| 
        
        
        
        
        
        
        
       | 
      
      
      
        
	
	  
  遠藤悟  研究業績一覧 (24件)
  
  
  
  
  
    
    
      
	
	  - 2025
 
	
      
    
      
	
	  - 2024
 
	
      
    
      
	
	  - 2023
 
	
      
    
      
	
	  - 2022
 
	
      
    
      
	
	  - 2021
 
	
      
    
      
	
	    
	
      
    
      
	
	    
	
      
    
    - 全件表示
 
     
   
  
  
  論文
  
  
  
  
  
  
  国内会議発表 (査読なし・不明)
  
    
      - 
        
遠藤 悟.
        
米国における基礎研究活動に対する連邦政府の政策の変容,
      研究・技術計画学会第26回年次学術大会,
      研究・技術計画学会第26回年次学術大会予稿集,
      Oct. 2011.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
米国における安全保障関連諸規制と学術研究-競争力強化論議を背景とした新たな展開,
      研究・技術計画学会第25回年次大会,
      研究・技術計画学会第25回年次大会予稿集,
      Oct. 2010.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
論文のオープンアクセスの動向-米国においてオープンアクセス化論議はどのように展開してきたか,
      文部科学省科学技術政策研究所所内講演会,
      July 2010.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
米国の科学・技術・イノベーション政策の展開,
      金沢工業大学STSPプログラム研究会平成22年度第1回例会,
      June 2010.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
米国における基礎研究を中心としたファンディングシステムと大学:我が国の学術研究活動への示唆,
      政策研究大学院大学第21回GISTセミナー,
      Feb. 2010.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
米国における政権移行と「科学的公正性」に対する認識の変容,
      科学技術社会論学会第8回年次研究大会,
      科学技術社会論学会第8回年次研究大会予稿集,
      Nov. 2009.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
米国の政権移行期における科学政策の変容-基礎研究政策を中心に,
      研究・技術計画学会第24回年次大会,
      研究・技術計画学会第24回年次大会予稿集,
      Oct. 2009.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
米国科学技術関連政策の動向と「第4期科学技術基本計画」への含意,
      研究・技術計画学会第28回科学技術政策分科会,
      Nov. 2008.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
米国の科学政策:イノベーション政策論議の展開2004~2008年,
      研究・技術計画学会第23回年次大会,
      Oct. 2008.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
米国の科学政策:研究者の政策形成への参画と大学の役割,
      研究・技術計画学会第23回年次大会,
      研究・技術計画学会第23回年次大会予稿集,
      Oct. 2008.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
米国の政策形成におけるリスク評価論議,
      科学技術社会論学会第6回年次研究大会,
      科学技術社会論学会第6回年次研究大会予稿集,
      Nov. 2007.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
米国の科学政策 : イノベーションの生起する場に関する考察,
      研究・技術計画学会第21回年次学術大会,
      研究・技術計画学会第21回年次学術大会講演要旨集,
      Oct. 2006.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
米国における「学際・融合研究」の政策的枠組み,
      研究・技術計画学会第20回年次学術大会,
      研究・技術計画学会第20回年次学術大会講演要旨集,
      Oct. 2005.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
米国の科学政策:政策形成における研究者の役割,
      科学技術振興機構研究開発戦略センターセミナー,
      Mar. 2005.
      
        
      
      
      
 
    
   
  
  
  その他の論文・著書など
  
    
      - 
        
遠藤 悟.
        
国際的観点からみたファンディング・システムの多様性,
      国による研究開発の推進―大学・公的研究機関を中心に―,
      国立国会図書館,
      pp. 175-184,
      Mar. 2012.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤 悟.
        
【解題】国立科学財団2011~2016会計年度戦略計画「発見とイノベーションを通じて国家に活力を付与する」,
      国による研究開発の推進―大学・公的研究機関を中心に― 資料編,
      国立国会図書館,
      pp. 141-148,
      Mar. 2012.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤 悟.
        
東日本大震災への米国アカデミックコミュニティの初期的対応,
      科学技術動向,
      No. 123,
      pp. 21-33,
      June 2011.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
【特集2】電子ジャーナル化と科学コミュニティの変化「米国においてオープンアクセス化論議はどのように展開してきたか」,
      文部科学時報,
      ぎょうせい,
      No. 1616,
      pp. 32-33,
      Sept. 2010.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
高橋秀実,
細野光章,
林ゆう子,
遠藤悟.
        
欧州大学における産学官連携体制の調査研究報告書,
      東京工業大学産学連携推進本部・大学マネジメントセンター,
      Mar. 2010.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
海外の大学における国際化の認識について-海外主要大学の戦略目標における国際的側面-,
      グローバル社会における大学の国際展開について~日本の大学の国際化を推進するための提言~,
      日本学術振興会,
      pp. 380-390,
      Feb. 2010.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
大学の国際化に影響を与える国等の教育・研究政策-米国、オーストラリア、EU諸国等における事例-,
      グローバル社会における大学の国際展開について~日本の大学の国際化を推進するための提言~,
      日本学術振興会,
      pp. 363-379,
      Feb. 2010.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
日本および米国における基礎研究に対する支援と評価--科学研究費補助金とNSFグラントを中心に (小特集 プロジェクト評価),
      社団法人 化学工学会,
      Vol. 71,
      No. 9,
      pp. 595-598,
      Sept. 2007.
      
        
      
      
      
 
    
      - 
        
遠藤悟.
        
米国における学術政策・学術行政評価-国立科学財団(NSF)にかかる評価を中心に (特集:日本学術振興会の外部評価),
      学術月報,
      日本学術振興会,
      Vol. 56,
      No. 3,
      pp. 236-255,
      Mar. 2003.
      
        
      
      
      
 
    
   
  
[ BibTeX 形式で保存 ]
  
[ 論文・著書をCSV形式で保存
 ]
  
[ 特許をCSV形式で保存
 ]
  
   
  
  
	  
	
       |