|
竹内徹 研究業績一覧 (876件)
論文
-
寺澤友貴,
竹内徹,
安井佐予,
荻原実,
小中孔明,
廣谷直也,
渡辺美雪.
塔状構造物における細長比の小さな円形鋼管部材の座屈履歴性状と繰返し変形性能,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 89,
No. 823,
pp. 1027-1038,
Sept. 2024.
-
寺澤友貴,
金子亮太,
新美敦也,
竹内徹.
固定荷重と地震荷重に対する総歪エネルギーのトレードオフ関係に着目したグリッドシェル構造の構造形態創生,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 89,
No. 823,
pp. 967-978,
Sept. 2024.
-
竹内徹,
山口悠黎,
寺澤友貴,
パラダン・スージャン,
熊谷知彦,
西村康志郎,
山下哲郎,
藤原淳.
学校体育館を模擬した支持架構付き屋根型円筒アーチの縮小振動台実験,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 89,
No. 823,
pp. 955-966,
Sept. 2024.
-
寺澤友貴,
伊藤大悟,
竹内徹,
シットラー・ベン.
曲げを受ける二辺固定二辺自由支持平板局部座屈部の極低サイクル疲労破壊評価,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 89,
No. 820,
pp. 651-662,
June 2024.
-
中村毅,
寺澤友貴,
竹内徹.
鋼板を接着補強した送電用山形鋼鉄塔腹材の接合部載荷実験と有限要素法解析,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 89,
No. 818,
pp. 462-472,
Apr. 2024.
-
中村毅,
寺澤友貴,
竹内徹.
鋼板を接着補強した送電用山形鋼鉄塔腹材の接合部載荷実験と有限要素法解析,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 89,
No. 818,
pp. 462-472,
Apr. 2024.
-
寺澤友貴,
四條春奈,
熊谷知彦,
竹内徹,
.
保有水平耐力計算法に基づく耐震構造として設計された一層支持架構付きラチスドームの屋根部材2次設計用の構造特性係数評価,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 89,
No. 815,
Jan. 2024.
-
Toru Takeuchi,
Yoshikazu Takahashi,
Yukio Umemura,
Yuki Terazawa,
Keita Uemura,
Tomoya Ueda,
.
Scaled dynamic loading tests on seismic isolation bearing excluding the contamination of friction and inertia forces,
Engineering Structures,
Vol. 296,
pp. 116844,
Dec. 2023.
-
寺澤友貴,
市橋啓太,
竹内徹,
.
鉄骨置屋根体育館の各種諸元がRC片持架構の構面外応答制御と評価法の適用性に与える影響,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 88,
No. 810,
pp. 1240-1249,
Aug. 2023.
-
Jun FUJIWARA,
Yuki TERAZAWA,
Akiko KISHIDA,
Koshiro NISHIMURA,
Tetsuro YAMASHITA,
Tomohiko Kumagai,
Toru TAKEUCHI.
Scaled Shaking Table Tests Simulating the Damage of the School Gymnasium in the 2016 KUMAMOTO Earthquake,
Journal of the International Association for Shell and Spatial Structures,
Vol. 64,
No. 2,
pp. 109-122,
June 2023.
-
Yoshikzu Takahashi,
Toru Takeuchi,
Shoichi Kishiki,
Yozo Shinozaki,
Masako Yoneda,
Koichi Kajiwara,
Akira Wada.
E-Isolation: High-performance Dynamic Testing Installation for Seismic Isolation Bearings and Damping Devices,
International Journal of High-Rise Buildings,
Vol. 12,
No. 1,
Mar. 2023.
-
寺澤友貴,
周磨幸一,
岩永将信,
前原智,
竹内徹.
アイソグリッド格子母屋を用いた大梁付ラチス円筒屋根の座屈耐力評価,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 29,
No. 71,
pp. 127-131,
Feb. 2023.
-
周磨幸一,
寺澤友貴,
岩永 将信,
前原 智,
竹内徹.
アイソグリッド格子母屋により上フランジ補剛された形断面梁の塑性変形性能評価,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 29,
No. 71,
pp. 174-179,
Feb. 2023.
-
Yuki Terazawa,
Atsuya Niimi,
Deepshikha Nair,
Toru Takeuchi.
Generalized response spectrum analysis based computational morphogenesis for metal gridshells with buckling-restrained braces subjected to seismic loading,
Computers and Structures,
Elsevier,
Volume 275,
No. 275,
p. 106914,
Jan. 2023.
公式リンク
-
寺澤友貴,
石橋洋二,
田中陽樹,
横山亮,
水野紘貴,
竹内徹.
スリット配置の異なるオイルダンパースリット付ブレースチューブ構造の動的応答特性,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 87,
No. 802,
pp. 1247-1256,
Dec. 2022.
-
寺澤友貴,
田中陽樹,
竹内徹.
ダンパーの導入費用効果に着目した制振スリット付ブレースチューブ構造の最適地震応答制御,
日本建築学会論文集,
Vol. 87,
No. 801,
Nov. 2022.
