|
坂田弘安 研究業績一覧 (949件)
論文
-
谷川充丈,
坂田弘安,
山崎義弘.
圧着接合を適用した木質ラーメン架構の耐震性評価,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 89,
No. 825,
pp. 1274-1285,
Nov. 2024.
-
山崎義弘,
石原真鈴,
坂田弘安.
引きボルト式集成材接合部の力学的挙動に関する実験研究,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 30,
No. 76,
pp. 1251-1256,
Oct. 2024.
-
谷川充丈,
坂田弘安,
山崎義弘.
圧着接合を適用した木質ラーメン架構における柱梁接合部の力学的特性,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 30,
No. 75,
pp. 662-667,
June 2024.
-
谷川充丈,
坂田弘安,
山崎義弘.
木質ラーメン架構へひし形に配置した筋かいと柱接合部の力学的特性,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 30,
No. 74,
pp. 124-129,
Feb. 2024.
-
谷川充丈,
坂田弘安,
山崎義弘.
引張に弾塑性の履歴特性を有するプレストレスト木鋼筋かいの力学的特性,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 29,
No. 73,
pp. 1290-1295,
Oct. 2023.
-
Yusuke Maida,
Hiroyasu Sakata.
FINITE ELEMENT ANALYSIS OF EXISTING RC BEAM-COLUMN JOINTS STRENGTHENED BY PRESS-JOINT WITH ADDITIONAL RC MEMBERS,
Twelfth International Structural Engineering and Construction Conference,
Proceedings of International Structural Engineering and Construction,
Vol. 10,
(1),
STR-46,
Aug. 2023.
-
Yusuke Maida,
Takasuke Saito,
Koki Kishimoto,
hiroyuki miyauchi,
koichi kusu,
Hiroyasu Sakata.
OPTICAL DYNAMIC DISPLACEMENT MEASUREMENT OF SPECIMEN FOR SHAKING TABLE TEST UTILIZING DRONE,
Twelfth International Structural Engineering and Construction Conference,
Proceedings of International Structural Engineering and Construction,
Vol. 10,
(1),
STR-18,
Aug. 2023.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
一軸偏心した1層木質耐力壁構造における弾塑性捩れ振動の簡易評価法,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 88,
No. 808,
pp. 974-983,
June 2023.
-
毎田悠承,
石田雄太郎,
坂田弘安,
島崎和司,
渡辺亨,
佐伯英一郎,
渋田敬一郎.
鋳鉄製接合パネルで梁主筋を継いだ鉄筋コンクリート造柱梁接合部の力学挙動,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 88,
No. 805,
pp. 479-489,
Mar. 2023.
-
Zhiwei Lu,
Bin Wu,
HIROYASU SAKATA,
Jun Huang,
Mingzhong Zhang.
Mechanical performance of prefabricated concrete beam-column joints with double-grouted sleeve connectors: A numerical and theoretical study,
Structures,
Elsevier,
Vol. 56,
104870,
Jan. 2023.
-
Yusuke Maida,
Hiroyasu Sakata.
Finite Element Analysis of Reinforced Concrete Frames with Bracing-Friction Dampers for Seismic Resistance,
Journal of Earthquake Engineering,
Dec. 2022.
-
HIROYASU SAKATA,
Yoshihiro Yamazaki.
Challenges in High-rise Wooden Structures and the Seismic Design in Japan,
International Journal of High-Rise Buildings,
Vol. 11,
No. 3,
pp. 171-180,
Sept. 2022.
-
毎田悠承,
木村征也,
清本莉七,
中澤遥,
坂田弘安,
濱田真.
片面増設補強した既存非充腹形鉄骨鉄筋コンクリート造十字形柱梁接合部の繰り返し載荷実験,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 87,
No. 795,
pp. 475-486,
May 2022.
-
Zhe Qu,
Shoichi Kishiki,
HIROYASU SAKATA.
The effect of strain rate and temperature on the hysteresis of shear dampers of LY225 low-yield-strength steel,
Engineering Structures.,
Elsevier,
Vol. 257,
Apr. 2022.
-
山崎義弘,
志水真央,
槌本敬大,
秋山 信彦,
坂田弘安.
垂れ壁・直交壁などの付帯部材がCLT 耐力壁の力学的挙動におよぼす影響,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 68B,
Apr. 2022.
-
原田公明,
水谷美和,
重松瑞樹,
杜 凌子,
林賢一,
倉田高志,
斉藤瞭,
寺澤友貴,
坂田弘安,
竹内徹.
木鋼ハイブリッド構造の実用化におけるフィジビリティスタディ,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 28,
No. 68,
pp. 203-208,
Feb. 2022.
-
山崎義弘,
清水舜,
坂田弘安.
繰り返し載荷を受けるモーメント抵抗型集成材接合部の性能評価,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 28,
No. 68,
pp. 167-172,
Feb. 2022.
-
Yusuke Maida,
Hiroyasu Sakata.
Cyclic loading test of reinforced concrete frames protected with brace-type friction dampers,
Advances in Structural Engineering,
SAGE Publishing,
Vol. 25,
Issue 1,
pp. 83-97,
Jan. 2022.
-
毎田悠承,
益田一毅,
坂田弘安,
前川利雄,
服部翼.
逆対称曲げを受けるヒンジ位置保証型 RC 梁の力学挙動に主筋の付着除去・スパン中央部定着が与える影響,
日本地震工学会論文集,
Vol. 21,
No. 5,
pp. 58-78,
Nov. 2021.
-
毎田悠承,
佐藤裕貴,
益田一毅,
坂田弘安,
前川利雄,
服部翼.
主筋の付着除去を施したヒンジ位置保証型RC梁の有限要素解析,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 27,
No. 67,
pp. 1267-1272,
Oct. 2021.
-
斉藤 瞭,
Kimiaki Harada,
寺澤 友貴,
山崎 義弘,
林 賢一,
坂田 弘安,
竹内 徹.
両側フランジをラグスクリューで固定した ドッグボーン付き木鋼ハイブリッド柱梁接合部の変形性能,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 86,
No. 786,
Aug. 2021.
-
毎田悠承,
中野佑太,
佐藤匠,
坂田弘安.
既存RC造架構とダンパー付きRC造外付け耐震補強部材との接合部に用いたあと施工アンカーのせん断抵抗に関する解析研究,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 43,
No. 2,
pp. 499-504,
July 2021.
-
Yusuke Maida,
Hiroyasu Sakata,
Zhe Qu,
Toshio Maegawa,
Hiro Suzuki.
Cyclic loading test of lightly reinforced concrete wall piers with slit dampers in RC frames,
Engineering Structures,
Elsevier,
Vol. 236,
June 2021.
-
毎田悠承,
佐藤裕貴,
坂田弘安,
前川利雄,
服部翼.
座屈拘束ブレース付きヒンジ位置保証型RC骨組の力学挙動に梁主筋の付着除去が与える影響,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 86,
No. 783,
pp. 815-826,
May 2021.
-
山崎義弘,
中西理,
坂田弘安.
繰り返し載荷による耐力劣化を考慮した木造耐力壁の復元力特性モデルの提案と等価線形化手法への適用 繰り返し地震動を受ける木質構造物の劣化挙動に関する研究 その2,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 86,
No. 781,
pp. 425-435,
Mar. 2021.
-
毎田悠承,
森貴禎,
坂田弘安,
和泉信之,
前川利雄.
棒鋼ダンパーを用いたRC造方立壁の有効活用に関する解析研究,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 67B,
pp. 1-11,
Mar. 2021.
-
山崎義弘,
鈴木滉哉,
松田和浩,
坂田弘安.
合板耐力壁の繰り返し載荷による性能劣化挙動の評価,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 27,
No. 65,
pp. 202-206,
Feb. 2021.
-
毎田悠承,
益田一毅,
佐藤裕貴,
坂田弘安,
前川利雄,
服部翼.
ヒンジ位置保証型RC梁の力学挙動に主筋の付着除去が与える影響,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 27,
No. 65,
pp. 231-236,
Feb. 2021.
-
毎田悠承,
坂田弘安.
梁の軸方向力を考慮した摩擦ダンパー筋違付きRC門型架構の有限要素解析,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 42,
No. 2,
pp. 775-780,
July 2020.
-
原田 公明,
斉藤瞭,
中島舜,
山崎 義弘,
寺澤友貴,
林 賢一,
坂田 弘安,
竹内 徹.
ドッグボーン付き木鋼「ハイブリッド柱梁接合部の弾塑性繰り返し変形性能,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 85,
No. 773,
pp. 945-955,
June 2020.
-
毎田悠承,
坂田弘安,
島崎和司,
和泉信之,
竹中啓之,
渡辺亨,
佐伯英一郎,
渋田敬一郎.
突起付き鋳鉄製プレート圧着接合法を用いたダンパー接合部設計法の提案とダンパーを組み込んだRC フレーム実験による検証-突起付き鋳鉄製プレート圧着接合法を用いたコンクリート系構造物へのダンパー適用に関する研究 その2 -,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 85,
No. 770,
pp. 563-573,
Apr. 2020.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
木質系平面異種混構造における木質部分の非線形性を考慮した部材力の簡易評価 木質系平面異種混構造の動的挙動に関する研究 その3,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 85,
No. 768,
pp. 241-250,
Feb. 2020.
-
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬裕也,
毎田悠承,
佐藤匠,
久保田雅春.
引張力とせん断力を受けるディスク型シヤキーの要素実験とそのせん断耐力評価 外付け耐震補強接合部の応力伝達メカニズムと力学的挙動に関する研究 その2,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 85,
No. 768,
pp. 251-261,
Feb. 2020.
-
山崎義弘,
神田健吾,
坂田弘安.
任意変形履歴を受ける木造耐力壁の耐力およびエネルギー吸収性能 繰り返し地震動を受ける木質構造物の劣化挙動に関する研究 その1,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 84,
No. 765,
pp. 1443-1451,
Nov. 2019.
-
山崎義弘,
根本夏帆,
五十田博,
荒木康弘,
坂田弘安.
伝統的木造建築物における小屋ばり組切妻屋根のせん断性能に関する研究,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 84,
No. 765,
pp. 1453-1463,
Nov. 2019.
-
Ryotaro Kurosawa,
HIROYASU SAKATA,
Zhe Qu,
Takashi Suyama.
Cyclic loading tests on RC moment frames retrofitted by PC frames with mild press joints through RC slabs for connection,
Engineering Structures,
Elsevier,
Vol. 197,
Oct. 2019.
-
Qihao Han,
HIROYASU SAKATA,
Yusuke Maida,
Maegawa Toshio,
Yongshan Zhang.
Performance evaluation of RC frame with RC wall piers equipped with unbonded steel rod dampers subjected to in-plane loading,
Engineering Structures,
Elsevier,
Vol. 197,
pp. 1-21,
Oct. 2019.
-
中島舜,
寺澤友貴,
竹内徹,
小河利行,
山崎義弘,
坂田弘安.
接合部回転剛性を考慮した木鋼ハイブリッドラチスシェルの弾性座屈荷重,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 84,
No. 762,
pp. 1081-1091,
Aug. 2019.
-
Qihao Han,
Yongshan Zhang,
Dayang Wang,
HIROYASU SAKATA.
Seismic behavior of buckling-restrained steel plate shear wall with assembled multi-RC panels,
Journal of Constructional Steel Research,
Elsevier,
Vol. 157,
pp. 397-413,
June 2019.
-
毎田悠承,
森貴禎,
坂田弘安,
和泉信之,
前川利雄.
棒鋼ダンパーを用いたRC造方立壁の有効活用に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 84,
No. 760,
pp. 851-861,
June 2019.
-
中島舜,
山崎義弘,
坂田弘安,
竹内徹,
原田公明,
林賢一.
木鋼ハイブリッドラチスシェル接合部の面外負方向および面内方向回転剛性,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 84,
No. 760,
pp. 831-841,
June 2019.
-
Ryotaro Kurosawa,
HIROYASU SAKATA,
Zhe Qu,
Takashi Suyama.
Precast Prestressed Concrete Frames for Seismically Retrofitting Existing RC Frames,
Engineering Structures,
Elsevier,
Vol. 184,
pp. 345–354,
Apr. 2019.
-
Di Wu,
Yoshihiro Yamazaki,
Sayoko Sawada,
HIROYASU SAKATA.
Experiment-based numerical simulation of hybrid structure consisting of wooden frame and rigid core,
Engineering Structures,
Elsevier,
Vol. 182,
pp. 473-486,
Mar. 2019.
-
原田 公明,
入口 直樹,
寺澤 友貴,
松井 良太,
山崎 義弘,
坂田 弘安,
竹内 徹.
木鋼格子ラチスシェルの地震応答における接合部回転剛性の影響,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 84,
No. 755,
pp. 51-59,
Jan. 2019.
-
Di Wu,
Yoshihiro Yamazaki,
HIROYASU SAKATA.
Dual Equivalent Lateral Force Method for Low-Rise Wooden Horizontal Hybrid Structure with Rigid Core,
Shock and Vibration,
Hindawi,
Vol. 2018,
Dec. 2018.
-
中辻享佑,
山崎義弘,
坂田弘安,
鳥羽展彰,
野中悠貴.
CLTにおける鋼板挿入ドリフトピン接合部のせん断性能に関する研究,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 83,
No. 754,
pp. 1811-1820,
Dec. 2018.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
柔な床面をもつ1層木質構造物の動的特性の簡易評価と制御法,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 83,
No. 754,
pp. 1833-1843,
Dec. 2018.
-
毎田 悠承,
渡辺英彦,
前川利雄,
濱田真,
増子寛,
曲哲,
吉敷祥一,
坂田弘安,
和田章.
座屈拘束筋違を組み込んだRC骨組の実大施工実験およびアンカーPC鋼棒の緊張力長期計測,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 24,
No. 58,
pp. 1027-1030,
Oct. 2018.
-
加藤雅樹,
道越真太郎,
馬場重彰,
坂田 弘安.
平面骨組における鉄筋コンクリート造長柱の火災時挙動 鉄筋コンクリート造長柱の耐火性能に関する研究 その4,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 83,
No. 752,
pp. 1537-1547,
Oct. 2018.
-
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬裕也,
毎田悠承,
佐藤匠.
複合応力下における接着系あと施工アンカーの3 次元FEM 解析 外付け耐震補強接合部の応力伝達メカニ ズムと力学的挙動に関する研究 その1,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 83,
No. 751,
pp. 1307-1317,
Sept. 2018.
-
Di Wu,
Yoshihiro Yamazaki,
Sayoko Sawada,
HIROYASU SAKATA.
Shaking table tests on 1/3-scaled model of wooden horizontal hybrid structure,
Journal of Structural Engineering,
ASCE,
Vol. 144,
Aug. 2018.
-
Andreea Dutu,
Yoshihiro Yamazaki,
HIROYASU SAKATA.
Shear Spring Model Proposed for Seismic Evaluation of a Timber Framed Masonry Infilled Wall,
Engineering Structures,
Elsevier,
Vol. 167,
pp. 671-682,
July 2018.
-
原田公明,
中島 舜,
山崎義弘,
松井良太,
林 賢一,
坂田弘安,
竹内 徹.
木鋼ハイブリッドラチスシェルの接合部回転剛性および曲げ耐力,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 83,
No. 746,
pp. 577-587,
Apr. 2018.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
偏心を有する2層木質構造物における変位モードの簡易評価法,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 83,
No. 745,
pp. 467-477,
Mar. 2018.
-
森貴禎,
山崎義弘,
坂田弘安,
池上寛樹.
相欠き直交梁と 4 本柱からなるボルト接合式木質柱梁接合部の力学的挙動に関する研究,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 64B,
pp. 445-451,
Mar. 2018.
-
菊池剛和,
小谷野一尚,
毎田悠承,
坂田弘安,
岩田衛.
座屈拘束ブレースとアンカーレス鉄骨枠を用いた損傷制御RC構造,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 64B,
Mar. 2018.
-
毎田悠承,
竹中啓之,
和泉信之,
坂田弘安,
島崎和司,
渡辺亨,
佐伯英一郎.
突起付きプレート圧着接合法を用いてダンパーを取り付けたRCフレームの実験,
日本建築学会関東支部研究報告集,
No. 88,
pp. 305-308,
Mar. 2018.
-
飯山かほり,
盛川仁,
市村強,
堀宗朗,
山崎義弘,
坂田弘安,
大野晋,
柴山明寛.
都市の地震応答シミュレーションのための木造建物モデル設定に関する一検討,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 64B,
pp. 47-53,
Mar. 2018.
-
加藤雅樹,
道越真太郎,
馬場重彰,
坂田 弘安.
片面加熱および偏心圧縮を受ける鉄筋コンクリート造壁柱の火災時挙動 鉄筋コンクリート造長柱の耐火性能に関する研究 その3,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 83,
No. 744,
pp. 343-351,
Feb. 2018.
-
新野宏,
田村幸雄,
伊藤優,
喜々津仁密,
前田潤滋,
奥田泰雄,
坂田弘安,
小司禎教,
鈴木寛,
田中恵信.
改良フジタスケール日本版,
9th European Conference on Severe Storms – ECSS 2017,
Proceedings of 9th European Conference on Severe Storms – ECSS 2017, Pula, Croatia,
ECSS,
Sept. 2017.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
非剛床をもつ1層木質構造物における動的捩れ効果と簡易評価法,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 82,
No. 739,
pp. 1413-1423,
Sept. 2017.
-
毎田悠承,
木下澄香,
坂田弘安,
島崎和司,
和泉信之,
佐伯英一郎.
突起付き鋳鉄製プレートとコンクリートの圧着接合面におけるせん断耐力の評価 -突起付き鋳鉄製プレート圧着接合法を用いたコンクリート系構造物へのダンパー適用に関する研究 その 1-,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 82,
No. 739,
pp. 1425-1435,
Sept. 2017.
-
毎田悠承,
吉敷祥一,
曲 哲,
前川利雄,
濱田 真,
坂田弘安.
座屈拘束ブレース接合部を有する損傷位置保証型RC梁の力学挙動,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 82,
No. 737,
pp. 1091-1101,
July 2017.
-
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬裕也,
毎田悠承.
複合応力下における接着系あと施工アンカーの3次元FEM解析モデルの構築と力学的挙動および応力度分布の考察,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 39,
No. 2,
pp. 937-942,
July 2017.
-
菊池剛和,
小谷野一尚,
坂田弘安,
岩田衛.
鉄骨枠付き座屈拘束ブレースを用いたアンカーレス工法の研究,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 23,
No. 54,
pp. 507-511,
June 2017.
-
加藤雅樹,
道越 真太郎,
馬場 重彰,
坂田弘安.
元たわみを有する鉄筋コンクリート造長柱の火災時挙動 鉄筋コンクリート造長柱の耐火性能に関する研究 その2,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 82,
No. 736,
pp. 959-968,
June 2017.
-
Yoshinobu Tanaka,
Yukio Tamura,
Hiroshi Niino,
Masaru Ito,
Yasuo Okuda,
Hitomitsu Kikitsu,
F Kobayashi,
HIROYASU SAKATA,
Satoru Suzuki,
Yoshinori Shoji,
Jyunji Maeda.
Collaboration between meteorology and wind engineering on development of Japanese Enhanced Fujita Scale,
JpGU-AGU Joint Meeting 2017,
May 2017.
-
山崎義弘,
五十田博,
中川貴文,
荒木康弘,
坂田弘安.
板張り根太床構面の力学的挙動に関する研究 様々な荷重分布下における水平構面の面内せん断挙動,
構造工学シンポジウム,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 63B,
pp. 611-619,
Apr. 2017.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
様々な壁配置をもつ平面異種混構造の変位モードと部材力評価 木質系平面異種混構造の動的挙動に関する研究 その2,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 82,
No. 734,
pp. 555-565,
Apr. 2017.
-
白井 佑樹,
山田哲,
坂田弘安.
瀧口克己氏の討論に対する回答,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 82,
No. 732,
pp. 311-312,
2017.
-
喜々津 仁密,
中川 貴文,
奥田 泰雄,
脇山 善夫,
坂田弘安.
竜巻等突風の強さの評定に資する木造建築物の被害状態に基づく推定風速の検討,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 23,
No. 53,
pp. 325-330,
2017.
-
Yukio Tamura,
Hiroshi Niino,
Masaru Ito,
Hitomitsu Kikitsu,
Jyunji Maeda,
Yasuo Okuda,
HIROYASU SAKATA,
Yoshinori Shoji,
Satoru Suzuki,
Yoshinobu Tanaka.
Development and Implementation of Japanese Enhanced Fujita Scale,
28th Conference on Severe Local Storms,
Nov. 2016.
-
Yusuke MAIDA,
Kiyoka KINOSHITA,
HIROYASU SAKATA,
Kazushi SHIMAZAKI,
Nobuyuki IZUMI,
Eiichiro SAEKI.
Shear Strength Evaluation of Post-tensioned Connection Between Concrete and Cast Iron Plate with Shear-key,
The 7th International Conference of Asian Concrete Federation,
The 7th International Conference of Asian Concrete Federation,
Asian Concrete Federation,
Oct. 2016.
-
木下澄香,
坂田弘安,
毎田悠承,
島崎和司.
モルタル充填式機械式継手に用いるテーパー付カプラーをRC柱梁接合部に適用した3次元有限要素解析,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 38,
No. 2,
pp. 325-330,
July 2016.
-
毎田悠承,
坂田弘安,
和泉信之,
前川利雄.
鉄筋コンクリート骨組における方立壁へのダンパー適用による損傷制御構造に関する実験研究,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 38,
No. 2,
pp. 355-360,
July 2016.
-
石田雄太郎,
毎田悠承,
久保田雅春,
坂田弘安.
FEM解析による接着系あと施工アンカーに作用する応力度分布に関する研究,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 38,
No. 2,
pp. 1111-1116,
July 2016.
-
白井 佑樹,
山田 哲,
坂田 弘安.
一方向せん断力を受ける頭付きアンカーボルトと接着系アンカーボルトへの弾性床上梁理論の適用とその整合性に関する研究,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 81,
No. 724,
pp. 993-1003,
June 2016.
-
坂田弘安,
小林駿介,
毎田悠承,
島崎和司,
佐伯英一郎.
モルタル充填式機械式継手に用いるテーパー付カプラーの力学性状,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 22,
No. 51,
pp. 527-530,
June 2016.
-
山崎義弘,
坂田弘安,
笠井和彦.
木造住宅に対する適正な制振壁配置の簡便な検証法,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 22,
No. 51,
pp. 495-500,
June 2016.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
剛なコアをもつ建築構造のモデル化手法と地震力評価 木質系平面異種混構造の動的挙動に関する研究 その1,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 81,
No. 720,
pp. 291-301,
Feb. 2016.
-
白井 佑樹,
山田哲,
坂田弘安,
島田 侑子,
吉敷祥一.
瀧口克己氏の討論に対する回答,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 81,
No. 725,
pp. 1175-1176,
2016.
-
細政貴,
飯山かほり,
石田孝徳,
藤田航平,
山崎義弘,
市村強,
Lalith WIJERATHNE,
盛川仁,
堀宗朗,
山田哲,
坂田弘安,
山中浩明,
廣瀬壮一.
総合地震シミュレータ (IES) の仮想構築モデルに導入するMSSモデルとその応用に関する基礎研究,
日本地震工学会論文集,
日本地震工学会,
Vol. 15,
No. 7,
pp. 7295-7305,
Dec. 2015.
-
Zhe QU,
Shoichi KISHIKI,
Yusuke MAIDA,
Hiroyasu SAKATA,
Akira WADA.
Seismic responses of reinforced concrete frames with buckling restrained braces in zigzag configuration,
Engineering Structures,
Vol. 105,
pp. 12-21,
Dec. 2015.
-
木下澄香,
毎田悠承,
坂田弘安,
島崎和司,
佐伯英一郎.
突起付き鋳鉄製プレートとRC部材のPC鋼棒による圧着接合面の繰り返しせん断力載荷実験および有限要素解析,
日本地震工学会第11回年次大会梗概集,
日本地震工学会,
pp. P3-18,
Nov. 2015.
-
白井佑樹,
山田哲,
坂田弘安,
島田 侑子,
吉敷祥一.
組合せ荷重を受けるアンカーボルトと周辺コンクリートの力学的挙動に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 80,
No. 717,
pp. 1735-1744,
Nov. 2015.
-
毎田悠承,
前川利雄,
出水俊彦,
濱田真,
曲哲,
吉敷祥一,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組における座屈拘束筋違の接合部設計法の提案,
日本地震工学会第11回年次大会梗概集,
日本地震工学会,
pp. P3-6,
Nov. 2015.
-
Yusuke MAIDA,
Maegawa Toshio,
Toshihiko Demizu,
Makoto Hamada,
Zhe Qu,
Shoichi Kishiki,
Hiroyasu SAKATA,
akira wada.
Seismic Response Control of Super High-Rise RC Buildings Utilizing Buckling Restrained Braces,
ISEC,
Proceedings of he Eighth International Structural Engineering and Construction Conference,
10.14455/ISEC.res.2015.135,
pp. 255-260,
Nov. 2015.
-
Kiyoka KINOSHITA,
Yusuke MAIDA,
Hiroyasu SAKATA,
Kazushi SHIMAZAKI,
Eiichiro SAEKI,
Yukio Kitada,
Keiichiro SHIBUTA.
Experiment on Shear of Post-Tensioned Connection between Concrete and Cast Iron Plate having Shear-Key,
The Eighth International Structural Engineering and Construction Conference,
Proceedings of the Eighth International Structural Engineering and Construction Conference,
10.14455/ISEC.res.2015.135,
pp. 49-54,
Nov. 2015.
-
Kahori Iiyama,
Masataka Hoso,
Takanori Ishida,
Kohei Fujita,
Yoshihiro Yamazaki,
Tsuyoshi Ichimura,
Lalith Wijerathne,
Hitoshi Morikawa,
Muneo Hori,
Satoshi Yamada,
Hiroyasu Sakata,
Hiroaki Yamanaka,
SOHICHI HIROSE.
Practical Method for Damage Evaluation Based on Point Estimate Considering Uncertainty of Structural Properties,
Applied Mechanics and Materials,
Vol. 802,
pp. 255-260,
Oct. 2015.
-
Zhe Qu,
Shoichi Kishiki,
Yusuke MAIDA,
HIROYASU SAKATA.
Subassemblage Cyclic Loading Test of Buckling Restrained Braced RC Frame with Unconstrained Gusset Connections,
ASCE Journal of Structural Engineering,
ASCE,
p. 04015128-1-13,
Sept. 2015.
-
Andreea Dutu,
Yoshihiro Yamazaki,
HIROYASU SAKATA,
Tomoki Shindo.
In-plane behavior of timber frames with masonry infills under static cyclic loading,
ASCE Journal of Structural Engineering,
ASCE,
p. 04015140-1-18,
Sept. 2015.
-
Zhe Qu,
HIROYASU SAKATA,
SABUROH MIDORIKAWA,
akira wada.
Lessons from the Behavior of a Monitored Eleven-story Building during the 2011 Tohoku Earthquake for Robustness against Design Uncertainties,
Earthquake Spectra,
Vol. 31,
No. 3,
pp. 1471-1492,
Aug. 2015.
-
白井佑樹,
澤木講治郎,
坂田弘安,
松崎育弘.
コンクリート接合面におけるPC鋼棒のダウエル抵抗に関する実験と解析検討,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 37,
No. 2,
pp. 943-948,
July 2015.
-
毎田悠承,
木下澄香,
坂田弘安,
島崎和司.
突起付き鋳鉄製プレートとRC部材の圧着接合部の繰り返しせん断力載荷実験,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 37,
No. 2,
pp. 1039-1044,
July 2015.
-
鈴木賢人,
坂田弘安,
山崎義弘.
立体偏心を有する2層1軸偏心木質架構の地震時挙動に関する基礎的研究,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 61B,
pp. 243-250,
Apr. 2015.
-
毎田悠承,
前川利雄,
出水俊彦,
濱田真,
曲哲,
吉敷祥一,
坂田弘安,
和田章.
RC建築物における座屈拘束筋違の制振効果および接合部設計法 -鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その3-,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 80,
No. 710,
pp. 647-657,
Apr. 2015.
-
坂田弘安,
白井佑樹,
澤木講治郎,
黒沢亮太郎,
松崎育弘.
PC鋼棒により圧着接合された接合面のせん断降伏強度評価,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 61B,
pp. 41-47,
Apr. 2015.
-
鈴木賢人,
坂田弘安,
山崎義弘.
立体偏心を有する2層1軸偏心木質架構の捩れ応答に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 80,
No. 709,
pp. 457-467,
Mar. 2015.
-
奥田 泰雄,
脇山 善夫,
中川 貴文,
荒木 康弘,
石原 直,
喜々津 仁密,
鈴木 修,
須田 一人,
中里 真久,
小鷹 博之,
小司 禎教,
山内 洋,
佐藤 英一,
前田 潤滋,
丸山 敬,
坂田弘安,
鈴木 覚,
伊藤 優,
勝村 章,
植松 康,
小野 裕一,
小林 文明,
野田 稔,
田村 幸雄,
松井 正宏,
吉田 昭仁,
岡田 玲.
日本版改良藤田スケールの開発,
日本風工学会年次研究発表会・梗概集,
一般社団法人 日本風工学会,
Vol. 2015,
pp. 117-118,
2015.
-
白井佑樹,
山田哲,
坂田弘安.
組合せ荷重を受けるアンカーボルトの力学的挙動に関する実験研究,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 36,
No. 2,
pp. 649-654,
July 2014.
-
毎田悠承,
笠井和彦,
坂田弘安.
梁の軸方向力を考慮した摩擦ダンパー筋違付きRC門型架構の繰り返し水平力載荷実験,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 36,
No. 2,
pp. 817-822,
July 2014.
-
山崎義弘,
笠井和彦,
坂田弘安.
剛性・粘性偏心をもつ木質制振架構の非比例減衰特性評価,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 20,
No. 45,
pp. 515-520,
June 2014.
-
毎田悠承,
吉敷祥一,
曲哲,
前川利雄,
坂田弘安,
濱田真,
和田章.
座屈拘束筋違を組み込んだ鉄筋コンクリート部分架構の力学挙動 - 鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その2 -,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 79,
No. 699,
pp. 603-612,
May 2014.
-
小寺直幸,
大家貴徳,
毎田悠承,
坂田弘安,
岩田衛.
座屈拘束ブレースおよびスタッド付きガセットプレートを用いた損傷制御RC 構造の設計法,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 79,
No. 698,
pp. 533-540,
Apr. 2014.
-
山崎義弘,
坂田弘安,
笠井和彦.
木質制振壁の簡易解析モデル化,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 60B,
pp. 347-356,
Apr. 2014.
-
坂田弘安,
山崎義弘,
笠井和彦.
壁許容耐力に基づく木質制振住宅の簡易設計法,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 79,
No. 695,
pp. 103-112,
Jan. 2014.
-
坂田弘安,
陶山高資,
黒沢亮太郎,
和田章,
松崎育弘.
繰返し荷重を受けるPC圧着関節工法を用いた床スラブ付き十字形架構の解析,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 79,
No. 695,
pp. 137-143,
Jan. 2014.
-
坂田弘安,
山崎義弘,
宮木志伸,
鈴木賢人,
伊東洋路,
藤代東.
ラグスクリューボルトと鋼板挿入式ドリフトピン接合を用いた木質接合部の曲げせん断挙動に関する研究,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 78,
No. 694,
pp. 2163-2171,
Dec. 2013.
-
坂田弘安,
野口卓也,
山崎義弘,
大橋好光.
割楔接合部の引張特性評価に関する研究,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 19,
No. 43,
pp. 903-908,
Oct. 2013.
-
坂田弘安,
野口卓也,
山崎義弘,
大橋好光.
曲げせん断を受ける割楔接合部の力学的挙動に関する研究,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 78,
No. 690,
pp. 1459-1467,
Aug. 2013.
