建築保全センター,
2003.
-
田中享二(分担).
住宅工事共通仕様書(平成15年改訂),
住宅金融普及協会,
住宅金融普及協会,
2003.
-
田中享二.
次世代へ何をつなぐか,
サーツ会報,
サーツ会報,
No. 015,
pp. 1,
2002.
-
田中享二.
用途別に学ぶ建築防水,
建築技術,
建築技術,
pp. 112-114,
2003.
-
田中享二.
環境を見据えた防水改修のありかた,
防水ジャーナル,
防水ジャーナル,
pp. 25-26,
2003.
-
田中享二.
材料の耐久性と性能の耐久性,
建材試験情報,
建材試験情報,
No. 1,
pp. 13-16,
2003.
-
田中享二.
技術体系を構築した実力に期待,
&SEALANT,
&SEALANT,
Vol. 11,
No. 40,
pp. 13,
2003.
-
田中享二.
環境建築と防水の使命,
建設通信新聞,
建設通信新聞,
2003.
-
田中享二.
水問題を未然に防ぐ設計術,
建築技術,
建築技術,
2004.
-
田中享二.
地下防水工法 条件によって使い分けよう,
NIKKEI ARCHITECTRE,
NIKKEI ARCHITECTRE,
pp. 83,
2003.
-
田中享二.
新・建築材料Ⅰ[構造材料編],
数理工学社,
数理工学社,
2004.
-
田中享二.
緑化防水のあり方提案,
Green Archit. Tribune,
Green Archit. Tribune,
2003.
-
田中享二.
スカイフロントコーディネーター・屋上緑化(初級)テキスト,
屋上緑化研究会,
屋上緑化研究会,
2004.
-
田中享二.
第2回防水シンポジウム開催(テーマは接合部防水、屋上緑化など),
シールエージ,
シールエージ,
2003.
-
田中享二(分担).
防水工事監理指針(平成16年版)上巻,
2005.
-
田中享二.
緑化防水に技術指針(耐用50年、20年の二仕様),
Green Archit. Tribune,
Green Archit. Tribune,
2003.
-
田中享二(分担).
新・建築材料Ⅱ[部位構成材料・機能材料編],
数理工学社,
2005.
-
田中享二.
加速する長寿命化 1000年もつ家―東工大がプロジェクト,
新建ハウジング,
新建ハウジング,
2003.
-
田中享二(分担).
図解防水工事,
東洋書店,
2005.
-
田中享二.
耐震安全性の確保が可能,
Green Archit. Tribune,
Green Archit. Tribune,
2003.
-
田中享二(分担).
住宅金融公庫住宅工事仕様書(平成17年度版),
住宅金融普及協会,
2005.
-
田中享二.
屋上緑化の耐根シート研発足 性能評価の基準明確化へ,
Green Archit. Tribune,
Green Archit. Tribune,
2003.
-
田中享二(編集委員).
コンクリート建物改修事典,
産業調査会,
2005.
-
田中享二.
建築工事監理指針(平成13年度版),
公共建築協会,
公共建築協会,
2002.
-
田中享二.
もっと大きな枠組みの中での防水保証を,
防水ジャーナル,
防水ジャーナル,
pp. 25-27,
2002.
-
田中享二.
防水の躯体保護機能と建物の長寿命化に果たす役割,
防水ジャーナル,
防水ジャーナル,
pp. 29-30,
2002.
-
田中享二.
次の10年に期待すること,
全防協,
全防協,
No. 13,
pp. 16,
2002.
-
田中享二.
環境と建築-防水がなすべきこと,
PROOF,
PROOF,
pp. 14-15,
2002.
-
田中享二.
RILEM TC-166 MRSの概要,
建築雑誌,
建築雑誌,
Vol. 117,
No. 1488,
pp. 100,
2002.
-
田中享二.
RILEM TC-SBJの概要,
建築雑誌,
建築雑誌,
Vol. 117,
No. 1491,
pp. 93,
2002.
-
田中享二.
21世紀の幕開けとこれから始まる雨水シーリング材耐候性研究,
&SEALANT,
&SEALANT,
Vol. 10,
No. 10,
pp. 12-16,
2002.
-
田中享二.
材料施工委員会活動報告,
建築雑誌,
建築雑誌,
Vol. 117,
No. 1493,
pp. 68,
2002.
-
田中享二.
名前の見える仕事,
匠ニュース,
匠ニュース,
No. 2,
2002.
-
田中享二.
平成13年度版鉄筋コンクリート造等住宅工事標準仕様書(分担),
住宅金融普及協会,
住宅金融普及協会,
2001.
-
田中享二.
平成12年度経済産業省委託・建築材料の用途別性能の標準化に関する調査研究成果報告書(分担),
財団法人建材試験センター,
財団法人建材試験センター,
2001.
-
田中享二.
素人ユーザーとの関係を強いものに,
全防協,
全防協,
No. 12,
pp. 10,
2001.
-
田中享二.
市民感覚を失わないリフォーム・リニューアルを,
REFORM,
REFORM,
pp. 132,
2001.
-
田中享二.
ポリマーセメント系塗膜防水への期待と課題,
PROOF,
PROOF,
pp. 12,
2001.
-
田中享二.
環境配慮型防水について思う,
防水ジャーナル,
防水ジャーナル,
pp. 29-31,
2001.
-
田中享二.
地下防水技術の確立を,
防水ジャーナル,
防水ジャーナル,
pp. 66-67,
2001.
-
田中享二.
建築防水の新たな展開とそこに横たわる課題,
建設技術新聞,
建設技術新聞,
2001.
-
田中享二.
部分防水から建築全体を考えた防水,
日刊建設工業新聞,
日刊建設工業新聞,
2001.
-
田中享二.
素人ユーザーへの説明の努力,
メルトーチニュース,
メルトーチニュース,
No. 10,
2001.
-
田中享二.
消耗品でない建築を,
日刊建設産業新聞,
日刊建設産業新聞,
2001.
-
田中享二.
建築材料実験用教材,
日本建築学会,
日本建築学会,
2000.
-
田中享二.
建築工事標準仕様書・同解説8防水工事,
日本建築学会,
日本建築学会,
2000.
-
田中享二.
平成12年度鉄筋コンクリート造等住宅工事共通仕様書,
住宅普及協会,
住宅普及協会,
2000.
-
田中享二.
建築防水設計カタログ2001,
工文社,
工文社,
2000.
-
田中享二.
建築材料の用途別性能の標準化に関する調査研究成果報告書,
建材試験センター,
建材試験センター,
2000.
-
田中享二.
メンブレン防水層の耐久性能試験方法(案),
日本建築学会・材料施工員会・防水工事運営員会・防水層耐久性能試験方法委員会,
日本建築学会・材料施工員会・防水工事運営員会・防水層耐久性能試験方法委員会,
2000.
-
田中享二.
産業廃棄物処理問題に関するビジョン,
社団法人全国防水工事業協会・環境問題特別委員会,
社団法人全国防水工事業協会・環境問題特別委員会,
2000.
-
建設大臣官房官庁営繕部,
田中享二.
建築改修工事監理指針,
建築保全センター,
建築保全センター,
1999.
-
田中享二.
建築材料の用途別性能の標準化に関する調査研究成果報告書(平成10年度版),
建材試験センター,
建材試験センター,
1999.
-
田中享二.
南極昭和基地居住施設の耐久性,
国立極地研究所設営専門委員会・建築分科会,
国立極地研究所設営専門委員会・建築分科会,
1999.
-
田中享二.
建築材料用教材,
日本建築学会,
日本建築学会,
1998.
-
田中享二.
複合防水工法小委員会報告書,
日本建築学会,
日本建築学会,
1998.
-
田中享二.
平成9年度新発電システムの環境評価標準確立成果報告書,
建材試験センター,
建材試験センター,
1998.
-
横山裕,
三上貴正,
田中享二.
新・建築材料Ⅰ<第2版>[構造材料編],
新・建築材料Ⅱ<第2版>[部位構成材料・機能材料編],
株式会社数理工学社,
June 2021.
-
田中享二.
建築工事監理指針 平成22年版 (上巻),
建築工事監理指針 平成22年版 (上巻),
国土交通省大臣官房官庁営繕部,
Nov. 2010.
-
田中享二.
建築工事監理指針 平成22年版 (下巻),
建築工事監理指針 平成22年版 (下巻),
国土交通省大臣官房官庁営繕部,
Nov. 2010.