-
小室翔吾,
寺澤友貴,
倉田高志,
小西克尚,
竹内徹.
拘束材に集成材を用いた座屈拘束ブレースの繰り返し変形性能と破壊モード,
日本建築学会論文集,
Vol. 87,
No. 801,
Nov. 2022.
-
T.Takeuchi,
Y.Terazawa,
S.Komuro,
T.Kurata,
Ben Sitler.
Performance and failure modes of mass timber buckling-restrained braces under cyclic loading,
Engineering Structures,
Vol. 266,
p. 114462,
Sept. 2022.
-
中村毅,
寺澤友貴,
竹内徹.
腹材の座屈を考慮した送電用山形鋼鉄塔架構の耐震診断手法,
日本建築学会論文集,
Vol. 87,
No. 799,
pp. 932-943,
Sept. 2022.
-
Yuki Terazawa,
Miho Fujishima,
Toru Takeuchi.
Optimal Mixed Placement and Capacity Distribution of Buckling-Restrained Braces and Conventional Braces on a Large Metal Spatial Structure Without Rigid Diaphragm Assumption,
Frontiers in Built Environment,
Vol. 8,
July 2022.
公式リンク
-
Y.Ishibashi,
Y.Terazawa,
H.Tanaka,
Ryo Yokoyama,
H.Mizuno,
T.Takeuchi.
A novel damped braced tube system for tall buildings in high seismic zones,
Structural Design of Tall and Special Building,
Wiley,
Vol. 31,
Issue 8,
June 2022.
-
D.Nair,
Y.Terazawa,
T.Takeuchi.
Equivalent static loads for double-layered domes supported by multistorey buckling-restrained braced frames,
International Journals of Space Structures,
June 2022.
-
Ben Sitler,
Toru Takeuchi,
Yuki Terazawa,
Masao Terashima.
Experimental investigation of friction at buckling-restrained brace debonding interfaces,
Journal of Structural Engineering,
American Society of Civil Engineers,
Vol. 148,
Issue 2,
Feb. 2022.
-
原田公明,
水谷美和,
重松瑞樹,
杜 凌子,
林賢一,
倉田高志,
斉藤瞭,
寺澤友貴,
坂田弘安,
竹内徹.
木鋼ハイブリッド構造の実用化におけるフィジビリティスタディ,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 28,
No. 68,
pp. 203-208,
Feb. 2022.
-
寺澤友貴,
ナイル・ディープシカ,
市橋啓太,
竹内徹.
下部構造の2 次モードにより励起される屋根構造の逆対称1 波モードを考慮した中大規模ラチスドームの等価静的地震荷重,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 87,
No. 792,
pp. 194-204,
Feb. 2022.
-
寺澤友貴,
石橋洋二,
大村広輝,
浅井智樹,
竹内徹.
地震動入力レベルを考慮したダンパー付単層アウトリガー構造の非線形動的応答解析,
日本建築学会論文集,
日本建築学会,
Vol. 87,
No. 191,
pp. 149-160,
Jan. 2022.
-
Tomoki Asai,
Yuki Terazawa,
Takashi Miyazaki,
Pao-Chun Lin,
Toru Takeuchi.
First Mode Damping Ratio Oriented Optimal Design Procedure for Damped Outrigger Systems with Additional Linear Viscous Dampers,
Engineering Structures,
Elsevier,
Volume 247,
Nov. 2021.
-
Deepshikha Nair,
Keita Ichihashi,
Yuki Terazawa,
Ben Sitler,
Toru Takeuchi.
Higher mode effects of multistorey substructures on the seismic response of double-layered steel gridshell domes,
Engineering Structures.,
Vol. 243,
Sept. 2021.
-
竹内徹,
浜田英明.
日本の近代建築を支えた構造家たち,
国立近現代建築資料館紀要,
文化庁国立近現代建築資料館,
Vol. 1,
Sept. 2021.
-
Panumas Saingam,
Ryota Matsuzaki,
Koki Nishikawa,
Ben Sitler,
Yuki Terazawa,
Toru Takeuchi.
Experimental dynamic characterization of friction brace dampers and application to the seismic retrofit of RC buildings,
Engineering Structures.,
Vol. 242,
Sept. 2021.
-
寺澤 友貴,
岸澤 竜之介,
竹内 徹,
熊谷 知彦,
Miao Cao.
回転拘束度と接合部回転剛性を考慮したシステムトラス部材の全体座屈耐力評価,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 86,
No. 786,
Aug. 2021.
-
斉藤 瞭,
Kimiaki Harada,
寺澤 友貴,
山崎 義弘,
林 賢一,
坂田 弘安,
竹内 徹.
両側フランジをラグスクリューで固定した ドッグボーン付き木鋼ハイブリッド柱梁接合部の変形性能,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 86,
No. 786,
Aug. 2021.
-
Ryota Matsui,
Koichi Koizumi,
Pao-Chun Lin,
Masanobu Iwanaga,
An-Chien Wu,
Toru Takeuchi,
Keh-Chuyan.Tsai.