-
小寺直幸,
大家貴徳,
坂田弘安,
岩田衛.
座屈拘束ブレース付きRC 構造におけるスタッド接合部の繰返しせん断実験,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 35,
No. 2,
pp. 1201-1206,
July 2013.
-
白井佑樹,
黒沢亮太郎,
坂田弘安,
松崎育弘.
RC造の外側耐震補強における接合部のせん断耐力評価,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 35,
No. 2,
pp. 1063-1068,
July 2013.
-
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
坂田弘安.
柱非拘束型の座屈拘束ブレース接合部を有するRC 梁の実験,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 35,
No. 2,
pp. 985-990,
July 2013.
-
大竹誠寛,
大家貴徳,
毎田悠承,
小谷野一尚,
坂田弘安,
岩田衛.
座屈拘束ブレースを制振部材として用いる損傷制御RC 構造の実験的研究,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 78,
No. 688,
pp. 1123-1129,
June 2013.
-
佐藤 匠,
大家貴徳,
笠井和彦,
久保田 雅春,
山下忠道,
伊藤 真二,
坂田弘安,
北嶋 圭二,
都祭 弘幸,
高橋 孝二,
清水 英,
梁川 幸盛,
山崎 康雄,
岡本勇紀,
犬伏 徹志,
島 有希子.
増幅機構付制震装置を用いた補強後建物の換算 Is 値の算出例(制振補強効果による動的性能向上倍率の算出),
日本建築学会技術報告集,
Vol. 19,
No. 42,
pp. 465-470,
June 2013.
-
山崎義弘,
坂田弘安,
笠井和彦.
一軸偏心した1層木質構造物の終局耐震性能評価 耐力偏心がもたらす捩れ振動の終局変位モードの予測と評価指標の提案,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 78,
No. 687,
pp. 959-975,
May 2013.
-
小寺直幸,
大家貴徳,
毎田悠承,
坂田弘安,
岩田衛.
RC骨組と座屈拘束ブレースとの接合部に関する実験的研究,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 19,
No. 41,
pp. 137-140,
Feb. 2013.
-
坂田弘安.
地震と木造住宅,
~基礎から始める都市地震工学シリーズNo.4~ 第5回一般セミナー,
Feb. 2013.
-
Qu, Z.,
Kishiki, S.,
HIROYASU SAKATA,
Wada, A.,
Maida, Y..
Subassemblage cyclic loading test of RC frame with buckling restrained braces in zigzag configuration,
Earthquake Engineering and Structural Dynamics,
Vol. 42,
No. 7,
pp. 1087-1102,
2013.
-
HIROYASU SAKATA,
Suyama, T.,
Wada, A.,
Matsuzaki, Y..
Numerical analysis of Pca/PC frame structure with MILD-PRESS-JOINT,
ISEC 2013 - 7th International Structural Engineering and Construction Conference: New Developments in Structural Engineering and Construction,
pp. 497-502,
2013.
-
毎田悠承,
吉敷祥一,
野々山昌峰,
曲哲,
前川利雄,
濱田真,
坂田弘安,
和田章.
座屈拘束筋違を取り付けるための接合部を有するRC部分架構の実験 -鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その1,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 77,
No. 681,
pp. 1737-1746,
Nov. 2012.
-
松田和浩,
笠井和彦,
坂田弘安.
フレームモデルによる2層木質制振架構の地震応答解析,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 77,
No. 678,
pp. 1273-1282,
Aug. 2012.
-
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
坂田弘安.
鉄筋コンクリートコッターのせん断抵抗機構,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 34,
No. 2,
pp. 613-618,
July 2012.
-
山崎義弘,
笠井和彦,
坂田弘安.
スパンごとに区切られた非剛床をもつ木質構造の自由度縮約と地震応答評価法,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
No. 676,
pp. 927-936,
June 2012.
-
Zhe Qu,
akira wada,
SHOJIRO MOTOYUI,
Sakata, H.,
Shoichi Kishiki.
Pin-supported walls for enhancing the seismic performance of building structures,
Journal of Earthquake Engineering and Structural Dynamics,
WILEY,
IDO: 10.1002/eqe.2175,
Mar. 2012.
-
山崎 義弘,
笠井和彦,
坂田弘安.
スパンごとに区切られた非剛床木質構造の自由度縮約法,
日本建築学会関東支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 82,
No. 1,
pp. 473-476,
Mar. 2012.
-
坂田弘安.
地震と木造住宅,
~基礎から始める都市地震工学シリーズNo.3~ 第5回一般セミナー,
Feb. 2012.
-
坂田弘安,
中野翔太,
鈴木賢人,
伊東洋路,
藤代東,
大口仁.
厚物構造用合板を用いた有開口水平構面のせん断挙動に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 77,
No. 672,
pp. 231-238,
Feb. 2012.
-
坂田弘安,
山崎義弘,
宇田川洋隆,
大橋好光.
曲げせん断を受ける長ほぞ差し込み栓打ち接合部の力学的挙動に関する研究,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 77,
No. 671,
pp. 45-54,
Jan. 2012.
-
笠井和彦,
山崎義弘,
大木洋司,
坂田弘安.
方杖型ダンパーを持つ木質架構の動的挙動と簡易評価法,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 76,
No. 664,
pp. 1109-1118,
June 2011.
-
山崎義弘,
笠井和彦,
坂田弘安.
一軸偏心した非剛床木質構造の動的特性および地震応答に関する基礎的研究,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 76,
No. 663,
pp. 959-968,
May 2011.
-
松田和浩,
笠井和彦,
坂田弘安.
フレームモデルによる木質制振架構の地震応答解析,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 76,
No. 661,
pp. 609-618,
Mar. 2011.
-
山崎 義弘,
笠井和彦,
坂田弘安.
2074 一軸偏心した非剛床木質構造の動的特性および地震応答に関する基礎的研究(構造),
日本建築学会関東支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 81,
pp. 389-392,
Mar. 2011.
-
Wada, A.,
Qu, Z.,
SHOJIRO MOTOYUI,
HIROYASU SAKATA.
Seismic retrofit of existing SRC frames using rocking walls and steel dampers,
Frontiers of Architecture and Civil Engineering in China,
Vol. 5,
No. 3,
pp. 259-266,
2011.
-
山崎義弘,
笠井和彦,
坂田弘安,
大木洋司.
剛性偏心した木質立体架構の粘弾性ダンパーによる捩れ応答制御,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 75,
No. 655,
pp. 1691-1700,
Sept. 2010.
-
坂田弘安.
地震と木造住宅,
~基礎から始める都市地震工学シリーズNo.2~ 第2回一般セミナー,
Aug. 2010.
-
加藤 雅樹,
吉敷祥一,
坂田弘安,
篠崎 洋三,
成原 弘之,
宮原 貴昭.
2067 低降伏点鋼を用いたせん断パネルの動的効果に関する研究(構造),
日本建築学会関東支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 80,
pp. 421-424,
Mar. 2010.
-
坂田弘安,
坂上肇,
加藤雅樹,
和田章,
松崎育弘.
PC圧着関節工法を用いた十字形骨組の力学的挙動に対する床スラブの影響,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 75,
No. 649,
pp. 635-642,
Mar. 2010.
-
野口昌宏,
坂田弘安,
宮澤健二.
木質鋼板単体ボルト接合のせん断力-すべり量関係算定式の提案,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 75,
No. 647,
pp. 157-164,
Jan. 2010.
-
笠井和彦,
西原耕作,
蒲 武川,
大木洋司,
坂田弘安,
松田和浩.
スリップ型特性をもつ構造に粘性系ダンパーを用いる場合の最大応答予測法,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 74,
No. 646,
pp. 2227-2236,
Dec. 2009.
-
坂田弘安,
陶山高資,
松田和浩.
在来軸組住宅におけるビス・引寄せボルトを用いた接合部の履歴モデルに関する研究,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 74,
No. 645,
pp. pp.2061-2067,
Nov. 2009.
-
坂田弘安,
上角充広,
富本淳,
中村泰教.
摩擦接合型コネクタを用いたスギ集成材と鋼板接合部のせん断性能に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 74,
No. 643,
pp. 1659-1664,
Sept. 2009.
-
野口昌宏,
坂田弘安,
和田 章,
宮澤健二.
材端に設置された木質鋼板単体ボルト接合の繊維直角方向荷重に対する強度算定法の提案,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
No. 640,
pp. 1099-1105,
June 2009.
-
加藤雅樹,
坂上肇,
坂田弘安,
松崎育弘.
PC 圧着関節工法を用いた床スラブ付き十字形骨組の力学的挙動に関する実験研究,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 31,
No. 2,
pp. 505-510,
June 2009.
-
Hiroyasu Sakata,
Akira Wada,
Yasuhiro Matsuzaki.
Damage Controlled Precast-prestressed Concrete Structure with P/C Mild-Press-Joint,
Malaysian Construction Research Journal,
Vol. 4,
No. 1,
pp. 15-24,
May 2009.
-
野口昌宏,
坂田弘安,
和田 章,
宮澤健二.
木質鋼板単体ボルト接合の繊維方向荷重に対する強度算定法の提案,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 74,
No. 638,
pp. 681-690,
Apr. 2009.
-
松田和浩,
陶山高資,
坂田弘安,
笠井和彦,
大木洋司.
接合部実験に基づく履歴モデルを用いた木質制振壁のフレーム解析,
構造工学論文集,
Vol. 55B,
pp. 93-100,
Mar. 2009.
-
岡田玲,
窪田裕幸,
勝俣英雄,
奥田浩文,
坂田弘安,
和田章.
遠心力載荷装置を用いた鉄筋コンクリート骨組の縮小模型振動実験,
日本建築学会構造系論文集,
No. 635,
pp. 105-112,
Jan. 2009.
-
坂田弘安,
笠井和彦,
大木洋司,
松田和浩.
在来軸組戸建木造住宅を対象とした2層木質制振架構の振動台実験,
日本建築学会構造系論文集,
No. 631,
pp. 1607-1615,
Sept. 2008.
-
坂上肇,
瀬戸俊明,
坂田弘安,
松崎 育弘.
PC圧着関節工法を用いた骨組の履歴性状に関する研究,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 30,
No. 2,
pp. 529-534,
June 2008.
-
坂田弘安,
堀井 健史,
竹内徹,
中村博志,
松田和浩.
シアリング接合部の木材繊維方向せん断性能に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
No. 627,
pp. 773-779,
May 2008.
-
坂田弘安,
上角充広,
富本淳,
中村泰教.
摩擦接合型コネクタを用いたスギ-鋼板ハイブリッド部材の軸方向特性,
日本建築学会構造系論文集,
No. 627,
pp. 811-817,
May 2008.
-
松田和浩,
坂田弘安,
笠井和彦,
大木洋司.
木質制振壁の動的強制変形応答に関する実験研究,
構造工学論文集,
Vol. 54B,
No. B,
pp. 149-156,
Mar. 2008.
-
瀬戸俊明,
坂田弘安,
松崎 育弘,
杉山 智昭.
PC圧着関節工法を用いた柱脚部を含む士形架構の構造性能に関する研究,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 29,
No. 2,
pp. 475-480,
June 2007.
-
今井 孝,
松崎育弘,
坂田弘安,
杉山智昭.
PC圧着関節工法におけるPC鋼棒およびPC鋼より線の付着特性に関する実験的研究,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 29,
No. 2,
pp. 469-474,
June 2007.
-
坂田弘安,
笠井和彦,
和田章,
緑川 光正,
大木洋司,
中川 徹,
松田和浩.
速度依存ダンパーをもつ木質架構の振動台実験,
日本建築学会構造系論文集,
No. 615,
pp. 161-168,
May 2007.
-
坂田 弘安,
松田和浩,
中井敏文,
竹 内 徹,
富 本 淳,
中 村 泰 教,
永 山 浩 三.
摩擦接合型コネクタを用いたスギ集成材と鋼板によるハイブリッド部材の軸圧縮特性に関する実験研究,
構造工学論文集,
Vol. 53B,
No. B,
pp. 323-328,
Mar. 2007.
-
笠井和彦,
坂田弘安,
大木洋司,
和田 章.
財産保持性に優れた木造制振住宅の開発,
首都圏大震災軽減のための実践的都市地震工学研究の展開 平成18年度成果報告シンポジウム予稿集,
pp. 97-102,
Mar. 2007.
-
Kazuhiro Matsuda,
Kazuhiko Kasai,
Hiroyasu Sakata,
Yoji Ooki,
Hitoshi Shimokoshi,
Kazutaka Nakayama.
Experimental Study on Dynamic Behavior of Passive Control System Applied for Conventional Post and Beam Two-story Wooden House Using Shaking Table,
Proceedings of the Tenrth East-Asia-Pacific Conf. on Structural & Construction,
Vol. 6,
pp. 201-206,
Aug. 2006.
-
Yasuhiro Matsuzaki,
Tomoski Sugiyama,
Kiyoshi Nakano,
Akira Wada,
Hiroyasu Sakata,
Makoto Ikezawa.
Study on Damage Controlled Precast-prestressed Concrete Structure with P/C MILD-PRESS-JOINT Part3 : Experimental Study on Bond Behavior of EC Strands,
Proceedings of the 2nd FIB Congress,
CD/8-44.pdf,
June 2006.
-
Akira Wada,
Hiroyasu Sakata,
Kiyoshi Nakano,
Yasuhiro Matsuzaki,
Keizo Tanabe,
Shigemi Machida.
Study on Damage Controlled Precast-prestressed Concrete Structure with P/C MILD-PRESS-JOINT Part1 : Overview of P/C Mild-Press-Joint Building Construction and its Practical,
Proceedings of the 2nd FIB Congress,
CD/8-42.pdf,
June 2006.
-
中井敏文,
松崎育弘,
坂田弘安,
竹内宏次.
PC圧着関節工法を用いたト形部分架構の構造性能に関する実験研究,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 28,
No. 2,
pp. 535-540,
June 2006.
-
藤井 賢志,
中埜 良昭,
坂田 弘安.
変位依存型付加耐震要素を設置した立面的に整形な多層2軸偏心建物の応答性状,
コンクリート工学論文集,
Vol. 17,
No. 1,
pp. 89-102,
June 2006.
-
Hiroyasu Sakata,
Akira Wada,
Kiyoshi Nakano,
Yasuhiro Matsuzaki,
Keizo Tanabe.
Study on Damage Controlled Precast-prestressed Concrete Study on Damage Controlled Precast-prestressed Concrete Structure with P/C MILD-PRESS-JOINT Part2 : Experimental Study on Mechanical Behavior of Frame with P/C Mild-Press-Joint,
Proceedings of the 2nd FIB Congress,
CD/8-43.pdf,
June 2006.
-
Kenji Fujii,
Yoshiaki Nakano,
Hiroyasu Sakata.
Nonlinear Analysis of Single-story Unsymmetric Buildings with Elasto-plastic Seismic Control Devices,
EERI, 8NCEE,
CD-ROM, Paper No. 217,
Apr. 2006.
-
松崎育弘,
池澤誠,
坂田弘安,
杉山智昭,
和田章,
中野清司.
エポキシ防錆被膜されたPC鋼より線とセメントグラウトの付着性状に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
No. 600,
pp. 163-169,
Feb. 2006.
-
笠井和彦,
坂田弘安,
和田 章,
宮下 健.
K型ブレースによるシアリンク制振機構を用いた木質架構の動的挙動,
日本建築学会構造系論文集,
No. 598,
pp. 51-60,
Dec. 2005.
-
藤井賢志,
中埜良昭,
真田靖士,
坂田弘安,
和田 章.
等価1自由度系モデルによる単層2軸偏心建物の応答推定精度,
日本建築学会構造系論文集,
No. 596,
pp. 101-108,
Oct. 2005.
-
笠井和彦,
和田章,
坂田弘安,
緑川光正,
大木洋司,
中川 徹.
変位依存ダンパーをもつ木質架構の振動台実験,
日本建築学会構造系論文集,
No. 594,
pp. 101-110,
Aug. 2005.
-
坂田弘安,
笠井和彦,
和田 章,
宮下 健.
合板パネルによるシアリンク制振機構を用いた木質架構の動的挙動に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
No. 594,
pp. 65-73,
Aug. 2005.
-
藤井賢志,
坂田 弘安,
中埜 良昭.
変位依存型付加耐震要素による単層1軸偏心建物の応答制御,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 27,
No. 2,
pp. 13-18,
June 2005.
-
岡野大志,
松崎育弘,
坂田弘安,
池澤 誠.
PC圧着関節工法を用いた損傷制御架構の構造性能に関する実験的研究,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 27,
No. 2,
pp. 547-552,
June 2005.
-
大木洋司,
山下忠道,
盛川仁,
山田哲,
坂田弘安,
山中浩明,
笠井和彦,
和田章.
超高層免震建物の長期観測システム構築に関する具体的取り組み,
日本建築学会技術報告集,
No. 21,
pp. 73-77,
June 2005.
-
藤井賢志,
中埜良昭,
真田靖士,
坂田弘安,
和田 章.
水平2方向地震入力を受ける多層偏心建物の各構面最大応答変位の推定手法,
構造工学論文集,
Vol. 51,
No. B,
pp. 449-462,
Mar. 2005.
-
坂田弘安,
久保山寛之,
杉山智昭,
池澤誠,
和田章,
松崎育弘,
町田重美,
中野清司.
PC圧着関節を用いた損失制御架構の柱梁接合部せん断性状に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
No. 588,
pp. 141-147,
Feb. 2005.
-
堀井健史,
坂田弘安,
竹内徹,
鈴木達人,
中村博志.
シアリング接合を用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
No. 584,
pp. 125-132,
Oct. 2004.
-
Kiyoshi NAKANO,
Keizo TANABE,
Yasuhiro MATSUZAKI,
Akira WADA,
Hiroyasu SAKATA,
Hiroyuki KUBOYAMA.
Experimental Study on Mechanical Behavior of Damage Controlled Precast-Prestressed Concrete Structure with P/C Mild-Press-Joint,
Proceedings of 13th World Conference on Earthquake Engineering,
pp. CD-ROM Paper No.2778,
Aug. 2004.
-
Hiroyasu SAKATA,
Akira WADA,
Yosuke Matsubara.
Experimental Study on Moment Resisting Timber Joint Using Stressed-Skin Effect,
Proceedings of 13th World Conference on Earthquake Engineering,
pp. CD-ROM Paper No.1966,
Aug. 2004.
-
坂田弘安,
米華さとみ,
宮下康信,
笠井和彦.
粘弾性ダンパーを組み込んだ木質架構の動的挙動に関する実験研究,
構造工学論文集,
Vol. 50,
No. B,
pp. 349-360,
Mar. 2004.
-
中野清司,
田邉恵三,
松崎育弘,
和田 章,
坂田弘安,
久保山寛之,
杉山智昭,
池澤 誠.
PC圧着関節工法による損失制御架構の力学的性状に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
No. 576,
pp. 125-132,
Feb. 2004.
-
坂田弘安,
笠井和彦,
米華さとみ.
在来軸組構法用接合金物を用いた柱-横架材接合部の引張・せん断実験,
木材学会誌,
Vol. 50,
No. 1,
pp. 43-51,
Jan. 2004.
-
坂田弘安,
松原洋介,
和田 章.
ストレススキン効果を用いた木質モーメント抵抗接合部の力学的特性に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
No. 574,
pp. 143-150,
Dec. 2003.
-
Takeshi Horii,
Hiroyasu Sakata,
Toru Takeuchi,
Hiroshi Nakamura,
Tatsuto Suzuki.
Experimental Study on Mechanical Behavior of Glulam Timber-Steel Composite Member,
Proceedings of The Ninth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering and Construction,
Vol. CD-ROM,
2003.
-
Hiroyasu SAKATA,
Zhongjian DU,
Akira WADA.
Bearing tests using Beam and Column Douglas Fir Glulams,
Structural Engineering World Congress, SEWC 2002,
pp. CD-ROM,
Oct. 2002.
-
金本清臣,
曽根大貴,
坂田弘安,
和田 章.
地震荷重を受ける鉄筋コンクリート柱のひび割れ損傷に関する実験的研究,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 24,
No. 2,
pp. 265-270,
2002.
-
大塚貴弘,
坂田弘安,
弓 莉梅.
マクロモデルを用いたRC有孔梁の変形解析,
コンクリート工学年次論文集,
Vol. 24,
No. 2,
pp. 49-54,
2002.
-
Hiroyasu SAKATA,
Hiroshi CHIBA,
Akira WADA.
Analytical Study on Mechanical Behavior of RC Shear Wall using Truss Model,
Proceedings of The Eighth East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering and Construction,
CD-ROM,
Dec. 2001.
-
Hiroyasu SAKATA,
Hiroshi ABE,
Hiromichi ITO.
Experiments on Moment Resisting Finger Joint of Glulam Frame Knee,
IABSE-Conference 2001 on "Innovative Wooden Structures and Bridges", Lahti, Finland,
Vol. 85,
pp. 609-614,
Aug. 2001.
-
坂田弘安,
岡田久志,
安部 裕,
楠 寿博,
伊東洋路.
フェノールFRPと集成材のフィンガージョイント接合に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
No. 529,
pp. 121-126,
Mar. 2000.
-
Hiroyasu Sakata,
Hisayuki Okada,
Hiroshi Abe,
Toshihiro Kusunoki,
Hiromichi Ito.
Experiments on Moment Resisting Finger Joints of Glued Laminated Timbers,
Proceedings of Twelves World Conference on Earthquake Engineering,
CD-ROM,
Jan. 2000.
-
坂田弘安,
岡田久志,
安部 裕,
楠 寿博,
伊東洋路.
フィンガージョイントによる集成材のモーメント抵抗接合に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
No. 514,
pp. 163-168,
Dec. 1998.
-
郭済蒼,
林靜雄,
坂田弘安,
香取慶一.
杭基礎との連成を考慮した中低層鉄筋コンクリート造建築物の耐震性に関する解析,
日本建築学会構造系論文集,
No. 512,
pp. 133-140,
Oct. 1998.
-
市橋重勝,
坂田弘安,
山田貴博,
林 静雄,
和田 章.
1階両外柱の模型実験を含んだRC造高層建築物の静的パラレル実験解析,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 499,
pp. 93-100,
Sept. 1997.
-
郭済蒼,
林靜雄,
坂田弘安,
香取慶一.
基礎梁の地震時応力に関する解析的研究,
第19回コンクリート工学年次論文報告集,
Vol. 19,
No. 2,
pp. 489-494,
June 1997.
-
坂田弘安.
フィンガージョイントによる集成材のモーメント抵抗接合に関する実験研究,
愛知産業大学紀要,
No. 5,
pp. 53-58,
1997.
-
神谷典良,
市之瀬敏勝,
坂田弘安,
山村潤一.
RC有孔梁のシアスパン比に関するせん断強度解析,
第18回コンクリート工学年次論文報告集,
Vol. 18,
No. 2,
pp. 815-820,
June 1996.
-
Shigekatsu Ichihashi,
Hiroyasu Sakata,
Masahiro Gunji,
Hiroto Nishio.
Hybrid Parallel Static Elasto-Plastic Stress Analysis Combined with Partial Actual Experiment,
Proceedings of Eleventh World Conference on Earthquake Engineering,
CD-ROM,
June 1996.
-
國安早映,
坂田弘安,
市之瀬敏勝,
加藤三春.
RC梁の重ね継手実験,
第18回コンクリート工学年次論文報告集,
Vol. 18,
No. 2,
pp. 485-490,
June 1996.
-
坂田弘安,
和田章.
SRC梁部材のモーメントー部材角算定法,
第5回東アジア太平洋構造工学会議論文集,
Vol. 1,
pp. 693-698,
July 1995.
-
坂田弘安,
市之瀬敏勝,
神谷典良.
斜筋補強されたRC有孔梁のせん断強度解析,
第17回コンクリート工学年次論文報告集,
Vol. 17,
No. 2,
pp. 601-606,
June 1995.
-
坂田弘安.
SRC梁部材のM-θ関係の算定法,
愛知産業大学紀要,
Vol. 3,
pp. 57-62,
1995.
-
坂田弘安,
島崎和司,
八ツ繁公一,
和田 章.
高層鉄筋コンクリート純ラーメン構造物の地震応答の簡易予測法,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 455,
pp. 157-166,
Jan. 1994.
-
坂田弘安.
高層RC骨組の地震時における挙動の簡易予測法,
愛知産業大学紀要,
Vol. 2,
pp. 63-72,
1994.
-
Hiroyasu Sakata,
Kazushi Shimazaki,
Akira Wada.
A Method to Estimate the Behaviour of High-rise RC Frame Buildings During Earthquakes,
Proceedings of The second International Conference on Earthquake Resistant Construction and Design,
pp. 699-706,
1994.
-
Hiroyasu Sakata,
Kazushi Shimazaki,
Akira Wada.
A Method to Estimate The Behavior of High-Rised Rc Frame Structures During Earthquakes,
Report of the Research Lab, of Engng. Materials, Tokyo Inst. of Tech.,
No. 19,
pp. 169-182,
1994.
-
Hiroyasu Sakata,
Akira Wada.
Experiments on Reinforced Concrete One-Twentieth Scale 3-D Model Frames,
Proceedings of the fourth East-Asia-Pacific Conf. on Structural & Construction,
No. 1,
pp. 565-570,
Sept. 1993.
-
和田章,
林靜雄,
坂田弘安,
香取慶一.
鉛直力と水平力を受ける鉄筋コンクリート立体骨組の力学的挙動に関する模型実験,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 443,
pp. 107-115,
Jan. 1993.
-
KEIICHI KATORI,
SHIZUO HAYASHI,
akira wada,
HIROYASU SAKATA.
Buckling Behavior of High Strength Reinforcement,
Report of the Research Lap, of Engng. Materials, Tokyo Inst. of Tech.,
No. 18,
pp. 273-280,
1993.
-
Hiroyasu Sakata,
Akira Wada,
Akihiro Ohtani.
Behavior of Reinforced Concrete One-twentieth Scale 3-D Model,
Report of the Research Lap, of Engng. Materials, Tokyo Inst. of Tech.,
No. 18,
pp. 225-245,
1993.
-
藤本盛久,
市橋重勝,
和田 章,
島崎和司,
坂田弘安.
地震時に生じる層間変位速度を考慮した水平力を受ける鉄筋コンクリート柱に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 442,
pp. 111-121,
Dec. 1992.
-
Hiroyasu Sakata,
Akira Wada.
Elasto-Plastic Behavior of One-twentieth Scale RC Frame,
Proceedings of tenth World Conf. on Earthquake Engineering,
Vol. 6,
pp. 3335-3340,
July 1992.
-
香取慶一,
林 静雄,
和田 章,
坂田弘安.
軸圧縮力を受ける高強度鉄筋コンクリート主筋の座屈性状,
第14回コンクリート工学年次論文報告集,
Vol. 14,
No. 2,
pp. 325-330,
June 1992.
-
堀井昌博,
和田 章,
林 静雄,
坂田弘安,
香取慶一.
PHC杭基礎の曲げ耐力の計算方法に関する研究 高強度PC杭の耐力および変形性能向上に関する研究(5),
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 434,
pp. 75-85,
Apr. 1992.
-
Akira Wada,
Hiroyasu Sakata,
Yusuke Takahashi.
Deformation Capacity of SRC Beam using High-strength Steel,
Report of the Research Lab, of Engng. Materials, Tokyo Inst. of Tech.,
No. 17,
pp. 267-278,
1992.
-
Hiroyasu Sakata,
Akira Wada.
Deformation Capacity of SRC Beam Using High-strength Steel,
Proceedings of the third International Conf. on steel-concrete Composite structures,
Special Volume,
pp. 329-334,
Sept. 1991.
-
Hiroyasu SAKATA,
Akira WADA.
Nonlinear Analysis of Reinforced Concrete One-twentieth Scale Model Frames,
The Fourth International Conf. on Computing in Civil and Building Engineering,
pp. 117,
July 1991.
-
Hiroyasu SAKATA,
Akira WADA.
A Study on Elasto-plastic Behavior of One-twentieth Scale Reinforced Concrete Frames,
6th Canadian Conf. Earthquake Engineering,
pp. 671-678,
June 1991.
-
Akira Wada,
Hiroyasu Sakata,
Akihiro Ohtani.
Elaso-plastic Behavior of One-twentieth Scale Reinforced Concret Frames under Horizontal Loading,
Report of the Research Lab, of Engng. Materials, Tokyo Inst. of Tech.,
No. 16,
pp. 235-266,
1991.
-
和田 章,
林 静雄,
坂田弘安,
大谷晃弘.
繰返し水平力を受ける鉄筋コンクリート平面骨組模型の実験研究 曲げ降伏する梁の軸方向伸びを考慮した鉄筋コンクリート平面骨組の弾塑性性状に関する研究(第3報),
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 417,
pp. 21-29,
Nov. 1990.
-
市之瀬敏勝,
坂田弘安,
和田 章.
多層多スパン鉄筋コンクリート平面骨組模型の解析 曲げ降伏するはりの軸方向伸びを考慮した鉄筋コンクリート平面骨組の弾塑性性状に関する研究(第2報)に対する討論,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 414,
pp. 97-98,
Aug. 1990.
-
坂田弘安,
和田 章.
多層多スパン鉄筋コンクリート平面骨組模型の解析 曲げ降伏する梁の軸方向伸びを考慮した鉄筋コンクリート平面骨組の弾塑性性状に関する研究(第2報),
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 407,
pp. 35-45,
Jan. 1990.
-
和田 章,
坂田弘安.
鉄筋コンクリート平面骨組模型実験による1階柱の変形挙動に関する考察,
コンクリート構造物の靭性と配筋方法に関するシンポジウム論文集,
pp. 211-222,
1990.
-
坂田弘安,
和田 章.
多層多スパン鉄筋コンクリート平面骨組模型の実験 曲げ降伏する梁の軸方向伸びを考慮した鉄筋コンクリート平面骨組の弾塑性性状に関する研究(第1報),
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 403,
pp. 45-55,
Sept. 1989.
-
坂田弘安,
和田 章,
林 静雄,
黒正清治.
曲げ降伏するはりの軸方向伸びを考慮した鉄筋コンクリート骨組の弾塑性性状に関する解析研究,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 396,
pp. 60-68,
Feb. 1989.
-
坂田弘安,
和田 章.
多層多スパン鉄筋コンクリート平面骨組模型の弾塑性解析,
第12回情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集,
pp. 331-336,
1989.
-
黒正清治,
和田 章,
林 静雄,
坂田弘安,
坂川慶介.
曲げ降伏するはりの軸方向伸び現象を考慮した鉄筋コンクリート骨組の弾塑性性状に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 393,
pp. 25-34,
Nov. 1988.
-
Seiji Kokusho,
Shizuo Hayashi,
Akira Wada,
Hiroyasu Sakata.
Behaviors of Reinforced Concrete Beam Subjected to The Axial Restriction Deformation,
Proceedings of 9th World Conf. on Earthquake Engineering,
Vol. IV,
pp. 463-468,
Aug. 1988.
-
Seiji Kokusho,
Akira Wada,
Hiroyasu Sakata.
Computer Analysis of Inelastic Behavior of Reinforced Concrete Frame,
13th Congress, in Helsinki, IABSE,
pp. 665-670,
June 1988.
-
坂田弘安,
和田 章,
林 静雄,
黒正清治.
接合部パネルのせん断変形・鉄筋の付着すべりを考慮した 分割要素法による鉄筋コンクリート骨組の弾塑性解析法,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 386,
pp. 24-35,
Apr. 1988.
-
Seiji Kokusho,
Shizuo Hayashi,
Akira Wada,
Hiroyasu Sakata.
Elastic and Plastic Behaviors of Reinforced Concrete Beam in Consideration of Axial Restriction Effect of Deformation,
Report of the Research Lab, of Engng. Materials, Tokyo Inst. of Tech.,
No. 13,
pp. 273-280,
1988.
