T2R2システム FAQ



ここに掲載されていないご質問は、問合せ先までご連絡ください。
随時、追加していく予定です。

1.T2R2 システム全般について
Q1-1T2R2 システムとは何ですか?
Q1-2T2R2 システムを使って業績データを入力する必要がある人は、どんな人ですか?
Q1-3「研究者情報システム」に登録していた業績データはどうなったのですか?


2.ログインについて
Q2-1T2R2 システムに入力したいのですが、どこからログインするのですか?
Q2-2東工大ポータルにログインし、リソースメニューの「東工大リサーチリポジトリ(T2R2)」をクリックするとログインページに戻ってしまいます。


3.検索について
Q3-1私は本学の学生です。T2R2 に登録されているのに研究者検索で検索してもヒットしません。なぜでしょうか。
Q3-2「著者」欄に研究者名を入力して論文検索しましたが、ヒットしないデータがあります。
Q3-3「タイトル」から論文検索しましたが、登録済のデータがヒットしません。
Q3-4「研究業績検索」と「論文・著書検索」の違いは何ですか?


4.業績データの入力・編集・出力について(全般)
Q4-1助教や秘書など、本人以外が入力することは可能ですか?
Q4-2代理入力者(代理人)を登録したいので、登録方法を教えてください。
Q4-3代理入力者(代理人)が利用できない機能はありますか?
Q4-4論文・著書データをテキストファイルで一括インポートしたいのですが、どのようなフォーマットを用意すればいいですか?
Q4-5著者リンク解析用リスト欄に複数の研究者を入力し、登録後再度該当データを開くと入力者である自分しか表示されません。どのようにすると共著者を登録できますか?
Q4-6例えば「Taro Katou」を「T. KATOH」のように、業績データごとに氏名の表記を変更して登録できますか?
Q4-7博士論文の登録画面で、氏名の表記を変更できません。
Q4-8各種一覧画面で、名前がグレーで表示される研究者がいます。
Q4-9共著者に学外の研究者がいます。T2R2 システムに研究者登録はしたくないのですが、論文の著者に設定したいと思います。どうしたらよいでしょうか。
Q4-10「著者ごとに別個に設定される項目」にある、「重要度」とは何ですか?
Q4-11入力した業績論文・著書データが各種一覧画面に表示されません。
Q4-12登録済の業績データが検索公開サイトで表示されません。
Q4-13検索公開サイトで検索を実行したところ 400 件以上がヒットしました。検索結果を「CSV 形式で保存」をクリックしてダウンロードしたところ、250 件 しかありませんでした。
Q4-14登録サイトの検索結果には表示上限がありますか。
Q4-15登録された業績データの編集や削除はできますか?
Q4-16東工大に赴任する以前の業績データを T2R2 システムに入力してもよいですか?
Q4-17私が東工大を離れた後に、T2R2 システムで公開されている業績データはどうなりますか?
Q4-18T2R2に登録した情報は、researchmapに自動で反映されますか?


5.本文ファイル(PDF 形式)の登録について
Q5-1PDF ファイルがないとデータを登録できないのでしょうか?
Q5-2データを新規登録するために PDF ファイルを用意しました。PDF ファイルをアップロードし、「書誌情報抽出」を行ってもうまく入力されません。特別な PDF ファイルを作成する必要があるのでしょうか?
Q5-3T2R2 システムに登録する本文ファイルに関して注意することはありますか?
Q5-4T2R2 システムで本文ファイルを公開すると、どのようなメリットがありますか?
Q5-5本文ファイルを公開する際、共著者の著作権はどのように扱われるでしょうか?
Q5-6公開された本文ファイルのセキュリティ設定はどうなっていますか?
Q5-7論文提出時に著作権を出版社に譲渡しています。T2R2 システムで本文ファイルを公開したいのですが、問題ないでしょうか?
Q5-8本文ファイルの「出版社版」、「著者最終版」とは何ですか?
Q5-9「著者最終版」を公開する場合、閲覧者に該当ファイルが「著者最終版」であることが明示されますか?
Q5-10本文ファイルの「版」を差替えて公開する場合、元々登録していたファイルはどうなりますか?


6.著書・論文データの入力・編集について
Q6-1学内の研究者と共同で、論文・著書を作成しました。この場合、誰が T2R2 システムに入力するのですか?
Q6-2CD-ROM 版の会議録に掲載された論文は、どのように入力すればよいですか?
Q6-3図書の一部を執筆した場合、どのようにデータを入力すればよいですか?
Q6-4図書の版に関する情報は、どのように入力すればよいですか?
Q6-5論文のタイトルの中に上付き文字やギリシャ文字が含まれます。どのように入力すればよいでしょうか?
Q6-6業績データをマージしたいのですが、「重複チェック」のためにはどの項目にデータを入れるとよいでしょうか?