-
田中享二.
屋上緑化設計・施工ハンドブック,
屋上緑化設計・施工ハンドブック,
創樹社,
July 2009.
-
田中享二.
集合住宅を巡る建築紛争,
集合住宅を巡る建築紛争,
日本建築学会,
Apr. 2009.
-
田中享二.
日本のコンクリート技術を支えた100人,
日本のコンクリート技術を支えた100人,
セメント新聞社,
Mar. 2009.
-
田中享二.
仕上げ材からはじまる設計の視点,
建築仕上技術,
株式会社 工文社,
Vol. 34,
No. 402,
pp. 61,
Jan. 2009.
-
田中享二.
歴史的建造物の保存技術にも挑戦してほしい,
コニシベステム工業会NEWS,
コニシベステム工業会,
Vol. 第12号,
pp. 2-5,
Jan. 2009.
-
田中享二.
あとがき,
建材試験情報,
株式会社 工文社,
Vol. 45,
p. 48,
Jan. 2009.
-
田中享二.
集合住宅をめぐる建築紛争,
集合住宅をめぐる建築紛争,
日本建築学会,
2009.
-
田中享二.
建築工事標準仕様書・同解説JASS8防水工事,
建築工事標準仕様書・同解説JASS8防水工事,
日本建築学会,
Feb. 2008.
-
田中享二.
建築改修工事監理指針・平成19年度版,
建築改修工事監理指針・平成19年度版,
建築保全センター,
Feb. 2008.
-
田中享二.
建物の長寿命化と防水層自身の長寿命化,
pp. 88-89,
Jan. 2008.
-
田中享二.
屋上緑化設計・施工ハンドブック,
創樹社,
Oct. 2007.
-
田中享二.
平成19年版・建築工事監理指針,
公共建築協会,
Sept. 2007.
-
田中享二.
建築材料活用事典,
産業調査会,
July 2007.
-
田中享二.
環境問題から見たときの防水リニューアル,
REFORM,
No. 4月,
pp. 12-15,
Apr. 2007.
-
田中享二.
漏水に本当の責任者の責任が問われる時代,
建築技術,
Vol. 685,
pp. 96-98,
Feb. 2007.
-
田中享二(分担).
水が招く建築トラブル解消術,
日経アーキテクチュア,
Oct. 2006.
-
田中享二(編集主査).
建築材料用教材,
日本建築学会,
Mar. 2006.
-
田中享二(分担).
建築改修工事監理指針 平成16年版(上巻),
財団法人 建築保全センター,
Feb. 2006.
-
田中享二,
川村清志,
三上貴正,
横山 裕,
高橋宏樹.
新・建築材料Ⅱ[部位構成材料・機能材料編],
pp. 55-90,195-206,207-217,
Apr. 2005.
-
田中享二,
三上貴正,
横山裕.
新・建築材料Ⅰ[構造材料編],
数理工学社,
pp. 2-13,61-75,108-114,134-151,154-155,
May 2004.
-
田中享二.
見せる屋根のディテール・住宅編,
日経アーキテクチュア,
日経アーキテクチュア,
1997.
-
田中享二.
性能からみた建築材料設計用教材,
彰国社,
彰国社,
1996.
-
KYOJI TANAKA.
Durability of Building Sealants,
E & FN SPON,
E & FN SPON,
1996.
-
KYOJI TANAKA.
Effect of Cross-Sectional Shapes of Polysulfide Sealant on Fatigue Resistance of Joint Movement,
American Society for Testing and Materials, STP,
American Society for Testing and Materials, STP,
No. 1286,
pp. 146-155,
1996.
-
田中享二.
高分子防水材料全容,
大阪ケミカルマーケティングセンター,
大阪ケミカルマーケティングセンター,
1995.
-
KYOJI TANAKA.
Interior Coordinator Hand Book,
インテリア産業協会,
インテリア産業協会,
1994.
-
KYOJI TANAKA.
Encyclopedia of Architecture and Building,
彰国社,
彰国社,
1993.
-
KYOJI TANAKA.
Japanese Architectural Standard Specification, JASS 8 Waterproofing and Sealing,
Architectural Institute of Japan,
Architectural Institute of Japan,
1993.
-
田中享二.
建築学用語辞典,
岩波書店,
岩波書店,
1993.
-
KYOJI TANAKA.
Japanese Scientific Terms, Architecture,
Architectural Institute of Japan,
Architectural Institute of Japan,
1990.
-
KYOJI TANAKA.
Teaching Materials of Building Materials,
Architectural Institute of Japan,
Architectural Institute of Japan,
1990.
国際会議発表 (査読有り)
-
Saori Ishihara,
Kyoji Tanaka,
YASUJI SHINOHARA.
Evaluating root resistance of asphaltic pavement focusing on woody plants’ root growth,
7th RILEM International Conference on Cracking in Pavements,
pp. 317-326,
June 2012.
-
Saori ISHIHARA,
Kyoji TANAKA.
Development of Test Method for Evaluating Root resistance of Waterproofing Membrane and Root Barrier Sheet for Roof Garden Study with Thickening Growth of Rhizome of Bamboo Grass,
12th International Conference on Durability and Building Materials and Components,
Proceedings of 12th International Conference on Durability and Building Materials and Components,
Vol. 4,
pp. 1933-1940,
Apr. 2011.
-
Nobuo KATO,
Hiroyuki MIYAUCHI,
Kyoji TANAKA.
Characteristic Difference of Mechanically Anchored Waterproofing Membrane System in Pressure Test and Wind Tunnel Test,
International Conference on Building Envelope Systems and Technologies (ICBEST 2010),
Rpceedings of International Conference on Building Envelope Systems and Technologies,
National Research Council Canada,
Volume 1,
pp. 63-64,
June 2010.
-
Kyoji TANAKA,
Masayuki Tsukagoshi,
Hiroyuki Miyauchi.
Effect of Reinforcing Fabrics to Fatigue Resistance of Fluid-Applied Polyurethane Membrane Against Joint Movement of Substrate,
International Conference on Building Envelope Systems and Technologies (ICBEST 2010),
Proceedings of International Conference on Building Envelope Systems and Technologies,
National Research Council Canada,
Volume 1,
pp. 259-266,
June 2010.
-
Hiroyuki MIYAUCHI,
Nobuo KATO,
Kyoji TANAKA.
Behavior of Fastener Area under Dynamic Wind Load of Mechanically Anchored Waterproofing Membrane Exposed During Typhoon,
International Conference on Building Envelope Systems and Technologies (ICBEST 2010),
Proceedings of International Conference on Building Envelope Systems and Technologies,
National Research Council Canada,
Volume 1,
pp. 53-54,
June 2010.
-
Saori ISHIHARA,
Kyoji TANAKA.
Development of Test Method for Evaluating Root Resistance of Pavement Used for Roof Garden Caused by Thickening Growth of Root,
International Conference on Building Envelope Systems and Technologies (ICBEST 2010),
Proceedings of International Conference on Building Envelope Systems and Technologies,
National Research Council Canada,
Volume 2,
pp. 95-96,
June 2010.
-
N. KOSHIISHI,
K. TANAKA,
R. SAWANISHI,
I. SHIMIZU.
Long-Term Solar Reflectance of Cool Roofing Materials Exposed to Outdoor Conditions,
International Conference on Building Envelope Systems and Technologies (ICBEST 2010),
Proceedigns of International Conference on Building Envelope Systems and Technologies,
National Research Council Canada,
Volume 2,
pp. 361-367,
June 2010.
-
Yoshinobu Kokami,
Masayuki Tsukagoshi,
Kyoji Tanaka.
Microstructure of polymer cement membranes for waterproofing,
Proceedings of 4th International Conference on Construction Materials,
pp. 211-216,
Aug. 2009.
-
Hiroyuki miyauchi,
Nobuo Kato,
Kyoji Tanaka.
Behavior of mechanically anchored waterproofing membrane exposed during Typhoon, Part 2:Relationrane,
Fifth European & African conference on Wind Engineering,
pp. 395-398,
July 2009.
-
Nobuo Kato,
hiroyuki miyauchi,
中村修治,
KYOJI TANAKA.
Behavior of mechanically anchored waterproofing membrane exposed during Typhoon, Part 1:Characterisitics of wind and wind pressure,
Fifth European & African conference on Wind Engineering,
pp. 391-394,
July 2009.
