|
駒田陽子 研究業績一覧 (18件 / 92件)
論文
国際会議発表 (査読有り)
-
Yoko Komada,
Kyohei Kondo,
Shingo Kitamura,
Vadim Tkachev,
Till Roenneberg,
Maria Korman.
Relaxation of social time pressure affects subjective sleep quality, and the effects vary depending on chronotype.,
World Sleep 2025,
Sept. 2025.
-
Maria Korman,
Chen Fleischmann,
Vadim Tkachev,
Cátia Reis,
Yoko Komada,
Denis Gubin,
Vinod Kumar,
Shingo Kitamura,
Till Roenneberg.
Relaxation of social time pressure extends fasting and reveals a tight coupling between sleep/wake and fast/eat daily behaviors.,
XVIII Congress of the European Biological Rhythms Society (EBRS),
Aug. 2025.
-
Yuichi Inoue,
Sayaka Tomishima,
Yoko Komada,
Kosuke Tanioka,
Isa Okajima.
A two-year follow-up study on the course of at-risk delayed sleep-wake phase disorder in the young generation.,
SLEEP 2025,
June 2025.
国内会議発表 (査読有り)
-
駒田陽子.
睡眠不足症候群の臨床的特徴と社会時間圧力との関係,
第32回日本時間生物学会,
Oct. 2025.
-
福家冴佳,
藤平杏子,
小下愛加,
伊藤彩希,
駒田陽子,
髙橋将記.
月経周期および加齢に着目した食後血糖値の変動と女性ホルモンの関連,
日本時間栄養学会,
Sept. 2025.
-
駒田陽子.
ライフステージと時間栄養学〜健やかな成長と働き盛りの健康を支える〜,
第72回日本栄養改善学会学術総会,
Sept. 2025.
-
池上 あずさ,
駒田陽子.
女性SASに特化した日本独自の問診票構築とPSGとの比較検討,
日本睡眠学会第49 回定期学術集会,
June 2025.
-
駒田陽子,
近藤恭平.
社会時間圧力と睡眠負債,
日本睡眠学会第49 回定期学術集会,
June 2025.
-
駒田陽子.
子どもの睡眠健康:学校訪問型睡眠講座のとりくみ,
日本睡眠学会第49 回定期学術集会,
June 2025.
-
福家冴佳,
藤平 杏子,
小下愛加,
伊藤彩希,
駒田陽子,
髙橋将記.
若年女性における月経周期と食事タイミングに着目した食後血糖値変動の検証,
日本栄養食糧学会,
May 2025.
-
駒田陽子.
時間生物学の新展開:体内時計と健康科学の統合,
日本糖尿病学会第68 回定期学術集会,
May 2025.
国内会議発表 (査読なし・不明)
その他の論文・著書など
-
駒田陽子.
スマートフォンと睡眠の問題,
思春期学,
42,
388-392,
Oct. 2025.
-
駒田陽子.
子どもの睡眠の成長過程と学業成績の関係はあるのでしょうか?,
精神医学,
67,
562-565,
May 2025.
-
駒田陽子.
「寝る子は育つ」といいますが,睡眠時間を削ると子どもの成長に弊害はありますか?,
精神医学,
67,
568-570,
May 2025.
-
駒田陽子,
志村 哲祥.
睡眠と概日リズム,
医学のあゆみ,
292,
819-824,
Mar. 2025.
-
Yoko Komada.
Sleep health in pregnancy.,
Jan. 2025.
公式リンク
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|