7.特許データの入力・編集について
Q7-1特許データはどのように入力・編集するのでしょうか?
Q7-2自分で登録した特許データと、研究・産学連携本部から提供されたデータと、それぞれリストアップできますか?


8.学位論文データの入力・編集について
Q8-1学位論文データはどのように入力・編集するのでしょうか?
Q8-2以前、東工大で博士学位を取得しました。学位論文のデータを入力したいのですが、一部「教務課にて設定します」と表示されて入力ができない項目があります。この部分に入力するにはどうしたらよいでしょうか?
Q8-3平成25年度より博士学位論文は PDF で提出することになったと聞きました。東工大では提出の際、T2R2 システムを使用すると聞いたのですが、どうすればよいのでしょうか?


9.プロフィールの登録について
Q9-1Web of Science ReseacherID はどのように登録すればよいでしょうか?
Q9-2T2R2に登録した情報は、researchmapに自動で反映されますか?


10.リンクについて
Q10-1著者リンクとは何ですか?
Q10-2共著者が学内研究者の場合、著者リンクを設定しなくてはいけないのはなぜですか?
Q10-3著者リンクを設定するために「解析」ボタンをクリックしましたが、「該当なし」と表示されました。このまま登録作業を進めてよいですか?
Q10-4共著者に卒業/退職した学生/教員がいます。どのように登録すればよいですか?
Q10-5T2R2 システムに、リンクしたいプロジェクトが登録されていませんでした。私がそのプロジェクトを新規登録してよいですか?


11.各種出力機能について
Q11-1自分のウェブページに T2R2 システムの業績一覧へのリンクをはることはできますか?
Q11-2業績の表示順序はどのように設定するのですか?
Q11-3「登録のメリット」で「研究室 Webpage の業績リストの作成・更新」とありますが、どのようにするとこの機能が使えるのでしょうか。
Q11-4研究室のメンバー全員の業績データを抽出できますか?
Q11-5科研費など特定のプロジェクトに関連する業績データを一括出力したいのですが、どうすればよいですか?
Q11-6登録サイトで業績データを登録しましたが、検索公開サイトの「研究業績一覧」で表示されないデータがあります。
Q11-7業績の一覧を CSV 形式で出力したら、上付き、下付き文字が文字化けしていました。画面上は正しく表示されているのですが…。
Q11-8科研費申請書/報告書を生成したところ、赤字で表示される研究者がいます。なぜでしょうか?


12.研究ハイライトについて
Q12-1研究ハイライトを検索公開サイトの「研究者情報」で表示させるにはどのように設定するのですか?
Q12-2研究ハイライトにはどのようなデータを入力することができますか?


13.アクセスランキングについて
Q13-1「アクセスランキング(個人)」、「アクセス統計情報のメール送信設定」、「アクセス集計一覧」は、どのように使い分ければよいですか?









【1.T2R2システム全般について】

Q1-1:T2R2 システムとは何ですか?

A:東京工業大学における、Research Repository 構築のため,学内の学術研究論文等の一元的な蓄積・管理・発信を目的としたシステムです。Research Repository は、Tokyo Tech STAR の柱の1つです。詳しくは、T2R2 とは?をご覧ください。
なお、T2R2 システムには、東工大の研究者が業績データを登録するため東工大ポータルにログインしてアクセスする「登録サイト」 と、登録された業績データを誰でもどこからでも検索して確認できる「検索公開サイト」 の 2 つのサイトがあります。



Q1-2:T2R2 システムを使って業績データを入力する必要がある人は、どんな人ですか?

A:東工大に所属している学生も含む全ての研究者です。



Q1-3:研究者情報システムに登録していた業績データはどうなったのですか?

A:業績データは全て T2R2 システムに移行しました。また、平成22年6月29日より、T2R2 システムの登録サイト経由で研究者情報システムに登録されている全てのデータを編集できるようになりました。



このページの先頭へ戻る




【2.ログインについて】

Q2-1:T2R2 システムに入力したいのですが、どこからログインするのですか?