-
Kyoji TANAKA,
Saori ISHIHARA,
Soonju PYO,
Hiroyuki MIYAUCHI.
Development of Test Method for Evaluating Root Resistance of Waterproofing Membrane,
Eleventh International Conference on Durability of Building Materials and Components,
Proceedings of the Eleventh International Conference on Durability of Building Materials and Components, 11dbmc,
Volume Three,
pp. 1047-1056,
May 2008.
-
Hiroyuki Miyauchi,
Yoshiaki Takemoto,
Michael A. Lacasse,
Kyoji Tanaka.
Development of an Automated Aging Test Apparatus for Sealants and Compariosn with Outdoor Exposure Testing,
Durability of building Materials & Components 11,
Proceedings of the Eleventh International Conference on Durability of Building Materials and Components, 11dbmc,
pp. 703-712,
May 2008.
-
unknown unknown,
Kyoji Tanaka.
Quantification of Effect of Dynamic Movement for Weatherability of Construction Sealants,
Durability of building Materials & Components 11,
Proceedings of the Eleventh International Conference on Durability of Building Materials and Components, 11dbmc,
pp. 713-720,
May 2008.
-
Hirokazu Ichikawa,
Nobuo Kato,
Hiroyuki Miyauchi,
Kyoji Tanaka.
Wind Tunnel Tests of Various Mechanically Anchored Waterproofing Membranes,
Eleventh International Conference on Durability of Building Materials and Components, 11dbmc,
Proceedings of the Eleventh International Conference on Durability of Building Materials and Components, 11dbmc,
pp. 1107-1115,
May 2008.
-
井上健二,
宮内博之,
田邊靖博,
立花正彦,
田中享二.
高速飛翔体に対する各種建築材料の衝撃破壊特性,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
No. A-1,
pp. 1011-1012,
Aug. 2007.
-
塚越雅幸,
田中享二.
ウェザリングによる防水層の劣化を考慮した下地コンクリートの炭酸化の進行予測,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会大会,
No. A-1,
pp. 915-916,
Aug. 2007.
国内会議発表 (査読有り)
-
新島瞬,
竹本喜昭,
赤津隆,
田中享二.
セメントペースト粉末からの素材分離方法の検討,
セメント技術大会講演要旨,
セメント協会,
pp. 180-181,
May 2009.
-
市川裕一,
宮内博之,
加藤信男,
佐々木孝基,
田中享二.
強風下における屋根防水層の挙動に関する実測結果(その4:防水材料による影響),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 801-802,
Sept. 2006.
-
加藤信男,
宮内博之,
市川裕一,
佐々木孝基,
田中享二.
強風下における屋根防水層の挙動に関する実測結果(その2:風による防水層の変動について),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 799-800,
Sept. 2006.
国際会議発表 (査読なし・不明)
-
岡本肇,
田中享二.
地下躯体の外防水先やり工法の評価試験方法に関する研究,
第2回韓中日防水SYMPOSIUM,
第2回韓中日防水SYMPOSIUM論文集,
ソウル科学技術大学校,
pp. 59-66,
Oct. 2010.
-
輿石直幸,
田中享二.
高反射率を有する防水材料における日射反射率の経年変化,
第2回韓中日防水SYMPOSIUM,
第2回韓中日防水SYMPOSIUM論文集,
ソウル科学技術大学校,
pp. 51-58,
Oct. 2010.
-
石原沙織,
田中享二.
木本類植物の根の肥大生長を対象とした模擬根の開発と屋上緑化で用いられる部材の耐根性評価への適用,
第2回韓中日防水SYMPOSIUM,
第2回韓中日防水SYMPOSIUM論文集,
ソウル科学技術大学校,
pp. 43-50,
Oct. 2010.
-
saori ishihara,
KYOJI TANAKA.
Measuring the Increment of Diameter and The Enlargement Force of A Rhizome of Bamboo Grass to Develop The Test Method for Evalutating Root Resistance of Waterproofing Membrane and Root Barrier Sheet,
第10回日韓建築材料・施工Joint Symposium,
第10回日韓建築材料・施工Joint Symposium論文集,
北海道大学大学院工学研究院,
pp. 097-102,
Sept. 2010.
-
Yousuke Furusawa,
KYOJI TANAKA.
Prediction of Pressure Inhibition of Polyurethane Membrane with Air permeable Sheet for Blistering,
第10回日韓建築材料・施工Joint Symposium,
第10回日韓建築材料・施工Joint Symposium論文集,
北海道大学大学院工学研究院,
pp. 103-108,
Sept. 2010.
-
Tetsuya YAMAMOTO,
Takashi MATSUO,
Takeshi ISHIZAKI,
Kyoji TANAKA.
Basic study on long-term preservation of Porous Material by applying with a Water Repellent,
第10回日韓建築材料・施工Joint Symposium,
第10回日韓建築材料・施工Joint Symposium論文集,
北海道大学大学院工学研究院,
pp. 109-114,
Sept. 2010.
-
Tao LIN,
Kyoji TANAKA,
Nobuo KATO.
Development of wind resistance test method for mechanically anchored waterproofing membranes,
第10回日韓建築材料・施工Joint Symposium,
第10回日韓建築材料・施工Joint Symposium論文集,
北海道大学大学院工学研究院,
pp. 115-120,
Sept. 2010.
-
Masayuki tsukagoshi,
yoshinobu kokami,
kyoji tanaka.
Simulation Methods for Studying Mechanical Properties and Microscopic Structure of Polymer-Cement Film Used as a Waterproof Layer,
第10回日韓建築材料・施工Joint Symposium,
第10回日韓建築材料・施工Joint Symposium論文集,
北海道大学大学院工学研究院,
pp. 129-136,
Sept. 2010.
-
東海林隆史,
田中享二,
澤西良三,
輿石直幸,
清水市郎,
高山勝行.
高反射率を有する防水材料における日射反射率の経年変化 その3 暴露環境および防水材料の表面性状の影響,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 5-6,
Sept. 2010.
-
竹本喜昭,
新島瞬,
榎本尚也,
赤津隆,
橋田浩,
田中享二.
廃硫酸による廃コンクリート微粉末の処理プロセスの開発 その2 廃硫酸による処理プロセスの構築,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 713-714,
Sept. 2010.
-
Hiroyuki MIYAUCHI,
Nobuo KATO,
Hirokazu ICHIKAWA,
Kyoji TANAKA.
Behavior of a Mechanically Anchored Waterproofing Membrane Exposed during Typhoon No.12 at MIYAKO Island,
The 9th Korea/Japan Joint Symposium on Building Materials & Construction,
Proceedings of the 9th Korea/Japan Joint Symposium on Building Materials & Construction,
pp. 143-148,
Aug. 2008.
-
金河錫,
田中享二,
金振晩.
化学的処理と低速湿式磨砕機を利用した高品質な再生細骨材生産技術の開発,
第9回韓国・日本建築材料施工Joint Symposium,
pp. 281-287,
Aug. 2008.
-
Masayuki TSUKAGOSHI,
Kyoji TANAKA.
Effects of Waterproofing Membrane Elongation Resulting from Substrate Concrete Cracks,
The 9th Korea/Japan Joint Symposium on Building Materials & Construction,
Proceedings of the 9th Korea/Japan Joint Symposium on Building Materials & Construction,
pp. 115-120,
Aug. 2008.
-
Saori ISHIHARA,
Kyoji TANAKA.
Development of apparatus for measuring the enlargement force of a root,
The 9th Korea/Japan Joint Symposium on Building Materials & Construction,
Proceedings of the 9th Korea/Japan Joint Symposium on Building Materials & Construction,
pp. 109-113,
Aug. 2008.
-
田中享二.
建築防水と材料,
大韓建築学会大田・忠南支部秋季学術発表会,
大韓建築学会 大田・忠南支部,
pp. 1-15,
Nov. 2006.
-
表淳珠,
田中享二.
防水層に対する地下茎、根の先端の押し付け力測定装置の開発と測定結果,
8th Japan/Korea Joint Symposium on Building Materials & Construction,
Proceedings of 8th Japan/Korea Joint Symposium on Building Materials & Construction,
pp. 247-252,
Sept. 2006.
-
松原知子,
金山宏樹,
宮内博之,
田中享二.