Strength and Plastic Rotation Capacity of I-Shaped Beams with Grid-Purlin System Subjected to Cyclic Loading,
Journal of Structural Engineering, ASCE,
Vol. 147,
issue 7,
July 2021.
-
寺澤友貴,
西川幸希,
竹内徹,
藤原淳,
岸田明子,
小西克尚,
山下哲郎,
西村康志郎.
滑り支承で鉄骨造屋根に接続されるRC片持架構の構面外応答制御設計法,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 86,
No. 784,
June 2021.
-
Panumas Saingam,
Fatih Sutcu,
Yuki Terazawa,
Oguz C. Celik,
Toru Takeuchi.
SEISMIC RETROFIT OF RC BUILDINGS WITH VISCOUS DAMPERS AND ELASTIC STEEL FRAMES INCLUDING EFFECT OF COMPOSITE BEHAVIOR,
Journal of Structural Engineering,
Vol. 67B,
Mar. 2021.
-
寺澤 友貴,
周磨幸一,
岩永将信,
前原智,
竹内 徹.
格子母屋を用いた大梁付ラチスドームの座屈耐力,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 26,
No. 64,
pp. 899-904,
Oct. 2020.
-
Ben Sitler,
Toru Takeuchi.
Higher-mode buckling and friction in long and large-scale buckling-restrained braces,
Tall and Special Structures,
Wiley,
Oct. 2020.
-
寺澤友貴,
佐野航,
竹内徹.
一般化応答スペクトル解析法に基づく免震構造の設計手法,
Vol. 85,
No. 775,
pp. 1187-1197,
Sept. 2020.
-
B.Sitler,
T.Takeuchi.
Design and performance of long buckling-restrained braces with rectangular cores,
17th World Conference on Earthquake Engineering,
2020 17WCEE Proceedings,
Japan Association for Earthquake Engineering,
No. 2g-0023,
Sept. 2020.
-
稲永匠悟,
寺澤友貴,
アタセバークルトゥルス,
チェリックジェム・オグゥズ,
竹内徹.
初期張力材付座屈拘束ブレースを用いた鉄骨架構の応答制御,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 185,
No. 775,
pp. 1175-1185,
Sept. 2020.
-
寺澤友貴,
浅井智樹,
石橋洋二,
竹内徹.
種々の設計変数が線形粘性ダンパー付単層アウトリガー構造の動的応答特性に与える影響,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 85,
No. 774,
pp. 1067-1077,
Aug. 2020.
-
Kurtulus Ayasever,
Shogo Inanaga,
Toru Takeuchi,
Yuki Terazawa,
Oguz C. Celik.
Experimental and numerical studies on buckling restrained braces with posttensioned carbon fiber composite cables,
Earthquake Engineering and Structural Dynamics,
July 2020.
-
Panumas Saingam,
Fatih Sutcu,
Yuki Terazawa,
Kazuhiro Fujishita,
Pao^Chun Lin,
Oguz C. Celik,
Toru Takeuchi.
Composite behavior in RC buildings retrofitted using buckling-restrained braces with elastic frames,
Engineering Structures,
No. 219,
June 2020.
-
Ben Sitler,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui,
Masao Terashima,
Yuki Terazawa.
Experimental investigation of a multistage buckling-restrained brace,
Engineering Structures,
Elsevier,
Vol. 213,
no. 110482,
June 2020.
-
稲永 匠悟,
クルチュルス アタセバー,
寺澤友貴,
Oguz C.Celik,
竹内徹.
初期張力材付座屈拘束ブレースの繰り返し載荷実験,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 85,
No. 772,
pp. 821-831,
June 2020.
-
原田 公明,
斉藤瞭,
中島舜,
山崎 義弘,
寺澤友貴,
林 賢一,
坂田 弘安,
竹内 徹.
ドッグボーン付き木鋼「ハイブリッド柱梁接合部の弾塑性繰り返し変形性能,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 85,
No. 773,
pp. 945-955,
June 2020.
-
Deepshikha Nair,
Yuki Terazawa,
Ben Sitler,
Toru Takeuchi.
Seismic response of long-span domes supported by multi-storey substructures,
Journal of IASS,
Vol. 61,
No. 2,
pp. 140-157,
June 2020.
-
Yuko Shimada,
Satoshi Yamada,
Shoichi Kishiki,
Takashi Hasegawa,
Toru Takeuchi.
Method of reinforcement for joints between steel roofs and RC columns in existing buildings,
Engineering Structures,
Elsevier,
Vol. 209,
Apr. 2020.
-
F.Sutcu,
A.Bal,
K.Fujishita,
R.Matsui,
O.C Celik,
T.Takeuchi.
Experimental and analytical studies of sub-standard RC frames retrofitted with buckling-restrained braces and steel frames,
Bulletin of Earthquake Engineering,
Jan. 2020.
-
松井 良太,
吉川 徹,
蓑和健太郎,
竹内徹.