A:東工大ポータルにログインしてご利用いただけます。職員証をお持ちの常勤・非常勤の教員および大学院の学生の方は事前に登録していますが、それ以外の研究者の方は未登録の場合もございます。詳しくは、T2R2 検索公開サイト左メニューの「T2R2 登録申請」をご確認ください。代理入力者(代理人)として登録をご希望の職員の方も同様です。



Q2-2:東工大ポータルにログインし、リソースメニューの「東工大リサーチリポジトリ(T2R2)」をクリックするとログインページに戻ってしまいます。

A:以前に Internet Explorer で登録サイトの URL(https://t2r2-inside.star.titech.ac.jp)を信頼済サイトに登録されたことがある場合、発生する可能性のある現象です。
東工大ポータルの「よくある質問集」をご覧ください。



このページの先頭へ戻る




【3.検索について】

Q3-1:私は T2R2 に登録されているのに検索してもヒットしません。なぜでしょうか。

A:T2R2 では学生の研究者情報は公開対象外としているため、研究者検索等の研究者情報からの検索はできません。なお、研究業績検索にて著者名を指定して検索することで、学生であっても研究業績を出力することができます。



Q3-2:「著者」欄に研究者名を入力して論文検索しましたが、ヒットしないデータがあります。

A:日本語姓名の間のスペースの有無や英語表現の揺れ等により、検索結果が異なる場合があります。日本語の場合、姓と名の間にスペースを入れて検索するか、姓のみ、名のみで検索してみてください。また、「斉藤」と「齋藤」などの文字の違いや「Saito」と「Saitoh」など綴りの違いによりヒットしない場合もあります。
特定の研究者の業績をもれなくチェックしたい時は、登録サイトでは各詳細検索画面にある「著者」欄の「追加」ボタンから研究者を指定して検索してください。検索公開サイトでは「研究者検索」または「組織から絞り込む」から確認してください。



Q3-3:「タイトル」から検索しましたが、登録済のデータがヒットしません。

A:検索語に半角または全角のカタカナが含まれていませんか?英数字は半角でも全角でも同様の検索結果が得られますが、カタカナの半角と全角は別の文字として認識されますのでご注意ください。



Q3-4:「研究業績検索」と「論文・著書検索」の違いは何ですか?

A:「論文・著書検索」では、以下の業績情報を一括して検索することができます。
会議発表/論文/著書/解説・総説/研究・調査報告書/テクニカルレポート/学位論文/プレプリント/データベース/ソフトウェア/組織テクニカルレポート/組織出版物
「研究業績検索」では上述の業績情報に加えて、特許と研究ハイライトについても一括して検索できます。



このページの先頭へ戻る




【4.業績データの入力・編集・出力について(全般)】

Q4-1:助教や秘書など、本人以外が入力することは可能ですか?

A:代理入力者(代理人)に指定された方は、研究者ご自身と同じように登録作業ができます。なお、教員や大学院生以外の方は T2R2 システムに未登録の場合が多いので、事前に登録申請が必要になることがあります。



Q4-2:代理入力者(代理人)を登録したいので、登録方法を教えてください。

A:代理入力者(代理人)の設定は以下の流れとなります
  1. 申請者:T2R2 システムへの登録申請を行う。
  2. 管理者:T2R2 システムへの登録後、申請者に連絡をする。
  3. 申請者:代理入力対象者となる研究者が代理入力者(代理人)の設定を行う。

登録申請については検索公開サイトの「T2R2 登録申請」を、代理入力者(代理人)の設定の詳細は、登録サイトの「代理入力の設定手順」で確認できます。



Q4-3:代理入力者(代理人)が利用できない機能はありますか?

A:基本的に研究者ご自身と同じ機能が利用できます。ただし、登録サイトの以下の機能は、研究者ご自身しかできませんのでご注意ください。
  1. 「利用設定」の「著者表記・所属情報の編集」
  2. 「設定管理」の「ORCID との連携」



Q4-4:論文・著書データをテキストファイルで一括インポートしたいのですが、どのようなフォーマットを用意すればいいですか?

A:登録サイトの ToolBox にある「登録」より、「一括インポート」をクリックして開く画面の「ヘルプ」をクリックするとサンプルファイルを入手できますので利用ください。
また「一括インポート」ファイルとフォーマットが同じである「一括エクスポート」ファイルを流用して、「一括インポート」向けファイルを作成することが可能です。
なお、2010年度よりフォーマットが変更されました。それ以前のフォーマットをお使いの場合は、アップロードの画面で「以前の一括インポートの形式」を選択して「アップロード」ボタンをクリックしてください。
※特許データを一括インポートおよびエクスポートする機能は提供しておりません。



Q4-5:著者リンク解析用リスト欄に複数の研究者を入力し、登録後再度該当データを開くと入力者である自分しか表示されません。どのようにすると、共著者を登録できますか?