ポリマーセメント系塗膜防水層の微細構造,
8th Japan/Korea Joint Symposium on Building Materials & Construction,
Proceedings of 8th Japan/Korea Joint Symposium on Building Materials & Construction,
pp. 207-212,
Sept. 2006.
-
Kenji Inoue,
Hiroyuki Miyauchi,
Kyoji Tanaka.
Characterization of Damage to and Morphology of Cement Mortar Boards Subjected to Impact Loads of a High Velocity Steel Projectile,
8th Japan/Korea Joint Symposium on Building Materials & Construction,
Proceedings of 8th Japan/Korea Joint Symposium on Building Materials & Construction,
pp. 177-180,
Sept. 2006.
-
Masayuki Tsukagoshi,
Kyoji Tanaka.
Effect of Deterioration of Waterproofing Membrane on Carbonation Resistance of Cracked Concrete,
8th Japan/Korea Joint Symposium on Building Materials & Construction,
Proceedings of 8th Japan/Korea Joint Symposium on Building Materials & Construction,
pp. 253-258,
Sept. 2006.
-
Kyoji Tanaka.
Materials, constructions and purposes of use of long life buildings in Japan,
Workshop on Sustainable Urban Structures in Earthquake Prone Countries,
pp. 1-5,
Aug. 2006.
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
石原沙織,
松尾隆士,
田中享二.
緑化屋根用土壌が雨水排水の遅延効果に及ぼす影響について,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A,
pp. 921-922,
2003.
-
石原沙織,
田中享二.
緑化屋根の雨水排水の遅延効果,
日本建築学会大会学術講演梗概集[A],
pp. 903-904,
2004.
-
石原沙織,
松尾隆士,
田中享二.
緑化屋根の雨水排水性能,
日本建築関東支部研究報告集,
No. 73,
pp. 73-76,
2002.
-
石原沙織,
田中享二.
緑化屋根の雨水排水の遅延効果,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 1-4,
2004.
-
田中享二.
屋上緑化防水の耐根性試験方法、部分固定式防水工法の風洞試験結果,
第3回防水シンポジウム資料集,
pp. 1-68,103-169,
2005.
-
田中享二.
日本における防水層の耐候性研究の現在,
Korea-Japan Durability Technology Seminar,
KOREA INSTITUTE OF CONSTRUCTION MATERIALS,
pp. 1-9,
2005.
-
福島章夫,
石原沙織,
関根秀幸,
竹本喜昭,
三上貴正,
田中享二.
都市型洪水抑制のための屋上の雨水排水制御に関する研究 その2 電動開閉制御型ドレンの開発,
2011年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A-1,
pp. 41-42,
Aug. 2011.
-
山部亮一,
石原沙織,
田中享二.
機械的固定工法防水層の耐風性評価 その2 いくつかの機械的固定工法の耐風性試験結果,
2011年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A-1,
pp. 51-52,
Aug. 2011.
-
石原沙織,
田中享二.
草本類植物の地下茎の肥大生長を対象とした模擬地下茎を用いた耐根性評価試験,
2011年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A-1,
pp. 37-38,
Aug. 2011.
-
三上貴正,
石原沙織,
関根秀幸,
竹本喜昭,
福島章夫,
田中享二.
都市型洪水抑制のための屋上の雨水排水制御に関する研究 その1 都市型洪水発生時の降雨,
2011年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A-1,
pp. 39-40,
Aug. 2011.
-
田中享二,
石原沙織,
加藤信男.
機械的固定工法防水層の耐風性評価 その1 試験装置の開発,
2011年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A-1,
pp. 49-50,
Aug. 2011.
-
関根秀幸,
石原沙織,
竹本喜昭,
福島章夫,
三上貴正,
田中享二.
都市型洪水抑制のための屋上の雨水排水制御に関する研究 その3 パッシブ型排水制御ドレン,
2011年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A-1,
pp. 43-44,
Aug. 2011.
-
橘大介,
石原沙織,
清水市郎,
立山富士彦,
田中享二.
屋上緑化防水の耐根性を考慮したタケ類地下茎の押し付け力測定,
2011年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. A-1,
pp. 35-36,
Aug. 2011.
-
関根秀幸,
石原沙織,
竹本喜昭,
三上貴正,
田中享二.
都市型洪水抑制のための雨水排水遅延機能を持つ屋上の開発,
2010年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2010年度日本建築学会関東支部研究報告集,
Vol. Ⅰ,
pp. 33-35,
Mar. 2011.
-
塚越雅幸,
鴻上嘉延,
田中享二.
ポリマーセメント系塗膜防水層の水分蒸発速度の違いが内部構造と力学的特性へ与える影響 -その2.数値シミュレーションによる造膜プロセスの再現 -,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 43-44,
Nov. 2010.
-
Daravuth CHEA,
林涛,
加藤信男,
田中享二.
機械的固定工法による防水層の耐風性評価試験方法の開発 その2 小形ディスク試験体を用いる試験方法,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 15-16,
Nov. 2010.
-
武田剛,
鈴木博,
竹本喜昭,
清水市郎,
松村宇,
高根由充,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その31 ウレタン防水材の屋外暴露試験 その3(高強度タイプ),
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 63-64,
Nov. 2010.
-
林涛,
田中享二.
機械的固定工法による防水層の簡便な耐風性評価試験方法,
日本材料学会関東支部学生研究交流会,
日本材料学会関東支部 学生研究交流会講演論文集,
日本材料学会 関東支部,
pp. 17-18,
Nov. 2010.
-
山本哲也,
松尾隆士,
石崎武志,
田中享二.
浸透性吸水防水材による石材の長期保存性向上の為の基礎的研究,
日本材料学会 関東支部 学生研究交流会,
学生研究交流会講演論文集,
日本材料学会 関東支部,
Nov. 2010.
-
清水市郎,
輿石直幸,
田中享二,
東海林隆史,
澤西良三,
三坂育正.
高反射率を有する防水材料における日射反射率の経年変化 その2 日射反射率の経年変化および洗浄効果,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 3-4,
Sept. 2010.
-
梶野正彦,
竹本喜昭,
清水市郎,
松村宇,
高根由充,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その34 FRP防水材の屋外暴露試験結果 物性変化,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 69-70,
Sept. 2010.
-
林将尊,
竹本喜昭,
清水市郎,
松村宇,
高根由充,
田中享二.
防水材料の耐候性試験その33 FRP防水材の屋外暴露試験7年 外観変化,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 67-68,
Sept. 2010.
-
田中基樹,
鈴木博,
竹本喜昭,
清水市郎,
松村宇,
高根由充,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その32 ウレタン防水材の屋外暴露試験 その4(高伸長タイプ),
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 65-66,
Sept. 2010.
-
中野五郎,
田中享二,
松村宇,
清水市郎,
高根由充,
竹本喜昭.
防水材料の耐候性 その30 シート防水材,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 61-62,
Sept. 2010.
-
吉岡孝治,
田中享二,
清水市郎,
松村宇,
高根由充,
竹本喜昭.
防水材料の耐候性 その29 シート防水材の屋外暴露試験,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 59-60,
Sept. 2010.
-
古市光男,
松村宇,
清水市郎,
高根由充,
田中享二,
竹本喜昭.
防水材料の耐候性試験 その28 改質アスファルトトーチ工法材料の耐候性試験および熱劣化試験,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 57-58,
Sept. 2010.
-
町田繁,
中沢裕二,
竹本喜昭,
松村宇,
高根由充,
清水市郎,
冨板崇,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その27 アスファルト防水層の耐候性予測方法の提案,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 55-56,
Sept. 2010.
-
中沢裕二,
町田繁,
竹本喜昭,
松村宇,
高根由充,
清水市郎,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その26 アスファルト防水層の屋外暴露7年後の物性変化,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 53-54,
Sept. 2010.
-
清水祐介,
榎本教良,
伊藤彰彦,
松村宇,
高根由充,
竹本喜昭,
清水市郎,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その35 建築用シーリング材の屋外暴露7年後の物性変化,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 71-72,
Sept. 2010.
-
後藤伸武,
奈良利男,
田中享二.
塩化ビニル樹脂製長尺防滑性床材の防水層としての性能について その2 端部処理材の疲労性能評価,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 7-8,
Sept. 2010.
-
林涛,
Daravuth CHEA,
加藤信男,
田中享二.
機械固定工法による防水層の耐風性評価試験方法 その1 エアバッグによる試験方法,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 13-14,
Sept. 2010.
