|
Publication List - Kayoko Nohara (56 entries)
Journal Paper
-
Xinru Zhu,
Murong Liu,
Kashin Sugishita,
Kayoko Nohara.
Description of the Use Cases of Latin Typefaces Based on Large-scale Data: Towards Typeface Pragmatics,
Special Issue of Japanese Society for the Science of Design,
vol. 30,
no. 2,
p. 76–83,
Nov. 2023.
-
Eriko Kawano,
Kayoko Nohara,
MICHAEL NORTON,
SATOSHI NASU.
Environmental Design for the Innovation Workshop -A Case Study on Physical Environment for "Concept Designing" Workshop,
Bulletin of Japanese Society for the Science of Design,
Volume 66,
No. 3,
pp. 31-40,
Jan. 2020.
-
Kayoko Nohara.
ポピュラー小説の翻訳スタイルと語りのシフト,
物語研究会,
物語研究,
Vol. 19,
Mar. 2019.
-
Takehiro Sumita,
Kayoko Nohara.
Analysis of Seminar Formation Factors and their Relevance in Science and Engineering Education based on Skopos Theory,
Journal of JSEE,
vol. 66,
no. 3,
p. 2,
May 2018.
-
Kayoko Nohara,
MICHAEL NORTON,
Eriko Kawano.
Imparting Soft Skills and Creativity in University Engineering Education through a Concept Designing Short Course,
International Journal of Engineering Education,
Vol. 33,
No. 2(A),
pp. 538–547,
2017.
-
Kayoko Nohara,
Fumio Nakaya,
MINORU NAKAYAMA.
戦後の理科教材の翻訳と編纂に見られる早期科学リテラシー教育について,
翻訳研究への招待,
Vol. 13,
pp. 29-52,
May 2015.
-
Kayoko Nohara,
Eriko Kawano.
サイエンス&アート/デザインを利用した理工系人材のための創造性教育,
工学教育,
Vol. 63-1,
pp. 88-94,
Jan. 2015.
-
Isamu Amir,
Kayoko Nohara.
The relationship between text and illustrations in a translated science book for children from 19th-century Japan,
New Voices in Translation Studies,
Vol. 12,
pp. 1-29,
2015.
-
Kayoko Nohara.
Translation education in the Japanese university setting: developing global communication skills for students,
The Journal of Translation Studies -Translator & Interpreter Education in East Asia-,
Korean Association of Translation Studies,
Vol. 16-4,
pp.44-61,
2015.
-
Isamu Amir,
Kayoko Nohara.
異文化コミュニケーターとしての福沢諭吉 : 異文化コミュニケーションの視点から見た科学コミュニケーション,
科学技術コミュニケーション,
Vol. 16,
pp. 59-74,
Dec. 2014.
-
Yan Chen,
Kayoko Nohara.
評価シフトから見る日中の科学技術翻訳の特徴について--英語からの日本語訳と中国語訳を中心に--,
翻訳研究への招待,
Vol. 12,
pp. 97-120,
Oct. 2014.
-
Isamu Amir,
Kayoko Nohara.
明治初期の科学翻訳における文化的転置について − 福澤諭吉著『訓蒙窮理図解』を中心に −,
翻訳研究への招待,
Vol. 12,
pp. 61-82,
Oct. 2014.
-
Ryutaro Nishino,
Kayoko Nohara.
ソフトウェアUI英語のレジスター分析:目標テクスト生成能力の向上に向けて,
翻訳研究への招待,
Vol. 12,
pp. 39-60,
Oct. 2014.
-
仲矢 史雄,
MINORU NAKAYAMA,
Kayoko Nohara.
戦後の理科教育改革にみる日本文化に適した科学技術リテラシー教育と社会受容研究,
日本科学教育学会研究会研究報告,
一般社団法人 日本科学教育学会,
Vol. 29,
No. 4,
pp. 49-52,
2014.
-
Ryutaro Nishino,
Kayoko Nohara.
Development and Evaluation of Localization Training Software,
翻訳研究への招待,
Vol. 10,
pp. 37-50,
Aug. 2013.
-
Nishino, R.,
Kayoko Nohara.
Characteristics of UI english: From non-native's viewpoint,
Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics),
Vol. 8023,
No. PART 1,
pp. 323-332,
2013.
-
Kayoko Nohara.
Training through the Science Cafe Activities and Its Effect Analysis for Nurturing Internationalism and Communication Design Ability of Young Engineers,
Journal of JSEE,
Vol. 59,
No. 2,
pp. 79-84,
Mar. 2011.
-
Kayoko Nohara.