A:著者リンク解析用リスト欄に名前を入力後、右の「解析」ボタンをクリックしてください。子画面に著者情報の一覧が表示されますので、該当する研究者を選択後「チェックした研究者を追加」ボタンをクリックすると、著者リンクに追加され正しく登録されます。または、著者リンク欄の下の「追加」ボタンをクリックして登録することもできます。特許データ登録の際も同様の手順です。



Q4-6:例えば「Taro Katou」を「T. KATOH」のように、業績データごとに氏名の表記を変更して登録できますか?

A:はい、できます。著者リンクの「表示」欄にある「和文」「英文」ボックスの内容を変更してご登録ください。



Q4-7:博士論文の登録画面で、氏名の表記を変更できません。

A:博士論文は扱いが異なるため、Q4-6 の方法では変更できません。「利用設定」画面で「著者表記の編集」を行う必要があります。詳しい操作方法は、以下をご覧ください。


Q4-8:各種一覧画面で名前がグレーで表示される研究者がいます。

A:著者リンクが設定されていない方のお名前はグレーで表示されます。グレーで表示される研究者については、科研費申請書/報告書生成の際、著者名表記に選択した書式が適用されない等の不都合が発生しますので、できるだけ著者リンクを設定してください。T2R2 システムに未登録の研究者も「追加」ボタンから登録することができます。



Q4-9:共著者に学外の研究者がいます。T2R2 システムに研究者登録はしたくないのですが、論文の著者に設定したいと思います。どうしたらよいでしょうか。

A:著者リンク解析用リスト欄に名前を入力後、右の「解析」ボタンをクリックしてください。子画面に著者情報の一覧が表示されますので、「該当なし」を選択後、「チェックした研究者を追加」ボタンをクリックします。著者リンクに「研究者」が「不明」と赤字で表示されます。ただし、このように設定した研究者は、Q4-8 のケースに該当しますのでご注意ください。



Q4-10:「著者ごとに個別に設定される項目」にある、「重要度」とは何ですか?

A:数値をご自分で設定し、お使いいただける項目です。現在、T2R2 システムでは使用しておりません。



Q4-11: 入力した業績データが各種一覧画面に表示されません。

A:著者リンクは設定されているでしょうか。「研究業績一覧」「論文・著書一覧」「特許一覧」をクリックした場合は著者/発明者としてリンクされていなければ表示されませんので、ご確認ください。検索結果の場合も同様です。
業績データ入力・編集画面で「登録」ボタンをあわせて 2 回クリックされたでしょうか。「登録」ボタンを 1 回クリックすると、内容確認画面が表示されます。この時点ではデータは登録されていません。内容を確認してもう 1 回「登録」ボタンをクリックしてください。



Q4-12:登録済の業績データが検索公開サイトで表示されません。

A:論文・著書データの編集画面にある「学外に公開する」のチェックボックスにチェックがついているでしょうか?また T2R2 システムに登録されている共著者の方がお一人でもチェックを外されていると検索公開サイトで表示されません(登録サイトでは共著者にのみ表示されます)。
なお、特許データは、研究・産学連携本部から提供されたデータのみ表示されます。研究者とその代理入力者(代理人)の方が登録された特許データは表示されません。



Q4-13:検索公開サイトで検索を実行したところ 400 件以上がヒットしました。検索結果を「CSV 形式で保存」をクリックしてダウンロードしたところ、250 件しかありませんでした。

A:検索公開サイトからの CSV データのダウンロードは、システムに負荷をかけないため上限を 250 件に制限しています。お手数ですが、検索条件を変えて、何度かに分けてダウンロードしてください。



Q4-14:登録サイトの検索結果には表示上限がありますか。

A:登録サイトの場合は、検索結果の表示上限が 1500 件となっています。そのため、「CSV 形式で保存」した場合も 1500 件以上の結果はダウンロードできません。



Q4-15:登録された業績データの編集や削除はできますか?

A:登録サイトの Tool Box にある「検索」や「一覧」の機能を用いて該当データを特定し、「編集」もしくは「削除」ボタンをクリックしてください。他の共著者の登録した業績データの削除や編集は、事前に共著者間で同意をとったうえで実行してください。削除は、共著者などのリンクをすべて解除してから行ってください。



Q4-16:東工大に赴任する以前の業績データを T2R2 システムに登録してもよいですか?

A:構いません。「東京工業大学リサーチリポジトリ運用指針」の 2. に、「T2R2 の登録対象は,原則として,本学における教育・研究活動,または本学の研究者(教員,研究員,および学生等。)が関与する教育・研究活動の成果とする。」との記載があるように、ご自身が関与した業績データを登録することは可能です。



Q4-17:私が東工大を離れた後に、T2R2 システムで公開されている業績データはどうなりますか?