種々の摩擦材を用いた摩擦ダンパーの力学特性および制振効果,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 84,
No. 763,
pp. 1305-1313,
Aug. 2019.
-
中島舜,
寺澤友貴,
竹内徹,
小河利行,
山崎義弘,
坂田弘安.
接合部回転剛性を考慮した木鋼ハイブリッドラチスシェルの弾性座屈荷重,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 84,
No. 762,
pp. 1081-1091,
Aug. 2019.
-
松井良太,
有賀惇,
森下邦宏,
加藤基規,
竹内徹.
H形断面柱に一次元数値解析モデルを用いた平面架構の崩壊解析,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 84,
No. 761,
pp. 973-982,
July 2019.
-
松井良太,
橋本舟海,
竹内徹.
高軸力下において局部座屈を伴う箱形断面柱の一次元数値解析モデル,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 84,
No. 760,
pp. 863-873,
June 2019.
-
中島舜,
山崎義弘,
坂田弘安,
竹内徹,
原田公明,
林賢一.
木鋼ハイブリッドラチスシェル接合部の面外負方向および面内方向回転剛性,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 84,
No. 760,
pp. 831-841,
June 2019.
-
Pao-Chun Lin,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui.
Optimal design of multiple damped-outrigger system incorporating buckling-restrained braces,
Engineering Structures,
No. 194,
pp. 441-457,
May 2019.
-
松井良太,
友枝勝登,
セットラー ベン,
竹内徹,
三原早紀,
帆足勇磨.
種々のガセットプレートおよび直交小梁を有する座屈拘束ブレースの機構安定性,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 84,
No. 758,
Apr. 2019.
-
Toru Takeuchi,
Hideji Nakamura,
Masakaze Uchida,
Michiyasu Yoshida,
Ryota Matsui.
Shaking table tests on spherical sliding bearings taking eccentricity and uplift into account,
Japan Architectural Review,
Wiley,
Mar. 2019.
-
原田 公明,
入口 直樹,
寺澤 友貴,
松井 良太,
山崎 義弘,
坂田 弘安,
竹内 徹.
木鋼格子ラチスシェルの地震応答における接合部回転剛性の影響,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 84,
No. 755,
pp. 51-59,
Jan. 2019.
-
Yuki Terazawa,
Toru Takeuchi.
Elasto-Plastic Damper Optimization Routine for Lattice Towers Based on Generalized Response Spectrum Analysis,
Journal of IASS,
Vol. 59,
No. 4,
Dec. 2018.
-
寺澤友貴,
稲永匠悟,
松井良太,
竹内徹.
鉄骨置屋根体育館における立体トラス屋根の地震被害分析,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 83,
No. 754,
Dec. 2018.
-
寺澤友貴,
竹内徹.
一般化応答スペクトル解析法に基づく制振ブレース構造の最適設計手法,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 83,
No. 753,
Nov. 2018.
-
稲葉祐介,
寺澤友貴,
松井良太,
熊谷知彦,
竹内徹.
各種支承を有するRC 支持架構付き円筒ラチスシェルの応答評価,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 83,
No. 751,
Sept. 2018.
-
Toru Takeuchi,
Akira Wada.
Review of Buckling-Restrained Brace Design and Application to Tall Buildings,
International Journal of High-Rise Buildings,
Vol. 7,
No. 3,
pp. 1-9,
Sept. 2018.
-
松井良太,
中村毅,
今村晃,
竹内徹.
径厚比の大きな円形鋼管部材で構成された鉄塔支持型煙突の崩壊機構,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 83,
No. 750,
pp. 1171-1181,
Aug. 2018.
-
稲葉祐介,
寺澤友貴,
松井良太,
熊谷知彦,
竹内徹.
種々の鉄骨屋根支承部の繰返し載荷実験および屋根応答への影響,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 83,
No. 750,
pp. 1129-1137,
Aug. 2018.
-
Pao-Chun Lin,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui.
Seismic performance evaluation of single damped‐outrigger system incorporating buckling‐restrained braces,
Earthquake Engineering and Structural Dynamics,
Wiley,
Vol. 47,
Issue 12,
pp. 2343-2365,
July 2018.
-
Yuki Terazawa,
Toru Takeuchi.
Generalized Response Spectrum Analysis for Structures with Dampers,
Earthquake Spectra,
June 2018.
-
原田公明,
中島 舜,
山崎義弘,
松井良太,
林 賢一,
坂田弘安,
竹内 徹.
木鋼ハイブリッドラチスシェルの接合部回転剛性および曲げ耐力,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 83,
No. 746,
pp. 577-587,
Apr. 2018.
-
Xingchen Chen,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui.
Seismic Performance and Evaluation of Controlled Spine Frames Applied in High-rise Buildings,
Earthquake Spectra,
Earthquake Engineering Research Institute,
Apr. 2018.
-
箕輪健一,
柴田恵実,
松井良太,
竹内徹,
小河利行.