-
坂田弘安,
林 静雄,
和田 章,
黒正清治.
軸方向変形の拘束効果を考慮した鉄筋コンクリートはりの弾塑性性状に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文報告集,
No. 380,
pp. 45-55,
Oct. 1987.
-
和田 章,
坂田弘安,
進士裕道.
線材理論に基づく鉄骨鉄筋コンクリート骨組の弾塑性解析法,
第11回構造工学における数値解析シンポジウム論文集,
pp. 305-308,
July 1987.
-
和田 章,
林 静雄,
坂田弘安.
軸方向変形の拘束効果を考慮した鉄筋コンクリートはりの弾塑性性状,
構造工学論文集,
Vol. 32B,
pp. 183-188,
Mar. 1986.
-
近藤 晃,
深井 豊,
和田 章,
坂田弘安.
増分解析法による保有耐力算定法について,
第 8回電子計算機利用シンポジウム論文集,
pp. 175-180,
1986.
-
黒正清治,
和田 章,
坂田弘安.
繰り返し荷重を受ける鉄筋コンクリート骨組の線材理論に基づいた弾塑性解析法に関する研究,
第 9回構造工学における数値解析シンポジウム論文集,
pp. 157-162,
July 1985.
-
黒正清治,
和田 章,
坂田弘安.
応力-歪関係の中に負こう配を有する材料によって作られた構造物の解析法,
第 6回電子計算機利用シンポジウム論文集,
pp. 205-210,
1984.
著書
-
竹内徹,
五十嵐規矩夫,
石岡恒一,
金箱温春,
工藤俊喜,
小泉渉,
坂田弘安,
西尾正人,
西村康志郎,
本橋まり子.
建築構造設計概論,
実教出版,
Sept. 2024.
-
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩,
山崎義弘.
住宅制振設計マニュアル,
日本免震構造協会,
July 2024.
-
竹内徹,
五十嵐規矩夫,
石岡恒一,
金箱温春,
工藤俊喜,
小泉渉,
坂田弘安,
西尾正人,
西村康志郎,
本橋まり子.
建築構造設計,
実教出版株式会社,
Jan. 2023.
-
坂田弘安.
鉄筋コンクリート構造,
May 2021.
-
和田章,
元結正次郎,
坂田弘安.
東京工業大学R2棟(精密工学研究所・像情報工学研究所施設)耐震改修,
建築画報,
Vol. 50,
No. 360,
pp. 135,
Jan. 2015.
-
山畑信博,
山口光彦,
坂田弘安,
山縣登.
屋外広告の知識 第四次改訂版 設計・施工編,
株式会社 ぎょうせい,
Page 290,
June 2013.
-
坂田弘安.
既存建築物の耐震診断・耐震補強設計マニュアル 2012年版,
建築研究振興協会・構造調査コンサルティング協会・横浜市建築設計共同組合,
p. 1049,
Sept. 2012.
-
坂田弘安.
シリーズ〈都市地震工学〉都市構造物の耐震性,
朝倉書店,
p. 96,
Mar. 2012.
-
坂田弘安.
木質構造基礎理論,
日本建築学会,
Page 340,
Dec. 2010.
-
和田章,
元結正次郎,
坂田弘安,
奥山信一.
東京工業大学すずかけ台キャンパスG3棟レトロフィット,
新建築,
Vol. 85,
No. 10,
pp. 177-189, 198,
Aug. 2010.
-
和田章,
元結正次郎,
坂田弘安,
奥山信一.
東京工業大学すずかけ台キャンパスG3棟レトロフィット,
建築技術,
No. 727,
pp. 34-51,
Aug. 2010.
-
坂田弘安.
PCロッキング壁(PCRW),
建築技術,
No. 727,
pp. 48-49,
Aug. 2010.
-
元結正次郎,
坂田弘安,
藤田 香織,
日浦賢治.
建築構造 (初学者の建築講座),
市ヶ谷出版社,
市ヶ谷出版社,
Page 169,
Oct. 2009.
-
林靜雄,
北山 和宏,
衣笠 秀行,
坂田弘安.
初めて学ぶ鉄筋コンクリート構造,
市ヶ谷出版社,
Page 188,
Oct. 2009.
-
山畑信博,
山口光彦,
坂田弘安,
梶原輝昭,
山縣登.
屋外広告の知識 第3次改訂版 第3巻 設計・施工編,
ぎょうせい,
Page 289,
Nov. 2005.
-
坂田弘安,
島崎和司.
建築構造力学Ⅱ,
学芸出版社,
Page 120,
Nov. 2005.
-
元結正次郎,
坂田弘安,
日浦賢治.
建築構造,
市ヶ谷出版社,
市ヶ谷出版社,
Page 184,
Feb. 2004.
-
坂田弘安,
島崎和司.
建築構造力学Ⅰ,
学芸出版社,
学芸出版社,
Page 100,
Nov. 2003.
-
坂田弘安(分担執筆).
建築物の限界状態設計指針,
日本建築学会,
日本建築学会,
Page 533,
Dec. 2002.
-
坂田弘安.
鉄筋コンクリート構造の設計 学びやすい構造設計,
日本建築学会関東支部,
日本建築学会関東支部,
Page 668,
2002.
-
坂田弘安(分担執筆).
鉄筋コンクリート構造計算用資料集 2001,
日本建築学会,
日本建築学会,
2002.
-
坂田弘安(分担執筆).
鉄筋コンクリート構造計算用資料集 2001,
日本建築学会,
日本建築学会,
Page 372,
Dec. 2001.
-
坂田弘安(分担執筆).
鉄筋コンクリート構造計算規準・同解説,
日本建築学会,
日本建築学会(分担執筆),
Page 412,
Nov. 1999.
-
坂田弘安(分担執筆).
鉄筋コンクリート造建築物の靭性保証型耐震設計指針・同解説,
日本建築学会,
日本建築学会,
Page 440,
Aug. 1999.
-
坂田弘安(分担執筆).
鉄筋コンクリート造建築物の靭性保証型耐震設計指針・同解説,
日本建築学会(分担執筆),
日本建築学会(分担執筆),
1999.
-
坂田弘安(分担執筆).
鉄筋コンクリート造建築物の靭性保証型耐震設計指針(案)・同解説,
日本建築学会(分担執筆),
日本建築学会(分担執筆),
Page 440,
July 1997.
-
坂田弘安(分担執筆).
1995年兵庫県南部地震,鉄筋コンクリート造建築物の被害調査報告書 第III編 商業建築,
日本建築学会,
日本建築学会,
Page 187,
Mar. 1997.
-
坂田弘安(分担執筆).
1990年イラン・マンジール地震災害調査報告・1993年グアム島地震調査報告,
日本建築学会,
日本建築学会,
page 288,
1994.
国際会議発表 (査読有り)
-
Yusuke Maida,
Shuhei Harada,
Hiroyasu Sakata,
Takumi Sato,
Masaharu Kubota.
FINITE ELEMENT ANALYSIS OF CONNECTIONS BETWEEN CONCRETE COMPONENTS AND GUSSET PLATE WITH STUD BOLTS,
The 6th fib International Congress,
June 2022.
-
Yutaro Ishida,
Takumi Sato,
Masaharu Kubota,
Takaya Akisawa,
Hiroyasu Sakata,
Yusuke Maida,
Yuya Takase.
3D FEM analysis of disk shear-key considering the material properties of the existing concrete surface,
Computational Modelling of Concrete and Concrete Structures,
pp. 275-283,
May 2022.
-
Alfonso García Santabárbara,
Juan Monjo Carrió,
Ramón Sastre Sastre,
Hiroyasu Sakata.
DETERMINATION OF BENDING PROPERTIES OF LAUAN PLYWOOD BY COMPRESSION BENDING TESTS,
VI International Conference on Technological Innovation in Building,
Oct. 2021.
-
Yusuke Maida,
Shuhei Harada,
Hiroyasu Sakata,
Takumi Sato,
Masaharu Kubota.
STRUCTURAL BEHAVIOR OF CONNECTIONS BETWEEN CONCRETE COMPONENTS AND GUSSET PLATE WITH STUD BOLTS,
The Eleventh International Structural Engineering and Construction Conference,
July 2021.
-
Yoshihiro Yamazaki,
Kengo Kanda,
Hiroyasu Sakata.
TIMBER SHEAR WALLS SUBJECTED TO REPEATED CYCLIC LOADING,
17th World Conference on Earthquake Engineering,
Sept. 2020.
-
Tsubasa Hattori,
Toshio Maegawa,
Kazuki Masuda,
Yuki Sato,
Yusuke Maida,
Hiroyasu Sakata.
STUDY ON THE EFFECTS BY DE-BOND ON STRUCTURAL BEHAVIOR OF HINGE POSITION GUARANTEED RC BEAMS,
17th World Conference on Earthquake Engineering,
Sept. 2020.
-
Yusuke Maida,
Kazuhiko Kasai,
Hiroyasu Sakata.
EXPERIMENTAL EVALUATION OF STRUCTURAL BEHAVIOR OF RC FRAMES WITH BRACE HAVING FRICTION DAMPER,
17th World Conference on Earthquake Engineering,
Sept. 2020.
-
Yutaro Ishida,
Hiroyasu Sakata,
Yuya Takase,
Yusuke Maida,
Takumi Sato,
Masaharu Kubota.
MECHANICAL BEHAVIOR AND SHEAR STRENGTH EVALUATION OF DISK SHEAR-KEY UNDER TENSILE FORCE AND SHEAR FORCE,
17th World Conference on Earthquake Engineering,
Sept. 2020.
-
HIROYASU SAKATA,
Kyousuke Nakatsuzi,
Yoshihiro Yamazaki,
Azuma Fujishiro,
Takushi Nakashima,
Hiroaki Tanaka.
A Study on Mechanical Behavior of CLT Connection Using Drift Pins and Insert-Steel Gusset Plate,
2018 World Conference on Timber Engineering,
Aug. 2018.
-
Yoshihiro Yamazaki,
HIROYASU SAKATA.
Evaluation Method of Dynamic Torsional Coupling for Single-story Wooden Structure Considering In-plane flexibility of Floor Diaphragm,
2018 World Conference on Timber Engineering,
Aug. 2018.
-
Andreea Dutu,
HIROYASU SAKATA,
Yoshihiro Yamazaki,
Mihai Niste,
Iulian Spatarelu.
Influence of Axial Force Application in the Behavior of Timber Framed Masonry Walls under In-plane Static Cyclic Loading,
2018 World Conference on Timber Engineering,
Aug. 2018.
-
Hiroaki Harada,
Shun Nakajima,
Naoki Iriguchi,
Ryota Matsui,
Yoshihiro Yamazaki,
HIROYASU SAKATA,
Toru Takeuchi.
Buckling and dynamic behaviors of metal-timber composite grid shell roof,
IASS2018,
July 2018.
-
Hitomitsu Kikitsu,
Takafumi Nakagawa,
Yasuo Okuda,
Yoshio Wakiyama,
HIROYASU SAKATA.
Wind Velocity Estimation Based on Degree of Timber Structural Damage for Rating Tornado Intensity,
International Workshop on Wind-Related Disasters and Mitigation,
Mar. 2018.
-
Yutaro Ishida,
Hiroyasu Sakata,
Yuya Takase,
Yusuke Maida,
Yuki Shirai,
Takumi Sato.
FEM analysis of Post-installed adhesive anchors under combined stress,
Proceedings of Computational Modelling of Concrete and Concrete Structures,
pp. 963-972,
Feb. 2018.
-
Yusuke Maida,
Hiroyasu Sakata,
Nobuyuki Izumi,
Toshio Maegawa,
Makoto Hamada.
Cyclic Loading Test of Reinforced Concrete Frame with Partial Wall having Steel Damper,
16th World Conference on Earthquake Engineering,
Jan. 2017.
-
Hiroyasu Sakata,
Kazuhiko Kasai,
Kazuhiro Matsuda,
Yoshihiro Yamazaki.
Development of Passively Controlled Small Wooden Structures and The Design Method,
16th World Conference on Earthquake Engineering,
Jan. 2017.
-
Yoshihiro Yamazaki,
Hiroyasu Sakata.
Dynamic Behavior of Wooden Building Structures Involving Stiff Cores,
16th World Conference on Earthquake Engineering,
Jan. 2017.
-
Andreea Dutu,
Hiroyasu Sakata,
Yoshihiro Yamazaki.
Comparison between Different Types of Connections and Their Influence on Timber Frames With Masonry Infill Structures' Seismic Behavior,
16th World Conference on Earthquake Engineering,
Jan. 2017.
-
Kahori Iiyama,
Masataka Hoso,
Takanori Ishida,
Kohei Fujita,
Yoshihiro Yamazaki,
Tsuyoshi Ichimura,
Wijerathne Lalith,
Hitoshi Morikawa,
Muneo Hori,
Satoshi Yamada,
Hiroyasu Sakata,
Hiroaki Yamanaka,
SOHICHI HIROSE.
Practical Method for Damage Evaluation Based on Point Estimate Considering Uncertainty of Structural Properties,
AWAM International Conference on Civil Engineering 2015,
SE17,
Sept. 2015.
-
Maegawa Toshio,
Zhe Qu,
Shoichi Kishiki,
Yusuke Maida,
Makoto Hamada,
HIROYASU SAKATA.
Local Damage Control of Unconstrained Gusset Connections for Buckling Restrained Braces in RC Frames,
IABSE Conference Nara 2015,
Proceedings of IABSE Conference Nara 2015,
IABSE Conference,
May 2015.
-
Yoshihiro Yamazaki,
HIROYASU SAKATA.
Simplified Modeling Method of Hybrid Structure of RC and Wood,
IABSE Conference Nara 2015,
Proceedings of IABSE Conference Nara 2015,
IABSE Conference,
May 2015.
-
Kento Suzuki,
HIROYASU SAKATA,
Yoshihiro Yamazaki.
Elucidation of Torsional Interaction Using Eigenvalue Calculation to Propose the Seismic Design Method for Two-Story Timber Houses with 3D-Eccentricity,
IABSE Conference Nara 2015,
Proceedings of IABSE Conference Nara 2015,
IABSE Conference,
May 2015.
-
Andreea Dutu,
HIROYASU SAKATA,
Yoshihiro Yamazaki,
Tomoki Shindo.
Retrofit solution for timber framed masonry system using aramid fiber reinforced polymers (AFRP),
IABSE Conference Nara 2015,
Proceedings of IABSE Conference Nara 2015,
IABSE Conference,
May 2015.
-
Masaki Kato,
Yozo Shinozaki,
Nakahara Hiroyuki,
HIROYASU SAKATA,
Shoichi Kishiki,
Takaaki Miyabara.
Experimental Study on Low Cycle Fatigue and Hysteresis of Shear Panels with Low Yield Strength Steel under Dynamic Loading,
IABSE Conference Nara 2015,
Proceedings of IABSE Conference Nara 2015,
IABSE Conference,
May 2015.
-
Andreea Dutu,
Yoshihiro Yamazaki,
HIROYASU SAKATA,
Tomoki Shindo.
Retrofit solution for timber framed masonry system using aramid fiber reinforced polymers (AFRP),
IABSE Conference Nara 2015,
Proceedings of IABSE Conference Nara 2015,
IABSE Conference,
May 2015.
-
Yusuke Maida,
Maegawa Toshio,
Toshihiko Demizu,
Zhe Qu,
Shoichi Kishiki,
HIROYASU SAKATA,
akira wada.
Numerical Assessment of Seismic Performance of Super High-rise RC Buildings with Buckling Restrained Braces,
IABSE Conference Nara 2015,
Proceedings of IABSE Conference Nara 2015,
IABSE Conference,
May 2015.
-
Kento Suzuki,
HIROYASU SAKATA,
Yoshihiro Yamazaki.
Torsional Interaction of Two-Story Timber Houses with 3D Eccentricity,
13th World Conference on Timber Engineering, WCTE2014,
Proc. of 13th World Conference on Timber Engineering,
CD-ROM,
Aug. 2014.
-
Yoshihiro Yamazaki,
HIROYASU SAKATA.
Seismic Design Method of Hybrid Structure of Wood and RC,
13th World Conference on Timber Engineering, WCTE2014,
Proc. of 13th World Conference on Timber Engineering,
Aug. 2014.
-
Kazuhiro Matsuda,
KAZUHIKO KASAI,
HIROYASU SAKATA.
Seismic Response Analysis for Damped Timber Structure by Simplified Spring Model,
13th World Conference on Timber Engineering, WCTE2014,
Proc. of 13th World Conference on Timber Engineering,
CD-ROM,
Aug. 2014.
-
HIROYASU SAKATA,
Takumi Ohira,
Yoshihiro Yamazaki,
Hiromichi ITOH,
Azuma Fujishiro,
Ryuki Odani.
A Study on Failure Mode and Strength Estimation of Timber Joint Using Lagscrewbolts and Driftpins,
13th World Conference on Timber Engineering, WCTE2014,
Proc. of 13th World Conference on Timber Engineering,
CD-ROM,
Aug. 2014.
-
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
前川利雄,
濱田真,
坂田 弘安,
和田章.
Shear Resistance of Deep Reinforced Concrete Corbels in Continuously Buckling Restrained Braced RC Frames,
The Fourth International fib Congress 2014,
FIB,
CD-ROM,
Feb. 2014.
-
Andreea Dutu,
坂田弘安,
山崎義弘.
Experimental Study on Timber Framed Masonry Structures,
Proc. Of the 1st International Symposium on Hitoric Earthquake-Resistant Timber Frames in the Mediterranean Region,
CD-ROM,
Nov. 2013.
-
坂田 弘安,
山崎義弘,
笠井和彦.
Appropriate Performance Evaluation of timber Bearing Walls with Passive Dampers under Displacement Control Design,
Proc. Of 13th World Conference on Seismic Isolation, Energy Dissipation and Active Vibration Control of Structures - commemorating JSSI 20th Anniversary -,
JSSI,
CD-ROM,
Sept. 2013.
-
松田和浩,
笠井和彦,
坂田 弘安.
Simplified Seismic Response Analysis of Wooden Frame Having Energy Dissipation Wall,
Proc. Of 13th World Conference on Seismic Isolation, Energy Dissipation and Active Vibration Control of Structures - commemorating JSSI 20th Anniversary -,
JSSI,
CD-ROM,
Sept. 2013.
-
Yoshihiro Yamazaki,
Hiroyasu Sakata,
Kazuhiko Kasai.
Torsional Seismic Response Reduction by Passive Control Device for Conventional Post-and-Beam One-Story Timber Structure,
Proc. Of 13th World Conference on Seismic Isolation, Energy Dissipation and Active Vibration Control of Structures - commemorating JSSI 20th Anniversary -,
JSSI,
Sept. 2013.
-
Kento Suzuki,
HIROYASU SAKATA,
Yoshihiro Yamazaki.
Experimental Study on Torsional Behaviour of Two-Story Timber Houses with Eccentricity,
Proceedings of 15th World Conference on Earthquake Engineering,
DVD Paper No.4212,
Sept. 2012.
-
Yuki Shirai,
Ryotaro Kurosawa,
Jiang Liang Gao,
Masanori Sugiyama,
HIROYASU SAKATA,
YASUHIRO MTSUZAKI.
Shear Resistance of Concrete Connections Between Existing RC Frames and Newly-Added PCaPC Frames For Retrofit,
Proceedings of 15th World Conference on Earthquake Engineering,
DVD Paper No.3886,
Sept. 2012.
-
Yusuke Maida,
Zhe Qu,
Shoichi Kishiki,
Maegawa Toshio,
Makoto Hamada,
Hiroyasu Sakata,
akira wada.
Subassemblage Test of Continuously Buckling Restrained Braced RC Frames,
Proceedings of 15th World Conference on Earthquake Engineering,
DVD Paper No.1873,
Sept. 2012.
-
Yoshihiro Yamazaki,
KAZUHIKO KASAI,
HIROYASU SAKATA.
Reduced Expression for Timber Structure with Flexible Horizontal Diaphragm and Seismic Response Evaluation Method,
Proceedings of 15th World Conference on Earthquake Engineering,
Sept. 2012.
-
Zhe Qu,
Yusuke Maida,
Shoichi Kishiki,
Hiroyasu Sakata,
akira wada,
Maegawa Toshio,
Makoto Hamada.
Numerical Assessment of Seismic Performance of Continuously Buckling Restrained Braced RC Frames,
Proceedings of 15th World Conference on Earthquake Engineering,
DVD Paper No.1717,
Sept. 2012.
-
Kazuhiro Matsuda,
KAZUHIKO KASAI,
Hiroyasu Sakata.
Analytical Study on Passively Controlled 2-Story Wooden Frame by Detailed Frame Model,
Proceedings of 15th World Conference on Earthquake Engineering,
DVD Paper No.3445,
Sept. 2012.
-
Hiroyasu Sakata,
Yoshihiro Yamazaki,
Yoshimitsu Oohashi.
A Study on Moment Resisting Behavior of Mortise-Tenon Joint with Dowel or Split Wedge,
Proceedings of 15th World Conference on Earthquake Engineering,
DVD Paper No.4101,
Sept. 2012.
-
Yoshihiro Yamazaki,
KAZUHIKO KASAI,
HIROYASU SAKATA.
Reduced Expression for Timber Structure with Flexible Horizontal Diaphragm and Seismic Response Evaluation Method,
12th World Conference on Timber Engineering, WCTE2012,
Proc. of 12th World Conference on Timber Engineering,
July 2012.
-
HIROYASU SAKATA,
Yoshihiro Yamazaki,
Shinobu Miyaki,
Hiromichi ITOH,
Azuma Fujishiro,
Ryuki Odani.
A Study on Flexural-Shear Behavior of Timber joint using Lagscrewbolts and Driftpins,
12th World Conference on Timber Engineering, WCTE2012,
Proc. of 12th World Conference on Timber Engineering,
CD-ROM,
July 2012.
-
Kento Suzuki,
HIROYASU SAKATA,
Yoshihiro Yamazaki.
Seismic Response Evaluation of Multi-Story Timber Houses with Eccentricity,
12th World Conference on Timber Engineering, WCTE2012,
Proc. of 12th World Conference on Timber Engineering,
CD-ROM,
July 2012.
-
Kazuhiro Matsuda,
KAZUHIKO KASAI,
HIROYASU SAKATA.
Earthquake Response Analysis of 2-Story Timber Frames with Passive Control Scheme by Detailed Frame Model,
12th World Conference on Timber Engineering, WCTE2012,
Proc. of 12th World Conference on Timber Engineering,
CD-ROM,
July 2012.
-
Zhe Qu,
Yusuke Maida,
Masataka Nonoyama,
Shoichi Kishiki,
Hiroyasu Sakata,
Akira Wada.
Hybrid control test of connections for buckling restrained braces in RC continuously braced frames,
4th International Conference on Advances in Experimental Structural Engineering,
June 2011.
-
Hiroyasu Sakata,
Yoshihiro Yamazaki,
Hirotaka Udagawa,
Yoshimitsu Oohashi.
A Study on Moment Resisting Behavior of Mortise-Tenon Joint with Dowel,
The 3rd Asia Conference on Earthquake Engineering,
Disaster Risk Reduction and Capacity Building for Safer Environments,
CD-ROM P-013,
Dec. 2010.
-
Kazuhiro Matsuda,
HIROYASU SAKATA,
KAZUHIKO KASAI.
Seismic Response Controlled Effect of Wooden Houses by Framed Analysis,
11th World Conference on Timber Engineering, WCTE2010,
11th World Conference on Timber Engineering, WCTE2010, Riva Del Garda, Italy,
CD-ROM,
June 2010.
-
HIROYASU SAKATA,
Shota Nakano,
Hiromichi ITOH,
Azuma Fujishiro,
Hitoshi Ohguchi.
Experimental Study on Shear Behavior of Thick Structural Plywood Sheeted Floor Framing with Opening,
11th World Conference on Timber Engineering, WCTE2010,
11th World Conference on Timber Engineering, WCTE2010, Riva Del Garda, Italy,
CD-ROM,
June 2010.
-
Yoshihiro Yamazaki,
KAZUHIKO KASAI,
HIROYASU SAKATA.
Torsional Seismic Response Reduction by Passive Control Device for Wooden House with Stiffness Eccentricity,
11th World Conference on Timber Engineering, WCTE2010,
11th World Conference on Timber Engineering, WCTE2010, Riva Del Garda, Italy,
June 2010.
-
Hiroyasu Sakata,
Hajime Sakagami,
Akira Wada,
Yasuhiro Matsuzaki.
Study on Damage Controlled Precast-Prestressed Concrete Structure with P/C Mild-Press-Joint Part4: Experimental Study on Mechanical Behavior of Cruciform Frame with Floor Slab Constructed using PC-Mild-Press Joint Method,
3rd FIB Congress,
the 3rd FIB Congress,
CD-ROM,
May 2010.
-
Yoshihiro Yamazaki,
KAZUHIKO KASAI,
HIROYASU SAKATA.
Torsional Seismic Response Reduction by Passive Control Devise for Conventional Post-and-beam One-story Wooden House with Stiffness Eccentricity,
7th CUEE and 5th ICEE Joint Conference,
Proceedings of 7th CUEE and 5th ICEE Joint Conference,
Mar. 2010.
-
Kazuhiro Matsuda,
KAZUHIKO KASAI,
HIROYASU SAKATA.
Analytical Study on Seismic Response Controlled Effect of Wooden Houses Using Frame Model,
7th CUEE and 5th ICEE Joint Conference,
Proceedings of 7th CUEE and 5th ICEE Joint Conference,
CD-ROM,
Mar. 2010.
-
Hiroyasu Sakata,
Shota Nakano,
Hiromichi ITOH,
Azuma Fujishiro,
Hitoshi Ohguchi.
Experimental Study on Shear Behavior of Thick Structural Plywood Sheeted Floor Framing with Opening,
7th CUEE and 5th ICEE Joint Conference,
Proceedings of 7th CUEE and 5th ICEE Joint Conference,
CD-ROM,
Mar. 2010.
-
Akira Wada,
Zhe Qu,
Shojirou Motoyui,
Hiroyasu Sakata.
Integrity, Strength and Deformability in Seismic Design of Multi-story Structures,
The 3rd WFEO-JFES-JSCE Joint International Symposium - Disaster Risk Management,
Sept. 2009.
-
Hiroyasu Sakata,
Mitsuhiro Jokaku,
Shota Nakano,
Atsushi Tomimoto,
Yasunori Nakamura.
Study on Mechanical Behavior of Hybrid Member Composed of Cedar-Glulam Timber and Steel Plate,
14th World Conference on Earthquake Engineering,
Proceedings of 14th World Conference on Earthquake Engineering,
CD-ROM,
Oct. 2008.
-
Kazuhiro Matsuda,
Hiroyasu Sakata,
Kasai, Kkazuhiko,
Ooki, Yoji.
Experimental Study on Dynamic Behavior of Wooden Frames with Passive Control System and Inner-And-Outer Walls Using Shaking Table,
Proceedings of 14th World Conference on Earthquake Engineering,
CD-ROM,
Oct. 2008.
-
Daiki Sato,
Yoji Ooki,
Hitoshi Morikawa,
Satoshi Yamada,
Hiroyasu Sakata,
Hiroaki Yamanaka,
Kazuhiko Kasai,
Akira Wada,
Haruyuki Kitamura.
Evaluation of Seismically Isolated Tall Building Based on Long-Term Monitoring,
Proceedings of 14th World Conference on Earthquake Engineering,
Oct. 2008.
-
Kazuhiro Matsuda,
Hiroyasu Sakata,
Kazuhiko Kasai,
Yoji Ooki.
Shaking Table Tests of Two-Story Passively-Controlled Wood Frames with Inner and Outer Walls,
Proceedings of 10th World Conference on Timber Engineering, WCTE2008, Miyazaki, Japan,
Vol. 3,
CD-ROM,
June 2008.
国内会議発表 (査読有り)
-
毎田悠承,
齊藤 隆典,
岸本航輝,
宮内博之,
楠浩一,
坂田弘安.
UAV を 活用した 振動台実験の 光学的 動 変位 計測,
日本地震工学会年次大会,
Nov. 2021.
-
上角充広,
坂田弘安,
松田和浩,
富本 淳,
永山浩三.
摩擦接合型コネクタの力学的挙動に関する実験研究,
日本建築学会関東支部研究報告集,
No. 77,
pp. 229-232,
Mar. 2007.
国際会議発表 (査読なし・不明)
-
Yoshihiro Yamazaki,
Kazuhiro Matsuda,
HIROYASU SAKATA.
Study on Seismic Behavior of Timber Structures Subjected to Repeated Earthquake Motions,
18th World Conference on Earthquake Engineering,
June 2024.
-
Kahori Iiyama,
Yoshihiro Yamazaki,
Hiroyuki Goto,
Hitoshi Morikawa,
Hiroyasu Sakata,
Sohichi Hirose.
DAMAGE ANALYSIS OF WOODEN HOUSES SUBJECTED TO 2011 TOHOKU EARTHQUAKE IN FURUKAWA DISTRICT, MIYAGI, JAPAN,
5th IASPEI / IAEE International Symposium: Effects of Surface Geology on Seismic Motion,
Aug. 2016.
-
HIROYASU SAKATA,
Yoshihiro Yamazaki,
Kazuhiro Matsuda,
KAZUHIKO KASAI.
MECHANICAL BEHAVIOR AND DESIGN METHOD OF PASSIVELY CONTROLLED SMALL WOODEN STRUCTURES,
14th World Conference on Timber Engineering, WCTE2016,
Proc. of 14th World Conference on Timber Engineering,
USB,
Aug. 2016.
-
Yoshihiro Yamazaki,
HIROYASU SAKATA,
Shoko Hiyama,
Sayoko Sawada,
Di Wu.
EXPERIMENTAL STUDY ON DYNAMIC BEHAVIOR OF WOODEN HORIZONTAL HYBRID STRUCTURE,
14th World Conference on Timber Engineering, WCTE2016,
Proc. of 14th World Conference on Timber Engineering,
Aug. 2016.
-
Andreea Dutu,
HIROYASU SAKATA,
Yoshihiro Yamazaki,
Tomoki Shindo.
INFLUENCE OF AN AFRP RETROFIT SOLUTION WHEN APPLIED TO TIMBER FRAMED MASONRY PANELS,
14th World Conference on Timber Engineering, WCTE2016,
Proc. of 14th World Conference on Timber Engineering,
USB,
Aug. 2016.
-
Yoshihiro Yamazaki,
?Hiroyasu Sakata.
Study on Dynamic Behavior of Wooden Horizontal Hybrid Structure,
2nd Joint Workshop on Building /Civil Engineering between Tongji & Tokyo Tech, Tongji University, Shanghai,
June 2015.
-
Yoshihiro Yamazaki,
HIROYASU SAKATA.
Analytical Study on Seismic Behavior of Wood Structure Horizontally Combined with RC Structure,
5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
Proc. of 5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
Oct. 2014.
-
Kento Suzuki,
Yoshihiro Yamazaki,
HIROYASU SAKATA.
Formulation of Torsional Interaction Using the Component Mode Method for Two-Story Timber Houses with 3D Eccentricity,
5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
Proc. of 5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
CD-ROM,
Oct. 2014.
-
Yuki Shirai,
Satoshi YAMADA,
HIROYASU SAKATA.
Experimental Study on Mechanical Behavior of Anchor Bolts and Surrounding Concrete Under Combined Loading,
5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
Proc. of 5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
CD-ROM,
Oct. 2014.
-
Yoshihiro Yamazaki,
HIROYASU SAKATA.
Analytical Study on Seismic Behavior of Horizontal Hybrid Structure of Wood and RC,
The Sixteenth Japan-Taiwan-Korea Joint Seminar on Earthquake Engineering for Building Structures (SEEBUS 2014),
Proc. of The Sixteenth Japan-Taiwan-Korea Joint Seminar on Earthquake Engineering for Building Structures (SEEBUS 2014),
265-274,
Sept. 2014.