A:東工大を離れられても、業績データは引き続き T2R2 システムから公開されます。ただし、次の点が在籍時とは異なりますのでご注意ください。


Q4-18:T2R2に登録した情報は、researchmapに自動で反映されますか?

A:現在、 T2R2はresearchmap の様式に合わせたデータの抽出ができないため、登録された業績データはresearchmapへ自動で反映されません 。
ですが、T2R2 の機能を利用することで、researchmap への業績の登録を効率的に行っていただくことができます。
「T2R2 登録データの researchmap への反映について」に詳しい説明がありますのでご覧ください。



このページの先頭へ戻る




【5.本文ファイル(PDF 形式)の登録について】

Q5-1:PDF ファイルがないとデータを登録できないのでしょうか?

A:PDF ファイルがなくても登録できます。PDF ファイルがありましたら、入力・編集画面の「ファイル」欄に登録して「公開希望」か「非公開希望」を選択してください。



Q5-2:データを新規登録するために PDF ファイルを用意しました。PDF ファイルをアップロードし、「書誌情報抽出」を行ってもうまく入力されません。特別な PDF ファイルを作成する必要があるのでしょうか?

A:PDF ファイルからの書誌情報の取り込みは、タイトルや掲載誌名がページ内のどの位置に記載されているかで判断しているため、うまくいかない場合もあります。特別な PDF ファイルを作成する必要はありません。取り込みがうまくいかない場合は入力・編集画面に戻り、タイトル等の入力欄に直接入力してください。



Q5-3:T2R2 システムに登録する本文ファイルに関して注意することはありますか?

A:ファイル名に使用できる文字は以下のものです。全て半角、スペースなしでご登録ください。
ただし、以下はご使用いただけませんのでご注意ください 。



Q5-4:T2R2 システムで本文ファイルを公開すると、どのようなメリットがありますか?

A:T2R2 システムに登録されている業績は Google 等の検索エンジンや Google Scholar の検索対象となっており、全世界の研究者からアクセスされる機会が多いため、業績の可視性が一層向上します。特に本文ファイルが公開されると、新たな読者を獲得することで被引用回数の増加につながる可能性が高まります。
また、国立情報学研究所が公開している学術機関リポジトリデータベース IRDB の検索対象にもなります。
なお本文ファイルの公開にあたっては、出版社の求めに応じ図書館にて DOI(Digital Object Identifier:インターネット上の論文等に付与される識別番号)等の情報を追加させていただくことがございますのでご了承ください。



Q5-5:本文ファイルを公開する際、共著者の著作権はどのように扱われるでしょうか?

A:事前に、登録者ご自身で共著者の方に本文公開の許諾確認を行っていただきますようお願いいたします。T2R2 システムに登録された本文ファイルは共著者の許諾を得ているものとして取り扱います。



Q5-6:公開された本文ファイルのセキュリティ設定はどうなっていますか?

A:T2R2 システムで公開された本文ファイルは、パスワードを付与し、印刷と保存のみ可能な状態に設定されます。
なお、2012年1月以前に公開された本文ファイルでは、ご登録いただいた元ファイル(パスワードによるセキュリティが未設定のファイル)を、業績データ入力・編集画面の「関連ドキュメント」欄に保存しています。



Q5-7:論文提出時に著作権を出版社に譲渡しています。T2R2 システムで本文ファイルを公開したいのですが、問題ないでしょうか?

A:公開の条件は出版社により異なるため、T2R2 担当者で個別にチェックし、公開可能と確認できたファイルのみ公開します。
出版社によっては、「査読後原稿」の「著者最終版」や「査読後原稿」の「出版社版」、出版から一定期間経過を経た論文の公開を許可する場合もあります。



Q5-8:本文ファイルの「出版社版」、「著者最終版」とは何ですか?

A:どちらも査読の結果が反映されている原稿ですが、「著者最終版」(下図の A)では出版社によるレイアウト調整・校正等が反映されていません。一方、出版社によるレイアウト調整・校正等が反映された原稿を「出版社版」(下図の B)といいます。
本文公開手順



Q5-9:「著者最終版」を公開する場合、閲覧者に該当ファイルが「著者最終版」であることが明示されますか?

A:T2R2 システムでは本文ファイルの冒頭にカバーページを挿入し、該当ファイルが「著者最終版」であることを明記しています。



Q5-10:本文ファイルの「版」を差替えて公開する場合、元々登録していたファイルはどうなりますか?