可変減衰機構を用いたトラス鉄塔のセミアクティブ制振,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 82,
No. 740,
pp. 1653-1662,
Oct. 2017.
-
竹内徹,
前原航,
小河利行.
正負のライズを有するラチスシェルの地震応答評価,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 82,
No. 739,
pp. 1371-1381,
Sept. 2017.
-
竹内徹,
内田正颯,
松井良太.
二方向地震入力を受ける球面すべり支承および上部構造の応答特性,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 82,
No. 739,
pp. 1339-1347,
Sept. 2017.
-
寺澤友貴,
松井良太,
中村毅,
竹内徹.
径厚比の異なる円形鋼管ブレース付鋼構造骨組の累積変形性能と構造特性係数,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 82,
No. 739,
pp. 1485-1495,
Sept. 2017.
-
Xingchen Chen,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui.
Simplified design procedure for controlled spine frames with energy dissipating members,
Journal of Constructional Steel Research,
Vol. 135,
pp. 242-252,
Aug. 2017.
-
Bin Huang,
Toru Takeuchi.
Dynamic Response Evaluation of Damped-Outrigger Systems with Various Heights,
Earthquake Spectra,
Vol. 33,
No. 2,
pp. 1-21,
May 2017.
-
藤下和浩,
松井良太,
スッチュ ファーティフ,
竹内徹.
鉄骨弾性フレームの合成効果を考慮した制振改修RC建物の応答評価,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 23,
No. 53,
pp. 147-152,
Feb. 2017.
-
松井良太,
稲葉祐介,
竹内徹.
長周期地震動に対する中規模ブレース付鋼構造骨組の梁端部損傷度評価,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 82,
No. 727,
pp. 115-122,
Jan. 2017.
-
笠井和彦,
高橋 卓也,
後藤 尚哉,
竹内徹,
緑川 光正.
エネルギー吸収部材をもつロッキング架構の応答解析と特性評価,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 82,
No. 739,
pp. 1473-1483,
2017.
-
竹内徹,
宮﨑崇,
小河利行.
球面すべり支承で支持された屋根型円筒ラチスシェルの地震応答評価,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 81,
No. 728,
pp. 1673-1682,
Oct. 2016.
-
竹内 徹,
松井良太,
長路秀鷹,
森下邦宏.
高軸力下で繰返し曲げを受けるH 形断面鋼柱の弾塑性座屈モデル,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 81,
No. 728,
pp. 1723-1732,
Oct. 2016.
-
松井良太,
寺澤友貴,
竹内徹.
部材破断を考慮したブレース付鋼構造骨組の振動台実験,
日本建築学会構造系論文集.,
日本建築学会,
Vol. 81,
No. 727,
pp. 1553-1563,
Sept. 2016.
-
竹内徹,
岡田康平,
小河利行.
支持架構付き自由曲面ラチスシェルの地震応答評価,
日本建築学会構造系論文集.,
日本建築学会,
Vol. 81,
No. 727,
pp. 1467-1477,
Sept. 2016.
-
藤下和浩,
バル アフメット,
スッチュ ファーティフ,
松井良太,
寺嶋正雄,
チェリックジェム・オグゥズ,
竹内徹.
制振部材および弾性フレームを付加した低耐力RC架構の繰返し載荷実験,
日本建築学会構造系論文集.,
日本建築学会,
Vol. 81,
No. 727,
pp. 1575-1584,
Sept. 2016.
-
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui,
Saki Mihara.
Out-of-plane stability assessment of buckling-restrained braces including connections with chevron configuration,
Earthquake Engineering and Structural Dynamics,
Volume 45,
12,
pp. 1895-1917,
Apr. 2016.
-
藤下和浩,
スッチュ ファーティフ,
松井良太,
竹内徹.
Hybrid GAおよび弾塑性応答解析を用いた制振改修におけるダンパーの最適設計,
日本建築学会構造系論文集.,
日本建築学会,
Vol. 81,
No. 721,
pp. 537-546,
Mar. 2016.
-
竹内徹,
吉田道保,
内田正颯,
西雄士,
松井良太.
積載物の落下防止を目的とした立体倉庫への免震支承の適用,
日本建築学会構造系論文集.,
日本建築学会,
Vol. 81,
No. 721,
pp. 629-637,
Mar. 2016.
-
Toru Takeuchi.
Recent Design Approaches for Passively Controlled Structures,
Journal of Disaster Research,
Vol. 11,
No. 1,
Feb. 2016.
-
成田和彦,
竹内徹,
松井良太.
RC片持架構を有する鉄骨屋根体育館支承部の応答評価および設計法,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 22,
No. 50,
pp. 41-46,
Feb. 2016.
-
竹内徹,
廣重 圭一,
前原 航,
柴田 恵実,
塚本 由晴,
能作 文徳.
コア壁と柔架構を制振部材で連結した低層建物の構造設計:−東京工業大学地球生命研究所棟−,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 22,
No. 51,
pp. 549-554,
2016.