-
山田哲,
島田侑子,
坂田弘安,
Muneo Hori.
Collapse Behavior and Ultimate Earthquake Resistance of Weak Column Type Multi Story Steel Frame with RHS Columns under i-axial Ground Motion,
Proc. of 7'h International Symposium on Steel Structures,
CD-ROM,
Nov. 2013.
-
Kazuhiro Matsuda,
Kazuhiko Kasai,
Hiroyasu Sakata.
Seismic Response Analysis of Wooden Structure with Passive Control System Using Simplified Spring Model,
10th CUEE Conference,
Proc. of 10th CUEE Conference,
pp. 1099-1104,
Mar. 2013.
-
Kento Suzuki,
Hiroyasu Sakata,
Yoshihiro Yamazaki.
Basic Study on Torsional Behaviour of Two-Story Timber Houses with Eccentricity,
10th CUEE Conference,
Proc. of 10th CUEE Conference,
pp. 1121-1125,
Mar. 2013.
-
Andreea Dutu,
Hiroyasu Sakata,
Yoshihiro Yamazaki.
Experimental Study on Timber Framed Masonry Structures,
10th CUEE Conference,
Proc. of 10th CUEE Conference,
pp. 1127-1136,
Mar. 2013.
-
Zhe Qu,
Hiroyasu Sakata,
SABUROH MIDORIKAWA,
Akira Wada.
Seismic Response of an RC Building Strengthened with Pin-supported Walls during the 2011 Tohoku Earthquake,
10th CUEE Conference,
Proc. of 10th CUEE Conference,
pp. 1713-1719,
Mar. 2013.
-
Yusuke Maida,
Zhe Qu,
Shoichi Kishiki,
Maegawa Toshio,
Makoto Hamada,
Hiroyasu Sakata,
Akira Wada.
Experimental Study on Reinforced Concrete Frames with Buckling Restrained Braces,
10th CUEE Conference,
Proc. of 10th CUEE Conference,
pp. 825-830,
Mar. 2013.
-
Yoshihiro Yamazaki,
Hiroyasu Sakata,
Kazuhiko Kasai.
Ultimate Earthquake Resistance of Torsionally Coupled Structure Having Ductile Timber Shear Walls,
10th CUEE Conference,
Proc. of 10th CUEE Conference,
pp. 1091-1097,
Mar. 2013.
-
Wenwen Luo,
Yingmin Li,
Zhe Qu,
Hiroyasu Sakata,
Heping Zhong,
Jun Han.
Assessment of Seismic Collapse Safety of Reinforced Concrete Frame Buildings Designed by Two Generations of Chinese Seismic Provisions,
10th CUEE Conference,
Proc. of 10th CUEE Conference,
pp. 849-855,
Mar. 2013.
-
Hiroyasu Sakata,
Yoshihiro Yamazaki,
Takuya Noguchi,
Yoshimitsu Oohashi.
Flexural Performance of Japanese Traditional Mortise - Tenon Joint with Split Wedge,
10th CUEE Conference,
Proc. of 10th CUEE Conference,
pp. 1105-1113,
Mar. 2013.
-
Hiroyasu Sakata,
Yuki Shirai,
YASUHIRO MTSUZAKI,
Zhe Qu.
Experimental Study on Shear Resistance of Concrete Connections Between Existing RC Frames and Newly-Added PCaPC Frames for Retrofit,
9th CUEE and 4th ACEE Joint Conference,
Proc. of 9th CUEE and 4th ACEE Joint Conference,
pp. 793-798,
Mar. 2012.
-
Zhe Qu,
Yusuke Maida,
Shoichi Kishiki,
Hiroyasu Sakata.
Shear resistance of reinforced concrete corbels for shear keys.,
9th CUEE and 4th ACEE Joint Conference,
Proc. of 9th CUEE and 4th ACEE Joint Conference,
pp. 907-911,
Mar. 2012.
-
Yoshihiro Yamazaki,
Kazuhiko Kasai,
Hiroyasu Sakata.
Reduced Expression for Timber Structure with Discretized Flexible Diaphragm and Seismic Response Evaluation Method,
9th CUEE and 4th ACEE Joint Conference,
Proc. of 9th CUEE and 4th ACEE Joint Conference,
pp. 1285-1292,
Mar. 2012.
-
Kazuhiro Matsuda,
Kazuhiko Kasai,
Hiroyasu Sakata.
Earthquake Response Analysis of 2-Story Timber Structure with Passive Control Scheme by Detailed Frame Model,
9th CUEE and 4th ACEE Joint Conference,
Proc. of 9th CUEE and 4th ACEE Joint Conference,
pp. 1253-1260,
Mar. 2012.
-
Matsuda, K.,
Kasai, K.,
Sakata.
Earthquake Response Analysis of Timber Structure with Passive Control Scheme by Detailed Frame Mode,
8th CUEE Conference,
Proc. of 8th CUEE Conference,
pp. 1167-1174,
Mar. 2011.
-
Yamazaki, Y.,
Kasai, K.,
Sakata, H.
A Basic Study on Dynamic Property and Seismic Response of Timber Structure with Flexible Floor and Uni-axial Stiffness Eccentricity,
8th CUEE Conference,
Proc. of 8th CUEE Conference,
pp. 1175-1184,
Mar. 2011.
-
Kazuhiro Matsuda,
Hiroyasu Sakata,
Kasai, Kazuhiko,
Ooki, Yoji.
Frame Analysis of Passively Controlled Wooden Frame Using Hysteresis Model Based on Experiment of Joint,
Proc. of 6th International Conference on Urban Earthquake Engineering,
pp. 275-280,
Mar. 2009.
-
Daiki Sato,
Yoji Ooki,
Hitoshi Morikawa,
Satoshi Yamada,
Hiroyasu Sakata,
Hiroaki Yamanaka,
Kazuhiko Kasai,
Akira Wada,
Haruyuki Kitamura.
A Study on Response Characteristic of Seismically Isolated Tall Building,
5th International Conference on Urban Earthquake Engineering,
Proceedings of 5th International Conference on Urban Earthquake Engineering,
pp. 617-624,
Mar. 2008.
-
Kazuhiro Matsuda,
HIROYASU SAKATA,
Kasai, K.,
Ooki, Y..
Dynamic Behavior of Wood Frames with Passive Control Mechanism and Nonstructural Walls Using Shaking Table, Proc. of 5th International Conference on Urban Earthquake Engineering,
Proc. of 5th International Conference on Urban Earthquake Engineering,
pp. 711-716,
Mar. 2008.
-
Kazuhiro Matsuda,
KAZUHIKO KASAI,
HIROYASU SAKATA,
YOJI OOKI.
Shaking Table Tests of Two-Story Wood Frames with Passive Control System,
Proceedings of Fourth International Conference on Urban Earthquake Engineering,
pp. 369-374,
Mar. 2007.
-
Hiroyasu Sakata,
Kazuhiro Matsuda,
Toru Takeuchi,
Atsushi Tomimoto,
Yasunori Nakamura,
Kozo Nagayama.
Experimental Study on Mechanical Behavior of Composite Member Composed of Cedar-Glulam-Timber and Steel Plate Applied Friction Connector,
Proceedings of 6th International Symposium Architectural Interchanges in Asia,
Vol. II,
pp. 1075-1080,
Oct. 2006.
-
松田和浩,
笠井和彦,
坂田弘安,
大木洋司,
和田章,
中山一孝.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その17 2層木質制振架構の振動台実験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 851-852,
Sept. 2006.
-
Hiroyasu SAKATA,
Akira WADA,
Yasuhiro MATSUZAKI,
Kiyoshi NAKANO.
Seismic Tests of Precast-Prestressed Concrete Structure with P/C Mild-Press-Joint,
Japan-Europe Seismic Risk Workshop,
pp. CD-ROM,
July 2004.
-
Hiroyasu SAKATA,
Akira WADA,
Yasuhiro MATSUZAKI,
Kiyoshi NAKANO.
Experimental Study on Mechanical Behavior of Damage Controlled Precast-Prestressed Concrete Frame with P/C Mild-press-joint,
First International Conference on Urban Earthquake Enginering,
pp. 113-120,
Mar. 2004.
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
山崎義弘,
松田和浩,
坂田弘安.
令和6 年能登半島地震における木造住宅の地震被害と累積損傷の影響に関する一考察,
日本木材学会大会,
日本木材学会大会研究発表要旨集,
Mar. 2025.
-
山崎義弘,
松田和浩,
坂田弘安.
複数回の地震を受ける木造住宅の累積損傷による性能低下,
日本地震工学会・大会2024,
日本地震工学会・大会2024,
pp. A-23-3,
Dec. 2024.
-
岸本航輝,
石原真鈴,
毎田悠承,
王澤霖,
坂田弘安.
高強度主筋を用いたRC 梁の降伏点変形評価法の精度向上に関する研究 その2 実験結果及び算定精度の検証,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Sept. 2024.
-
王澤霖,
楠浩一,
毎田悠承,
坂田弘安.
等価線形化法を用いた応答変位算定に及ぼす降伏後剛性の影響に関する一考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Sept. 2024.
-
石原真鈴,
岸本航輝,
毎田悠承,
王澤霖,
坂田弘安.
高強度主筋を用いたRC 梁の降伏点変形評価法の精度向上に関する研究 その1 評価式の提案と実験概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Sept. 2024.
-
石田雄太郎,
大上喬之,
坂田弘安,
山崎義弘,
毎田悠承,
阿部隆英.
木質小梁の着脱を可能とするRC接合部に関する研究 その3 着脱可能な木質小梁の実大曲げ実験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造III,
pp. 229-230,
Aug. 2024.
-
大上喬之,
石田雄太郎,
坂田弘安,
山崎義弘,
毎田悠承,
阿部隆英.
木質小梁の着脱を可能とするRC接合部に関する研究 その2 評価式と解析モデルの構築,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造III,
pp. 227-228,
Aug. 2024.
-
谷川充丈,
坂田弘安,
山崎義弘.
荷重角度を考慮した柱筋かい接合部の力学的特性,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造III,
pp. 405-406,
Aug. 2024.
-
小宮山慎,
石田雄太郎,
大上喬之,
坂田弘安,
山崎義弘,
毎田悠承,
阿部隆英.
木質小梁の着脱を可能とするRC接合部に関する研究 その1 着脱可能な木質小梁の概要とFEM解析,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造III,
pp. 225-226,
Aug. 2024.
-
永田智紀,
山崎義弘,
松田和浩,
坂田弘安.
石こうボードを面材とする非構造壁の動的・静的載荷時の劣化挙動と損傷に関する実験研究,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造III,
pp. 649-650,
Sept. 2023.
-
川原明洋,
土倉涼輔,
山崎義弘,
松田和浩,
坂田弘安.
木造住宅における繰り返し地震入力に対する性能評価法の提案 その2:耐震性能維持能力の評価指標と制振構造への適用,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造II,
pp. 27-28,
Sept. 2023.
-
佐藤匠,
秋澤貴哉,
坂田弘安,
山崎義弘,
毎田悠承,
久保田雅春,
石田雄太郎,
大上喬之.
RC架構に取り付けたCLT スラブの力学的挙動に関する研究 その1:合成スラブの鉛直載荷試験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造III,
pp. 417-418,
Sept. 2023.
-
秋澤貴哉,
坂田弘安,
大上喬之,
山崎義弘,
毎田悠承,
久保田雅春,
佐藤匠,
石田雄太郎.
RC架構に取り付けたCLT スラブの力学的挙動に関する研究 その2:合成スラブの水平載荷試験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造III,
pp. 419-420,
Sept. 2023.
-
大上喬之,
坂田弘安,
山崎義弘,
毎田悠承,
佐藤匠,
川瀬晶子,
石田雄太郎,
秋澤貴哉.
RC架構に取り付けたCLTスラブの回転剛性 その3:組立スラブの鉛直載荷,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造III,
pp. 421-422,
Sept. 2023.
-
石原真鈴,
山崎義弘,
坂田弘安.
引きボルト式集成材接合部の耐力評価に関する実験研究,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造III,
pp. 529-530,
Sept. 2023.
-
谷川充丈,
坂田弘安,
山崎義弘.
圧着接合を適用した木質ラーメン架構柱梁接合部の実験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造III,
pp. 551-552,
Sept. 2023.
-
岸本航輝,
清水舜,
山崎義弘,
槌本敬大,
秋山 信彦,
坂田弘安.
十字形及びT字形に直交壁が付帯するCLT耐力壁の力学的挙動に関する研究 その1:水平せん断試験及びMSモデルの構築,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造III,
pp. 613-614,
Sept. 2023.
-
清水舜,
岸本航輝,
山崎義弘,
槌本敬大,
秋山 信彦,
坂田弘安.
十字形及びT字形に直交壁が付帯するCLT耐力壁の力学的挙動に関する研究 その2:簡易解析モデル及び設計用性能評価法の提案,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造III,
pp. 615-616,
Sept. 2023.
-
土倉涼輔,
川原明洋,
山崎義弘,
松田和浩,
坂田弘安.
木造住宅における繰り返し地震に対する性能評価法の提案 その1:木造耐力壁の繰り返し変形による耐力劣化を考慮した応答スペクトル法,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造II,
pp. 25-26,
Sept. 2023.
-
秋澤貴哉,
坂田弘安,
山崎義弘,
毎田悠承,
佐藤匠,
石田雄太郎,
久保田雅春,
川瀬 晶子.
RC架構に取り付けたCLTスラブの回転剛性 (その3) 評価式の検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造?,
pp. 549-550,
Sept. 2022.
-
佐藤匠,
秋澤貴哉,
坂田弘安,
山崎義弘,
毎田悠承,
石田雄太郎,
久保田雅春,
川瀬 晶子.
RC架構に取り付けたCLTスラブの回転剛性 (その2) 実験結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造?,
pp. 547-548,
Sept. 2022.
-
石田雄太郎,
秋澤貴哉,
坂田弘安,
山崎義弘,
毎田悠承,
佐藤匠,
久保田雅春,
川瀬 晶子.
RC架構に取り付けたCLTスラブの回転剛性 (その1) 実験概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造?,
pp. 545-546,
Sept. 2022.
-
鈴木滉哉,
土倉涼輔,
山崎義弘,
松田和浩,
坂田弘安.
非構造体を含む木質制振架構の繰り返し地震に対する性能劣化挙動と簡易設計法に関する研究 その2 解析モデルの作成及び簡易設計法の改良,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造?,
pp. 583-584,
Sept. 2022.
-
土倉涼輔,
鈴木滉哉,
山崎義弘,
松田和浩,
坂田弘安.
非構造体を含む木質制振架構の繰り返し地震に対する性能劣化挙動と簡易設計法に関する研究 その1 実験概要及び実験結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造?,
pp. 581-582,
Sept. 2022.
-
谷川充丈,
坂田弘安.
プレストレスト木鋼筋かいの力学特性に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造Ⅲ,
pp. 619-620,
Sept. 2022.
-
服部翼,
中澤遥,
川原明洋,
坂田弘安,
毎田悠承,
前川利雄,
河南 孝典,
土居 龍斗.
主筋の付着を除去したヒンジ位置保証型RC梁の補修後の構造性能に関する実験研究 その4 補修性能の評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造IV,
pp. 207-208,
Sept. 2022.
-
川原明洋,
服部翼,
中澤遥,
坂田弘安,
毎田悠承,
前川利雄,
河南 孝典,
土居 龍斗.
主筋の付着を除去したヒンジ位置保証型RC梁の補修後の構造性能に関する実験研究 その3 補修概要および補修後載荷実験の結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造IV,
pp. 205-206,
Sept. 2022.
-
中澤遥,
服部翼,
川原明洋,
坂田弘安,
毎田悠承,
前川利雄,
河南 孝典,
土居 龍斗.
主筋の付着を除去したヒンジ位置保証型RC梁の補修後の構造性能に関する実験研究 その2 補修前載荷実験の結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造IV,
pp. 203-204,
Sept. 2022.
-
土居 龍斗,
服部翼,
中澤遥,
川原明洋,
坂田弘安,
毎田悠承,
前川利雄,
河南 孝典.
主筋の付着を除去したヒンジ位置保証型RC梁の補修後の構造性能に関する実験研究 その1 実験概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造IV,
pp. 201-202,
Sept. 2022.
-
毎田悠承,
坂田弘安.
増設RC造部材を圧着した既存RC造柱梁接合部の有限要素解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造IV,
pp. 565-566,
Sept. 2022.
-
岸本航輝,
毎田悠承,
齊藤隆典,
宮内博之,
楠浩一,
坂田弘安.
ドローンを用いた空中撮影による建築物の応答変位計測に関する実験研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造Ⅱ,
pp. 251-252,
Sept. 2022.
-
小林望,
大上喬之,
山崎義弘,
坂田弘安.
CLTパネル工法における引きボルト接合部の剛性に対する影響因子の検証と剛性評価法の提案 その2:簡易剛性評価法の提案と精度検証,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造?,
pp. 141-142,
Sept. 2022.
-
大上喬之,
小林望,
山崎義弘,
坂田弘安.
CLTパネル工法における引きボルト接合部の剛性に対する影響因子の検証と剛性評価法の提案 その1:引きボルト接合部の再現解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造?,
pp. 139-140,
Sept. 2022.
-
清水舜,
山崎義弘,
槌本敬大,
秋山信彦,
坂田弘安.
十字形に付帯する直交壁がCLT耐力壁の力学的挙動に及ぼす影響に関する研究 その1:直交壁付き耐力壁実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造?,
pp. 487-488,
Sept. 2022.
-
藤岡諒太郎,
鈴木賢人,
杉本健一,
坂田弘安.
CLTパネル間をスプラインと帯金物で緊結した有開口床構面の水平加力実験 その4:解析モデルの精度向上に関する一検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造Ⅲ,
pp. 529-530,
Sept. 2022.
-
鈴木賢人,
藤岡諒太郎,
杉本健一,
坂田弘安.
CLTパネル間をスプラインと帯金物で緊結した有開口床構面の水平加力実験 その3:CLTパネル相互を繋ぐ接合部のせん断実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集2022,
構造Ⅲ,
pp. 527-528,
Sept. 2022.
-
毎田悠承,
齊藤隆典,
岸本航輝,
宮内博之,
楠浩一,
坂田弘安.
UAVを活用した振動台実験の光学的動変位計測,
日本地震工学会大会2021梗概集,
Nov. 2021.
-
益田一毅,
坂田弘安,
毎田悠承,
前川利雄,
服部翼.
主筋の付着除去が逆対称曲げを受けるヒンジ位置保証型RC梁の力学的挙動に与える影響に関する研究 その1 三次元有限要素解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集2021,
構造IV,
267-268,
Sept. 2021.
-
毎田悠承,
清本莉七,
木村征也,
吉江慶祐,
中澤遥,
坂田弘安,
濱田真.
片面増設補強した既存非充腹SRC造柱梁接合部の補強効果に関する実験研究 その3 耐力評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集2021,
構造III,
pp. 1239-1240,
Sept. 2021.
-
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬裕也,
毎田悠承,
佐藤匠,
久保田雅春,
坂本啓太,
秋澤貴哉.
一定引張力下におけるディスク型シヤキーのせん断耐力評価 その2 実験結果とせん断耐力評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集2021,
構造IV,
pp. 673-674,
Sept. 2021.
-
秋澤貴哉,
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬裕也,
毎田悠承,
佐藤匠,
久保田雅春,
坂本啓太.
一定引張力下におけるディスク型シヤキーのせん断耐力評価 その1 実験概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集2021,
構造IV,
pp. 671-672,
Sept. 2021.
-
原田脩平,
坂田弘安,
佐藤匠,
毎田悠承,
久保田雅春,
石田雄太郎.
既存鉄筋コンクリート架構の外付け耐震補強部への方杖型ダンパーの適用に関する研究 その8 梁せん断破壊型のFEM解析結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集2021,
構造IV,
pp. 649-650,
Sept. 2021.
-
佐藤匠,
坂田弘安,
原田脩平,
毎田悠承,
久保田雅春,
石田雄太郎.
既存鉄筋コンクリート架構の外付け耐震補強部への方杖型ダンパーの適用に関する研究 その7 梁せん断破壊型のFEM解析概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集2021,
構造IV,
pp. 647-648,
Sept. 2021.
-
服部翼,
益田一毅,
坂田弘安,
毎田悠承,
前川利雄.
主筋の付着除去が逆対称曲げを受けるヒンジ位置保証型RC梁の力学的挙動に与える影響に関する研究 その2 スラブ付き付着除去RC梁の構造実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集2021,
構造IV,
pp. 269-270,
Sept. 2021.
-
毎田悠承,
佐藤裕貴,
坂田弘安,
前川利雄,
服部翼.
梁主筋の付着除去を施した座屈拘束ブレース付きヒンジ位置保証型RC骨組の力学挙動,
日本地震工学会大会2020梗概集,
Dec. 2020.
-
佐藤裕貴,
坂田弘安,
前川利雄,
毎田悠承,
服部翼.
座屈拘束ブレース付きRC骨組の力学的挙動に対して梁主筋の付着除去が与える影響 その3 FEM解析による考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造IV,
pp. 407-408,
Sept. 2020.
-
志水真央,
川北 翔,
松田和浩,
山崎義弘,
坂田弘安.
木造戸建住宅における非構造体の損傷評価に関する調査研究 その2 累積分布関数による評価と考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造III,
pp. 539-540,
Sept. 2020.
-
川北 翔,
志水真央,
松田和浩,
山崎義弘,
坂田弘安.
木造戸建住宅における非構造体の損傷評価に関する調査研究 その1 調査方法の概要と結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造III,
pp. 537-538,
Sept. 2020.
-
中西理,
山崎義弘,
坂田弘安.
繰り返し載荷による耐力劣化を表現し得る木造耐力壁復元力モデルの提案とその応用 その3 等価線形化手法への応用,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造III,
pp. 445-446,
Sept. 2020.
-
藤岡諒太郎,
中西理,
山崎義弘,
坂田弘安.
繰り返し載荷による耐力劣化を表現し得る木造耐力壁復元力モデルの提案とその応用 その2 実験に対する精度検証,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造III,
pp. 443-444,
Sept. 2020.
-
小林望,
中西理,
山崎義弘,
坂田弘安.
繰り返し載荷による耐力劣化を表現し得る木造耐力壁復元力モデルの提案とその応用 その1 提案モデルの概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造III,
pp. 441-442,
Sept. 2020.
-
鈴木直人,
鈴木賢人,
野田 康信,
井道 祐史,
杉本 健一,
坂田弘安.
構造用合板によりCLTパネル間を接合した床構面の力学モデルおよび面内性能評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造III,
pp. 267-268,
Sept. 2020.
-
鈴木滉哉,
山崎義弘,
坂田弘安.
合板耐力壁の繰り返し載荷による性能劣化挙動の評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造III,
pp. 235-236,
Sept. 2020.
-
上村 実那,
金井 建二,
家住 良太,
笠井 和彦,
坂田 弘安,
松田 和浩,
山崎 義弘.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その60 振動台実験における木質制振架構の動的性状と特性⑧,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造III,
481-482,
Sept. 2020.
-
家住 良太,
金井 建二,
上村 実那,
笠井 和彦,
坂田 弘安,
松田 和浩,
山崎 義弘.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その61 振動台実験における木質制振架構の動的性状と特性⑨,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造III,
483-484,
Sept. 2020.
-
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬裕也,
毎田悠承,
佐藤匠,
久保田雅春,
坂本啓太.
あと施工アンカーとディスク型シヤキーを用いた外付け耐震補強接合部の力学的挙動 (その2) 実験結果と考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造IV,
pp. 643-644,
Sept. 2020.
-
益田一毅,
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬裕也,
毎田悠承,
佐藤匠,
久保田雅春,
坂本啓太.
あと施工アンカーとディスク型シヤキーを用いた外付け耐震補強接合部の力学的挙動 (その1) 実験概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造IV,
pp. 641-642,
Sept. 2020.
-
原田脩平,
坂田弘安,
佐藤匠,
毎田悠承,
久保田雅春.
既存鉄筋コンクリート架構の外付け耐震補強部への方杖型ダンパーの適用に関する研究 その6 付着割裂破壊型の部分架構実験結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造IV,
pp. 639-640,
Sept. 2020.
-
佐藤匠,
坂田弘安,
原田脩平,
毎田悠承,
久保田雅春.
既存鉄筋コンクリート架構の外付け耐震補強部への方杖型ダンパーの適用に関する研究 その5 付着割裂破壊型の部分架構実験概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造IV,
pp. 637-638,
Sept. 2020.
-
木下雄貴,
毎田悠承,
坂田弘安.
摩擦ダンパー付きブレースを組み込んだRCフレームの有限要素解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造IV,
pp. 545-546,
Sept. 2020.
-
服部翼,
佐藤裕貴,
坂田弘安,
前川利雄,
毎田悠承.
座屈拘束ブレース付きRC骨組の力学的挙動に対して梁主筋の付着除去が与える影響 その2 実験結果とFEM解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造IV,
pp. 405-406,
Sept. 2020.
-
佐々木裕一,
佐藤裕貴,
坂田弘安,
前川利雄,
毎田悠承,
服部翼.
座屈拘束ブレース付きRC骨組の力学的挙動に対して梁主筋の付着除去が与える影響 その1 実験概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造IV,
pp. 403-404,
Sept. 2020.
-
中澤遥,
清本莉七,
木村征也,
吉江慶祐,
坂田弘安,
毎田悠承,
濱田真.
片面増設補強した既存非充腹SRC造柱梁接合部の補強効果に関する実験研究 その2 実験概要および考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造III,
pp. 1267-1268,
Sept. 2020.
-
清本莉七,
木村征也,
吉江慶祐,
中澤遥,
坂田弘安,
毎田悠承,
濱田真.
片面増設補強した既存非充腹SRC造柱梁接合部の補強効果に関する実験研究 その1 既存非充腹SRC造柱梁接合部の補強方法の提案,
日本建築学会大会学術講演梗概集2020,
構造III,
pp. 1265-1266,
Sept. 2020.
-
金井 建二,
金子 健作,
笠井 和彦,
家住 良太,
上村 実那,
坂田 弘安,
松田 和浩,
山崎 義弘.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その 62 軸組・枠組試験体32 体の応答概要,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造III,
485-486,
Sept. 2020.
-
山崎 義弘,
槌本 敬大,
鈴木滉哉,
坂田 弘安,
松田 和浩.
繰り返し載荷を受ける合板耐力壁の性能劣化挙動,
日本建築学会大会,
第70回日本木材学会大会(鳥取)Web要旨集,
Mar. 2020.
-
山崎義弘,
神田健吾,
中西理,
坂田弘安.
繰り返し載荷を受ける木造耐力壁の耐力およびエネルギー吸収性能の劣化挙動に関する実験研究 その3:応答スペクトル法の適用性に関する検討,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 491-492,
Sept. 2019.
-
毎田悠承,
坂田弘安,
島崎和司,
和泉信之,
竹中啓之,
渡辺亨,
佐伯英一郎,
渋田敬一郎.
突起付き鋳鉄製プレート圧着接合法を用いたコンクリート系構造物へのダンパーの取り付けに関する実験研究,
日本地震工学会大会2019梗概集,
P1-19,
Sept. 2019.
-
鈴木直人,
根本夏帆,
山崎義弘,
五十田博,
荒木康弘,
坂田弘安.
伝統的木造建築物における小屋ばり組切妻屋根のせん断性能に関する研究 その3 平面モデルの数値解析と性能評価,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 277-278,
Sept. 2019.
-
根本夏帆,
鈴木直人,
山崎義弘,
五十田博,
荒木康弘,
坂田弘安.
伝統的木造建築物における小屋ばり組切妻屋根のせん断性能に関する研究 その2 小屋ばり組切妻屋根実験,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 275-276,
Sept. 2019.
-
志水真央,
根本夏帆,
鈴木直人,
山崎義弘,
五十田博,
荒木康弘,
坂田弘安.
伝統的木造建築物における小屋ばり組切妻屋根のせん断性能に関する研究 その1 研究概要と各要素実験,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 273-274,
Sept. 2019.
-
上村実那,
金井健二,
家住良太,
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩,
山崎義弘.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その59 振動台実験による耐震・制振改修の有効性の検証,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 457-458,
Sept. 2019.
-
金井健二,
上村実那,
家住良太,
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩,
山崎義弘.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その58 木質制振架構の振動台実験計画概要,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 455-456,
Sept. 2019.
-
神田健吾,
中西理,
山崎義弘,
坂田弘安.
繰り返し載荷を受ける木造耐力壁の耐力およびエネルギー吸収性能の劣化挙動に関する実験研究 その2:性能劣化の評価式の提案,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 489-490,
Sept. 2019.
-
中西理,
神田健吾,
山崎義弘,
坂田弘安.
繰り返し載荷を受ける木造耐力壁の耐力およびエネルギー吸収性能の劣化挙動に関する実験研究 その1:静的ランダム載荷実験と振動台実験,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 487-488,
Sept. 2019.
-
木下雄貴,
毎田悠承,
向井智久,
坂田弘安.
RC造壁部材と鋼材の接合部におけるせん断伝達に関する実験研究,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 1421-1422,
Sept. 2019.
-
佐藤裕貴,
益田一毅,
坂田弘安,
前川利雄,
毎田悠承,
服部翼.
ヒンジ位置保証型RC梁の力学的挙動に付着除去が与える影響に関する研究 その4 FEM解析,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造IV,
pp. 439-440,
Sept. 2019.
-
益田一毅,
佐藤裕貴,
坂田弘安,
前川利雄,
毎田悠承,
服部翼.
ヒンジ位置保証型RC梁の力学的挙動に付着除去が与える影響に関する研究 その3 損傷状態,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造IV,
pp. 437-438,
Sept. 2019.
-
服部翼,
益田一毅,
佐藤裕貴,
坂田弘安,
前川利雄,
毎田悠承.
ヒンジ位置保証型RC梁の力学的挙動に付着除去が与える影響に関する研究 その2 復元力特性および変形性状,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造IV,
pp. 435-436,
Sept. 2019.
-
前川利雄,
益田一毅,
佐藤裕貴,
坂田弘安,
毎田悠承,
服部翼.
ヒンジ位置保証型RC梁の力学的挙動に付着除去が与える影響に関する研究 その1 実験概要,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造IV,
pp. 433-434,
Sept. 2019.
-
南 遼太,
森貴禎,
毎田悠承,
坂田弘安,
和泉信之,
前川利雄.
エネルギ吸収デバイスを用いた鉄筋コンクリート造方立壁の有効活用に関する研究 その12 エネルギ吸収鋼部材付き方立壁を有するRCフレームの有限要素解析,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造IV,
pp. 615-616,
Sept. 2019.
-
中野佑太,
坂田弘安,
佐藤匠,
原田脩平,
毎田悠承,
久保田雅春.
既存鉄筋コンクリート架構の外付け耐震補強部への方杖型ダンパーの適用に関する研究 その4 曲げ降伏型の部分架構実験の結果及び考察,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造IV,
pp. 745-746,
Sept. 2019.
-
大川 峻,
中野佑太,
坂田弘安,
佐藤匠,
原田脩平,
毎田悠承,
久保田雅春.
既存鉄筋コンクリート架構の外付け耐震補強部への方杖型ダンパーの適用に関する研究 その3 曲げ降伏型の部分架構実験概要,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造IV,
pp. 743-744,
Sept. 2019.
-
原田脩平,
中野佑太,
坂田弘安,
佐藤匠,
毎田悠承,
久保田雅春.
既存鉄筋コンクリート架構の外付け耐震補強部への方杖型ダンパーの適用に関する研究 その2 ガセットプレート接合部の要素実験,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造IV,
pp. 741-742,
Sept. 2019.
-
佐藤匠,
坂田弘安,
久保田雅春,
毎田悠承,
中野佑太,
原田脩平.