-
中村修治,
宮内博之,
加藤信男,
田中享二.
強風下における機械的固定工法による防水層の挙動 その4:宮古島での実測概要と台風0908号、台風0920号の性状,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 17-18,
Sept. 2010.
-
福田杉夫,
宮内博之,
加藤信男,
田中享二.
強風下における機械的固定工法による防水層の挙動 その5:防水シートのふくれとファスナーに加わる鉛直力・横力,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 19-20,
Sept. 2010.
-
本田宏武,
加藤信男,
宮内博之,
田中享二.
強風下における機械的固定工法による防水層の挙動 その6:パラペットを設置した屋根面の風力,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 21-22,
Sept. 2010.
-
加藤信男,
宮内博之,
田中享二.
強風下における機械的固定工法による防水層の挙動 その7:パラペット有無による防水シートの挙動,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 23-24,
Sept. 2010.
-
渡辺光,
古澤洋祐,
田中享二.
通気緩衝シートのウレタン塗膜防水工法のふくれ抑制効果 その1 ふくれ圧力測定,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 37-38,
Sept. 2010.
-
古澤洋祐,
塚越雅幸,
田中享二.
通気緩衝シートのウレタン塗膜防水工法のふくれ抑制効果 その2 通気緩衝シートの圧力抑制効果の予測,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 39-40,
Sept. 2010.
-
管野拓,
劉霊芝,
田中享二.
吸放湿過程におけるセメントペーストの細孔構造が明度変化に及ぼす影響 その1.明度変化について,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 1281-1282,
Sept. 2010.
-
新島瞬,
竹本喜昭,
榎本尚也,
赤津隆,
橋田浩,
田中享二.
廃硫酸による廃コンクリート微粉末の処理プロセスの開発 その1 試薬硫酸による最適条件の検討,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 711-712,
Sept. 2010.
-
立山富士彦,
清水市郎,
橘大介,
三輪隆,
石原沙織,
田中享二.
タケ類を屋上緑化に適用する場合の耐根層に求められる性能,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 539-540,
Sept. 2010.
-
三輪隆,
橘大介,
清水市郎,
立山富士彦,
石原沙織,
田中享二.
クマザサを用いた耐根シートの耐根性能評価トライアル試験,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 537-538,
Sept. 2010.
-
橘大介,
清水市郎,
三輪隆,
立山富士彦,
石原沙織,
田中享二.
屋上緑化防水用耐根シートの定義と具備すべき性能,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 535-536,
Sept. 2010.
-
田中享二,
石原沙織.
木本類植物の根の肥大生長を対象とした耐根性評価試験 その2 アスファルト舗装を用いた模擬根適用の有用性の確認,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 533-534,
Sept. 2010.
-
石原沙織,
田中享二.
木本類植物の根の肥大生長を対象とした耐根性評価試験 その1 模擬根の開発,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 531-532,
Sept. 2010.
-
岡本肇,
清水市郎,
田中享二,
久下高豊.
地下躯体の先やり外防水工法に関する調査研究 その6.セパレータ周辺の水密性評価試験,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 529-530,
Sept. 2010.
-
久下高豊,
岡本肇,
田中享二,
清水市郎.
地下躯体の先やり外防水工法に関する調査研究 その5.準実大試験体による漏水現象の再現試験,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 527-528,
Sept. 2010.
-
古賀純子,
根本かおり,
濱崎仁,
鹿毛忠継,
田中享二,
本橋健司.
建築物の長期使用に対応した外装仕上げ・防水層の維持保全手法の開発 その1 研究の枠組み及び防水層の維持保全手法の検討,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 189-190,
Sept. 2010.
-
山本哲也,
松尾隆士,
石崎武志,
田中享二.
浸透性吸水防止材による石材の長期保存性向上の為の基礎的研究,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 181-182,
Sept. 2010.
-
田中邦明,
田中享二,
玉川祐司,
壁谷英雄,
寺原英昭,
國岡千裕,
穴沢松治.
工業化住宅における外壁シーリング材の耐久性能調査,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 83-84,
Sept. 2010.
-
榎本教良,
伊藤彰彦,
清水市郎,
竹本喜昭,
高根由充,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その37 建築用シーリング材の耐候性予測方法の提案,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 75-76,
Sept. 2010.
-
伊藤彰彦,
榎本教良,
清水祐介,
松村宇,
高根由充,
竹本喜昭,
清水市郎,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その36 建築用シーリング材の屋外暴露7年後の表面劣化状態,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 73-74,
Sept. 2010.
-
輿石直幸,
田中享二,
澤西良三,
清水市郎,
東海林隆史.
高反射率を有する防水材料における日射反射率の経年変化 その1 屋外暴露試験および物性測定の概要,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 1-2,
Sept. 2010.
-
鴻上嘉延,
塚越雅幸,
田中享二.
ポリマーセメント系塗膜防水層の水分蒸発速度の違いが内部構造と力学的特性へ与える影響 -その1.EPMA 面分析による微細構造観察 -,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 41-42,
Sept. 2010.
-
劉霊芝,
管野拓,
田中享二.
吸放湿過程におけるセメントペーストの細孔構造が明度変化に及ぼす影響 その2.明度変化のヒステリシスのメカニズムの考察,
2010年度日本建築学会大会,
2010年度大会(北陸)学術講演会梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 1283-1284,
Sept. 2010.
-
古澤洋祐,
田中享二.
通気緩衝シートのウレタン塗膜防水工法のふくれ抑制効果の実証実験-ふくれ圧力測定-,
学生研究交流会講演,
学生研究交流会講演論文集,
日本材料学会関東支部,
pp. 63-64,
Oct. 2009.
-
石原沙織,
田中享二.
木本類植物の根の肥大生長を対象としたアスファルト舗装の耐根性評価試験方法の検討,
学生研究交流会講演,
学生研究交流会講演論文集,
日本材料学会関東支部,
pp. 1-2,
Oct. 2009.
-
岡本肇,
清水市郎,
田中享二,
久下高豊.
地下躯体の先やり外防水工法に関する調査研究その4性能評価項目と準実大注水加圧試験,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 35-36,
Aug. 2009.
-
石原沙織,
田中享二.
クマザサ地下茎の肥大量及び肥大力の測定,
2009年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 103-104,
Aug. 2009.
-
清水市郎,
橘 大介,
石原沙織,
上松瀬尚人,
立山富士彦,
田中享二.
屋上緑化防水用耐根シート試験方法の検討 その1 耐根シート試験方法,
2009年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 95-96,
Aug. 2009.
-
若杉幸吉,
辻修也,
小杉雅隆,
石原沙織,
田中享二.
FRP防水層の耐根性能評価試験,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 99-100,
Aug. 2009.
-
石﨑武志,
松尾隆士,
管野拓,
田中享二.
旧小樽新聞社の凍害を受けた外壁石材の鉱物学的特徴,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 465-466,
Aug. 2009.
-
市川裕一,
無津呂大輔,
田中享二.
防水層機械的固定工法の加圧による耐風性評価,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 1-2,
Aug. 2009.
-
渡部智之,
加藤信男,
本田宏武,
宮内博之,
田中享二.
機械的固定工法による防水システムの耐風性に関する研究 (その1 下面からの加圧試験による防水システムの挙動),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 3-4,
Aug. 2009.
-
加藤信男,
本田宏武,
中村修治,
宮内博之,
田中享二.
機械的固定工法による防水システムの耐風性に関する研究(その2 風洞実験によるファスナーの挙動について),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 5-6,
Aug. 2009.
-
宮内博之,
加藤信男,
本田宏武,
中村修治,
田中享二.
機械的固定工法による防水システムの耐風性に関する研究(その3 風洞実験による防水シートのひずみとふくれ高さについて),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 7-8,
Aug. 2009.
-
福田杉夫,
金丸和樹,
亀井雅弘,
中沢裕二,
加藤信男,
田中享二.
シート防水層の固定工法による耐風性に関する研究(その1;線状固定工法と点状固定工法の下面からの加圧試験結果),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 9-10,
Aug. 2009.
-
金丸和樹,
福田杉夫,
亀井雅弘,
中沢裕二,
加藤信男,
田中享二.
シート防水層の固定工法による耐風性に関する研究(その2;線状工法の風洞試験),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 11-12,
Aug. 2009.