科学技術コミュニケーションの言語と機能―原発事故を翻訳理論で読む試み―,
Journal of Technical Japanese Education,
Vol. 13,
pp. 19-24,
2011.
-
Kayoko Nohara.
10-327 コミュニケーション理論と実践 教育の現場から : サイエンスカフェ設計などを通して培うデザインカー(オーガナイズドセッション「工学系人材のためのコミュニケーションデザイン教育-評価法の確立にむけて-」,口頭発表論文),
工学・工業教育研究講演会講演論文集,
公益社団法人日本工学教育協会,
Vol. 22,
pp. 654-655,
Aug. 2010.
-
Kayoko Nohara.
科学技術コミュニケーションと宗教文化が出会うとき--言語学/コミュニケーション論の立場から,
Religion & Society,
Vol. 16,
pp. 273-276,
2010.
-
Kayoko Nohara,
Michael Norton,
Miki Saijo,
Osamu Kusakabe.
Overseas Internships as a Vehicle for Developing a Meta-Level Awareness Regarding Science Communication,
Journal of Science Communication,
Vol. 7,
No. 1,
pp. 1-12,
Mar. 2008.
Official location
-
Kayoko Nohara,
Miki Saijo,
Osamu Kusakabe.
On Cultivationg Meta-level Communication Awareness for Young Scientists and Promoting Exchange between Japan-U.K.,
Proc. of 2007 JSEE Annual Conference -Tokyo,
pp. 24-27,
Aug. 2007.
-
miki SAIJO,
Kayoko Nohara,
OSAMU KUSAKABE.
談話研究から見た科学技術コミュニケーションの意義と実践,
工学教育,
(社)日本工学教育協会,
Vol. 55,
No. 1,
pp. 59-65,
Jan. 2007.
-
Kayoko Nohara,
Shishin Kawamoto,
OSAMU KUSAKABE.
グローバルエンジニアの人材育成に向けた東京工業大学における国際化教育の試み,
工学教育,
Vol. 55-1,
pp. 59-65,
2007.
-
Miki SAIJO,
Kayoko Nohara,
OSAMU KUSAKABE.
恒常的な科学技術コミュニケーションの実現にむけて ―インターンシップを中心とした教育プログラムの報告,
科学技術コミュニケーション,
Vol. 1,
pp. 25-35,
2007.
-
Kayoko Nohara.
“Moulded Otherness: On the Strategic Use of Proper Names in Popular Japanese Literature”,
Current Trends in Translation Teaching and Learning Department of Translation Studies, University of Helsinki,
Vol. 3,
Dec. 2006.
-
Kayoko Nohara.
Translation Studies Bibliography,
E.S.T., The Lessius Institute and John Benjamins Publishing Company,
Vol. -,
2005.
-
Kayoko Nohara.
「ユーモア小説の日本語訳に見られる異化と同化について-ユーモアの消失と減少-」,
『日本エドワード・サピア協会研究年報』,
Vol. 16,
pp. 23-40,
2002.
Book
-
Haruko Sanada,
Kayoko Nohara.
大学生のための実用日本語表現ドリル,
眞田 治子・野原 佳代子(共編著)『大学生のための実用日本語表現ドリル』三省堂:東京 2019.,
Sanseido,
Dec. 2019.
-
Kayoko Nohara.
Translating Popular Fiction: Embracing Otherness in Japanese Translations,
Peter Lang, Oxford,
Page 232,
2018.
Official location
-
三島聡 編,
三島聡,
守屋克彦,
本庄武,
高木光太郎,
森本郁代,
miki SAIJO,
大塚裕子,
Kayoko Nohara,
大貝葵,
石塚章夫.
裁判員裁判の評議デザイン 市民の知が活きる裁判をめざして,
裁判員裁判の評議デザイン -市民の知が活きる裁判をめざして,
日本評論社,
Sept. 2015.
-
Kayoko Nohara.
ディスカッションから学ぶ翻訳学 トランスレーション・スタディーズ入門,
三省堂,
June 2014.
-
Haruko Sanada,
Kayoko Nohara,
Morihisa Hasegawa.
大学生のための社会人入門トレーニング コミュニケーション編,
三省堂,
2011.
-
Kayoko Nohara.
科学技術系の仕事をめぐる個人と社会のコミュニケーション,
科学技術コミュニケーション入門,
培風館,
pp. 15-26,
May 2009.
-
MICHAEL NORTON,
Kayoko Nohara.
サイエンスコミュニケーションの発生と発展,
科学技術コミュニケーション入門,
培風館,
pp. 111-126,
May 2009.