A:ファイルの差替えをご自身で行う場合は、「削除」ボタンをクリックして、ファイルをアップロードして頂きますと、元々ご登録頂いたファイルと置き換わります。T2R2 担当者にてファイルの差替えを行う場合、元々ご登録頂いたファイルは、業績データ編集画面の「関連ドキュメント」欄に保存しております。



このページの先頭へ戻る




【6.著書・論文データの入力・編集について】

Q6-1:学内の研究者と共同で、論文・著書を作成しました。この場合、誰が T2R2 システムに入力するのですか?

A:T2R2 システムは、共著者のどなたかお一人が業績データを登録されると、他の共著者は著者リンクを設定するだけで、それぞれの業績リストに表示されるようになります。代理入力者(代理人)によって登録することもできます。



Q6-2:CD-ROM 版の会議録に掲載された論文は、どのように入力すればよいですか?

A:巻、号、ページがない場合は入力しなくても構いません。CD-ROM 版と明記したい場合は、誌名欄にご記入ください。



Q6-3:図書の一部を執筆した場合、どのようにデータを入力すればよいですか?

A:図書 1 冊を業績として登録する場合、「タイトル」に図書 1 冊のタイトルを入力、必要に応じて図書の編者等を括弧で補記します。「著者リンク」は研究者ごとに設定し、「寄与区分」のプルダウンで「共著/分担」等を選択してください。
【例】
タイトル: XXX事典(YYY学会編)
著者(表示): 大岡山太郎(分担執筆)
図書の一部を業績として登録する場合、「タイトル」に図書の一部のタイトルを入力、著者リンクは研究者ごとに設定します。図書全体のタイトルは「掲載誌/書名」に記入し、必要に応じて図書全体の編者等を括弧で補記してください。
【例】
タイトル: 第1章ZZZについて
著者(表示): 大岡山太郎
掲載誌/書名: XXX事典(YYY学会編)



Q6-4:図書の版に関する情報は、どのように入力すればよいですか?

A:図書全体のタイトルとあわせてご登録ください。
【例】
タイトル: XXX入門第3版 



Q6-5:論文のタイトルの中に上付き文字やギリシャ文字が含まれます。どのように入力すればよいでしょうか?

A:上付きにしたい文字は<sup>と</sup>、下付きにしたい文字は<sub>と</sub>のタグで囲んで入力すると、それぞれ上付き文字、下付き文字として表示されます。その他に有効なタグは、<b>(太字)、<i>(斜体文字)、<u>(下線)です。 ギリシャ文字はそのまま入力してください。文字参照(例: &)は T2R2 システムでは無効です。



Q6-6:業績データをマージしたいのですが、「重複チェック」のためにはどの項目にデータを入れるとよいでしょうか?

A:重複チェックでは「タイトル」を照合しています。半角/全角カタカナは異なる文字として認識されますのでご注意ください(半角/全角英数字は同一文字として認識されます)。



このページの先頭へ戻る




【7.特許データの入力・編集について】

Q7-1:特許データはどのように入力・編集するのでしょうか?

A:特許データには、研究・産学連携本部が管理するデータ、研究者情報システムからの移行データ、研究者が新たに登録するデータの3種類があります。


Q7-2:自分で登録した特許データと、研究・産学連携本部から提供された特許データと、別々にリストアップできますか?

A:はい、できます。登録サイトの Tool Box にある「一覧」より「産連提供データ一覧」「研究者登録データ一覧」をそれぞれクリックしてください。



このページの先頭へ戻る




【8.学位論文データの入力・編集について】

Q8-1:学位論文データはどのように入力・編集するのでしょうか?

A:登録サイトの Tool Box にある「登録」から論文・著書の「新規登録フォーム」を開き、画面中ほどの「業績種別」の「種別」で「学位論文」を選択すると、学位論文入力用画面になります。
なお既に研究者情報システムおよび学位論文データベースに登録されているデータは T2R2 システムへ移行されています。



Q8-2:以前、東工大で博士学位を取得しました。学位論文のデータを入力したいのですが、一部「教務課にて設定します」と表示されて入力ができない項目があります。この部分に入力するにはどうしたらよいでしょうか?

A:学位を取得された年度により、次の 2 パターンの対応があります。



Q8-3:平成25年度より博士学位論文はPDFで提出することになったと聞きました。東工大では提出の際、T2R2 システムを使用すると聞いたのですが、どうすればよいのでしょうか?