-
CHEA DARAVUTH,
加藤信男,
宮内博之,
田中享二.
宮古島での台風時における機械的固定工法防水層の挙動の実測(ファスナーに生じた荷重),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 13-14,
Aug. 2009.
-
古澤洋祐,
加藤信男,
宮内博之,
田中享二.
実大建物を用いた防水層下面からの加圧による機械的固定防水工法の耐風性評価(ファスナー周りのシートの挙動とファスナーに伝達される力の計測),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 15-16,
Aug. 2009.
-
本田宏武,
小見崇之,
加藤信男,
宮内博之,
田中享二.
宮古島に建設された低層陸屋根に作用する風圧力に関する研究 (その2 実測および風洞実験結果),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. B-1,
pp. 191-192,
Aug. 2009.
-
小見崇之,
加藤信男,
本田宏武,
宮内博之,
田中享二.
宮古島に建設された低層陸屋根に作用する風圧力に関する研究 (その1 実測および風洞実験概要),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. B-1,
pp. 189-190,
Aug. 2009.
-
新島瞬,
赤津隆,
竹本喜昭,
田中享二.
塩酸による骨材除去後の廃コンクリート微粉末からの素材分離,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 1179-1180,
Aug. 2009.
-
劉霊芝,
管野拓,
田中享二.
含水状態の変化による建築用多孔材料の色彩変化の挙動について その2. セメントペーストの吸放湿時における色彩変化の測定,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 1123-1124,
Aug. 2009.
-
管野拓,
劉霊芝,
田中享二.
含水状態の変化による建築用多孔材料の色彩変化の挙動について その1.木材・石材・レンガの色彩変化の測定,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 1121-1122,
Aug. 2009.
-
田中邦明,
田中享二,
玉川祐司,
寺原英昭.
軒先スリット鼻隠し換気部品内への雪の吹込み試験,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 111-112,
Aug. 2009.
-
田中享二,
西本俊郎,
棚池裕,
清水市郎,
石原沙織.
シバ、セダムを用いた薄層緑化防水システムの飛び火試験,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 107-108,
Aug. 2009.
-
三輪隆,
石原沙織,
田中享二.
クマザサとノシバの地下茎と根の侵入隙間寸法,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 105-106,
Aug. 2009.
-
石原沙織,
田中享二.
クマザサ地下茎の肥大量及び肥大力の測定,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 103-104,
Aug. 2009.
-
上松瀬尚人,
清水市郎,
橘大介,
立山富士彦,
前田正明,
三輪隆,
石原沙織,
田中享二.
屋上緑化用メンブレン防水工法の耐根性試験方法における用土量の検討,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 101-102,
Aug. 2009.
-
橘大介,
清水市郎,
石原沙織,
立山富士彦,
上松瀬尚人,
田中享二.
屋上緑化防水用耐根シート試験方法の検討 その2 トライアル試験の途中経過,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 97-98,
Aug. 2009.
-
榎本教良,
伊藤彰彦,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その25 建築用シーリング材の屋外暴露と促進暴露の相関性検討,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 73-74,
Aug. 2009.
-
林涛,
宮内博之,
田中享二.
アクリル系シーリング材を用いたALC 外壁目地の耐久性(屋外暴露6 年後の疲労試験結果),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 71-72,
Aug. 2009.
-
村田茂樹,
清水祐介,
宮内博之,
田中享二.
ALCに適したシーリング材選定のための繰返し疲労試験結果,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 69-70,
Aug. 2009.
-
松尾隆士,
名知博司,
林涛,
小野正,
田中享二.
ガラスリブスクリーン構法における構造シーラントの耐疲労性に関する研究 その1 仮固定時の目地ムーブメントの実測,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 51-52,
Aug. 2009.
-
後藤伸武,
奈良利男,
田中享二.
塩化ビニル樹脂製長尺防滑性床材の防水層としての性能について,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 47-48,
Aug. 2009.
-
星野隆,
中村修治,
古市光男,
野尻博行,
小杉雅隆,
若林秀幸,
田中享二.
メンブレン防水診断マニュアルの検討(その2 非専門家向け診断マニュアルの試行結果),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 45-46,
Aug. 2009.
-
中村修治,
星野隆,
古市光男,
野尻博行,
小杉雅隆,
若林秀幸,
田中享二.
メンブレン防水診断マニュアルの検討(その1 非専門家向け向け診断マニュアル),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 43-44,
Aug. 2009.
-
鴻上嘉延,
山本哲也,
塚越雅幸,
田中享二.
ポリマーセメント系塗膜防水層の微細構造-その2. 数値シミュレーションによる造膜過程の再現-,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 39-40,
Aug. 2009.
-
山本哲也,
鴻上嘉延,
塚越雅幸,
田中享二.
ポリマーセメント系塗膜防水層の微細構造-その1.EPMA 面分析による微細構造観察-,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 37-38,
Aug. 2009.
-
塚越雅幸,
田中享二.
屋外暴露環境下における塗膜防水材の下地ひび割れ部の炭酸化抑制効果,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
社団法人日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 31-32,
Aug. 2009.
-
新島瞬,
赤津隆,
田中享二.
セメントペースト粉末からの素材分離方法の検討,
2008年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2008年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
Vol. CD-ROM,
Mar. 2009.
-
塚越雅幸,
田中享二.
防水層下のコンクリートひび割れ部の含水量変化予測,
2008年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2008年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
Vol. CD-ROM,
Mar. 2009.
-
CHEA DARAVUTH,
加藤信男,
宮内博之,
田中享二.
防水層下面からの加圧と強風下での機械的固定工法防水層の挙動による耐風性評価,
2008年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2008年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
Vol. CD-ROM,
Mar. 2009.
-
古澤洋祐,
田中享二.
防水層下面からの加圧による機械的固定防水工法の耐風性評価,
2008年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2008年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
Vol. CD-ROM,
Mar. 2009.
-
石原沙織,
田中享二.
草本類植物根としてのクマザサの根の肥大量及び肥大力の測定,
2008年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2008年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
Vol. CD-ROM,
Mar. 2009.
-
鴻上嘉延,
田中享二.
ポリマーセメント系塗膜防水層の微細構造と物性の関係,
2008年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2008年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
Vol. CD-ROM,
Mar. 2009.
-
榎本教良,
伊藤彰彦,
田中享二.
建築用シーリング材の屋外暴露と促進暴露の相関に関する研究,
2008年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2008年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
Vol. CD-ROM,
Mar. 2009.
-
宮内博之,
加藤信男,
田中享二.
機械的に固定された防水層の簡易的耐風性試験の提案,
2008年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 7-8,
Sept. 2008.
-
金子英敏,
宮内博之,
市川裕一,
加藤信男,
田中享二.
宮古島での台風時における機械式固定工法防水層の挙動と実測(その2:強風時における防水シートの挙動),
2008年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 3-4,
Sept. 2008.
-
中村修二,
宮内博之,
加藤信男,
市川裕一,
田中享二.
強風下における機械的固定工法による防水層の挙動(その1:試験棟概要と台風の性状),
2008日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 1-2,
Sept. 2008.
-
石原沙織,
明石礼代,
田中享二.
緑化用防水の簡便な耐根性試験方法,
2008年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
A-1,
pp. 29-30,
Sept. 2008.
-
田中享二,
石原沙織.
緑化用防水層のジョイント部の耐根性評価のための簡便な試験方法,
2008年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
A-1,
pp. 27-28,
Sept. 2008.
-
石原沙織,
田中享二.
緑化用防水の耐根性のための植物の肥大成長力の測定,
2008年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
A-1,
pp. 25-26,
Sept. 2008.
-
劉霊芝,
田中享二,
桝田佳寛,
宮内博之.
カラーセメントペーストの色彩に及ぼすセメントおよび顔料の影響,
2008日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 569-570,
Sept. 2008.
-
塚越雅幸,
田中享二.
ウレタン塗膜防水層下のコンクリートひび割れ部の含水量予測,
2008日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 97-98,
Sept. 2008.
-
野口秀夫,
塚越雅幸,
宮内博之,
田中享二.
ウレタン塗膜防水層の下地不連続部での耐疲労性におよぼす補強布の位置の影響(その2),
2008日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 91-92,
Sept. 2008.
-
若林秀幸,
島村浩行,
鈴木博,
田中享二.