-
成田和彦,
寺澤友貴,
前原航,
松岡祐一,
松井良太,
竹内徹.
摩擦ダンパーを用いた鉄骨屋根支承の動的載荷実験および応答評価,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 80,
No. 717,
pp. 1717-1725,
Nov. 2015.
-
Toru Takeuchi,
Xingchen Chen,
Ryota Matsui.
Seismic performance of controlled spine frames with energy-dissipating members,
Journal of Constructional Steel Research,
Elsevier,
Vol. 115,
pp. 51-65,
Nov. 2015.
-
Toru Takeuchi,
Yusuke Kinouchi,
Ryota Matsui,
Toshiyuki Ogawa.
Optimal Arrangement of Energy-Dissipating Members for Seismic Retrofitting of Truss Structures,
American Journal of Engineering and Applied Sciences,
Vol. 8,
No. 4,
pp. 455-464,
Nov. 2015.
-
松井良太,
潤井駿司,
得能将紀,
竹内徹.
ブレースおよび梁端部破断を考慮した鋼構造骨組の耐震性能評価,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 80,
No. 717,
pp. 1745-1754,
Nov. 2015.
-
竹内徹,
小崎均,
松井良太,
三原早紀.
ダブルウェブH型拘束材およびピン接合形式二重鋼管を用いた座屈拘束ブレースの機構安定性,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 21,
No. 49,
pp. 1065-1070,
Oct. 2015.
-
竹内 徹,
中村秀司,
内田正颯,
吉田道保,
松井良太.
偏心および浮き上がりを考慮した球面すべり支承の振動台実験,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 80,
No. 715,
Sept. 2015.
-
小崎均,
長路秀鷹,
松井良太,
竹内徹.
二方向地震入力を受ける座屈拘束ブレース付鉄骨架構のブレース構面外応答,
構造工学論文集,
Vol. 61B,
pp. 401-408,
Mar. 2015.
-
小河利行,
山岡幸介,
箕輪健一,
竹内徹.
静的地震荷重に対する屋根型円筒ラチスシェルの座屈耐力,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 80,
No. 708,
pp. 261-271,
Feb. 2015.
-
成田和彦,
竹内徹,
松井良太.
鉄骨屋根体育館におけるRC片持壁付架構の応答評価,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 80,
No. 708,
pp. 273-283,
Feb. 2015.
-
成田和彦,
寺澤友貴,
松井良太,
竹内徹.
エネルギー吸収型支承を用いた体育館RC片持架構の応答制御,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 80,
No. 707,
pp. 157-165,
Jan. 2015.
-
小崎均,
小西克尚,
松井良太,
竹内徹.
片流れ配置された座屈拘束ブレース機構安定条件の要因分析,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 79,
No. 706,
pp. 1919-1929,
Dec. 2014.
-
竹内徹,
陳星辰,
松井良太.
種々のエネルギー吸収部材付き心棒架構の耐震性能,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 79,
No. 706,
pp. 1941-1949,
Dec. 2014.
-
藤下和浩,
松井良太,
竹内徹.
2構面モデルを用いた一軸偏心多層RC建物の制振改修設計法,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 79,
No. 706,
pp. 1961-1971,
Dec. 2014.
-
T.Takeuchi,
R.Matsui.
Cumulative Deformation Capacity of Steel Braces under Various Cyclic Loading Histories,
Journal of Structural Engineering, ASCE,
Volume 141,
Nov. 2014.
-
山田哲,
島田侑子,
戸松一輝,
白井佑樹,
松本由香,
長谷川隆,
向井智久,
竹内徹.
繰り返し荷重を受ける鉄骨置き屋根定着部の実験 鉄骨置き屋根定着部に関する研究 その1,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 79,
No. 705,
pp. 1687-1697,
Nov. 2014.
-
F.Sutcu,
T.Takeuchi,
R.Matsui.
Seismic retrofit design method for RC buildings using buckling-restrained braces and steel frames,
Journal of Constructional Steel Research,
Vol. 101,
pp. 304-313,
Oct. 2014.
-
小河利行,
山岡幸介,
箕輪健一,
竹内徹.
静的地震荷重に対する単層ラチスドームの座屈耐力,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 79,
No. 704,
pp. 1523-1533,
Oct. 2014.
-
竹内 徹,
堀内健太郎,
松井良太,
小河利行,
今村 晃.
鋼管部材の座屈および破断を考慮したトラス鉄塔の崩壊機構,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 79,
No. 703,
pp. 1309-1319,
Sept. 2014.
-
松井良太,
廣山剛士,
竹内徹.
繰返し塑性曲げを受ける円形鋼管T 形分岐継手の累積変形性能,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 79,
No. 702,
pp. 1183-1191,
Aug. 2014.
-
竹内徹,
木内佑輔,
松井良太,
小河利行.
トラス鉄塔の耐震改修における制振部材の最適配置,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 79,
No. 700,
pp. 791-799,
June 2014.