A:「平成25年度以降に東京工業大学で博士学位を取得された方へ」に詳しい説明がありますのでご覧ください。T2R2 システムへのデータ登録手順は「学位論文データ登録の流れ」(PDF)にてご確認ください。なお、T2R2 システムへのデータ登録は東工大ポータル経由で行います。



このページの先頭へ戻る




【9.プロフィールの登録について】

Q9-1:ReseacherID が Publons に移行したと聞きましが、どのように登録すればよいでしょうか?

A:登録サイトの Tool Box にある「登録」から「ResearcherID」をクリックし、ご登録ください。
2019年4月、ResearcherID の名称が Web of Science ResearcherID に変わりました。
T2R2 に登録することで、T2R2 と STAR Search に Web of Science ResearcherID が表示され、研究者の皆さまの Web of Science のページにリンクします。



Q9-2:T2R2に登録した情報は、researchmapに自動で反映されますか?

A:現在、 T2R2はresearchmap の様式に合わせたデータの抽出ができないため、登録された業績データはresearchmapへ自動で反映されません 。
ですが、T2R2 の機能を利用することで、researchmap への業績の登録を効率的に行っていただくことができます。
「T2R2 登録データの researchmap への反映について」に詳しい説明がありますのでご覧ください。



このページの先頭へ戻る




【10.リンクについて】

Q10-1:著者リンクとは何ですか?

A:著者リンクは、業績データ入力・編集画面の「著者」欄にある「著者リンク」のボックス(研究者名を一名ずつ設置)から設定することができます。著者リンクが設定されると共著者が業績データを共有することができます。



Q10-2:共著者が学内研究者の場合、著者リンクを設定しなくてはいけないのはなぜですか?

A:T2R2 システムには、著者のうちのお一人が登録された業績データに著者リンクを設定することで、共著者の方それぞれの業績として表示されるため、共著者の方の著書・論文入力の手間が軽減されます。



Q10-3:著者リンクを設定するために「解析」ボタンをクリックしましたが、「該当なし」と表示されました。このまま登録作業を進めてよいですか?

A:横長の「著者リンク解析用リスト」欄に入力された文字列(特に英文表記の場合)によっては、解析がうまくいかないことがあります。
基本的に学内の研究者は T2R2 システムに登録されていますので、以下のどちらかの方法で著者リンクを設定してください。入力の際は、姓と名の間を空白で区切ってください。カタカナから検索することも可能です。どうしてもヒットしない場合は、T2R2 問い合わせ先までご連絡ください。
  • 「著者リンク解析用リスト」欄の「和文」欄に日本語姓名を入力して再度「解析」ボタンをクリックする
  • 「著者リンク」欄の右の「追加」ボタンから日本語姓名を入力して検索する
  • 学外研究者の場合は「該当なし」を選択してデータを登録することができますが、科研費申請書/報告書生成時に、姓名の表記が選択した書式通りに出力されないといった不都合が生じます。



    Q10-4:共著者に退職/卒業した教員/学生がいます。どのように登録すればよいですか?

    A:著者リンク設定時に研究者検索してヒットした場合は、所属情報が過去のものでもリンクを設定してください。誤った所属情報は修正いたしますので、T2R2 問い合わせ先までご連絡ください。ヒットしなかった場合は、現在の所属情報に基づき新規に学外研究者としてご登録ください(現在の所属がわからないときは、先頭に”(旧所属)”と補記して過去の所属情報をご登録ください)。



    Q10-5:T2R2 システムに、リンクしたいプロジェクトが登録されていませんでした。私がそのプロジェクトを新規登録していいですか?

    A:登録していただいて構いません。ただし、登録されたデータはシステム利用者全体で共有します。新規に作成される際は各項目を正確に入力してください。



    このページの先頭へ戻る




    【11.各種出力機能について】

    Q11-1:自分のウェブページに T2R2 システムの業績一覧へのリンクをはることはできますか?

    A:はい、検索公開サイトの「研究者検索」でご自分を検索して研究者情報画面を開き、画面上のタブから「研究者業績一覧」を選択して開く「研究業績一覧画面」のURLをお使いいただけます。
    なお、T2R2 システムの業績一覧は、和洋の区別無くリンクされている業績をすべて表示させます。タイトル等の表示は、記述した言語によりますので、プロフィールページの和洋に関わらず、一覧としては同じものになります。



    Q11-2:業績の表示順序はどのように設定するのですか?