超速硬化ウレタン防水層の吹付け厚さの耐疲労性に及ぼす影響,
2008日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 87-88,
Sept. 2008.
-
島村浩行,
若林秀幸,
鈴木博,
田中享二.
ウレタン塗膜防水材の塗膜厚さの耐疲労性に及ぼす影響,
2008日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 85-86,
Sept. 2008.
-
清水祐介,
榎本教良,
宮内博之,
田中享二.
アクリル系シーリング材を用いたALC外壁目地の耐久性(屋外暴露5年後の試験結果),
2008日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 57-58,
Sept. 2008.
-
村田茂樹,
榎本教良,
宮内博之,
田中享二.
ALCに適したシーリング材の選定のための基礎的実験,
2008日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 55-56,
Sept. 2008.
-
伊藤彰彦,
岡本肇,
榎本教良,
清水市郎,
松村宇,
田中享二,
高根由充.
防水材料の耐候性試験 その24 クラック深さによる建築用シーリング材の耐候性評価,
2008日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 53-54,
Sept. 2008.
-
榎本教良,
伊藤彰彦,
清水市郎,
松村宇,
高根由充,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その23 建築用シーリング材の耐候性劣化に関する定量化検討,
2008日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 51-52,
Sept. 2008.
-
田中邦明,
田中享二,
玉川祐司,
寺原英昭.
軒先スリット鼻隠し換気部品の防水性試験,
2008日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 35-36,
Sept. 2008.
-
玉川祐司,
田中享二,
田中邦明,
寺原英昭.
屋外局部風雨試験装置による建築部品の防水試験,
2008日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 33-34,
Sept. 2008.
-
市川裕一,
加藤信男,
宮内博之,
田中享二.
強風下における機械的固定工法による防水層の挙動(その5:防水材料の機械的性質による影響),
2008年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 9-10,
Sept. 2008.
-
加藤信男,
宮内博之,
市川裕一,
田中享二.
強風下における機械式固定工法による防水層の挙動(その3:風圧力と防水層の吸い上げ挙動の関係),
2008年度日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. A-1,
pp. 5-6,
Sept. 2008.
-
宮内博之,
加藤信男,
田中享二.
機械的に固定された防水層の耐風性評価のための簡易的試験方法の提案,
2007年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2007年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 85-88,
Mar. 2008.
-
劉霊芝,
田中享二,
桝田佳寛,
小西敏正,
宮内博之.
内放しカラーコンクリートの感性評価に関する研究,
2007年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2007年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 109-112,
Mar. 2008.
-
石原沙織,
田中享二.
緑化用防水の簡便な耐根性試験方法,
2007年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2007年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 89-92,
Mar. 2008.
-
石原沙織,
明石礼代,
田中享二.
緑化用防水の耐根性を考慮した植物の肥大成長力の測定,
2007年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2007年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 93-96,
Mar. 2008.
-
宮内博之,
井上健二,
田邊靖博,
立花正彦,
田中享二.
高速飛翔体に対する各種建築材料の衝撃破壊特性,
2007年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2007年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 21-24,
Mar. 2008.
-
宮内博之,
加藤信男,
市川裕一,
田中享二.
宮古島における防水層機械的固定工法の防水層挙動の実測(その1:実測概要と宮古島における2007年度台風時の風の性状),
2007年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2007年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 77-80,
Mar. 2008.
-
加藤信男,
宮内博之,
田中享二.
宮古島における防水層機械的固定工法の防水層挙動の実測(その2:屋根面における風圧力と防水層の吸い上げ挙動の把握),
2007年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2007年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 81-84,
Mar. 2008.
-
佐々木哲夫,
川見薫,
鈴木博,
清水市朗,
田中享二.
超速硬化ウレタンスプレーと防水性能,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
No. A-1,
pp. 899-900,
Nov. 2007.
-
渡辺光,
野口秀夫,
田中享二.
ウレタン防水層における塗膜厚管理の観点から見た補強布の性能,
日本建築学会大会学術講演梗概,
日本建築学会,
No. A-1,
pp. 889-890,
Aug. 2007.
-
内海孝泰,
田中享二,
岩井孝次,
岡本肇.
地下躯体の先やり外防水工法に関する調査研究 その3 防水施工中及び後工程での不具合事例,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
No. A-1,
pp. 929-930,
Aug. 2007.
-
山中勇人,
岡本肇,
岩井孝次,
田中享二.
地下躯体の先やり外防水工法に関する調査研究 その2.防水施工前工程の不具合事例,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
No. A-1,
pp. 927-928,
Aug. 2007.
-
小林茂,
岡本肇,
岩井孝次,
田中享二.
地下躯体の先やり外防水工法に関する調査研究 その1. 不具合事例調査の概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
No. A-1,
pp. 925-926,
Aug. 2007.
-
若林秀幸,
鈴木博,
清水市郎,
松村宇,
高根由充,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その21 ウレタン防水材の屋外暴露試験 その2,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
No. A-1,
pp. 921-922,
Aug. 2007.
-
表淳珠,
田中享二.
防水層、耐根シートの重ね合わせ部の耐根性,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
No. A-1,
pp. 919-920,
Aug. 2007.
-
石原沙織,
田中享二.
ウレタン防水層の内部気泡発生におよぼす補強布の影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
No. A-1,
pp. 891-892,
Aug. 2007.
-
竹本喜昭,
橋田浩,
榎本尚也,
赤津隆,
田中享二.
廃セメント微粉末を用いたCO2固定化および素材分離に関する基礎的研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
No. A-1,
pp. 201-202,
Aug. 2007.
-
野口秀夫,
塚越雅幸,
石原沙織,
田中享二.
ウレタン塗膜防水層の下地不連続部の耐疲労性に及ぼす補強布の効果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
No. A-1,
pp. 893-894,
Aug. 2007.
-
田中享二,
塚越雅幸,
石原沙織.
ウレタン塗膜防水層の下地不連続部の耐疲労性に及ぼす補強布の位置の影響,
日本建築学会大会学術講演梗概,
日本建築学会,
No. A-1,
pp. 895-896,
Aug. 2007.
-
松尾隆士,
田中享二,
石崎武志.
コンクリート補強された煉瓦造建造物に見られる白華現象の低減方法の提案とその効果の検証,
日本建築学会大会学術講演梗概,
日本建築学会,
No. A-1,
pp. 761-762,
Aug. 2007.
-
塚越雅幸,
田中享二.
防水層の劣化と下地コンクリートの炭酸化の抑制効果,
2006年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2006年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 25-28,
Mar. 2007.
-
塚越雅幸,
宮内博之,
竹本喜昭,
田中享二.
シーリング材の屋外動暴露と同期させた人工劣化試験の劣化再現状況-試験期間1年後の結果,
2006年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2006年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 29-32,
Mar. 2007.
-
石原沙織,
田中享二.
ウレタン防水層の施工時における気泡巻き込みに及ぼす補強布の影響,
2006年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2006年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 33-36,
Mar. 2007.
-
榎本教良,
田中享二.
建築用シーリング材の耐候劣化に関する研究,
2006年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2006年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 37-40,
Mar. 2007.
-
井上健二,
宮内博之,
竹本喜昭,
田中享二.
ファサード部位に使用される建築材料の衝撃破壊,
2006年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2006年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 5-8,
Mar. 2007.
-
清水市郎,
橘大介,
澤西良三,
田中享二,
三輪隆,
立山富士彦,
大森僚次.
屋上緑化防水システムの耐根性能評価方法の検討(その4耐根性能評価の経過結果),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 857-858,
Sept. 2006.
-
松尾隆士,
田中享二,
石﨑武志.
コンクリート補強された煉瓦壁体中の水分移動と白華現象との関係,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 967-968,
Sept. 2006.
-
平沢航,
宮内博之,
竹本喜昭,
田中享二.
シーリング材の人工劣化試験装置の開発と屋外暴露試験との比較,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 893-894,
Sept. 2006.
-
竹本喜昭,
伊藤彰彦,
宮内博之,
田中享二,
榎本教良.
シーリング材の3次元的なひび割れ成長を考慮した損傷度の定量化,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 891-892,
Sept. 2006.
-
伊藤彰彦,
高根由充,
榎本教良,
清水市郎,
竹本喜昭,
田中享二,
松村宇.
防水材料の耐候性試験 その20 建築用シーリング材の表面劣化状態の定量化に関する研究,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 889-890,
Sept. 2006.