-
竹内徹,
松井良太,
三原早紀,
大家貴徳,
岡本勇紀,
小崎 均,
岩田衛.
鋼モルタル板を用いた座屈拘束ブレースの構面外機構安定性,
日本建築学会技術報告集,
Vol. 20,
No. 45,
pp. 569-574,
June 2014.
-
藤下和浩,
スッチュ ファーティフ,
松井良太,
竹内徹.
損傷配分に着目した多層RC建物の制振改修,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 79,
No. 699,
pp. 661-669,
May 2014.
-
Takeshi Kikuchi,
Toru Takeuchi,
Satoru Fujimori,
Akira Wada.
Design of Seismic Isolated Tall Building with High Aspect-ratio,
International Journal of High-rise Buildings,
Korean Council on Tall Buildings and Urban Habitat,
Vol. 3,
No. 1,
pp. 1-8,
Mar. 2014.
-
松野勇輝,
竹内徹,
松井良太,
西雄士.
積載物の滑動および落下を考慮した立体倉庫の地震応答制御,
構造工学シンポジウム,
構造工学論文集,
Vol. 60B,
pp. 317-326,
Mar. 2014.
-
成田 和彦,
竹内 徹,
松井 良太.
RC妻面架構を有する鉄骨屋根体育館の耐震性能,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 78,
No. 693,
pp. 1895-1904,
Nov. 2013.
-
Toru Takeuchi,
Hitoshi Ozaki,
Ryota Matsui,
Fatih Sutcu.
Out-of-plane Stability of Buckling -Restrained Braces including Moment Transfer Capacity,
Earthquake Engineering & Structural Dynamics,
Wiley & Sons,
Oct. 2013.
-
松井良太,
廣山剛士,
竹内 徹.
梁端部破断を考慮したブレース付ラーメン骨組のエネルギー吸収性能,
日本鋼構造協会鋼構造論文集,
日本鋼構造協会,
Vol. 79,
No. 20,
pp. 11-18,
Sept. 2013.
-
竹内 徹,
小崎 均,
松井良太.
拘束材端部の曲げモーメント伝達能力を考慮した座屈拘束ブレースの構面外安定性評価,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 78,
No. 691,
pp. 1621-1630,
Sept. 2013.
-
竹内 徹,
西牧 誠,
松井良太,
小河利行.
山形鋼ブレースを有する鉄骨造体育館の地震被害分析および制振補強効果の検証,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 78,
No. 690,
pp. 1503-1512,
Aug. 2013.
-
松井良太,
山浦夕佳,
竹内徹.
繰返し逆対称曲げを受ける上フランジ横補剛されたH形断面梁の必要補剛条件,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 78,
No. 690,
pp. 1485-1492,
Aug. 2013.
-
小河利行,
竹内徹,
熊谷知彦,
山岡幸介.
逆対称荷重を受ける単層ラチスドームの座屈荷重,
構造工学論文集,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 59B,
pp. 463-469,
Mar. 2013.
-
林裕真,
竹内徹,
小河利行.
地震荷重下の座屈耐力に着目した単層格子屋根構造の形状探索,
構造工学論文集,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 59B,
pp. 479-488,
Mar. 2013.
-
竹内徹,
小河利行,
熊谷知彦,
木内佑輔.
逆対称荷重を受ける屋根型円筒ラチスシェルの座屈荷重,
構造工学論文集,
構造工学論文集,
日本建築学会,
Vol. 59B,
pp. 471-477,
Mar. 2013.
-
竹内徹,
堀内健太郎,
松井良太,
渡辺 和志.
繰返し荷重を受けるアルミブレースの座屈性状,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 77,
No. 682,
pp. 1969-1976,
Dec. 2012.
-
Toru Takeuchi,
Jerome F. Hajjar,
Ryota Matsui,
Kohji Nishimoto,
Ian D. Aiken.
Effect of local buckling core plate restraint in buckling restrained braces,
Engineering Structures,
Vol. 44,
pp. 304-311,
Nov. 2012.
-
竹内徹,
近藤佑樹,
松井良太,
今村 晃.
局部座屈を伴う組立材ブレースの座屈後履歴性状および累積変形性能,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 77,
No. 681,
pp. 1781-1790,
Nov. 2012.
-
Toru Takeuchi,
S.D. Xue,
Shoji Nakazawa,
Shiro Kato.
Recent Application of Response Control Techniques to Metal Spatial Structures,
Journal of the International Association for Shell and Spatial Structures,
International Association for Shell and Spatial Structures,
Vol. 53,
No. 2,
pp. 99-110,
July 2012.
公式リンク
-
Shoji Nakazawa,
Shiro Kato,
Toru Takeuchi,
S.D.Xue,
Carlos Lazaro.
State-of-Art of Seismic Response Evaluation Methods for Metal Roof Spatial Structures,
Journal of the International Association of Shell and Spatial Structures,
International Association of Shell and Spatial Structures,
Vol. 53,
No. 2,
pp. 117-130,
July 2012.
-
竹内徹,
西牧誠,
松井良太,
今村晃.