既存鉄筋コンクリート架構の外付け耐震補強部への方杖型ダンパーの適用に関する研究 その1 補強方法の提案,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造IV,
pp. 739-740,
Sept. 2019.
-
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬裕也,
毎田悠承,
佐藤匠,
久保田雅春.
ディスク型シヤキーのみを用いた増設スラブの接合性能 その2 実験結果と考察,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造IV,
pp. 761-762,
Sept. 2019.
-
原田 耕成,
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬裕也,
毎田悠承,
佐藤匠,
久保田雅春.
ディスク型シヤキーのみを用いた増設スラブの接合性能 その1 実験概要,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造IV,
pp. 759-760,
Sept. 2019.
-
中島 舜,
山崎 義弘,
坂田 弘安,
竹内 徹.
接合部回転剛性を考慮した木鋼ハイブリッドラチスシェルの弾性座屈荷重 その2 接合部の曲げモーメント-回転角関係の評価手法の提案,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造I,
pp. 767-768,
Sept. 2019.
-
原田 公明,
中島 舜,
山崎 義弘,
坂田 弘安,
竹内 徹,
林 賢一,
水谷 美和,
重松 瑞樹.
接合部回転剛性を考慮した木鋼ハイブリッドラチスシェルの弾性座屈荷重 その1 接合部の実大曲げ実験,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造I,
pp. 765-766,
Sept. 2019.
-
斉藤瞭,
原田公明,
宮?崇,
水谷美和,
重松 瑞樹,
中島舜,
山崎義弘,
寺澤友貴,
坂田弘安,
竹内徹.
ドッグボーン部を有する木鋼ハイブリッド柱梁接合部の繰返し変形性能,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造?,
pp. 1183-1184,
Sept. 2019.
-
寺澤友貴,
中島舜,
竹内徹,
小河利行,
山崎義弘,
坂田弘安.
接合部回転剛性を考慮した木鋼ハイブリッドラチスシェルの弾性座屈荷重 その3 接合部の面内方向の回転剛性を考慮した弾性座屈荷重の評価手法,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造?,
769-770,
Sept. 2019.
-
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬裕也,
毎田悠承,
佐藤匠,
久保田雅春.
一定引張力下におけるディスク型シヤキーのせん断耐力,
日本建築学会関東支部研究報告集Ⅰ,
No. 89,
pp. 533-536,
Mar. 2019.
-
山崎義弘,
神田健吾,
坂田弘安.
繰り返し載荷を受ける木造耐力壁の耐力およびエネルギー吸収性能の劣化挙動,
日本地震工学シンポジウム,
日本地震工学シンポジウム論文集,
日本地震工学会,
pp. 749-758,
Dec. 2018.
-
毎田悠承,
森貴禎,
坂田弘安,
和泉信之,
前川利雄.
棒鋼ダンパー付き方立壁を有するRCフレームの繰り返し水平力載荷実験,
日本地震工学シンポジウム,
日本地震工学シンポジウム論文集,
日本地震工学会,
pp. 3362-3371,
Dec. 2018.
-
前川利雄,
毎田悠承,
渡辺英彦,
濱田真,
曲哲,
吉敷祥一,
坂田弘安,
和田章.
座屈拘束筋違を組み込んだ鉄筋コンクリート部分架構の施工実験とアンカーPC鋼棒の長期性状把握,
日本地震工学シンポジウム,
日本地震工学シンポジウム論文集,
日本地震工学会,
pp. 3352-3361,
Dec. 2018.
-
中辻享佑,
野中悠貴,
山崎義弘,
坂田弘安,
鳥羽展彰.
CLTにおける鋼板挿入ドリフトピン接合部のせん断性能に関する研究 その2 剛性・耐力の簡易算定式の提案,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造III,
pp. 545-546,
Sept. 2018.
-
原田公明,
冨田弥奈美,
林 賢一,
水谷美和,
朝日智生,
西本篤史,
山崎義弘,
松井良太,
坂田弘安,
竹内 徹.
集成材と形鋼を用いたモーメント抵抗型接合部の力学的挙動に関する実験研究 その1 正負交番繰り返し載荷実験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Sept. 2018.
-
中島舜,
入口直樹,
原田公明,
林賢一,
水谷美和,
寺澤友貴,
山崎義弘,
松井良太,
坂田弘安,
竹内徹.
木鋼格子ラチスシェルの地震応答における接合部回転剛性の影響 その1 屋根モデルの地震応答評価,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造?,
pp. 855-856,
Sept. 2018.
-
森貴禎,
毎田悠承,
坂田弘安,
和泉信之,
前川利雄,
服部 翼.
エネルギ吸収デバイスを用いた鉄筋コンクリート造方立壁の有効活用に関する研究 (その11 エネルギ吸収鋼部材付き方立壁を有するRC フレーム実験の結果の考察),
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造IV,
pp. 563-564,
Sept. 2018.
-
前川利雄,
森貴禎,
毎田悠承,
坂田弘安,
和泉信之,
服部 翼.
エネルギ吸収デバイスを用いた鉄筋コンクリート造方立壁の有効活用に関する研究 (その10 エネルギ吸収鋼部材付き方立壁を有するRC フレーム実験の概要及び結果),
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造IV,
pp. 561-562,
Sept. 2018.
-
服部 翼,
森貴禎,
毎田悠承,
坂田弘安,
和泉信之,
前川利雄.
エネルギ吸収デバイスを用いた鉄筋コンクリート造方立壁の有効活用に関する研究 (その9 エネルギ吸収鋼部材を取り付けたRC 造方立壁のFEM 解析),
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造IV,
pp. 559-560,
Sept. 2018.
-
毎田悠承,
竹中啓之,
和泉信之,
坂田弘安,
島崎和司,
渡辺亨,
佐伯英一郎.
突起付き鋳鉄製プレート圧着接合法によるコンクリート系骨組へのダンパー適用に関する研究 (その5 座屈拘束ブレースを取り付けたRC フレーム実験結果の考察),
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造IV,
pp. 531-532,
Sept. 2018.
-
五十嵐 直人,
毎田悠承,
竹中啓之,
和泉信之,
坂田弘安,
島崎和司,
渡辺亨,
佐伯英一郎.
突起付き鋳鉄製プレート圧着接合法によるコンクリート系骨組へのダンパー適用に関する研究 (その4 座屈拘束ブレースを取り付けたRC フレーム実験の概要),
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造IV,
pp. 529-530,
Sept. 2018.
-
渡辺英彦,
毎田悠承,
前川利雄,
濱田真,
吉敷祥一,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 (その17 アンカーPC 鋼棒の緊張力長期計測),
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造IV,
pp. 527-528,
Sept. 2018.
-
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬裕也,
毎田悠承,
佐藤匠,
佐藤裕貴,
久保田雅春,
坂本 啓太.
既存RC 建築物の耐震補強接合部におけるディスク型シヤキーの3 次元FEM 解析 (その2) 解析結果と考察,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造IV,
pp. 437-438,
Sept. 2018.
-
佐藤裕貴,
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬裕也,
毎田悠承,
佐藤匠,
久保田雅春,
坂本 啓太.
既存RC 建築物の耐震補強接合部におけるディスク型シヤキーの3 次元FEM 解析 (その1) 3 次元FEM 解析の概要,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造IV,
pp. 435-436,
Sept. 2018.
-
中野佑太,
坂田弘安,
毎田悠承,
佐藤匠,
久保田雅春.
既存RC 躯体の外周へのダンパー付き部材増設による制振補強に関する解析検討 その2 解析結果と考察,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造IV,
pp. 363-364,
Sept. 2018.
-
佐藤匠,
中野佑太,
坂田弘安,
毎田悠承,
久保田雅春.
既存RC 躯体の外周へのダンパー付き部材増設による制振補強に関する解析検討 その1 解析概要,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造IV,
pp. 361-362,
Sept. 2018.
-
入口直樹,
原田公明,
林賢一,
水谷美和,
寺澤友貴,
中島舜,
山崎義弘,
松井良太,
坂田弘安,
竹内徹.
木鋼格子ラチスシェルの地震応答における接合部回転剛性の影響 その2 支持架構付きモデルの地震応答評価,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造?,
pp. 857-858,
Sept. 2018.
-
Di Wu,
Yoshihiro Yamazaki,
Sayoko Sawada,
HIROYASU SAKATA.
Shaking Table Test on One Third Scaled Model of Wooden Horizontal Hybrid Structure (Part 6) Parameter analysis,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造III,
pp. 39-40,
Sept. 2018.
-
中西理,
山崎義弘,
坂田弘安.
木質制振住宅の繰り返し地震入力に対する性能評価方法の提案,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造III,
pp. 57-58,
Sept. 2018.
-
金井建二,
上村実那,
家住良太,
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩,
山崎義弘.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その56 振動台実験における木質制振架構の動的性状と特性?,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造III,
pp. 59-60,
Sept. 2018.
-
上村実那,
金井建二,
家住良太,
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩,
山崎義弘.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その57 振動台実験における木質制振架構の動的性状と特性?,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造III,
pp. 61-62,
Sept. 2018.
-
野中悠貴,
中辻享佑,
山崎義弘,
坂田弘安,
鳥羽展彰.
CLTにおける鋼板挿入ドリフトピン接合部のせん断性能に関する研究 その1 実験概要と結果,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造III,
pp. 543-544,
Sept. 2018.
-
鈴木直人,
山崎義弘,
坂田弘安,
鳥羽展彰,
野中悠貴.
CLTにおけるLSBとシアリングを用いた接合部の降伏耐力に関する実験研究,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造III,
pp. 549-550,
Sept. 2018.
-
根本夏帆,
野村佳亮,
山崎義弘,
坂田弘安.
集成材柱梁接合部に圧着工法を用いた木質架構の力学的挙動に関する研究 その1 研究概要および部分架構実験,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造III,
pp. 591-592,
Sept. 2018.
-
野村佳亮,
根本夏帆,
山崎義弘,
坂田弘安.
集成材柱梁接合部に圧着工法を用いた木質架構の力学的挙動に関する研究 その2 骨組架構実験およびフレーム解析,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造III,
pp. 593-594,
Sept. 2018.
-
冨田弥奈美,
原田公明,
林賢一,
水谷美和,
朝日智生,
西本篤史,
山崎義弘,
松井良太,
坂田弘安,
竹内徹.
集成材と形鋼を用いたモーメント抵抗型接合部の力学的挙動に関する実験研究 その2 数値解析,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造?,
579-580,
Sept. 2018.
-
池上寛樹,
山崎義弘,
坂田弘安.
集成材を用いた圧着工法による圧着部の力学的挙動に関する研究 その2 実験と解析,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造III,
pp. 595-596,
Sept. 2018.
-
神田健吾,
山崎義弘,
坂田弘安.
繰り返し載荷を受ける木造耐力壁の耐力劣化挙動 その2:実験結果と評価式の提案,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造III,
pp. 465-466,
Sept. 2018.
-
山崎義弘,
神田健吾,
坂田弘安.
繰り返し載荷を受ける木造耐力壁の耐力劣化挙動 その1:実験概要,
日本建築学会大会学術講演(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造III,
pp. 463-464,
Sept. 2018.
-
毎田悠承,
渡辺英彦,
前川利雄,
濱田真,
増子寛,
曲 哲,
吉敷祥一,
坂田弘安,
和田章.
座屈拘束筋違を取り付けた鉄筋コンクリート骨組に関する研究 その6 施工実験とアンカーPC鋼棒の緊張力長期計測,
2017年度日本建築学会関東支部研究報告会,
2017年度日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 189-192,
Mar. 2018.
-
中野佑太,
山崎義弘,
坂田弘安,
齊藤隆典.
集成材のめり込み実験への光学的全視野変形計測の適用,
日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
No. 88,
pp. 333-336,
Mar. 2018.
-
毎田悠承,
吉敷祥一,
曲哲,
前川利雄,
濱田真,
坂田弘安.
座屈拘束ブレースを取り付ける ための接合部を有する損傷位置保証型RC梁の3次元有限要素解析,
日本地震工学シンポジウム,
日本地震工学シンポジウム論文集,
日本地震工学会,
Dec. 2017.
-
毎田悠承,
森貴禎,
坂田弘安,
和泉信之,
前川利雄,
濱田真.
エネルギ吸収デバイスを組み込んだ 鉄筋コンクリート造方立壁 の力学挙動に関する実験研究,
日本地震工学シンポジウム,
日本地震工学シンポジウム論文集,
日本地震工学会,
Dec. 2017.
-
中島舜,
竹内徹,
松井良太,
坂田弘安,
原田公明,
山崎義弘,
水谷美和,
出水文二.
木鋼ハイブリッドラチスシェルの接合部回転剛性および曲げ耐力,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 795-796,
Aug. 2017.
-
加藤雅樹,
道越真太郎,
馬場重彰,
坂田弘安.
圧縮強度110N/mm2級高強度コンクリートの熱間圧縮試験,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 A-2分冊 防火,
日本建築学会,
pp. 195-196,
Aug. 2017.
-
田中晋,
菊池 剛和,
小谷野一尚,
坂田弘安,
岩田衛.
鉄骨枠付き座屈拘束ブレースを用いたアンカーレス構法の研究-その2-,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1297-1298,
Aug. 2017.
-
菊池 剛和,
田中晋,
小谷野一尚,
坂田弘安,
岩田衛.
鉄骨枠付き座屈拘束ブレースを用いたアンカーレス構法の研究-その1-,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1295-1296,
Aug. 2017.
-
濱田真,
毎田悠承,
吉敷祥一,
前川利雄,
坂田弘安.
有限要素解析による座屈拘束ブレース接合部を有する損傷位置保証型RC梁の力学挙動の検討,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-2分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 741-742,
Aug. 2017.
-
毎田悠承,
森貴禎,
坂田弘安,
和泉信之,
前川利雄,
濱田真.
エネルギ吸収デバイスを用いた鉄筋コンクリート造方立壁の有効活用に関する研究 その8 エネルギ吸収鋼部材を組み込んだRC造方立壁の要素実験,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-2分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 649-650,
Aug. 2017.
-
荻野一慶,
恒成恭宏,
毎田悠承,
和泉信之,
坂田弘安,
前川利雄.
エネルギ吸収デバイスを用いた鉄筋コンクリート造方立壁の有効活用に関する研究 その7 鋼製ダンパー付き方立壁を有する10階建RC造骨組の地震応答,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-2分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 647-648,
Aug. 2017.
-
恒成恭宏,
荻野一慶,
毎田悠承,
和泉信之,
坂田弘安,
前川利雄.
エネルギ吸収デバイスを用いた鉄筋コンクリート造方立壁の有効活用に関する研究 その6 鋼製ダンパー付き方立壁を有する門形架構実験と解析,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-2分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 645-646,
Aug. 2017.
-
森貴禎,
坂田弘安,
毎田悠承,
和泉信之,
前川利雄,
濱田真.
エネルギ吸収デバイスを用いた鉄筋コンクリート造方立壁の有効活用に関する研究 その5 鋼製ダンパーを方立壁に適用したRC 門形架構のFEM解析,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-2分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 643-644,
Aug. 2017.
-
前川利雄,
毎田悠承,
坂田弘安,
和泉信之,
濱田真.
エネルギ吸収デバイスを用いた鉄筋コンクリート造方立壁の有効活用に関する研究 その4 RC造方立壁に取り付けた鋼製スリットダンパーの力学挙動の検討,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-2分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 641-642,
Aug. 2017.
-
木下澄香,
坂田弘安,
毎田悠承,
島崎和司,
渡辺 亨,
佐伯英一郎.
鋳鉄製接合パネルにより梁主筋を継いだRC造柱梁接合部の力学的挙動に関する研究 その2 FEM解析による耐力機構の検討及び適用方法の提案,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-2分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 529-530,
Aug. 2017.
-
渋田 敬一郎,
木下澄香,
坂田弘安,
毎田悠承,
島崎和司,
渡辺 亨.
鋳鉄製接合パネルにより梁主筋を継いだRC造柱梁接合部の力学的挙動に関する研究 その1 実験概要と結果の考察,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-2分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 527-528,
Aug. 2017.
-
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬裕也,
毎田悠承,
白井佑樹,
佐藤匠.
複合応力下における接着系あと施工アンカーの3次元FEM解析モデル構築と考察 その2 解析結果と考察,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-2分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 385-386,
Aug. 2017.
-
根本夏帆,
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬裕也,
毎田悠承,
白井佑樹,
佐藤匠.
複合応力下における接着系あと施工アンカーの3次元FEM解析モデル構築と考察 その1 3次元FEM解析モデルの構築,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-2分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 383-384,
Aug. 2017.
-
中野佑太,
冨田弥奈美,
坂田弘安,
山崎義弘,
竹内徹,
原田公明,
松井良太,
水谷美和,
朝日智生,
角野大介.
集成材のめり込み挙動とビスによるめり込み性能向上に関する実験研究 その2 鉛直ひずみの分布,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 85-86,
Aug. 2017.
-
冨田弥奈美,
中野佑太,
坂田弘安,
山崎義弘,
竹内徹,
原田公明,
松井良太,
朝日智生,
角野大介,
水谷美和.
集成材のめり込み挙動とビスによるめり込み性能向上に関する実験研究 その1 実験概要と結果,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 83-84,
Aug. 2017.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
非剛床をもつ1層木質構造物における動的捩れ効果と簡易評価法,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 477-478,
Aug. 2017.
-
池上寛樹,
山崎義弘,
坂田弘安.
集成材を用いた圧着工法による圧着部の力学的挙動に関する研究 その1 圧着工法の考え方と予備解析,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 15-16,
Aug. 2017.
-
中辻享佑,
山崎義弘,
坂田弘安,
藤代東,
森本知宏.
ドリフトピンと直交集成板のめり込み性能に関する研究 幅はぎ接着なしの影響,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 29-30,
Aug. 2017.
-
野村佳亮,
神田健吾,
山崎義弘,
坂田弘安,
五十田博.
筋かい金物の仕様が耐力壁の力学的挙動に与える影響に関する実験研究 その1 実験概要と破壊性状,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 189-190,
Aug. 2017.
-
神田健吾,
野村佳亮,
山崎義弘,
坂田弘安,
五十田博.
筋かい金物の仕様が耐力壁の力学的挙動に与える影響に関する実験研究 その2 実験結果と考察,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 191-192,
Aug. 2017.
-
金井健二,
上村実那,
家住良太,
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩,
山崎義弘.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その54 振動台実験における木質制振架構の動的性状と特性?,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 371-372,
Aug. 2017.
-
上村実那,
金井健二,
家住良太,
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩,
山崎義弘.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その55 振動台実験における木質制振架構の動的性状と特性?,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 373-374,
Aug. 2017.
-
松田和浩,
角田裕介,
坂田弘安,
山崎義弘,
伊東洋路,
森本知宏.
セルフセンタリング型CLT壁柱を有する木質制振架構の力学的挙動に関する研究 その1 実験概要および実験結果,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 401-402,
Aug. 2017.
-
角田裕介,
松田和浩,
坂田弘安,
山崎義弘,
伊東洋路,
森本知宏.
セルフセンタリング型CLT壁柱を有する木質制振架構の力学的挙動に関する研究 その2 力学モデルと地震応答解析,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 403-404,
Aug. 2017.
-
澤田紗代子,
?迪,
山崎義弘,
坂田弘安.
木質系平面異種混構造を模擬した1/3縮小模型の振動台実験 その4 木質系平面異種混構造における水平構面とコアとの接合部挙動,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 415-416,
Aug. 2017.
-
?迪,
山崎義弘,
澤田紗代子,
坂田弘安.
Shaking Table Test on One Third Scaled Model of Wooden Horizontal Hybrid Structure Part5 Numerical simulation,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 417-418,
Aug. 2017.
-
毎田悠承,
吉敷祥一,
曲哲,
前川利雄,
濱田真,
坂田弘安.
座屈拘束ブレース接合部を有する損傷位置保証型RC 梁の力学挙動に関する解析研究,
2016年度日本建築学会関東支部研究報告会,
2016年度日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 593-596,
Feb. 2017.
-
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬裕也,
毎田悠承,
白井佑樹.
せん断力と引張力の複合応力下における接着系あと施工アンカーの3次元FEM解析,
2016年度日本建築学会関東支部研究報告会,
2016年度日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 601-604,
Feb. 2017.
-
飯山かほり,
上野翔太,
山崎義弘,
盛川仁,
坂田弘安,
廣瀬壮一,
後藤浩之.
実被害との対比に基づく木造建物の層剛性モデルの設定,
日本地震学会2016年度秋季大会,
日本地震学会2016年度秋季大会予稿集,
日本地震学会,
pp. S15-P12,
Oct. 2016.
-
毎田悠承,
木下澄香,
坂田弘安,
島崎和司,
和泉信之,
佐伯英一郎.
コンクリート系骨組に制振ダンパーを取り付けるための突起付き鋳鉄製プレート圧着接合部におけるせん断耐力評価,
日本地震工学会第12回年次大会,
日本地震工学会第12回年次大会梗概集,
日本地震工学会,
pp. P1-27,
Sept. 2016.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
木質系平面異種混構造の変位モード予測法,
日本地震工学会第12回年次大会,
日本地震工学会第12回年次大会梗概集,
日本地震工学会,
pp. 1-10,
Sept. 2016.
-
木下澄香,
坂田弘安,
毎田悠承,
島崎和司,
佐伯英一郎.
モルタル充填式機械式継手に用いるテーパー付カプラーの力学性状とRC 柱梁接合部への適用に関する研究,
日本地震工学会第12回年次大会,
日本地震工学会第12回年次大会梗概集,
日本地震工学会,
pp. P1-28,
Sept. 2016.
-
毎田悠承,
坂田弘安,
和泉信之,
前川利雄,
濱田真.
地震時における損傷制御のために鋼製ダンパーを用いたRC造方立壁の有効活用に関する実験研究,
日本地震工学会第12回年次大会,
日本地震工学会第12回年次大会梗概集,
日本地震工学会,
pp. P1-26,
Sept. 2016.
-
角田裕介,
溝呂木健,
佐藤孝典,
福原実苗,
山崎義弘,
坂田弘安.
木質面材を粘弾性テープと釘により接着した制振壁の力学的挙動に関する研究 その1 動的載荷実験の概要と結果,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 405-406,
Aug. 2016.
-
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬 裕也,
毎田悠承,
白井佑樹,
久保田雅春,
佐藤 匠.
FEM 解析による外側補強接合部に作用する複合応力度分布に関する研究 その2 複合応力度分布の考察,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造IV,
pp. 623-624,
Aug. 2016.
-
佐藤 匠,
石田雄太郎,
坂田弘安,
高瀬 裕也,
毎田悠承,
白井佑樹,
久保田雅春.
FEM 解析による外側補強接合部に作用する複合応力度分布に関する研究 その1 解析モデル概要,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造IV,
pp. 621-622,
Aug. 2016.
-
白井佑樹,
山田哲,
坂田弘安.
単調な組合せ応力を受ける頭付きアンカーボルトへの弾性床上梁理論の適応,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造IV,
pp. 563-564,
Aug. 2016.
-
木下澄香,
齋藤 迅,
大滝泰河,
毎田悠承,
坂田弘安,
島崎和司,
和泉信之,
佐伯英一郎.
突起付き鋳鉄製プレート圧着接合法によるコンクリート系骨組へのダンパー適用に関する研究 その3 突起付き鋳鉄製プレートとコンクリートの圧着接合面のせん断耐力評価,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造IV,
pp. 451-452,
Aug. 2016.
-
大滝泰河,
木下澄香,
齋藤 迅,
毎田悠承,
坂田弘安,
島崎和司,
和泉信之,
佐伯英一郎.
突起付き鋳鉄製プレート圧着接合法によるコンクリート系骨組へのダンパー適用に関する研究 その2 接合部要素実験の結果と有限要素解析,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造IV,
pp. 449-450,
Aug. 2016.
-
齋藤 迅,
大滝泰河,
木下澄香,
毎田悠承,
坂田弘安,
島崎和司,
和泉信之,
佐伯英一郎.
突起付き鋳鉄製プレート圧着接合法によるコンクリート系骨組へのダンパー適用に関する研究 その1 接合部要素実験の概要,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造IV,
pp. 447-448,
Aug. 2016.
-
毎田悠承,
坂田弘安,
和泉信之,
前川利雄,
濱田真.
エネルギ吸収デバイスを用いた鉄筋コンクリート造方立壁の有効活用に関する研究 その3 鋼製ダンパーを方立壁に適用したRC 門形架構実験の結果の考察,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造IV,
pp. 293-294,
Aug. 2016.
-
恒成 恭宏,
毎田悠承,
坂田弘安,
和泉信之,
前川利雄,
濱田真.
エネルギ吸収デバイスを用いた鉄筋コンクリート造方立壁の有効活用に関する研究 その2 鋼製ダンパーを方立壁に適用したRC 門形架構実験の結果,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造IV,
pp. 291-292,
Aug. 2016.
-
荻野 一慶,
毎田悠承,
坂田弘安,
和泉信之,
前川利雄,
濱田真.
エネルギ吸収デバイスを用いた鉄筋コンクリート造方立壁の有効活用に関する研究 その1 鋼製ダンパーを方立壁に適用したRC 門形架構実験の概要,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造IV,
pp. 289-290,
Aug. 2016.
-
上村実那,
金井健二,
家住良太,
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩,
山崎義弘.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その50 振動台実験における木質制振架構の動的性状と特性?,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 413-414,
Aug. 2016.
-
金井健二,
上村実那,
家住良太,
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩,
山崎義弘.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その49 振動台実験における木質制振架構の動的性状と特性?,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 411-412,
Aug. 2016.
-
山之内 隆志,
野村佳亮,
國分直輝,
坂田弘安,
山崎義弘,
横内 基,
大橋好光.
歴史的町並みの地震防災対策に関する研究 その19 格子入りガラス壁の力学的挙動,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 327-328,
Aug. 2016.
-
國分直輝,
野村佳亮,
山之内 隆志,
坂田弘安,
山崎義弘,
横内 基,
大橋好光.
歴史的町並みの地震防災対策に関する研究 その18 あと施工直交面格子壁の力学的挙動,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 325-326,
Aug. 2016.
-
佐藤宏一,
山崎義弘,
坂田弘安,
藤代東.
CLTにおけるLSBを用いた接合部のせん断性能に関する実験研究,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 225-226,
Aug. 2016.
-
坂口裕美,
坂田弘安,
國分直輝,
澤田紗代子.
集成材と異形鉄筋のエポキシ接着における付着性能実験 その3 施工後5年次および10年次試験,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 145-146,
Aug. 2016.
-
中辻享佑,
山崎義弘,
坂田弘安.
木質住宅における変形制御設計に資する壁許容耐力算定法,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 257-258,
Aug. 2016.
-
溝呂木健,
角田裕介,
佐藤孝典,
福原実苗,
山崎義弘,
坂田弘安.
木質面材を粘弾性テープと釘により接着した制振壁の力学的挙動に関する研究 その2 解析モデルの作成手法および実験結果との比較,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 407-408,
Aug. 2016.
-
森貴禎,
山崎義弘,
坂田弘安,
池上寛樹,
坪井宏嗣.
相欠き直交梁と4本柱からなるボルト接合式木質柱梁接合部の力学的挙動に関する研究 その2解析,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 107-108,
Aug. 2016.
-
池上寛樹,
山崎義弘,
坂田弘安,
森貴禎,
坪井宏嗣.
相欠き直交梁と4本柱からなるボルト接合式木質柱梁接合部の力学的挙動に関する研究 その1実験,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 105-106,
Aug. 2016.
-
? 迪,
山崎義弘,
澤田紗代子,
坂田弘安.
Shaking table test on one third scaled model of wooden horizontal hybrid structure(part3) mode analysis and seismic response,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 577-578,
Aug. 2016.
-
澤田紗代子,
山崎義弘,
? 迪,
坂田弘安.
木質系平面異種混構造を模擬した1/3縮小模型の振動台実験 その2 実験結果,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 575-576,
Aug. 2016.
-
山崎義弘,
澤田紗代子,
? 迪,
坂田弘安.
木質系平面異種混構造を模擬した1/3縮小模型の振動台実験 その1 実験概要,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 573-574,
Aug. 2016.
-
Ryotaro Kurosawa,
Hiroyasu Sakata,
akira wada,
YASUHIRO MTSUZAKI.
DAMAGE CONTROLLED PRECAST-PRESTRESSED CONCRETE STRUCTURE WITH P/C MILD-PRESS-JOINT,
5th ASEP Convention on Concrete Engineering Practice and Technology,
Proceeding of 5th ASEP Convention on Concrete Engineering Practice and Technology,
ASEP,
May 2016.
-
飯山かほり,
山崎義弘,
後藤浩之,
盛川仁,
坂田弘安,
廣瀬壮一.
東北地方太平洋沖地震における被害状況に基づく大崎市古川地区内木造建物のモデル化,
日本地球惑星科学連合2016年大会,
May 2016.
-
毎田悠承,
鈴木洋,
坂田弘安,
和泉信之,
前川利雄,
濱田真.
鉄筋コンクリート骨組における方立壁へのダンパー適用に関する研究 その1 実験概要と結果,
2015年度日本建築学会関東支部研究報告会,
2015年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
Vol. 1,
No. 86,
pp. 509-512,
Mar. 2016.
-
山田耕司,
松田和浩,
坂田弘安.
減衰性能の壁量換算法,
2015年度日本建築学会東海支部研究報告会,
2015年度日本建築学会東海支部研究報告集,
日本建築学会,
Mar. 2016.
-
毎田悠承,
木下澄香,
坂田弘安,
島崎和司,
佐伯英一郎.
突起付き鋳鉄製プレートとコンクリートの圧着接合面におけるせん断耐力評価 その2 実験結果と有限要素解析および耐力評価式の検討,
2015年度日本建築学会関東支部研究報告会,
2015年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
Vol. 1,
No. 86,
pp. 269-272,
Mar. 2016.
-
木下澄香,
毎田悠承,
坂田弘安,
島崎和司,
佐伯英一郎.
突起付き鋳鉄製プレートとコンクリートの圧着接合面におけるせん断耐力評価 その1 実験概要,
2015年度日本建築学会関東支部研究報告会,
2015年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
Vol. 1,
No. 86,
pp. 265-268,
Mar. 2016.
-
毎田悠承,
鈴木洋,
坂田弘安,
和泉信之,
前川利雄,
濱田真.
鉄筋コンクリート骨組における方立壁へのダンパー適用に関する研究 その2 実験結果の考察,
2015年度日本建築学会関東支部研究報告会,
2015年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
Vol. 1,
No. 86,
pp. 513-516,
Mar. 2016.
-
大和久貴義,
黒沢亮太郎,
白井佑樹,
坂田弘安,
松崎育弘,
小澤 潤治,
佐藤 良介.
既存 RC 架構にスラブを介して接合された外付けフレーム 耐震補強の実験研究 その5 RC架構および PC架構 における力学的挙動,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 657-658,
Sept. 2015.
-
金井建二,
上村 実那,
家住 良太,
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩,
山崎義弘.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その47.振動台実験計画概要,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 585-586,
Sept. 2015.
-
上村 実那,
金井建二,
家住 良太,
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩,
山崎義弘.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その48.振動台実験における架構の動的性状,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
No. 構造III,
pp. 587-588,
Sept. 2015.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
木質系平面異種混構造の層せん断力分布,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造?,
C-1,
pp. 389-390,
Sept. 2015.
-
張斌,
鈴木賢人,
坂田弘安,
山崎義弘.
部分モード法を用いた立体偏心を有する2層1軸剛性偏心建物の固有値計算 その3 非剛床の場合,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造?,
C-1,
pp. 391-392,
Sept. 2015.
-
鈴木賢人,
坂田弘安,
山崎義弘.
部分モード法を用いた立体偏心を有する2層1軸剛性偏心建物の固有値計算 その4 剛床建物と非剛床建物の固有モードの比較,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
C-1,
構造III,
pp. 393-394,
Sept. 2015.