-
miki SAIJO,
Kayoko Nohara,
OSAMU KUSAKABE,
TOSHIO KUWAKO,
大塚裕子,
MASANORI KAJI,
神里達博,
ノートン・マイケル,
shishin kawamoto,
滝口健一郎,
masaharu asaba,
Mamoru Hayashi,
Masaaki Maruyama,
上田昌文.
科学技術コミュニケーション入門,
培風館,
May 2009.
-
miki SAIJO,
Kayoko Nohara,
Michael Norton.
サイエンス・コミュニケーションの発生と発展―英国その他欧州の歴史を概観する,
科学技術コミュニケーション入門,
培風館,
pp. 111-126,
Apr. 2009.
-
Kayoko Nohara.
CETRA-Papers,
CETRA, Leuven,
CETRA, Leuven,
2005.
Domestic Conference (Reviewed)
Domestic Conference (Not reviewed / Unknown)
-
miki SAIJO,
Shishin Kawamoto,
Kayoko Nohara.
非母語話者学生はいつ、どのように、何がきっかけで「ラディカルな探究」をするようになるのか-大学院総合科目 におけるサイエンスカフェ 実習の記録分析-,
日本語教育学会 第6回実践研究フォーラム,
pp. 85-89,
Aug. 2008.
-
日下部治,
西條美紀,
野原佳代子,
東井亜紀.
「東工大における『科学技術コミュニケーション論』」,
「日本工学教育協会 平成18年度工学・工業教育研究講演会講演論文集」,
pp. 524‐525,
July 2006.
-
日下部治,
野原佳代子,
西條美紀.
「産官学連携による『メディア・政策・博物館インターンシップ』の提案」,
「日本工学教育協会 平成18年度工学・工業教育研究講演会講演論文集」,
pp. 258‐259,
July 2006.
-
Kayoko Nohara.
「ユーモア小説の日本語訳に関する一考察」,
『学習院大学文学部研究年報』,
Vol. 48,
pp. 69-83,
2002.
-
Kayoko Nohara.
「翻訳における異質さの転移について-ポピュラー小説の翻訳を一つのモデルとして-」,
『学習院大学国語国文学会誌』,
Vol. 44,
pp. 119-105,
2001.
-
Kayoko Nohara.
「翻訳理論と日本語研究」,
『学習院大学文学部研究年報』,
Vol. 47,
pp. 65-82,
2000.
-
Kayoko Nohara.
Domestication and Foreignisation Used in Translation between English and Japanese,
Transferre Necesse Est, Scholastica,
pp. 273-277,
1997.
-
Kayoko Nohara.
「英語との比較から見た日本語の受給表現について」,
『学習院大学国語国文学会誌』,
Vol. 37,
pp. 1-12,
1994.
Other Publication
-
Kayoko Nohara.
Thinking Encountering between Engineering and Art,
Engineering Education,
vol. 68,
no. 2,
p. 90,
Mar. 2020.
-
内田 麻理香,
Kayoko Nohara,
政年 佐貴惠,
松本 真由美,
小長井 誠,
河田 聡,
森本 朗裕,
吉川 元起,
山谷 泰賀.
『応用物理』懇談会 : 読まれる誌面づくりに向かって(後編),
應用物理,
応用物理学会,
Vol. 82,
No. 6,
pp. 447-451,
June 2013.
-
日下部治,
西條美紀,
赤堀侃司,
鳥井弘之,
マイケル,
ノートン,
野原佳代子,
東井亜紀.
『東京工業大学の新たな試み-大学院科目「科学技術コミュニケーション論」の創設-』,
東京工業大学研究者情報発信活動推進モデル開発プロジェクト事務局,
No. 1,
June 2004.
-
OSAMU KUSAKABE,
miki SAIJO,
KANJI AKAHORI,
Hiroyuki Torii,
Kayoko Nohara,
aki higashii.
東京工業大学の新たな試み ―大学院科目「科学技術コミュニケーション論」の創設―,
科学技術振興機構「研究者情報発信活動推進モデル開発プロジェクト」報告書,
日下部治, et al. 東京工業大学研究者情報発信活動推進モデル開発プロジェクト事務局,
2004.
Degree
-
"Problems of Domestication and Foreignisation in Translated Texts, with Reference to English and Japanese",
Thesis,
Doctor of Philosophy,
University of Oxford,
1999/--/--,
-
,
Master of Arts,
University of Oxford,
1992/--/--,
-
「英語との比較対照から見た日本語の特徴について」,
Master of Arts,
Gakushuin University,
1990/--/--,
-
,
Bachelor of Arts,
Gakushuin University,
1987/--/--,
[ Save as BibTeX ]
[ Paper, Presentations, Books, Others, Degrees: Save as CSV
]
[ Patents: Save as CSV
]
|