-
佐々木孝基,
宮内博之,
加藤信男,
市川裕一,
田中享二.
強風下における屋根防水層の挙動に関する実測結果(その1:屋外での実測概要と温度による影響),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 797-798,
Sept. 2006.
-
古市光男,
清水市郎,
田中享二,
松村宇,
高根由充.
防水材料の耐候性試験 その18 改質アスファルトトーチ工法材料の耐候性試験および熱劣化試験,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 783-784,
Sept. 2006.
-
中沢裕二,
清水市郎,
高根由充,
町田繁,
田中享二,
松村宇.
防水材料の耐候性試験 その17 アスファルト防水層の熱処理試験と屋外暴露試験,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 781-782,
Sept. 2006.
-
梅田佳裕,
清水市郎,
松村宇,
高根由充,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その16 FRP防水材の屋外暴露試験および促進暴露試験結果,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 779-780,
Sept. 2006.
-
島村浩行,
清水市郎,
松村宇,
高根由充,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その15 ウレタン防水材の屋外暴露試験,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 777-778,
Sept. 2006.
-
佐々木哲夫,
清水市郎,
松村宇,
岡本肇,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その14 ウレタン防水層におけるトップコートの効果,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 775-776,
Sept. 2006.
-
吉岡孝治,
田中享二,
清水市郎,
松村宇,
高根由充.
防水材料の耐候性 その13 シート防水材の屋外暴露試験,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 773-774,
Sept. 2006.
-
桒原健,
田中享二,
松村宇,
岡本肇,
高根由充,
清水市郎.
防水材料の耐候性 その12 シート防水材,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 771-772,
Sept. 2006.
-
井上健二,
宮内博之,
田邊靖博,
田中享二.
飛翔体の高速衝突によるコンクリート材料の破壊性状,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 403-404,
Sept. 2006.
-
栗原由佳,
表淳珠,
宮内博之,
田中享二.
地下茎の押し付け力の測定,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 861-862,
Sept. 2006.
-
表淳珠,
田中享二,
宮内博之.
地下茎伸長の測定,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 859-860,
Sept. 2006.
-
金山宏樹,
松原知子,
宮内博之,
田中享二.
ポリマーセメント系塗膜防水層の微細構造(その2.ポリマーセメントの硬化のシミュレーション),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 849-850,
Sept. 2006.
-
松原知子,
金山宏樹,
宮内博之,
田中享二.
ポリマーセメント系塗膜防水層の微細構造(その2.ポリマーセメントの微細構造の観察),
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 847-848,
Sept. 2006.
-
榎本教良,
伊藤彰彦,
清水市郎,
松村宇,
高根由充,
岡本肇,
竹本喜昭,
田中享二.
防水材料の耐候性試験 その19 建築用シーリング材-屋外及び促進暴露試験,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 887-888,
Sept. 2006.
-
塚越雅幸,
田中享二.
下地コンクリートひび割れ部の炭酸化抑制効果と防水層の膜厚さ,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 873-874,
Sept. 2006.
-
竹内ゆう,
田中享二.
吸排水性樹脂を利用した土壌押え層の雨水排水遅延効果,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 867-868,
Sept. 2006.
-
田中享二,
石原沙織,
表淳珠,
宮内博之.
クマザサとノシバ根茎の侵入隙間,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 865-866,
Sept. 2006.
-
石原沙織,
表淳珠,
宮内博之,
田中享二.
防水層耐根性評価のための試験方法の検討,
日本建築学会大会学術講演会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. A-1,
pp. 863-864,
Sept. 2006.
-
田中享二.
緑化を支える防水技術,
日本学術振興会第76委員会第73回会議,
日本学術振興会,
pp. 未定,
Sept. 2006.
-
竹内ゆう,
田中享二.
吸排水性樹脂を利用した土壌押え層の雨水排水遅延効果,
2005年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2005年度日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 81-84,
Mar. 2006.
-
塚越雅幸,
田中享二,
宮内博之.
防水層下のコンクリートひび割れ部の中性化の進行予測,
2005年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2005年度日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 49-52,
Mar. 2006.
-
金龍傑,
宮内博之,
田中享二.
温冷繰り返しに起因するタイル張り層の剥離損傷過程のAE法による評価,
2005年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2005年度日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 53-56,
Mar. 2006.
-
宮内博之,
竹本喜昭,
田中享二.
シーリング材の人工劣化試験装置の開発と劣化の再現状況の検討,
2005年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2005年度日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 61-64,
Mar. 2006.
-
表淳珠,
田中享二,
宮内博之.
防水層に対する地下茎先端の押し付け力測定装置の開発と測定結果,
2005年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2005年度日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 65-68,
Mar. 2006.
-
金山宏樹,
松原知子,
田中享二.
ポリマーセメント系塗膜防水層の微細構造と物性,
2005年度日本建築学会関東支部研究発表会,
2005年度日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 81-84,
Mar. 2006.
その他の論文・著書など
-
田中享二.
建築材料とサステナビリティ,
建築雑誌,
Vol. 120,
No. 1535,
pp. 32-33,
2005.
-
田中享二.
緑化屋根の防水層の耐根性を調べる,
建築雑誌,
Vol. 120,
No. 1535,
pp. 32-33,
2005.
-
田中享二.
日本壁の空隙・細孔構造の解明と諸性能発現のメカニズム-特に吸放湿性に着目して,
第11回研究助成成果報告書、財団法人トステム建材産業振興財団,
pp. 79-88,
2005.
-
田中享二.
屋根のもうひとつの役割,
MATERIALS & STRUCTURES LABORATORY NEWS LETTER,
Vol. 15,
pp. 3,
2005.
-
田中享二.
防水100年目の節目にウレタン防水について思ったこと,
ウレタン建材,
Vol. 29,
pp. 18-21,
2005.
-
田中享二.
建築物の長期使用に対応した材料・部材の品質確保ならびに維持保全の開発に関する検討委員会 平成21年度報告書,
独立行政法人 建築研究所,
Mar. 2010.
-
田中享二.
日本の建築工事標準仕様書JASS8(防水工事)の改正,
韓・日技術情報交流会,
韓・日技術情報交流会,
pp. 3-71,
Aug. 2008.
-
田中享二.
防水層の耐根性評価試験方法と緑化防水層としてのウレタン防水の可能性,
ウレタン建材,
No. 30,
pp. 14-21,
Nov. 2006.
-
松尾隆士,
田中享二,
石崎武志.
鉄筋コンクリート補強された歴史的煉瓦造建造物に生ずる白華現象のメカニズム-煉瓦中の含水量が白華現象に及ぼす影響-,
文化財施設の保存環境の研究 平成13年~17年度 研究成果報告書,
pp. 238-244,
Mar. 2006.
-
田中享二.
建築用シーリング材,
日本接着学会誌,
Vol. 42,
No. 5,
pp. 217-223,
2006.
特許など
-
田中享二,
三上貴正,
石原 沙織,
関根 秀幸,
福島 章夫.
降雨排水制御システム.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学, 株式会社山装.
2011/07/26.
特願2011-163608.
2013/02/07.
特開2013-028899.
2013.
-
田中享二,
赤津隆,
竹本 喜昭,
橋田 浩,
榎本 尚也.
再生細骨材の製造方法.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学, 清水建設株式会社, 国立大学法人九州大学.
2011/04/18.
特願2011-092218.
2012/10/04.
特開2012-188338.
2012.
-
田中享二,
赤津隆,
新島 瞬,
竹本 喜昭,
橋田 浩,
榎本 尚也.
廃コンクリート微粉末の処理方法.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学, 清水建設株式会社, 国立大学法人 九州大学.
2010/03/03.
特願2010-046818.
2011/09/15.
特開2011-178639.
2011.
-
田中享二,
赤津隆,
竹本 喜昭,
橋田 浩,
榎本 尚也.
廃セメント微粉末を用いた合成炭酸カルシウムの製造方法.
特許.
登録.
国立大学法人東京工業大学, 清水建設株式会社, 国立大学法人九州大学.
2006/12/13.
特願2006-336408.
2008/06/28.
特開2008-143765.
特許第4958156号.
2012/03/30
2012.
-
田中享二,
ユン ミン ニュット,
宮内博之.
複合劣化試験装置.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学.
2005/04/27.
特願2005-129892.
2006/11/09.
特開2006-308079.
2006.
学位論文
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|