-
角田裕介,
山崎義弘,
坂田弘安,
藤代東.
長期荷重下における木造トラスの変形挙動に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造?,
C-1,
pp. 399-400,
Sept. 2015.
-
澤田紗代子,
山崎義弘,
國分直輝,
坂田弘安,
五十田 博,
中川貴文,
荒木 康弘.
様々な荷重分布下における板張り水平構面の面内せん断挙動,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造?,
C-1,
pp. 411-412,
Sept. 2015.
-
溝呂木健,
佐藤 孝典,
福原 実苗,
山崎義弘,
坂田弘安.
枠組壁工法における粘弾性テープを用いた制振壁に関する動的載荷実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造?,
C-1,
pp. 569-570,
Sept. 2015.
-
山田 耕司,
松田和浩,
坂田弘安.
粘性減衰の壁量換算法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅲ,
C-1,
pp. 575-576,
Sept. 2015.
-
佐藤 宏貴,
木下澄香,
毎田悠承,
坂田弘安,
島崎和司,
佐伯英一郎.
突起付き鋳鉄製プレートとコンクリートの圧着接合面におけ るせん断伝達に関する研究 その1 実験概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅲ,
C-1,
pp. 1365-1366,
Sept. 2015.
-
木下澄香,
毎田悠承,
坂田弘安,
島崎和司,
佐藤 宏貴,
佐伯英一郎.
突起付き鋳鉄製プレートとコンクリートの圧着接合面におけ るせん断伝達に関する研究 その2 実験結果の考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅲ,
C-1,
pp. 1367-1368,
Sept. 2015.
-
佐藤宏一,
小林駿介,
坂田弘安,
毎田悠承,
佐伯英一郎.
モルタル充填式機械式継手に用いるテーパー付カプラーの開発とRC柱梁接合部への適用 その 1 テーパー付カプラーの最適形状の検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 9-10,
Sept. 2015.
-
小林駿介,
坂田弘安,
毎田悠承,
佐伯英一郎.
モルタル充填式機械式継手に用いるテーパー付カプラーの開発とRC柱梁接合部への適用 その2 テーパー付カ プラーの性能評価実験および RC柱梁接合部への適用,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 11-12,
Sept. 2015.
-
白井佑樹,
山田哲,
坂田弘安.
弾性床上梁理論における圧縮軟化特性を考慮したコンク リート反力係数の評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 269-270,
Sept. 2015.
-
檜山祥子,
毎田悠承,
吉敷祥一,
前川利雄,
濱田真,
坂田弘安.
座屈拘束ブレース接合部を有する損傷位置保証型RC梁の3次元有限要素解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 597-598,
Sept. 2015.
-
毎田悠承,
前川利雄,
出水俊彦,
濱田真,
吉敷祥一,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その14 鉄筋コンクリート骨組における座屈拘束筋違の 制振効果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 599-600,
Sept. 2015.
-
前川利雄,
毎田悠承,
出水俊彦,
濱田真,
吉敷祥一,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その15 コッターの設計法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 601-602,
Sept. 2015.
-
鈴木洋,
毎田悠承,
前川利雄,
出水俊彦,
濱田真,
吉敷祥一,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その16 アンカー PC 鋼棒の設計法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 603-604,
Sept. 2015.
-
黒沢亮太郎,
大和久貴義,
白井佑樹,
坂田弘安,
松崎育弘,
小澤 潤治,
佐藤 良介.
既存 RC 架構にスラブを介して接合された外付けフレーム 耐震補強の実験研究 その 4 各柱のせん断力の 推定,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 655-656,
Sept. 2015.
-
喜々津仁密,
中川 貴文,
奥田泰雄,
坂田弘安.
日本版改良藤田スケールの開発 - 木造戸建て住宅のDODと推定風速の概要 -,
平成27年度日本風工学会年次研究会,
平成27年度日本風工学会年次研究発表会論文,
日本風工学会,
May 2015.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
木質系平面異種混構造の層せん断力分布,
2014年度日本建築学会関東支部研究報告会,
2014年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 565-568,
Mar. 2015.
-
毎田悠承,
前川利雄,
出水俊彦,
濱田真,
曲哲,
吉敷祥一,
坂田弘安,
和田章.
座屈拘束筋違を取り付けた鉄筋コンクリート骨組に関する研究 その4 超高層RC建築物における座屈拘束筋違の制振効果,
2014年度日本建築学会関東支部研究報告会,
2014年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 353-356,
Mar. 2015.
-
白井佑樹,
澤木講治郎,
坂田弘安,
松崎育弘.
コンクリート接合面におけるPC鋼棒のダウエル抵抗に関する実験研究,
2014年度日本建築学会関東支部研究報告会,
2014年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 349-352,
Mar. 2015.
-
毎田悠承,
前川利雄,
出水俊彦,
濱田真,
曲哲,
吉敷祥一,
坂田弘安,
和田章.
座屈拘束筋違を取り付けた鉄筋コンクリート骨組に関する研究 その5 RC建築物における座屈拘束筋違の接合部設計法,
2014年度日本建築学会関東支部研究報告会,
2014年度日本建築学会関東支部研究報告集,
日本建築学会,
pp. 357-360,
Mar. 2015.
-
細政貴,
石田孝徳,
藤田航平,
山崎義弘,
市村強,
Wijerathne Lalith,
盛川仁,
堀宗朗,
山田哲,
坂田弘安,
山中浩明,
廣瀬壮一.
統合地震シミュレータ(IES)の仮想建築モデルに導入する MSS モデルに関する基礎研究,
第14回日本地震工学シンポジウム,
第14回日本地震工学シンポジウム論文集,
pp. 1763-1769,
Dec. 2014.
-
毎田悠承,
前川利雄,
出水俊彦,
濱田真,
曲哲,
吉敷祥一,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組における座屈拘束筋違の制振効果に関する解析研究,
第14回日本地震工学シンポジウム,
第14回日本地震工学シンポジウム論文集,
pp. 707-715,
Dec. 2014.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
塑性化を考慮した偏心率計算法の提案,
第14回日本地震工学シンポジウム,
第14回日本地震工学シンポジウム論文集,
pp. 856-862,
Dec. 2014.
-
毎田悠承,
前川利雄,
出水 俊彦,
濱田真,
吉敷祥一,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その13 座屈拘束筋違を組み込んだ超高層RC建築物の地震応答解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 611-612,
Sept. 2014.
-
Andreea Dutu,
Tomoki Shindo,
HIROYASU SAKATA,
Yoshihiro Yamazaki.
Structural Assessment of Timber Framed Masonry Structures (Part4) Retrofit Solution using Aramid Fiber Reinforced Plastic (AFRP),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造IV,
C-2,
pp. 885-886,
Sept. 2014.
-
Shunsuke Kobayashi,
Andreea Dutu,
Tomoki Shindo,
HIROYASU SAKATA,
Yoshihiro Yamazaki.
Structural Assessment of Timber Framed Masonry Structures (Part3) Analytical Study on Mechanical behavior of Timber Framed Masonry Wall,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造IV,
C-2,
pp. 883-884,
Sept. 2014.
-
葛原彩乃,
坂田弘安,
山崎義弘,
小谷竜城,
伊東洋路,
藤代東.
木質狭小幅真壁の力学的挙動に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造?,
C-1,
pp. 49-50,
Sept. 2014.
-
張斌,
秋山洋一郎,
坂田弘安,
松岡祐一,
村田裕優.
摩擦接合型コネクタを用いた集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究 その4 長期荷重によるコネクタのクリープ特性,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅲ,
C-1,
pp. 359-360,
Sept. 2014.
-
秋山洋一郎,
澤木講治郎,
白井佑樹,
坂田弘安.
コンクリート接合面におけるPC鋼棒のダウエル抵抗に関する研究 その1 実験概要と実験結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 175-176,
Sept. 2014.
-
澤木講治郎,
白井佑樹,
坂田弘安.
コンクリート接合面におけるPC鋼棒のダウエル抵抗に関する研究 その2 弾性床上の梁理論と解析検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 177-178,
Sept. 2014.
-
清水英,
山下忠道,
犬伏徹志,
伊藤真二,
岡本勇紀,
笠井和彦,
坂田弘安,
北嶋圭二.
制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 その15 耐震補強建物と制振補強建物による動的性能向上倍率の比較,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅱ,
B-2,
pp. 657-658,
Sept. 2014.
-
溝呂木健,
毎田悠承,
笠井和彦,
坂田弘安.
摩擦ダンパー付きブレースを組み込んだRCフレームの繰り返し載荷実験 その3 実験結果の考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅱ,
B-2,
pp. 849-850,
Sept. 2014.
-
鈴木賢人,
坂田弘安,
山崎義弘.
部分モード法を用いた立体偏心を有する2 層1 軸剛性偏心建物の固有値計算 その2 セットバックを有する場合,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造?,
C-1,
pp. 125-126,
Sept. 2014.
-
檜山祥子,
大平拓海,
山崎義弘,
坂田弘安,
小谷竜城,
藤代東,
伊東洋路.
モーメント抵抗型木質接合部の破壊モードと耐力評価に関する研究 その1 接合部曲げせん断実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造III,
C-1,
pp. 143-144,
Sept. 2014.
-
大平拓海,
山崎義弘,
坂田弘安,
小谷竜城,
藤代東,
伊東洋路.
モーメント抵抗型木質接合部の破壊モードと耐力評価に関する研究 その2 破壊モードの判別と耐力評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造?,
C-1,
pp. 145-146,
Sept. 2014.
-
小畑 亙平,
小畑 晴治,
山崎義弘,
坂田弘安.
狭小間口をもつ木造住宅を対象とした木製アーチ部材による耐震補強工法の開発,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造III,
C-1,
pp. 295-296,
Sept. 2014.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
木質系平面異種混構造の動的挙動の考察と静的解析による再現性の検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造III,
C-1,
pp. 555-556,
Sept. 2014.
-
大家貴徳,
小寺直幸,
毎田悠承,
坂田弘安,
岩田衛.
座屈拘束ブレースおよびスタッド付きガセットプレートを用いた損傷制御RC 構造に関する研究 その1 構法性能および設計法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅲ,
C-1,
pp. 1293-1294,
Sept. 2014.
-
小寺直幸,
大家貴徳,
毎田悠承,
坂田弘安,
岩田衛.
座屈拘束ブレースおよびスタッド付きガセットプレートを用いた損傷制御RC 構造に関する研究 その2 試設計および時刻歴応答解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅲ,
C-1,
pp. 1295-1296,
Sept. 2014.
-
小出秀一,
小谷野一尚,
大家貴徳,
毎田悠承,
坂田弘安,
岩田衛.
鉄骨枠付き座屈拘束ブレースを用いたアンカーレス構法の解析モデルに関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅲ,
C-1,
pp. 1299-1300,
Sept. 2014.
-
大和久貴義,
白井佑樹,
黒沢亮太郎,
坂田弘安,
松崎育弘,
小澤 潤治,
佐藤 良介.
既存RC架構にスラブを介してPC架構を取り付けた外付け耐震補強に関する実験研究 その1 実験方法概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 119-120,
Sept. 2014.
-
白井佑樹,
黒沢亮太郎,
大和久貴義,
坂田弘安,
松崎育弘,
小澤 潤治,
佐藤 良介.
既存RC架構にスラブを介してPC架構を取り付けた外付け耐震補強に関する実験研究 その2 実験結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 121-122,
Sept. 2014.
-
黒沢亮太郎,
大和久貴義,
白井佑樹,
坂田弘安,
松崎育弘,
小澤 潤治,
佐藤 良介.
既存RC架構にスラブを介してPC架構を取り付けた外付け耐震補強に関する実験研究 その3 補強効果の確認,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 123-124,
Sept. 2014.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
木質系平面異種混構造の動的挙動と部材応力評価法 その2 地震力の評価と各部材への分配および地震応答解析による精度検証,
2013 年度日本建築学会関 東 支 部 研究報告集,
日本建築学会,
Vol. 84,
pp. 401-404,
Feb. 2014.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
木質系平面異種混構造の動的挙動と部材応力評価法 その1 振動モードの分析に基づく簡易解析モデル化,
2013 年度日本建築学会関 東 支 部 研究報告集,
日本建築学会,
Vol. 84,
pp. 397-400,
Feb. 2014.
-
毎田悠承,
笠井和彦,
坂田弘安.
梁の軸力を考慮した摩擦ダンパー筋違付きRCフレームの繰り返し水平力載荷実験,
2013年度 日本建築学会関東支部,
日本建築学会関東支部研究報告集I,
日本建築学会,
pp. 621-624,
Feb. 2014.
-
小谷野一尚,
大家貴徳,
大竹誠寛,
毎田悠承,
坂田 弘安,
岩田衛.
座屈拘束ブレースと鉄骨枠を用いる損傷制御RC構造の実験的研究 その1 実験概要と結果,
日本地震工学会大会2013,
日本地震工学会大会2013梗概集,
pp. 79-80,
Nov. 2013.
-
毎田悠承,
笠井和彦,
坂田弘安.
摩擦ダンパー付きブレースを取り付けた鉄筋コンクリート門型架構の実験 その2 実験結果の考察,
日本地震工学会大会2013梗概集,
pp. 149-150,
Nov. 2013.
-
毎田悠承,
笠井和彦,
坂田 弘安.
摩擦ダンパー付きブレースを取り付けた鉄筋コンクリート門型架構の実験 その1 実験概要,
日本地震工学会大会2013,
日本地震工学会大会2013梗概集,
pp. 147-148,
Nov. 2013.
-
松田和浩,
笠井和彦,
坂田 弘安.
鋼材ダンパー履歴のバイリニア置換による時刻歴応答解析手法の提案,
日本地震工学会大会2013,
日本地震工学会大会2013梗概集,
pp. 331-332,
Nov. 2013.
-
小寺直幸,
大家貴徳,
毎田悠承,
坂田 弘安,
岩田衛.
座屈拘束ブレースおよびスタッド付きガセットプレートを用いた損傷制御RC構造の実験的研究,
日本地震工学会大会2013,
日本地震工学会大会2013梗概集,
pp. 317-318,
Nov. 2013.
-
藤田 航平,
廣瀬壮一,
市村強,
堀 宗朗,
盛川仁,
山中浩明,
坂田 弘安,
山田哲.
広域震災シミュレーションの可視化に関する基礎検討,
日本地震工学会大会2013,
日本地震工学会大会2013梗概集,
pp. 205-206,
Nov. 2013.
-
小出 秀一,
小谷野一尚,
大家貴徳,
毎田悠承,
坂田 弘安,
岩田衛.
座屈拘束ブレースと鉄骨枠を用いる損傷制御RC構造の実験的研究 その2 考察および解析,
日本地震工学会大会2013,
日本地震工学会大会2013梗概集,
pp. 81-82,
Nov. 2013.
-
山崎義弘,
坂田 弘安.
木造平面異種混構造の耐震設計法に関する一考察,
日本地震工学会大会2013,
日本地震工学会大会2013梗概集,
pp. 243-244,
Nov. 2013.
-
松田和浩,
笠井和彦,
坂田 弘安.
鋼材ダンパー履歴のバイリニア置換による時刻歴応答解析手法の提案,
日本地震工学会大会2013,
日本地震工学会大会2013梗概集,
pp. 331-332,
Nov. 2013.
-
小寺直幸,
大家貴徳,
毎田悠承,
坂田弘安,
岩田衛.
座屈拘束ブレース付きRC構造におけるスタッド接合部の繰返しせん断実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅲ,
C-1,
pp. 1605-1606,
Sept. 2013.
-
秋山洋一郎,
坂田弘安,
富本淳,
村田裕優.
摩擦接合型コネクタを用いた集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学挙動に関する実験研究 その3 繊維直角方向コネクタせん断実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅲ,
C-1,
pp. 71-72,
Sept. 2013.
-
島有希子,
佐藤匠,
山下忠道,
笠井和彦,
久保田雅春,
伊藤真二,
坂田弘安,
北嶋圭二,
都祭弘幸,
山崎康雄.
制振補強効果による動的性能向上倍率の算出(その10 地震入力低減倍率における余裕度係数の考慮),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 395-396,
Sept. 2013.
-
白井佑樹,
黒沢亮太郎,
坂田弘安,
松崎育弘.
PC鋼棒によるコンクリート圧着接合部せん断実験 その2 実験結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 371-372,
Sept. 2013.
-
前川利雄,
曲哲,
吉敷祥一,
毎田悠承,
木村紗希,
濱田真,
坂田弘安.
座屈拘束ブレース接合部を有する損傷位置保証型RC梁の繰り返し載荷実験 その2 実験結果の考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅱ,
B-2,
pp. 1239-1240,
Sept. 2013.
-
小林駿介,
白井佑樹,
黒沢亮太郎,
坂田弘安,
松崎育弘.
PC鋼棒によるコンクリート圧着接合部せん断実験 その1 実験概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 369-370,
Sept. 2013.
-
白山 敦子,
犬伏徹志,
伊藤真二,
山下忠道,
笠井和彦,
坂田弘安,
北嶋圭二,
梁川幸盛.
制振補強効果による動的性能向上倍率の算出(その11 入力地震動の違いが動的性能向上倍率に及ぼす影響),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 397-398,
Sept. 2013.
-
木村 紗希,
曲哲,
吉敷祥一,
毎田悠承,
前川利雄,
濱田真,
坂田弘安.
座屈拘束ブレース接合部を有する損傷位置保証型RC梁の繰り返し載荷実験 その1 実験概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅱ,
B-2,
pp. 1237-1238,
Sept. 2013.
-
Andreea Dutu,
坂田弘安,
山崎義弘,
新藤智記.
Structural Assessment of Timber Framed Masonry Structures(Part2) Static cyclic tests on timber frames with and without masonry infill,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造?,
C-2,
pp. 979-980,
Sept. 2013.
-
新藤智記,
Andreea Dutu,
坂田弘安,
山崎義弘.
Structural Assessment of Timber Framed Masonry Structures(Part1) Experimental evaluation of lateral resistance of masonry infill panels,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造?,
C-2,
pp. 977-978,
Sept. 2013.
-
笠井和彦,
毎田悠承,
山下忠道,
蒲 武川,
犬伏徹志,
坂田弘安,
北嶋圭二.
制振補強効果による動的性能向上倍率の算出(その14 倍率算出法の別解釈に基づく制振補強設計例),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 403-404,
Sept. 2013.
-
清水英,
伊藤真二,
山崎康雄,
犬伏徹志,
山下忠道,
笠井和彦,
坂田弘安,
北嶋圭二.
制振補強効果による動的性能向上倍率の算出(その13 既往換算Is値との精度検証),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 401-402,
Sept. 2013.
-
山下忠道,
山崎康雄,
高橋孝二,
伊藤真二,
犬伏徹志,
笠井和彦,
坂田弘安,
北嶋圭二.
制振補強効果による動的性能向上倍率の算出(その12 既往の換算Is値との比較),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 399-400,
Sept. 2013.
-
山崎義弘,
坂田弘安,
笠井和彦.
偏った壁配置をもつ木造住宅の終局変位モードの予測法 その2 直交壁が塑性化する場合への展開と精度検証,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造?,
C-1,
pp. 333-334,
Sept. 2013.
-
鈴木賢人,
坂田弘安,
山崎義弘.
部分モード法を用いた立体偏心を有する2 層1 軸剛性偏心建物の固有値計算,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造?,
C-1,
pp. 335-336,
Sept. 2013.
-
葛原彩乃,
山崎義弘,
坂田弘安,
笠井和彦.
偏った壁配置をもつ木造住宅の終局変位モードの予測法 その1 直交壁が弾性の場合,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造?,
C-1,
pp. 331-332,
Sept. 2013.
-
大家貴徳,
小谷野一尚,
大竹誠寛,
毎田悠承,
坂田弘安,
岩田衛.
座屈拘束ブレースを制振部材として用いる損傷制御RC構造の実験的研究 その2,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅲ,
C-1,
pp. 1589-1590,
Sept. 2013.
-
小谷野一尚,
大家貴徳,
大竹誠寛,
毎田悠承,
坂田弘安,
岩田衛.
座屈拘束ブレースを制振部材として用いる損傷制御RC構造の実験的研究 その1,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅲ,
C-1,
pp. 1587-1588,
Sept. 2013.
-
毎田悠承,
笠井和彦,
坂田弘安.
摩擦ダンパー付きブレースを組み込んだRCフレームの繰り返し載荷実験 その2 実験結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅱ,
B-2,
pp. 869-870,
Aug. 2013.
-
澤木講治郎,
毎田悠承,
笠井和彦,
坂田弘安.
摩擦ダンパー付きブレースを組み込んだRCフレームの繰り返し載荷実験 その1 実験概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅱ,
B-2,
pp. 867-868,
Aug. 2013.
-
松田和浩,
笠井和彦,
坂田弘安.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その42 制振壁を用いた架構の簡易モデルによる地震応答解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅲ,
C-1,
pp. 211-212,
Aug. 2013.
-
赤塚希美,
松田和浩,
笠井和彦,
坂田弘安.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その43 簡易モデルによる地震応答解析の精度検証,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅲ,
C-1,
pp. 213-214,
Aug. 2013.
-
大平拓海,
野口卓也,
山崎義弘,
坂田弘安,
大橋好光.
割楔接合部の力学的挙動に関する実験研究 その3 曲げせん断特性評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造?,
C-1,
pp. 317-318,
Aug. 2013.
-
陶山高資,
坂田弘安,
黒沢亮太郎,
和田章,
松崎育弘.
PC圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 その28 繰り返し荷重を受ける床スラブ付き十字形骨組架構の解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅳ,
C-2,
pp. 829-830,
Aug. 2013.
-
野口卓也,
坂田弘安,
山崎義弘.
曲げせん断を受ける割楔接合部の力学的挙動に関する研究,
日本建築学会関東支部研究報告集,
CD-ROM,
317-320,
Mar. 2013.
-
山崎義弘,
坂田弘安.
地震動の多方向性が木造住宅の耐力壁や水平構面の応答におよぼす影響,
日本建築学会関東支部研究報告集,
CD-ROM,
309-312,
Mar. 2013.
-
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
前川利雄,
濱田真,
坂田弘安.
柱非拘束型座屈拘束ブレース接合部における損傷制御を考慮したRC梁の実験 その2 実験結果の考察,
日本建築学会関東支部研究報告集,
CD-ROM,
289-292,
Mar. 2013.
-
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
前川利雄,
濱田真,
坂田弘安.
柱非拘束型座屈拘束ブレース接合部における損傷制御を考慮したRC梁の実験 その1 実験概要,
日本建築学会関東支部研究報告集,
CD-ROM,
285-288,
Mar. 2013.
-
濱田真,
曲哲,
吉敷祥一,
毎田悠承,
黒木 亮佑,
前川利雄,
坂田弘安.
座屈拘束ブレース接合部におけるヒンジリロケーションを考慮したRC梁の実験 その2 全体挙動の考察,
日本地震工学会大会2012梗概集,
pp. 190-191,
Nov. 2012.
-
山崎義弘,
坂田弘安,
笠井和彦.
耐力偏心した1層木質壁式構造物の終局変位モード予測法,
日本地震工学会-年次大会2012,
日本地震工学会大会2012梗概集,
pp. 250-251,
Nov. 2012.
-
黒木 亮佑,
曲哲,
吉敷祥一,
毎田悠承,
前川利雄,
濱田真,
坂田弘安.
座屈拘束ブレース接合部におけるヒンジリロケーションを考慮したRC梁の実験 その1 実験概要,
日本地震工学会大会2012梗概集,
pp. 188-189,
Nov. 2012.
-
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
黒木 亮佑,
前川利雄,
濱田真,
坂田弘安.
座屈拘束ブレース接合部におけるヒンジリロケーションを考慮したRC梁の実験 その3 座屈拘束ブレース接合部挙動の考察,
日本地震工学会大会2012梗概集,
pp. 192-193,
Nov. 2012.
-
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
前川利雄,
仲宗 根淳,
濱田真,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究(その9 有限要素解析による部分架構の力学的挙動の検討),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 671-672,
Sept. 2012.
-
渡辺 英彦,
河口 俊郎,
前川利雄,
濱田真,
増子寛,
吉敷祥一,
曲哲,
毎田悠承,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究(その12 施工実験),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 677-678,
Sept. 2012.
-
曲哲,
毎田悠承,
吉敷祥一,
前川利雄,
岩渕 一徳,
仲宗根淳,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究(その11 コッターの有限要素解析と耐力評価),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 675-676,
Sept. 2012.
-
北山 裕人,
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
前川利雄,
岩渕 一徳,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究(その10 コッターの要素実験),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 673-674,
Sept. 2012.
-
宮木志伸,
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
前川利雄,
石橋 久義,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究(その8 座屈拘束筋違を取り付けた部分架構実験の結果(2)),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 669-670,
Sept. 2012.
-
前川利雄,
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
石橋 久義,
増子寛,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究(その7 座屈拘束筋違を取り付けた部分架構実験の結果(1)),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 667-668,
Sept. 2012.
-
大竹 誠寛,
大家 貴徳,
毎田悠承,
小谷野 一尚,
村井 正敏,
坂田弘安,
岩田衛.
座屈拘束ブレースを鋼制振部材として用いる損傷制御RC構造の提案と実験計画,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 679-680,
Sept. 2012.
-
小寺直幸,
大家 貴徳,
毎田悠承,
坂田弘安,
岩田衛.
RC構造と座屈拘束ブレースとの接合部に関する実験的研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 681-682,
Sept. 2012.
-
鈴木賢人,
山崎義弘,
坂田弘安.
立体偏心を有する2層木質住宅の捩れ挙動に関する基礎的研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 401-402,
Sept. 2012.
-
白井佑樹,
黒沢亮太郎,
高江 梁,
杉山 雅徳,
坂田弘安,
松崎育弘.
PCaPC外付けフレーム耐震補強の接合面に関する実験的研究 その2 考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 879-880,
Sept. 2012.
-
黒沢亮太郎,
白井佑樹,
高江 梁,
杉山 雅徳,
坂田弘安,
松崎育弘.
PCaPC外付けフレーム耐震補強の接合面に関する実験的研究 その1 実験概要と結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 877-878,
Sept. 2012.
-
野口卓也,
山崎義弘,
坂田弘安,
大橋好光.
割楔接合部の力学的挙動に関する実験研究 その2 曲げせん断特性,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 503-504,
Sept. 2012.
-
大平拓海,
野口卓也,
山崎義弘,
坂田弘安,
大橋好光.
割楔接合部の力学的挙動に関する実験研究 その1 引張特性,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 501-502,
Sept. 2012.
-
蓑和健太郎,
村田裕優,
坂田弘安,
松岡祐一,
永山浩三.
摩擦接合型コネクタを用いた集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究(その2.端あき縁あきと載荷方法をパラメータとしたコネクタせん断実験),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 651-652,
Sept. 2012.
-
村田裕優,
蓑和健太郎,
坂田弘安,
松岡祐一,
永山浩三.
摩擦接合型コネクタを用いた集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究(その1.コネクタ高さと樹種をパラメータとしたコネクタせん断実験),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 649-650,
Sept. 2012.
-
早川浩平,
坂田弘安,
山崎義弘,
小谷竜城,
伊東洋路,
藤代東.
接合具の2面せん断を利用した真壁仕様面材耐力壁の開発及び力学的挙動に関する研究 その2 Q-R関係予測式,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 21-22,
Sept. 2012.
-
小谷竜城,
坂田弘安,
早川浩平,
山崎義弘,
伊東洋路,
藤代東.
接合具の2面せん断を利用した真壁仕様面材耐力壁の開発及び力学的挙動に関する研究 その1 試験概要・結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 19-20,
Sept. 2012.
-
山崎義弘,
笠井和彦,
坂田弘安.
スパンごとに区切られた非剛床木質構造の自由度縮約法 その2 数理モデルの活用例,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 405-406,
Sept. 2012.
-
藤田雄一郎,
山崎義弘,
笠井和彦,
坂田弘安.
スパンごとに区切られた非剛床木質構造の自由度縮約法 その1 運動方程式の導出,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 403-404,
Sept. 2012.
-
高橋孝二,
山下忠道,
山崎康雄,
犬伏徹志,
伊藤真二,
笠井和彦,
坂田弘安,
北嶋圭二,
都祭弘幸,
蒲武川.
制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 その9 粘弾性ダンパーを用いた補強算出例と免震レトロフィット算出例,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 321-322,
Sept. 2012.
-
白山敦子,
伊藤真二,
佐藤匠,
山下忠道,
久保田雅春,
笠井和彦,
坂田弘安,
北嶋圭二,
都祭弘幸,
高橋孝二.
制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 その8 低層建物における補強算出例,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 319-320,
Sept. 2012.
-
佐藤匠,
久保田雅春,
山下忠道,
梁川幸盛,
笠井和彦,
坂田弘安,
北嶋圭二,
都祭弘幸,
高橋孝二,
伊藤真二.
制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 その7 速度依存型ダンパーを用いた補強算出例,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 317-318,
Sept. 2012.
-
島有希子,
伊藤真二,
清水英,
岡本勇紀,
山下忠道,
笠井和彦,
坂田弘安,
北嶋圭二,
佐藤匠,
山崎康雄.
制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 その6 鋼材ダンパーを用いた補強算出例,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 315-316,
Sept. 2012.
-
伊藤真二,
岡本勇紀,
山下忠道,
笠井和彦,
坂田弘安,
北嶋圭二,
都祭弘幸,
高橋孝二,
梁川幸盛,
佐藤匠.
制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 その5 等価線形化法に基づく換算IS 値との比較,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 313-314,
Sept. 2012.
-
犬伏徹志,
北嶋圭二,
清水英,
島有希子,
山下忠道,
笠井和彦,
坂田弘安,
都祭弘幸,
久保田雅春,
高橋孝二.
制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 その4 エネルギー一定則に基づく換算Is 値との比較,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 311-312,
Sept. 2012.
-
清水英,
島有希子,
伊藤真二,
山下忠道,
笠井和彦,
坂田弘安,
北嶋圭二,
都祭弘幸,
久保田雅春,
高橋孝二.
制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 その3 エネルギー法に基づく換算Is 値との比較,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 309-310,
Sept. 2012.
-
山崎康雄,
佐藤匠,
伊藤真二,
山下忠道,
笠井和彦,
坂田弘安,
北嶋圭二,
久保田雅春,
都祭弘幸,
蒲武川.
制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 その2 補強対象建物の概要と縮約、集約、余裕度補正係数の考え方,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 307-308,
Sept. 2012.
-
山下忠道,
笠井和彦,
坂田弘安,
北嶋圭二,
都祭弘幸,
久保田雅春,
高橋孝二,
伊藤真二,
梁川幸盛,
白山敦子.
制振補強効果による動的性能向上倍率の算出 その1 構造耐震指標Is 値への適用,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 305-306,
Sept. 2012.
-
松田和浩,
笠井和彦,
坂田弘安.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その34 フレームモデルを用いた2 層木質制振架構に関する各種検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 233-234,
Sept. 2012.
-
山本英和,
松田和浩,
笠井和彦,
坂田弘安.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その33 フレームモデルによる2 層木質制振架構の地震応答解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. C,
pp. 231-232,
Sept. 2012.
-
佐田貴浩,
平松剛,
長谷川豊,
坂田弘安,
笠井和彦.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その40 設計用入力地震動の提案,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. B,
pp. 1001-1002,
Sept. 2012.
-
西村彰敏,
松田和浩,
山崎義弘,
佐田貴浩,
坂田弘安,
笠井和彦.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その38 時刻歴応答解析による簡易モデルの精度検証,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. B,
pp. 997-998,
Sept. 2012.
-
金井建二,
山崎義弘,
長谷川豊,
松田和浩,
坂田弘安,
笠井和彦.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その37 状態N/R 法による水平バネ系の作成,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. B,
pp. 995-996,
Sept. 2012.