    A:業績データ入力・編集画面の「表示順序」に半角数字を入力すると、検索公開サイトで研究者情報を表示した後の業績一覧画面の並び順が指定できます(数字が小さい順に表示されます)。なお登録サイトの「一覧」の表示順序を指定することはできません。こちらは出版年月の新しいものから表示されます(出版年月が同一の場合は、登録日時の古いものから表示されます)。



    Q11-3:「登録のメリット」で「研究室 Webpage の業績リストの作成・更新」とありますが、どのようにするとこの機能が使えるのでしょうか。

    A:登録サイトの Tool Box にある「設定・管理」の「業績リスト URL 生成」から、研究者などの検索条件を設定し、条件に合致した論文の一覧を作成できます。URL 取得ボタンで取得した URL へのリンクを研究室のウェブページ等に設定すると研究業績の一覧表示などの用途で利用できます。URL 取得後に T2R2 システムに追加した論文も反映されます。
    さらに、「データ取得サンプルプログラム」より業績一覧情報を表示するための perl や php のスクリプトが取得できます。これらのスクリプトを修正して研究室のウェブサーバに導入すると、デザインを研究室のウェブページに合わせることも可能になります。ただし、この場合は perl や php に関する専門知識が必要となります。



    Q11-4:研究室のメンバー全員の業績データを抽出できますか?

    A:登録サイトの Tool Box にある「設定・管理」の「研究チーム管理」をご活用いただけます。「新規登録」から研究チームを作成して研究室のメンバーを登録しておくと、メンバーの業績データを一覧表示したり抽出することができます。なお、研究チームを作成した方は、研究チームの変更・削除に関するすべての権限を有するチームオーナーとなります。チームオーナーは後から追加することも可能です。



    Q11-5:科研費など特定のプロジェクトに関連する業績データを一括出力したいのですが、どうすればよいですか?

    A:登録サイトの Tool Box にある「設定・管理」の「プロジェクト情報管理」機能を使用して、あらかじめ業績データの一括出力を希望されるプロジェクトを登録しておき、業績データ登録時に、「関連プロジェクト」からリンクさせてください。業績データの抽出条件に該当プロジェクトを設定することで、該当プロジェクトに紐づく業績データを抽出できます。



    Q11-6:登録サイトで業績データを登録しましたが、検索公開サイトの「研究業績一覧」で表示されないデータがあります。

    A:業績データの入力・編集画面にある「学外に公開する」のチェックが外れている場合、表示されませんのでご注意ください。
    また共著者の方がお一人でもチェックを外されていると表示されません。なお特許データは表示されません。



    Q11-7:業績の一覧を CSV 形式で出力したら、上付き、下付き文字が文字化けしていました。画面上は正しく表示されているのですが…。

    A:Web 上の特殊文字の表示に用いる制御文字がそのまま表示され、文字化けしたように見えます。



    Q11-8:科研費申請書/報告書を生成したところ、赤字で表示される研究者がいます。なぜでしょうか?

    A : 著者リンクが設定されていない方のお名前は赤字で出力されます。著者名の書式選択画面で選択した書式が適用されませんのでご注意ください。



    このページの先頭へ戻る




    【12.研究ハイライトについて】

    Q12-1:研究ハイライトを検索公開サイトに表示させるにはどのように設定すればよいですか?

    A:研究ハイライトの入力・編集画面を開き、画面の下部の「学外公開」の項目にある「研究者情報画面に表示」と「研究業績一覧画面に表示」それぞれにチェックを入れていただきますと、検索公開サイトの「研究者情報」にも「研究業績一覧」にも表示されます。片方にチェックを入れた場合は、チェックを入れたページにのみ表示されます。



    Q12-2:研究ハイライトにはどのようなデータを入力することができますか?

    A:論文や著書等の形態に関わらず、ご自身の研究活動を自由に入力いただくことが可能です。ファイルや概要、研究期間も登録でき、登録内容は検索公開サイトの「研究者情報」にも表示されますので、特にアピールを希望される研究活動の登録をお勧めいたします。



    このページの先頭へ戻る




    【13.アクセスランキングについて】

    Q13-1:「アクセスランキング(個人)」、「アクセス統計情報のメール送信設定」、「アクセス集計一覧」は、どのように使い分ければよいですか?

    A:「アクセスランキング(個人)」では、特定の期間にアクセスされたご自身の業績データをランキング形式でご覧いただけます。「アクセス集計一覧」では、特定の期間にご自身の業績データにアクセスされた回数を、詳細情報ページと本文ファイルダウンロード数それぞれから確認できます。アクセス元の IP アドレスも参照できます。「アクセス統計情報のメール送信設定」は、「アクセス集計一覧」の結果をメールで受信することが可能です。



    このページの先頭へ戻る




    [last modified: 2019.5.24]