-
平松剛,
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩,
竹内貞光,
金井建二.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その36 制振壁の実験法の提案,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. B,
pp. 993-994,
Sept. 2012.
-
笠井和彦,
坂田弘安,
山口修由,
松田和浩.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その35 住宅制振構造研究会の活動内容の概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
vol. B,
pp. 991-992,
Sept. 2012.
-
白井佑樹,
黒沢 亮太郎,
坂田弘安,
松崎育弘.
PCaPC外付けフレーム耐震補強の接合部に関する実験的研究,
日本建築学会関東支部研究報告集,
CD-ROM,
401-404,
Mar. 2012.
-
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
前川利雄,
濱田真,
坂田弘安,
和田章.
座屈拘束筋違を取り付けた鉄筋コンクリート骨組に関する研究 その2 部分架構実験(2),
日本建築学会関東支部研究報告集,
CD-ROM,
397-400,
Mar. 2012.
-
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
前川利雄,
濱田真,
坂田弘安,
和田章.
座屈拘束筋違を取り付けた鉄筋コンクリート骨組に関する研究 その1 部分架構実験(1),
日本建築学会関東支部研究報告集,
CD-ROM,
393-396,
Mar. 2012.
-
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
前川利雄,
濱田真,
坂田弘安,
和田章.
座屈拘束筋違を取り付けた鉄筋コンクリート骨組に関する研究 その3 コッター接合部のせん断抵抗機構,
日本建築学会関東支部研究報告集,
CD-ROM,
401-404,
Mar. 2012.
-
前川利雄,
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
濱田真,
坂田弘安,
和田章.
座屈拘束筋違を取り付けた鉄筋コンクリート骨組の部分架構実験 その1 実験概要,
日本地震工学会大会2011梗概集,
pp. 164-165,
Nov. 2011.
-
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
前川利雄,
濱田真,
坂田弘安,
和田章.
座屈筋違を取り付けた鉄筋コンクリート骨組の部分加工実験 その2 実験結果の考察,
日本地震工学会大会2011梗概集,
pp. 166-167,
Nov. 2011.
-
山崎義弘,
笠井和彦,
坂田弘安.
田の字型プランを有する非剛床木質構造の自由度縮約と地震応答評価法,
日本地震工学会-年次大会2011,
日本地震工学会大会2011梗概集,
pp. 372-373,
Nov. 2011.
-
松田和浩,
笠井和彦,
坂田弘安.
面材壁を有する2 層木質架構のフレームモデルによる地震応答解析,
日本地震工学会大会2011梗概集,
pp. 274-275,
Nov. 2011.
-
松田和浩,
笠井和彦,
坂田弘安.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その32 フレームモデルによる1層木質制振架構の地震応答解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 551-552,
Aug. 2011.
-
元結正次郎,
翠川三郎,
三浦弘之,
平野悠輔,
坂田弘安,
伊藤浩資,
和田 章.
ロッキング壁により耐震改修したSRC建物の地震時挙動,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 351-352,2011年8月,
Aug. 2011.
-
早川浩平,
坂田弘安,
吉永剛大,
伊東洋路,
藤代東,
大口仁,
小谷竜城.
耐力壁を併用した木質半剛接ラーメン構造の力学的挙動に関する実験研究 その1 実験概要・結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 7-8,
Aug. 2011.
-
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
前川利雄,
濱田真,
岩渕一徳,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その6 座屈拘束筋違を取り付けた部分架構実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 677-678,
Aug. 2011.
-
曲哲,
毎田悠承,
野々山昌峰,
吉敷祥一,
前川利雄,
仲宗根淳,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その5 地震応答解析による基礎検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 675-676,
Aug. 2011.
-
吉永剛大,
坂田弘安,
伊東洋路,
藤代東,
大口仁,
小谷竜城.
耐力壁を併用した木質半剛接ラーメン構造の力学的挙動に関する実験研究 その2 フレーム解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 9-10,
Aug. 2011.
-
西島正人,
山崎義弘,
笠井和彦,
坂田弘安.
一軸偏心した非剛床木質構造の動的特性および地震応答に関する基礎的研究 その1 運動方程式の導出,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 153-154,
Aug. 2011.
-
山崎義弘,
笠井和彦,
坂田弘安.
一軸偏心した非剛床木質構造の動的特性および地震応答に関する基礎的研究 その2 動的特性および地震応答のパラメトリックスタディ,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 155-156,
Aug. 2011.
-
山際創,
笠井和彦,
佐藤大樹,
山田哲,
坂田弘安,
山中浩明,
盛川仁,
和田章.
多点同時地震動観測記録に基づく超高層免震建物の地震応答性状の考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 333-334,
Aug. 2011.
公式リンク
-
村田裕優,
坂田弘安,
山崎義弘,
宇田川洋隆,
大橋好光.
長ほぞ差し込栓打ち接合部の力学的挙動に関する実験研究 その2 実験概要と考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. CD-ROM,
pp. 321-322,
Aug. 2011.
-
宇田川洋隆,
坂田弘安,
山崎義弘,
大橋好光.
長ほぞ差し込栓打ち接合部の力学的挙動に関する実験研究 その3 接合部曲げ解析,
日本建築学会大会学術講演梗概,
Vol. C-1,
pp. 323-324,
Aug. 2011.
-
鈴木賢人,
坂田弘安,
宮木志伸,
伊東洋路,
藤代東,
大口仁,
小谷竜城.
ラグスクリューボルトと鋼板挿入式ドリフトピン接合を用いた木質接合部の曲げせん断挙動に関する実験研究(その1 実験概要・結果),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 341-342,
Aug. 2011.
-
宮木志伸,
坂田弘安,
山崎義弘,
伊東洋路,
藤代東,
大口仁,
小谷竜城.
ラグスクリューボルトと鋼板挿入式ドリフトピン接合を用いた木質接合部の曲げせん断挙動に関する実験研究(その2 接合部の断面解析),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 343-344,
Aug. 2011.
-
赤塚希美,
松田和浩,
笠井和彦,
坂田弘安.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その31 繰り返し挙動に着目した制振壁・合板壁のフレームモデル,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 549-550,
Aug. 2011.
-
野々山昌峰,
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
前川利雄,
濱田真,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その4 座屈拘束筋違接合部を含む部分骨組の実験2,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 673-674,
Aug. 2011.
-
仲宗根淳,
毎田悠承,
野々山昌峰,
曲哲,
吉敷祥一,
前川利雄,
坂田弘安.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その3 座屈拘束筋違接合部を含む部分骨組の実験1,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 671-672,
Aug. 2011.
-
前川利雄,
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
仲宗根淳,
濱田真,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その2 座屈拘束筋違接合部要素実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 669-670,
Aug. 2011.
-
坂田弘安,
毎田悠承,
野々山昌峰,
曲哲,
吉敷祥一,
石橋久義,
増子寛,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の活用に関する研究 その1 研究目的,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
vol. C-2,
pp. 667-668,
Aug. 2011.
-
野々山昌峰,
毎田悠承,
曲哲,
吉敷祥一,
前川利雄,
濱田真,
坂田弘安,
和田章.
鉄筋コンクリート骨組への座屈拘束筋違の接合方法に関する研究,
日本建築学会関東支部研究報告集,
CD-ROM,
Mar. 2011.
-
宇田川洋隆,
山崎義弘,
坂田弘安,
大橋好光.
長ほぞ差し込栓打ち接合部の曲げ強度に関する実験研究,
第13回日本地震工学シンポジウム論文集,
CD-ROM,
Nov. 2010.
-
松田和浩,
笠井和彦,
坂田弘安.
軸組木質制振架構を対象としたフレームモデルの動的解析,
第13回日本地震工学シンポジウム論文集,
CD-ROM,
Nov. 2010.
-
吉永剛大,
山崎義弘,
坂田弘安,
伊東洋路,
藤代東.
耐力壁を併用した木質ラーメン構造の力学的挙動に関する実験研究,
第13回日本地震工学シンポジウム論文集,
CD-ROM,
Nov. 2010.
-
宮木志伸,
坂田弘安,
伊東洋路,
藤代東.
ラグスクリューボルトと鋼板挿入式ドリフトピン接合を用いた木質接合部の曲げ挙動に関する研究,
第13回日本地震工学シンポジウム論文集,
CD-ROM,
Nov. 2010.
-
山崎義弘,
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩.
木質制振架構の水平バネ系への変換と制振効果の理論的考察,
第13回日本地震工学シンポジウム,
第13回日本地震工学シンポジウム論文集,
CD-ROM,
Nov. 2010.
-
吉永剛大,
加藤雅樹,
吉敷祥一,
坂田弘安,
篠崎洋三,
成原 弘之,
宮原 貴昭.
低降伏点鋼を用いたせん断パネルの動的効果に関する研究 その1 実験概要・結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 1053-1054,
Sept. 2010.
-
和田章,
内山裕太,
元結正次郎,
坂田弘安,
吉敷祥一,
伊藤浩資.
ロッキング壁による既存RC建物の耐震改修 その1 改修概要とダンパー実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 623-624,
Sept. 2010.
-
内山裕太,
和田章,
元結正次郎,
坂田弘安,
吉敷祥一,
伊藤浩資.
ロッキング壁による既存RC建物の耐震改修 その2 地震応答解析による検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
No. 構造Ⅳ,
pp. 625-626,
Sept. 2010.
-
松田和浩,
笠井和彦,
坂田弘安.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その30 面材壁の簡易フレームモデル化手法の提案,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 397-398,
Sept. 2010.
-
山崎 義弘,
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その29 状態NR 実験に基づく木質制振架構の水平バネ系への変換と制振効果の理論的考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 395-396,
Sept. 2010.
-
松田頼征,
笠井和彦,
坂田弘安,
大木洋司,
山崎 義弘.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その28 方杖型制振壁の動的載荷実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 393-394,
Sept. 2010.
-
大原和之,
笠井和彦,
坂田弘安,
山崎 義弘.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その27 剛性偏心した木質立体架構の等価線形化による地震応答予測,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 391-392,
Sept. 2010.
-
宇田川洋隆,
山崎 義弘,
坂田弘安,
大橋好光.
長ほぞ差し込栓打ち接合部の力学的挙動に関する実験研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 75?76,
Sept. 2010.
-
早川浩平,
宮木志伸,
坂田弘安,
伊東洋路,
藤代東.
ラグスクリューボルトと鋼板挿入式ドリフトピン接合を用いた木質接合部の曲げ実験 その1 実験概要,
第13回日本地震工学シンポジウム論文集,
Vol. C-1,
pp. 97-98,
Sept. 2010.
-
宮木志伸,
早川浩平,
坂田弘安,
伊東洋路,
藤代東.
ラグスクリューボルトと鋼板挿入式ドリフトピン接合を用いた木質接合部の曲げ実験 その2 実験結果および考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 99-100,
Sept. 2010.
-
加藤雅樹,
吉永剛大,
吉敷祥一,
坂田弘安,
篠崎洋三,
成原 弘之,
宮原 貴昭.
低降伏点鋼を用いたせん断パネルの動的効果に関する研究 その2 実験結果・検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 1055-1056,
Sept. 2010.
-
山崎義弘,
坂田弘安,
宇田川洋隆.
込み栓を用いた長ほぞ差し接合部のモーメント抵抗に関する研究,
地震工学・応用地学に関するシンポジウム(三大学院シンポジウム),
pp. 1-2,
Mar. 2010.
-
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩.
財産保持性に優れた木造制振住宅の開発,
首都圏大震災軽減のための実践的都市地震工学研究の展開 平成21年度成果報告シンポジウム予稿集,
pp. 41-44,
Mar. 2010.
-
和田章,
元結正次郎,
坂田弘安,
吉敷祥一.
ロッキング壁と鋼材ダンパーを用いた既存建築物の耐震補強,
首都圏大震災軽減のための実践的都市地震工学研究の展開 平成21年度成果報告シンポジウム予稿集,
119-122,
Mar. 2010.
-
松田和浩,
坂田弘安,
笠井和彦.
フレーム解析による木質制振壁の応答低減効果,
日本地震工学会大会学術講演,
pp. 320-321,
Nov. 2009.
-
山崎 義弘,
笠井 和彦,
坂田 弘安.
在来軸組構法住宅を対象とした1層木質制振架構の捩れ応答実験,
日本地震工学会・大会?2009,
日本地震工学会大会学術講演,
pp. 322-323,
Nov. 2009.
-
宮木志伸,
陶山高資,
坂田弘安.
在来軸組住宅におけるビス・引寄せボルトを用いた接合部の履歴モデルに関する研究 (その2 接合部の断面解析と接合部履歴モデルの提案),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 177-178,
Aug. 2009.
-
陶山高資,
宮木志伸,
坂田弘安.
在来軸組住宅におけるビス・引寄せボルトを用いた接合部の履歴モデルに関する研究 (その1 柱横架材接合部実験と接合部構成要素の復元力特性),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 175-176,
Aug. 2009.
-
中野翔太,
坂田弘安,
藤代 東,
伊東洋路,
大口 仁.
厚物構造用合板を用いた有開口床構面のせん断挙動に関する実験研究 (その2 有開口床構面のせん断剛性・耐,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 379-380,
Aug. 2009.
-
藤代 東,
坂田弘安,
中野翔太,
伊東洋路,
大口 仁.
厚物構造用合板を用いた有開口床構面のせん断挙動に関する実験研究 (その1 実験概要および実験結果),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 377-378,
Aug. 2009.
-
坂口 裕美,
坂田 弘安,
宇田川 洋隆,
中川 渉.
ヒバ角ログ材落とし込み壁のせん断実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 279-280,
Aug. 2009.
-
宇田川 洋隆,
山崎 義弘,
坂田 弘安.
木材のめり込み特性を利用した高い靭性能を有する耐力壁の提案 組立柱からなる耐力壁の静的水平加力試験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 287-288,
Aug. 2009.
-
吉永剛大,
坂上肇,
加藤雅樹,
坂田弘安,
和田章,
松崎育弘.
PC 圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その26 床スラブ付き十字形骨組実験・概要および結果),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 805-806,
Aug. 2009.
-
坂上肇,
吉永剛大,
加藤雅樹,
坂田弘安,
和田章,
松崎育弘.
PC 圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その27 床スラブ付き十字形骨組実験・結果および検討),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 807-808,
Aug. 2009.
-
山崎 義弘,
笠井 和彦,
坂田 弘安,
大木 洋司.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その26 一軸偏心した1層木質制振架構の振動台実験結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 485-486,
Aug. 2009.
-
関川 久範,
笠井 和彦,
坂田 弘安,
大木 洋司,
山崎 義弘.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その25 一軸偏心した1層木質制振架構の振動台実験概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 483-484,
Aug. 2009.
-
松田和浩,
坂田弘安,
笠井和彦,
大木洋司.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その24 制振化による応答変位低減効果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 481-482,
Aug. 2009.
-
坂田弘安,
松田和浩,
笠井和彦,
大木洋司.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その23 制振壁・面材壁のフレームモデル,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 479-480,
Aug. 2009.
-
加藤雅樹,
吉敷祥一,
坂田弘安,
篠崎洋三,
成原 弘之,
宮原 貴昭.
低降伏点鋼を用いたせん断降伏型制振部材の速度依存性を考慮した履歴特性に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 871-872,
Aug. 2009.
-
佐藤大樹,
大木洋司,
盛川仁,
山田哲,
坂田弘安,
山中浩明,
笠井和彦,
和田章,
北村春幸.
観測記録に基づく超高層免震建物の応答特性に関する研究 その1 建物概要および地震応答特性,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 309-310,
Sept. 2008.
公式リンク
-
野口昌宏,
坂田弘安,
宮澤健二.
木質ボルト接合の強度 その2:繊維直角方向加力,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 337-338,
Sept. 2008.
-
野口昌宏,
坂田弘安,
宮澤 健二.
木質ボルト接合の強度 その2:繊維直角方向加力,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
C-1,
構造Ⅲ,
pp. 337-338,
Sept. 2008.
-
市原 義孝,
佐藤大樹,
大木洋司,
盛川仁,
山田哲,
坂田弘安,
山中浩明,
笠井和彦,
和田章,
北村春幸.
観測記録に基づく超高層免震建物の応答特性に関する研究 その2 風応答特性および振動数の変化,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 311-312,
Sept. 2008.
公式リンク
-
松田和浩,
坂田弘安,
笠井和彦,
大木洋司.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 (その22 繰返し水平力を受ける在来軸組木造住宅の挙動に対する内外装材の影響),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 427-428,
Sept. 2008.
-
中野翔太,
坂田弘安,
上角充広,
富本淳,
中村泰教.
摩擦接合型コネクタを用いたスギ集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究 (その6 部材曲げ特性と曲げ耐力評価),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 297-298,
Sept. 2008.
-
富本淳,
坂田弘安,
上角充広,
中野翔太,
中村泰教.
摩擦接合型コネクタを用いたスギ集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究 (その5 過乾燥集成材を用いたハイブリッド部材の軸圧縮特性),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 295-296,
Sept. 2008.
-
坂口裕美,
坂田弘安.
伝統木造民家における柱-貫接合部の力学的挙動に関する実験研究 その3 柱・貫・楔の部分圧縮実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 1-2,
Sept. 2008.
-
陶山高資,
瀬戸俊明,
坂田弘安,
和田章,
松崎育弘.
PC圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その25 PC鋼材の付着特性に着目した履歴モデルの適用例),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 883-884,
Sept. 2008.
-
坂上肇,
瀬戸俊明,
坂田弘安,
和田章,
松崎育弘.
PC圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その24 PC鋼材の付着特性に着目した履歴モデルの提案),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 881-882,
Sept. 2008.
-
加藤雅樹,
今井孝,
坂上肇,
杉山智昭,
坂田弘安,
松崎育弘.
PC圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その22 PC丸鋼の付着実験および片持ち梁の曲げ実験に関する概要・結果),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 877-878,
Sept. 2008.
-
岡田玲,
窪田裕幸,
勝俣英雄,
奥田浩文,
坂田弘安,
和田章.
遠心力載荷装置を用いた鉄筋コンクリート骨組の縮小模型振動実験 その2 柱の崩壊時の挙動,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 189-190,
Sept. 2008.
-
窪田裕幸,
岡田玲,
勝俣英雄,
奥田浩文,
坂田弘安,
和田章.
遠心力載荷装置を用いた鉄筋コンクリート骨組の縮小模型振動実験 その1 遠心模型実験概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 187-188,
Sept. 2008.
-
坂田弘安,
笠井和彦,
和田章,
大木洋司.
繰返し水平力を受ける在来軸組木造住宅の挙動に対する内外装材の影響,
首都圏大震災軽減のための実践的都市地震工学研究の展開 平成19年度成果報告シンポジウム予稿集,
pp. 73-79,
Mar. 2008.
-
Rei Okada,
Hiroyasu Sakata,
Akira Wada,
Hiroyuki Kubota,
Hideo Katsumata,
Hirofumi Okuda,
Syunichi Higuchi.
Dynamic Collapse Tests of Miniature Reinforced Concrete Frames under High-Gravity Field using Large Centrifuge,
Proceedings of 5th International Conference on Urban Earthquake Engineering,
pp. 215-220,
Mar. 2008.
-
陶山高資,
上角充広,
坂田弘安,
富本淳,
中村泰教.
摩擦接合型コネクタを用いたスギ材と鋼板によるハイブリッド部材の軸方向特性,
第32回地震工学・応用地学に関するシンポジウム,
pp. 39-40,
Mar. 2008.
-
松田和浩,
坂田弘安,
笠井和彦,
大木洋司.
制振部材と内外装材を付加した2層軸組木質架構の振動台実験,
第32回地震工学・応用地学に関するシンポジウム,
pp. 37-38,
Mar. 2008.
-
坂上肇,
瀬戸俊明,
陶山高資,
坂田弘安,
松崎育弘,
和田章.
繰り返し荷重を受けるPC圧着関節工法を用いた骨組の履歴のモデル化,
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 217-220,
Mar. 2008.
-
中野翔太,
上角充広,
坂田弘安,
富本淳,
中村泰教.
摩擦接合型コネクタを用いたスギ-鋼板ハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究(その2.ハイブリッド部材の曲げ特性),
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 213-216,
Mar. 2008.
-
陶山高資,
上角充広,
坂田弘安,
富本淳,
中村泰教.
摩擦接合型コネクタを用いたスギ-鋼板ハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究(その1.コネクタを複数配置したスギ集成材-鋼板接合部のせん断性状),
日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 209-212,
Mar. 2008.
-
大木洋司,
笠井和彦,
坂田弘安,
和田章.
粘弾性ダンパーを用いた軽量鉄骨住宅用制振構法の開発,
首都圏大震災軽減のための実践的都市地震工学研究の展開 平成19年度成果報告シンポジウム予稿集,
pp. 67-72,
Mar. 2008.
-
海老原 崇弘,
佐藤 大樹,
大木洋司,
盛川仁,
山田哲,
坂田弘安,
山中浩明,
笠井和彦,
和田章,
北村春幸.
2013 超高層免震建物の地震・風応答特性に関する研究(構造),
日本建築学会関東支部研究報告集 I,
一般社団法人日本建築学会,
No. 78,
Jan. 2008.
公式リンク
-
坂田弘安.
木質戸建住宅の耐震性向上,
第1回公開シンポジウム講演概要集『首都直下地震に備える』パネラー,
p. 37,
Dec. 2007.
-
上角充広,
坂田弘安,
富本淳,
中村泰教.
摩擦接合型コネクタを用いたスギ集成材と鋼板によるハイブリッド部材の軸方向特性,
第5回 日本地震工学会大会 2007梗概集,
pp. 370-371,
Nov. 2007.
-
窪田裕幸,
岡田玲,
勝俣英雄,
奥田浩文,
樋口俊一,
佐野剛志,
池田憲一,
坂田弘安,
和田章.
遠心力により高重力加速度を与えた縮小RC 造柱模型の振動崩壊実験 その1 遠心模型実験概要,
第5回 日本地震工学会大会 2007梗概集,
pp. 240-241,
Nov. 2007.
-
岡田玲,
窪田裕幸,
勝俣 英雄,
奥田 浩文,
樋口 俊一,
佐野 剛志,
池田 憲一,
坂田弘安,
和田章.
遠心力により高重力加速度を与えた縮小RC 造柱模型の振動崩壊実験 その2 遠心模型実験結果,
第5回 日本地震工学会大会 2007梗概集,
pp. 242-243,
Nov. 2007.
-
松田和浩,
坂田弘安,
笠井和彦,
大木洋司.
内外装材に着目した2 層木質制振架構の振動台実験,
第5回 日本地震工学会大会 2007梗概集,
pp. 142-143,
Nov. 2007.
-
今井孝,
坂上肇,
西村大,
杉山智昭,
中野克彦,
坂田弘安,
和田章,
松崎育弘.
PC 圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その18 PC 丸鋼の付着特性モデルの提案),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 791-792,
Aug. 2007.
-
坂上肇,
瀬戸俊明,
中井敏文,
中野翔太,
杉山智昭,
福山 洋,
坂田弘安,
松崎育弘.
PC 圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その20 士形架構実験の概要・結果および検討),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 795-796,
Aug. 2007.
-
山中浩明,
山田哲,
盛川仁,
大河原 勇太,
大木洋司,
坂田弘安.
東京工業大学すずかけ台キャンパスにおける地震動のアレイ観測,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 251-252,
Aug. 2007.
-
坂口 裕美,
坂田弘安,
伊東 洋路,
片岡 良二.
集成材と異形鉄筋のエポキシ接着における付着性能実験 その2 施工後1年次試験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 107-108,
Aug. 2007.
-
松田和浩,
笠井和彦,
坂田弘安,
大木洋司.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その21 内外装材に着目した2 層木質制振架,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 799-800,
Aug. 2007.
-
大木洋司,
笠井和彦,
坂田弘安,
松田和浩.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その20 内外装材に着目した2層木質制振架,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 797-798,
Aug. 2007.
-
坂田弘安,
笠井和彦,
大木洋司,
松田和浩.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その19 連梁効果に関する検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 795-796,
Aug. 2007.
-
瀬戸俊明,
中井 敏文,
西村大,
杉山智昭,
中野 克彦,
坂田弘安,
和田章,
松崎育弘.
PC 圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その21 骨格曲線の提案およびFEM 解析による検討),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 797-798,
Aug. 2007.
-
山田哲,
大河原勇太,
山中浩明,
坂田弘安,
盛川仁,
大木洋司,
笠井和彦,
和田章.
超高層免震建物における地震観測の概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 963-964,
Aug. 2007.
-
金井健二,
笠井和彦,
大木洋司,
坂田弘安,
西原耕作.
既存戸建住宅の耐震改修への制振技術適用に関する研究 その1 粘弾性ダンパー制振壁の開発,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 309-310,
Aug. 2007.
-
西原耕作,
笠井和彦,
大木洋司,
坂田弘安,
金井 健二.
既存戸建住宅の耐震改修への制振技術適用に関する研究 その2 耐震診断における合理的な耐力評価法に関する考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 311-312,
Aug. 2007.
-
富本淳,
上角充広,
中村泰教,
永山浩三,
坂田弘安.
摩擦接合型コネクタを用いたスギ集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究 - その3. 実大スケールにおけるコネクタせん断実験 -,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 319-320,
Aug. 2007.
-
上角充広,
富本 淳,
中村 泰教,
永山 浩三,
坂田弘安.
摩擦接合型コネクタを用いたスギ集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究 - その4. 実大部材軸圧縮実験 -,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 321-322,
Aug. 2007.
-
陶山高資,
原 隆,
坂田弘安.
シザーズ型展開構造物の構造特性の解析的検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 847-848,
Aug. 2007.
-
中野翔太,
今井孝,
西村大,
杉山智昭,
福山洋,
坂田弘安,
和田章,
松崎育弘.
PC 圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その17 柱脚部実験の概要・結果および検討),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 789-790,
Aug. 2007.
-
西村大,
今井孝,
杉山智昭,
中野克彦,
福山洋,
坂田弘安,
和田章,
松崎育弘.
PC 圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その19 復元力特性モデルの提案),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 793-794,
Aug. 2007.
-
岡野大志,
竹内宏次,
西村大,
中井敏文,
杉山智昭,
坂田弘安,
和田章,
松崎育弘.
PC圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 その16 十字形柱・梁接合部のせん断抵抗機構に関する解析的検討,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 763-764,
Sept. 2006.
-
中井敏文,
富本淳,
永山浩三,
松田和浩,
坂田弘安,
竹内徹,
中村泰教.
摩擦接合コネクタを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究 その2.部材軸圧縮実験の実験結果および検討,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 83-84,
Sept. 2006.
-
富本淳,
中井敏文,
永山浩三,
松田和浩,
坂田弘安,
竹内徹,
中村泰教.
摩擦接合コネクタを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究 その1. 要素実験の実験結果および部材軸圧縮実験の実験概要,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 81-82,
Sept. 2006.
-
坂口裕美,
坂田弘安,
中田捷夫,
中野稔久,
伊東洋路,
片岡良二.
ドリフトピン・ハンガー接合システムを用いた木質半剛接合部の力学的挙動に関する実験研究 その2 M-θ算定式,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 127-128,
Sept. 2006.
-
野口 昌宏,
坂田弘安.
木質構造のボルト接合部の強度,
第56 回日本木材学会大会要旨集,
Aug. 2006.
-
鈴木達人,
坂田弘安,
竹内徹,
松岡祐一,
永山浩三,
松田和浩.
杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材の改良コネクターに関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 277-278,
Sept. 2005.
-
坂口裕美,
坂田弘安,
伊東洋路,
片岡良二,
香取慶一.
集成材と異形鉄筋のエポキシ接着における付着性能実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 301-302,
Sept. 2005.
-
岡野大志,
竹内宏次,
杉山智昭,
中野清司,
町田重美,
坂田弘安,
和田章,
松崎育弘.
PC 圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その11 十字形柱・梁接合部のせん断性状),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 769-770,
Sept. 2005.
-
中井敏文,
西村大,
竹内宏次,
杉山智昭,
伊藤肇,
坂田弘安,
和田章,
松崎育弘.
PC 圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その12 ト形柱・梁部分架構の実験概要および実験結果),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 771-772,
Sept. 2005.
-
池澤 誠,
竹内宏次,
杉山智昭,
坂田弘安,
和田 章,
松崎育弘.
PC 圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その15 PC 鋼より線の付着特性モデル),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 777-778,
Sept. 2005.
-
竹内宏次,
中井敏文,
西村大,
岡野大志,
田邉恵三,
坂田弘安,
和田章,
松崎育弘.
PC 圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その13 ト形柱・梁部分架構の実験結果および検討),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 773-774,
Sept. 2005.
-
西村 大,
高木えりさ,
池澤 誠,
杉山智昭,
坂田弘安,
松崎育弘.
PC 圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その14 PC 鋼より線の弾性付着性状に与えるより線の本数およびグラウト強度の影響),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 775-776,
Sept. 2005.
-
中川 徹,
笠井和彦,
坂田弘安,
和田 章,
緑川光正,
大木洋司.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その14 変位依存ダンパーをもつ木質制振架構の振動台実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 1049-1050,
Sept. 2005.
-
松田和浩,
笠井和彦,
坂田弘安,
和田 章,
宮下 健.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その12 速度依存ダンパーをもつ木質制振架構の振動台実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 1045-1046,
Sept. 2005.
-
坂田弘安,
笠井和彦,
和田 章,
緑川光正,
大木洋司,
中川 徹.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その13 木質制振架構の履歴特性評価法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 1047-1048,
Sept. 2005.
-
藤井賢志,
中埜 良昭,
真田靖士,
坂田 弘安,
和田 章.
地震動の主軸方向が単層2軸偏心建物の応答に与える影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 683-684,
Sept. 2005.
-
宮下 健,
笠井和彦,
坂田弘安,
和田 章,
松田和浩.
財産保持に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その11 K 型ブレースによるシアリンク制振機構を用いた木質架構,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 1043-1044,
Sept. 2005.
-
笠井和彦,
和田章,
坂田弘安,
大木洋司,
中川徹,
松田和浩.
振動台を用いた戸建木造住宅用制振壁の動的挙動に関する実験研究,
第29回地震工学・応用地学に関するシンポジウム,
pp. 33-34,
Mar. 2005.
-
笠井和彦,
和田章,
緑川光正,
大木洋司,
中川徹,
坂田弘安.
木造住宅の制振 その2:振動台実験による検証および従来構造との比較,
東京工業大学パッシブ制振構造シンポジウム2004,
pp. 185-201,
Nov. 2004.
-
和田 章,
坂田弘安,
宮下 健,
大木洋司,
笠井和彦.
木造住宅の制振 その1:制振架構および各接合部の挙動と設計,
パッシブ制振構造シンポジウム2004,
pp. 169-184,
Nov. 2004.
-
下田智博,
坂田弘安,
宮下康信,
笠井和彦.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その4 シアリンク型粘弾性ダンパーを用いた制振壁(1),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 121-122,
2004.
-
坂田弘安,
堀井健史,
竹内徹,
鈴木達人,
中村博志,
松岡祐一.
シアリングを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材に関する研究 その5 耐力評価式,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 301-302,
2004.
-
笠井和彦,
和田章,
緑川光正,
坂田弘安,
大木洋司.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その1 研究の概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 115-116,
2004.
-
宮下健,
坂田弘安,
永井潔,
金井建二,
笠井和彦.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その3 繰返し荷重下における接合部剛性・耐力,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 119-120,
2004.
-
松岡祐一,
堀井健史,
坂田弘安,
竹内徹,
鈴木達人,
中村博志.
シアリングを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材に関する研究 その4 部材曲げ実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 299-300,
2004.
-
岡野大志,
久保山寛之,
池澤誠,
杉山智昭,
田邉恵三,
坂田弘安,
和田章,
松崎育弘.
PC圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 その7 柱梁接合部せん断実験の概要および結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 927-928,
2004.
-
久保山寛之,
岡野大志,
池澤誠,
杉山智昭,
伊藤肇,
坂田弘安,
和田章,
松崎育弘.
PC圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 その8 実験結果および検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 929-300,
2004.
-
鈴木達人,
堀井健史,
坂田弘安,
竹内徹,
中村博志,
松岡祐一.
シアリングを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材に関する研究 その3 シアリング接合部要素実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 297-298,
2004.
-
斉藤友子,
坂口裕美,
坂田弘安,
上村智彦.
伝統木造民家における柱-貫接合部の力学的挙動に関する実験研究 その2 柱貫接合部実験の詳細報告とM-θ関係の理論式,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 5-6,
2004.
-
坂口裕美,
斉藤友子,
坂田弘安,
上村智彦.
伝統木造民家における柱-貫接合部の力学的挙動に関する実験研究 その1 部分圧縮実験と柱貫接合部実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 3-4,
2004.
-
宮下康信,
坂田弘安,
笠井和彦.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その5 シアリンク型粘弾性ダンパーを用いた制振壁(2),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 123-124,
2004.
-
広瀬景一,
小沢宣行,
吉田守,
山田哲,
坂田弘安,
和田章.
免震装置基礎躯体定着アンカー引張試験 その1 実験背景,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 471-472,
2004.
-
中川徹,
和田章,
緑川光正,
坂田弘安,
五十田博,
山下忠道.
財産保持性に優れた制振住宅に関する開発の経過報告 その8 振動台実験の概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 129-130,
2004.
-
池澤誠,
竹中裕美,
岡野大志,
黒沢亮太郎,
杉山智昭,
坂田弘安,
和田章,
松崎育弘.
PC圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 その9 PC鋼より線の弾性付着性状,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 931-932,
2004.
-
小沢宣行,
広瀬景一,
吉田守,
山田哲,
坂田弘安,
和田章.
免震装置基礎躯体定着アンカー引張試験 その2 実験結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 471-472,
2004.
-
中野清司,
田邉恵三,
松崎育弘,
和田章,
坂田弘安,
杉山智明.
制振構造のためのプレキャスト・プレストレストコンクリート構造の開発,
日本地震工学会大会 2003梗概集,
pp. 260-261,
Nov. 2003.
-
久保山寛之,
和田 章,
坂田弘安,
松崎育弘,
池澤 誠,
黒沢亮太郎.
PC圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その2 関節部挙動に関する検討),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 989-990,
2003.
-
坂田弘安,
中野清司,
和田 章,
久保山寛之,
松崎育弘,
池澤 誠,
田邉恵三.
PC圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その1 柱・梁十字形骨組の実験概要),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 987-988,
2003.
-
中村博志,
堀井健史,
鈴木達人,
竹内 徹,
坂田弘安.
シアリングを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材に関する研究 その2.部材軸圧縮実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 519-520,
2003.
-
堀井健史,
中村博志,
鈴木達人,
竹内 徹,
坂田弘安.
シアリングを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材に関する研究 その1.コネクタ接合部耐力試験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 517-518,
2003.
-
斉藤友子,
大木洋司,
坂田弘安.
常時微動測定による伝統木造軸組住宅の振動特性,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 447-448,
2003.
-
松原洋介,
宮下康信,
坂田弘安,
和田 章.
ストレススキン効果を用いた木質モーメント抵抗接合部の実験研究 (その2)剛性および耐力の推定式,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 35-36,
2003.
-
宮下康信,
松原洋介,
坂田弘安,
和田 章.
ストレススキン効果を用いた木質モーメント抵抗接合部の実験研究 (その1)実験概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 33-34,
2003.
-
池澤 誠,
松崎育弘,
杉山智昭,
坂田弘安,
久保山寛之,
黒沢亮太郎.
PC圧着関節工法による損失制御設計に関する研究 (その3 PC鋼より線の付着性状),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 991-992,
2003.
-
米華さとみ,
坂田弘安,
笠井和彦.
粘弾性ダンパーを組み込んだ木質架構の動的挙動および制振性能に関する研究 その2:動的実験結果および制振性能評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 835-836,
2002.
-
坂田弘安,
米華さとみ,
笠井和彦.
粘弾性ダンパーを組み込んだ木質架構の動的挙動および制振性能に関する研究 その1:実験概要および接合部実験結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-2,
pp. 833-834,
2002.
-
松原洋介,
杜 重堅,
坂田弘安,
和田 章,
伊東洋路,
片岡良二.
米松集成材同士の回転めり込み挙動に関する実験的研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 27-28,
2002.
-
堀井健史,
大塚貴弘,
坂田弘安,
弓 莉梅.
平面応力場によるマクロモデルを用いたRC有孔梁の変形解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 249-250,
2002.
-
金本清臣,
坂田弘安,
和田 章,
田村和夫.
鉄筋コンクリート柱部材の地震時損傷評価に関する実験的研究(その3.ひび割れ面積率による考察),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 407-408,
2002.
-
金本清臣,
曽根大貴,
坂田弘安,
田村和夫,
和田 章.
鉄筋コンクリート柱部材のひび割れ損傷に関する実験的研究,
日本建築学会関東支部研究報告集Ⅰ,
No. 72,
pp. 257-260,
2002.
-
笠井和彦,
坂田弘安,
米華さとみ.
粘弾性ダンパーを組み込んだ木質構造の動的挙動に関する実験研究,
2001東京工業大学パッシブ制振構造シンポジウム,
pp. 203-212,
2001.
-
杜 重堅,
榎本 健,
坂田弘安,
和田 章,
伊東洋路,
片岡良二,
斉藤 潔.
集成材板目方向の表面回転めり込み実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 41-42,
2001.
-
曽根大貴,
金本清臣,
坂田弘安,
田村和夫,
和田 章.
鉄筋コンクリート柱部材の地震時損傷評価に関する実験的研究(その1.実験計画および結果の概要),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 459-460,
2001.
-
金本清臣,
曽根大貴,
坂田弘安,
田村和夫,
山野辺宏治,
和田 章.
鉄筋コンクリート柱部材の地震時損傷評価に関する実験的研究(その2.ひび割れ指標による考察),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 461-462,
2001.
-
弓 莉梅,
坂田弘安,
安部 裕,
伊東洋路.
互いに角度を有する集成材のフィンガージョイント接合に関するFEM弾性解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 83-84,
2001.
-
伊茂治聡介,
笠井和彦,
坂田弘安.
CFT柱に埋め込まれたアンカーボルトの引き抜き挙動に関する実験的研究 その2:剛性及び耐力について,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 1215-1216,
2000.
-
坂田弘安,
笠井和彦,
伊茂治聡介.
CFT柱に埋め込まれたアンカーボルトの引き抜き挙動に関する実験的研究 その1:コーン耐力及びアンカーボルトの基本的な挙動,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 1213-1214,
2000.
-
榎本 健,
坂田弘安,
和田 章,
伊東洋路,
片岡良二.
金属プレートを用いた木質構造接合部のM-θ関係に関する実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 381-382,
2000.
-
寺西学,
岡田久志,
坂田弘安,
安部裕,
楠寿博,
内海啓文,
谷口広高.
集成材-アルミニウム部材とのフィンガージョイントによるモーメント抵抗接合に関する実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 57-58,
1999.
-
坂田弘安,
笠井和彦,
伊茂治聡介,
山田哲.
CFT柱に埋め込まれたアンカーボルトの引き抜きに関する実験的研究 その2:ボルトの変位に関する考察,
日本建築学会大会学術講演概集,
Vol. C-1,
pp. 1229-1230,
1999.
-
笠井和彦,
坂田弘安,
伊茂治 聡介,
山田哲.
CFT柱に埋め込まれたアンカーボルトの引き抜きに関する実験的研究 その1:耐力及び破壊性状,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 1227-1228,
1999.
-
千葉 博,
坂田弘安,
和田 章.
トラスモデルを用いたRC造耐震壁構造の動的解析に関する研究 (その2 静的解析及び動的解析),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 427-428,
1999.
-
榎本 健,
千葉 博,
坂田弘安,
和田 章.
トラスモデルを用いたRC造耐震壁構造の動的解析に関する研究 (その1 強度解析),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 425-426,
1999.
-
室中英男,
渡辺弘之,
坂田弘安.
立体トラスモデルを用いた梁貫通型柱RC・梁S構造の接合部の解析研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 1255-1256,
1998.
-
安部 裕,
坂田弘安,
岡田久志,
楠 寿博,
伊東洋路.
フェノールFRPと集成材のフィンガージョイント接合に関する実験研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 75-76,
1998.
-
神谷典良,
渥美礼,
市之瀬敏勝,
小椋紀行,
坂田弘安.
RC有孔梁の開口補強方法に関する実験,
日本建築学会東海支部研究報告集,
No. 35,
pp. 393-396,
1997.
-
坂田弘安,
岡田久志,
安部 裕,
楠 寿博,
伊東洋路.
フィンガージョイントによる集成材のモーメント抵抗接合に関する実験研究 その1 フィンガージョイントを有するラミナの引張試験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 59-60,
1997.
-
郭済蒼,
林靜雄,
坂田弘安,
香取慶一.
基礎梁の地震時応力に及ぼす杭の影響に関する解析 保有水平耐力時,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 785-786,
1997.
-
市橋重勝,
坂田弘安,
山田貴博,
林 静雄,
和田 章.
1階両外柱の模型実験を含んだRC造高層建築物の静的パラレル実験解析 その1 実験解析法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 821-822,
1997.
-
安部 裕,
坂田弘安,
岡田久志,
楠 寿博,
伊東洋路.
フィンガージョイントによる集成材のモーメント抵抗接合に関する実験研究 その2 フィンガージョイント接合された集成材の曲げ実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 61-62,
1997.
-
和田 章,
市橋重勝,
坂田弘安,
山田貴博,
林 静雄.
1階両外柱の模型実験を含んだRC造高層建築物の静的パラレル実験解析 その2 結果および考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 823?824,
1997.
-
神谷典良,
山村潤一,
市之瀬敏勝,
坂田弘安.
RC有孔梁のシアスパン比に関するせん断強度解析,
日本建築学会東海支部研究報告集,
No. 34,
pp. 233-236,
1996.
-
國安早映,
坂田弘安,
市之瀬敏勝,
矢野伸司,
加藤三春.
RC梁の重ね継手実験 その2 継手主筋の付着応力分布,
日本建築学会東海支部研究報告集,
No. 34,
pp. 253-256,
1996.
-
坂田弘安,
市之瀬敏勝,
國安早映,
長崎法浩,
小椋紀行,
中田勝幸,
加藤三春.
RC梁の重ね継手実験 (その1)強度、変形、破壊特性,
日本建築学会東海支部研究報告集,
No. 34,
pp. 249-252,
1996.
-
坂田弘安,
市之瀬敏勝,
國安早映,
加藤三春.
RC 梁における重ね継手の付着特性に関する実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 727-728,
1996.
-
神谷典良,
市之瀬敏勝,
坂田弘安.
RC 有孔梁のシアスパン比に関するせん断強度解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
pp. 451-452,
1996.
-
岩下恒雄,
坂田弘安,
正野崎昭二.
連層耐震壁の剛性低下について,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
構造IV,
pp. 195-196,
1995.
-
坂田弘安,
市之瀬敏勝,
神谷典良.
RC有孔梁の斜筋補強効果に関するせん断強度解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-2,
構造IV,
pp. 467-468,
1995.
-
坂田弘安,
和田章,
岩下恒雄.
SRC梁のモーメントー部材角関係の算定法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
構造II,
pp. 1735-1736,
1994.
-
正野崎昭二,
岩下恒雄,
坂田弘安.
壁脚部の浮き上がりが架構の特性に及ぼす影響(第2報),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B,
構造I,
pp. 1307-1308,
1994.
-
坂田弘安,
島崎和司,
八ツ繁公一,
和田章.
RC純ラーメン構造物の層せん断力ー層間変形関係の簡易算定法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
構造II,
pp. 345-346,
1993.
-
岩下恒雄,
坂田弘安,
正野崎昭二.
壁脚部の浮き上がりが架構の特性に及ぼす影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B,
構造I,
pp. 1237-1238,
1993.
-
坂田弘安,
和田 章,
林 静雄,
香取慶一,
大谷晃弘.
鉛直力と水平力を受ける鉄筋コンクリート立体骨組の模型実験 (その2)実験結果および考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
構造II,
pp. 167-168,
1992.
-
大谷晃弘,
和田 章,
林 静雄,
坂田弘安,
香取慶一.
鉛直力と水平力を受ける鉄筋コンクリート立体骨組の模型実験 (その1)実験計画および実験結果の概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
構造II,
pp. 165-166,
1992.
-
香取慶一,
林 静雄,
和田 章,
東 健二,
坂田弘安.
軸圧縮力を受ける高強度鉄筋コンクリート主筋の座屈性状,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
構造II,
pp. 555-556,
1992.
-
坂田弘安,
島崎和司,
八ッ繁公一,
和田 章.
高層RC造のSRSS法による地震時の応答予測 その1応答予測法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
構造II,
pp. 861-862,
1991.
-
石井正人,
藤本盛久,
和田 章,
荏本孝久,
市橋重勝,
島崎和司,
坂田弘安.
高速荷重を受ける鉄筋コンクリート柱の実験的研究 (その12 短柱の高速載荷実験の結果および考察),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
構造II,
pp. 173-174,
1991.
-
大谷晃弘,
藤本盛久,
和田 章,
荏本孝久,
市橋重勝,
島崎和司,
坂田弘安.
高速荷重を受ける鉄筋コンクリート柱の実験的研究(その11 コンクリートの動的素材試験および短柱の高速載荷実験概要),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
構造II,
pp. 171-172,
1991.
-
堀井昌博,
黒正清治,
和田 章,
林 静雄,
坂田弘安,
香取慶一,
斉藤安生.
高強度PC杭の耐力及び変形性能向上に関する研究 その13 杭の終局曲げ耐力計算法の提案,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B,
構造I,
pp. 1463-1464,
1991.
-
林 賢一,
和田 章,
坂田弘安,
高橋祐介.
高張力鋼を用いたSRC梁端部の力学的性状に関する2次元有限要素法解析(その1 解析方法),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
構造II,
pp. 1733-1734,
1991.
-
黒正清治,
堀井昌博,
和田 章,
林 静雄,
坂田弘安,
香取慶一,
斉藤安生.
高強度PC杭の耐力及び変形性能向上に関する研究 その14 杭の終局曲げ耐力に及ぼす杭体軸方向筋の影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B,
構造I,
pp. 1465-1466,
1991.
-
高橋祐介,
和田 章,
坂田弘安.
高張力鋼を用いたSRC梁端部の力学的性状に関する2次元有限要素法解析(その2 解析結果),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
構造II,
pp. 1735-1736,
1991.
-
矢崎光彦,
坂田弘安,
岩田 衛,
和田 章.
嵌合式接合部を用いたシステムフレームの力学的性状に関する研究 その1 実験方法および実験結果の概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
構造II,
pp. 1167-1168,
1991.
-
和田 章,
矢崎光彦,
坂田弘安,
岩田 衛.
嵌合式接合部を用いたシステムフレームの力学的性状に関する研究 その2 実験結果および考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
構造II,
pp. 1169-1170,
1991.
-
八ッ繁公一,
島崎和司,
坂田弘安,
和田 章.
高層RC造のSRSS法による地震時の応答予測 その2NewRC高層建物への適応,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
構造II,
pp. 863-864,
1991.
-
大谷晃弘,
坂田弘安,
和田 章.
多層多スパン鉄筋コンクリート平面骨組模型の繰返し載荷実験 (その1)実験計画および実験結果の概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 1023-1024,
1990.
-
石井正人,
藤本盛久,
和田 章,
荏本孝久,
市橋重勝,
島崎和司,
坂田弘安,
吉江慶祐.
高速荷重を受ける鉄筋コンクリート柱の実験的研究(その 9 曲げ破壊型柱の高速繰り返し載荷実験),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 885-886,
1990.
-
吉江慶祐,
藤本盛久,
和田 章,
荏本孝久,
市橋重勝,
島崎和司,
坂田弘安.
高速荷重を受ける鉄筋コンクリート柱の実験的研究(その10 ひずみ速度効果を考慮した有限要素解析),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 887-888,
1990.
-
坂田弘安,
和田 章,
大谷晃弘.
多層多スパン鉄筋コンクリート平面骨組模型の繰返し載荷実験 (その2)実験結果および考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 1025-1026,
1990.
-
下鳥利光,
坂田弘安,
和田 章.
多層多スパン鉄筋コンクリート平面骨組模型の実験 (その1 実験計画および実験結果の概要),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 861-862,
1989.
-
吉江慶祐,
藤本盛久,
和田 章,
中込忠男,
荏本孝久,
市橋重勝,
島崎和司,
坂田弘安,
石井正人.
高速荷重を受ける鉄筋コンクリート柱に関する実験的研究 (その7 曲げ破壊型柱とせん断破壊型柱の混在型の高速載荷実験の概要),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 497-498,
1989.
-
高橋祐介,
和田 章,
木村 衛,
坂田弘安.
高張力鋼を用いたSRC構造の開発研究 (No.41)高張力鋼を用いたSRC梁端部の変形性能(その4),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 1533-1534,
1989.
-
坂田弘安,
下鳥利光,
和田 章.
多層多スパン鉄筋コンクリート平面骨組模型の実験 (その2 実験結果および考察),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 863-864,
1989.
-
石井正人,
藤本盛久,
和田 章,
中込忠男,
荏本孝久,
市橋重勝,
島崎和司,
坂田弘安,
吉江慶祐.
高速荷重を受ける鉄筋コンクリート柱に関する実験的研究(その8 曲げ破壊型柱とせん断破壊型柱の混在型の高速載荷実験結果),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 499ー500,
1989.
-
向 秀元,
和田 章,
木村 衛,
坂田弘安,
高橋祐介.
高張力鋼を用いたSRC構造の開発研究 (No.40)高張力鋼を用いたSRC梁端部の変形性能(その3),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 1531-1532,
1989.
-
坂川慶介,
黒正清治,
和田 章,
林 静雄,
坂田弘安,
武井泰.
曲げ降伏するはりの軸方向伸び現象を考慮した鉄筋コンクリート骨組の弾塑性性状に関する研究 (その2) 実験結果及び考察,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 279-280,
1988.
-
武井泰,
黒正清治,
和田 章,
林 静雄,
坂田弘安,
坂川慶介,
伊藤千明.
曲げ降伏するはりの軸方向伸び現象を考慮した鉄筋コンクリート骨組の弾塑性性状に関する研究(その1) 実験方法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 277-278,
1988.
-
坂田弘安,
黒正清治,
和田 章,
林 静雄.
曲げ降伏するはりの軸方向伸び現象を考慮した鉄筋コンクリート骨組の弾塑性性状に関する研究 (その3) 弾塑性解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 281-282,
1988.
-
坂田弘安,
黒正清治,
和田 章,
林 静雄.
軸方向拘束を受ける鉄筋コンクリートはりの弾塑性性状に関する研究 (その2)弾塑性解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 63-64,
1987.
-
林 静雄,
黒正清治,
和田 章,
坂田弘安.
軸方向拘束を受ける鉄筋コンクリートはりの弾塑性性状に関する研究 (その1 )曲げせん断実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 61-62,
1987.
-
斎藤安生,
堀井昌博,
武元弘之,
坂田弘安.
構造体上の物体のすべりを考慮した振動解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B,
pp. 635-636,
1987.
-
進士裕道,
和田 章,
坂田弘安.
線材理論に基づく鉄骨鉄筋コンクリート骨組の弾塑性解析法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 1309-1310,
1987.
-
山田貴博,
藤本盛久,
大熊武司,
和田 章,
岩田 衛,
佐伯英一郎,
丸川比佐夫,
坂田弘安,
百村幸男,
鈴木孝義.
薄鋼板とコンクリートの複合版に関する研究 その4 数値解析・今後の展望,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 1399-1400,
1986.
-
黒正清治,
和田 章,
坂田弘安.
ひずみ軟化特性を有する構造物の非線形解析において収束計算を安定させる一方法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
構造II,
pp. 681-682,
1986.
-
近藤 晃,
深井 豊,
和田 章,
坂田弘安.
増分解析法によるビル建築の保有水平耐力計算法の開発,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 683-684,
1986.
-
大熊武司,
和田 章,
佐伯英一郎,
坂田弘安,
山田貴博,
藤本盛久,
岩田 衛,
丸川 比佐夫,
百村 幸男,
鈴木 孝義.
薄鋼板とコンクリートの複合版に関する研究 その1研究計画ならびに実験方法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 1393-1394,
1986.
-
百村幸男,
大熊武司,
岩田 衛,
丸川比佐夫,
山田貴博,
藤本盛久,
和田 章,
佐伯英一郎,
坂田弘安,
鈴木孝義.
薄鋼板とコンクリートの複合版に関する研究 その2模型実験結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 1395-1396,
1986.
-
鈴木孝義,
藤本盛久,
大熊武司,
和田 章,
岩田 衛,
佐伯英一郎,
丸川比佐夫,
坂田弘安,
百村幸男,
山田貴博.
薄鋼板とコンクリートの複合版に関する研究 その3実大実験結果,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 1397-1398,
1986.
-
黒正清治,
和田 章,
坂田弘安.
接合部の剪断変形と鉄筋の付着すべり・降伏を考慮した鉄筋コンクリート骨組の弾塑性解析法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C,
pp. 11-12,
1985.
-
黒正清治,
和田 章,
坂田弘安.
歪軟化領域を有する材料によって作られた構造物の非線形解析法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造系分冊,
pp. 2205-2206,
1984.
-
坂田弘安,
黒正清治,
和田 章.
鉄筋コンクリート部材の付着を考慮した曲げ弾塑性解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造系分冊,
pp. 1883-1884,
1983.
その他の論文・著書など
-
坂田弘安.
「大自然の真理を見極める努力」,
住宅と木材,
構造IV,
pp. 1,
Sept. 2021.
-
毎田悠承,
吉敷祥一,
曲哲,
坂田弘安.
ヒンジ位置保証型RC梁への筋違型ダンパーの適用,
建設機械,
日本工業出版,
Vol. 57,
No. 2,
pp. 33-44,
Feb. 2021.
-
毎田悠承,
吉敷祥一,
曲哲,
坂田弘安.
ヒンジリロケーションRC梁への筋違型ダンパーの適用の提案,
コンクリート工学,
Vol. 58,
No. 8,
pp. 581-588,
Aug. 2020.
-
坂田弘安.
継続使用性を確保する技術 -コンクリート系構造物と木質構造物を対象としてー,
設計資料,
建設工業調査会,
No. 179,
pp. 31-34,
Dec. 2018.
-
坂田弘安.
地震後も安心して使い続けられる建物の高耐震化技術,
Strec協会ニュース,
建築技術,
No. 58,
pp. 23-28,
Jan. 2018.
-
坂田弘安,
山崎義弘.
木造とRC造・S造の違いと混構造の可能性を探る VI.水平構面 水平構面の特徴,
建築技術,
建築技術,
pp. 136-141,
Nov. 2017.
-
坂田弘安.
コンクリート構造と木質構造,
コンクリート工学,
Vol. 55,
No. 5,
pp. 345,
May 2017.
-
坂田弘安.
評論「交差型木圧着ブレースを用いた耐震補強工法の研究」,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 22,
No. 52,
p. 1182,
Oct. 2016.
-
坂田弘安.
評論「座屈拘束された筋かいをもつ壁構面の耐震性能」,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 21,
No. 49,
p. 1324,
Oct. 2015.
-
坂田弘安.
評論「振動台実験に基づく2層木造軸組架構の剛性評価と加算則の検証」,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 21,
No. 49,
p. 1325,
Oct. 2015.
-
坂田弘安.
困ったときに役立つ耐震改修Q&A 偏心率,剛性率を改善する方法は,
建築技術 2015年10月号,
建築技術,
No. 789,
p. 122-123,
Sept. 2015.
-
坂田弘安.
「いなし」型の耐震改修工法を開発 狭間口住宅などを省施工・低コストで耐震化,
ハウジング・トリビューン,
p. 75,
Aug. 2015.
-
坂田弘安.
小規模木質制振構造の力学的挙動の解明と設計法に関する研究,
建築雑誌,
日本建築学会,
Vol. 130,
No. 1674,
p. 42,
Aug. 2015.
-
坂田弘安.
先端技術、安価な工法の普及急務,
日経産業新聞(10面),
Dec. 2014.
-
坂田弘安.
特集:すぐ役立つ耐震改修の実用知識 耐震改修で困ったときのQ&A:柱 付加軸力(Ns=NL+αNE)の係数αは,どの程度とするのが適切か,
建築技術,
株式会社 建築技術,
No. 778,
pp. 123,
Nov. 2014.
-
坂田弘安.
特集:すぐ役立つ耐震改修の実用知識 耐震改修で困ったときのQ&A:柱 柱の帯筋が端部と中央部で異なる場合の柱のせん断耐力評価について,
建築技術,
株式会社 建築技術,
No. 778,
pp. 122,
Nov. 2014.
-
坂田弘安.
特集:すぐ役立つ耐震改修の実用知識 耐震改修で困ったときのQ&A:全般 階の補正係数の考え方について,
建築技術,
株式会社 建築技術,
No. 778,
pp. 108-110,
Nov. 2014.
-
坂田弘安.
評論「各層壁土の材料特性を考慮した土塗壁の耐力変形関係の推定」,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 20,
No. 46,
pp. 1168,
Oct. 2014.
-
坂田弘安.
評論「粘弾性制振装置を付加した木造軸組架構のフレーム解析モデルの検証と粘弾性体の温度変化による架構への影響評価」,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 20,
No. 45,
pp. 829,
June 2014.
-
坂田弘安.
木質系構造物の力学的挙動の解明と安全性確保に関する研究,
建材試験情報 JTCCM Journal,
建材試験センター,
Vol. 50,
pp. 2-7,
Feb. 2014.
-
和田章,
元結正次郎,
坂田弘安,
奥山信一.
デザインを保持しながら既存架構を活かしきる耐震補強 東京工業大学すずかけ台キャンパスG3棟レトロフィット,
ディテール 2013-April,
彰国社,
No. 196,
pp. 88-89,
Apr. 2013.
-
和田章,
元結正次郎,
坂田弘安,
奥山信一.
デザインを保持しながら既存架構を活かしきる耐震補強,
ディテール,
No. 196,
pp. 88-89,
Apr. 2013.
-
奥山信一,
坂田弘安,
元結正次郎,
和田章.
国立大学法人 東京工業大学 すずかけ台キャンパスG3棟 特集 しあわせな建築,
Belca News 9月号,
pp. 53-57,
Sept. 2012.
-
坂田弘安.
評論 「速度依存型ダンパーのエネルギー吸収における加振方向特性について」,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 18,
No. 39,
pp. 804,
Aug. 2012.
-
坂田弘安.
Q&Aで一発回答! 地震に負けない地盤がわかる本,
建築知識,
株式会社 LIXIL,
p. 126,
June 2012.
-
坂田弘安.
柱梁接合部破壊が推定される場合の対処法,
建築技術,
株式会社 建築技術,
No. 748,
pp. 146-147,
May 2012.
-
坂田弘安.
特集:規基準の数値は「何でなの」を探るPart3 曲げ応力度算出時の曲げモーメント分布の効果に関する,
建築技術,
株式会社 建築技術,
No. 747,
pp. 145,
Apr. 2012.
-
坂田弘安.
特集:規基準の数値は「何でなの」を探るPart3 梁の短期曲げ許容耐力Mcと横座屈細長比λbとの関係において、弾性限界細長比、塑性限界細長比の根拠は?,
建築技術,
株式会社 建築技術,
No. 747,
pp. 146,
Apr. 2012.
-
坂田弘安,
李 相鉄.
傾斜地の造成が大きな被害を生む,
建築知識,
Vol. 53,
No. 7,
pp. 34-36,
July 2011.
-
坂田弘安.
評論 「振動台実験に基づく単層木質立体架構のねじれ応答評価」,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 17,
No. 36,
pp. 777,
June 2011.
-
坂田弘安,
井川一幸.
都市を襲った液状化② 木造住宅に課せられたもの,
建築知識,
Vol. 53,
No. 6,
pp. 28-31,
June 2011.
-
坂田弘安,
山崎義弘.
長ほぞ差込栓打ち(3)回転,
建築技術,
建築技術,
No. 729,
pp. 166-167,
Dec. 2010.
-
池田 尚治,
坂田弘安,
堤 忠彦.
第3回fibコングレス(ワシントンDC)と米国事情,
コンクリート工学,
Vol. 48,
No. 11,
pp. 64-67,
Nov. 2010.
-
坂田弘安.
鉄筋コンクリート構造の常時荷重下の課題と長期性能設計,
日本建築学会建築雑誌,
Vol. 125,
No. 1600,
page 46,
Feb. 2010.
-
坂田弘安.
評論 「高性能硬質ポリウレタンフォームにより小型・軽量化した座屈拘束ブレース」,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 13,
No. 25,
pp. 374,
June 2007.
-
坂田弘安,
和田章.
PC圧着関節工法と制振・免震との組合せ,
建築技術,
No. 672,
pp. 192-197,
Jan. 2006.
-
坂田弘安.
評論 「ドリフトピン接合部を用いた二層木質ラーメン構造の実験的研究」,
日本建築学会技術報告集,
No. 22,
pp. 618,
Dec. 2005.
-
坂田弘安.
評論 「大径ボルトを用いた木質梁勝ちラーメン構造の開発」,
日本建築学会技術報告集,
No. 22,
pp. 619,
Dec. 2005.
-
坂田弘安.
木造住宅の構造設計法 木造建築の未来(9),
木材工業,
Vol. 60,
No. 9,
pp. 469-471,
Sept. 2005.
-
坂田弘安.
評論 「ベトナム北部木造民家の実大構面の静的加力実験」,
日本建築学会技術報告集,
No. 21,
pp. 423,
June 2005.
-
坂田弘安.
構造系--木質構造 年報Ⅴ.研究レビュー,
日本建築学会建築雑誌,
Vol. 117,
No. 1493,
pp. 44,
Sept. 2002.
-
坂田弘安.
Expo Syndrome,
日本建築学会建築雑誌,
日本建築学会,
Vol. 104,
No. 1288,
p. 50,
Aug. 1989.
特許など
-
坂田弘安,
毎田悠承,
服部 翼,
前川 利雄.
鉄筋コンクリート梁.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学, 株式会社熊谷組.
2021/07/27.
特願2021-122541.
2023/02/08.
特開2023-018420.
2023.
-
竹内徹,
坂田弘安,
中島舜,
原田 公明,
水谷 美和,
林 賢一.
木製部材と鋼製部材との接合構造.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学, 株式会社日建設計, 日鉄エンジニアリング株式会社.
2017/08/15.
特願2017-156970.
2019/03/07.
特開2019-035255.
2019.
-
和田 章,
佐藤 誠,
元結正次郎,
坂田弘安.
連層壁を用いた制振構造.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学.
2010/03/26.
特願2010-073278.
2010/11/18.
特開2010-261297.
2010.
-
竹内徹,
坂田弘安.
剛性が異なる部材を接合した複合部材、および、剛性が異なる部材を接合するための接合構造.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学.
2005/02/24.
特願2005-048137.
2006/09/07.
特開2006-233628.
2006.
-
笠井和彦,
坂田弘安,
大木洋司.
木造建物の制振構造及び木造建物の制振方法.
特許.
登録.
国立大学法人東京工業大学.
2005/01/28.
特願2005-021980.
2006/08/10.
特開2006-207292.
特許第4139901号.
2008/06/20
2008.
-
笠井和彦,
大木洋司,
坂田弘安.
木造建物の制振装置及び木造建物の制振方法.
特許.
登録.
国立大学法人東京工業大学.
2005/01/28.
特願2005-021975.
2006/08/10.
特開2006-207290.
特許第4139900号.
2008/06/20
2008.
June
学位論文
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|