種々の繰返し載荷履歴を受けるブレースの累積変形性能,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 77,
No. 677,
pp. 1131-1140,
July 2012.
-
金田勝徳,
竹内徹,
高橋邦広,
得能将紀,
木村祥裕,
和田章.
層中間型柱脚機構を用いた鉄骨ラーメン構造の設計,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 18,
No. 39,
pp. 553-558,
June 2012.
-
竹内 徹,
湯澤 優登,
熊谷 知彦,
小河 利行.
制振部材を用いた鉄骨造体育館における屋根面架構の耐震性能,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 76,
No. 669,
Nov. 2011.
-
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui.
Cumulative Cyclic Deformation Capacity of Circular Tubular Braces under Local Buckling,
Journal of Structural Engineering, ASCE,
Vol. 137,
No. 11,
Nov. 2011.
-
竹内 徹,
中村 悠,
松井良太,
小河利行,
今村 晃.
部材破断を考慮した鋼管トラス鉄塔の耐震性能,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 76,
No. 669,
Nov. 2011.
-
竹内 徹,
山本洋介,
緑川光正,
笠井和彦,
ジェロム ハジャー,
引野 剛,
松井良太,
吉敷祥一.
座屈拘束ブレースを用いた制御型ロッキング架構の応答評価-汎用慣性質量装置を用いた鉄骨造ロッキング架構の震動台実験 その2-,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 76,
No. 667,
pp. 1695-1704,
Sept. 2011.
-
竹内 徹,
渡辺 覚,
熊谷知彦,
小河利行.
ライズの高い支持架構付き円筒ラチスシェルの地震応答評価,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 76,
No. 666,
pp. 1515-1522,
Aug. 2011.
-
竹内徹,
林裕真,
林賢一,
小島浩士.
中空円筒型単層格子シェル接合部の剛性および耐力,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 17,
No. 36,
pp. 525-530,
July 2011.
-
松井良太,
竹内徹.
部材破断を考慮したブレース付ラーメン骨組のエネルギー吸収性能,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 76,
No. 665,
pp. 1337-1345,
July 2011.
-
竹内徹,
近藤佑樹,
西本晃治,
松井良太.
鋼管直列型座屈拘束ブレースの履歴安定条件,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 76,
No. 663,
pp. 999-996,
May 2011.
-
竹内徹,
大山翔也,
松井良太.
繰返し曲げを受ける高強度鋼梁端部の累積変形性能-制振部材を付加した高強度鋼架構の耐震性能 その2-,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 76,
No. 661,
pp. 665-702,
Mar. 2011.
-
Yutaka Nakamura,
Masaaki Saruta,
Akira Wada,
Toru Takeuchi,
Shigeru Hikone,
Teiichi Takahashi.
Development of the core-suspended isolation system,
EARTHQUAKE ENGINEERING AND STRUCTURAL DYNAMICS,
Wiley Online Library,
Vol. 39,
No. 13,
Page 10.1002/eqe.1036,
Oct. 2010.
-
竹内徹,
堤友紀,
熊谷知彦,
小河利行.
制振部材を用いた鉄骨造学校体育館の耐震改修および屋根部の地震応答,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 75,
No. 655,
pp. 1891-1900,
Oct. 2010.
-
竹内 徹,
大山 翔也,
石原 直.
制振部材を付加した高強度鋼架構の繰返し変形性能-制振部材を付加した高強度鋼架構の耐震性能その 1-,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 75,
No. 655,
pp. 1671-1679,
Sept. 2010.
-
緑川光正,
竹内徹,
引野剛,
笠井和彦,
グレゴリー・ディアライン,
大林優,
山崎僚平,
吉敷祥一.
せん断パネル及び張力材を有するロッキング架構の耐震性能-汎用慣性質量装置を用いた鉄骨造ロッキング架構の震動台実験 その1-,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 75,
No. 654,
pp. 1547-1556,
Aug. 2010.
-
竹内徹,
中村悠,
松井良太.
接合部剛性を考慮したH形断面ブレースの座屈後履歴性状及び累積変形性能,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 75,
No. 653,
pp. 1289-1298,
July 2010.
-
竹内徹,
山本 洋介,
中田 安洋,
佐伯 英一郎.
既存建物付加型免震構法の安定性に関する研究,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 16,
No. 34,
pp. 979-984,
2010.
-
竹内 徹,
田中 栄次,
久田隆司.
ガラス壁面の面内動的特性に関する実験的研究,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 74,
No. 643,
pp. 1621-1630,
Sept. 2009.
-
竹内 徹,
高松謙伍,
熊谷知彦,
小河利行.
免震支承が挿入された支持架構付きラチスドームの地震応答評価,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 74,
No. 641,
pp. 1259-1266,
July 2009.
-
竹内 徹,
松井良太,
西本晃治,
高橋聡史,
大山翔也.
拘束材端部回転剛性を考慮した座屈拘束ブレースの有効座屈長,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 74,
No. 639,
pp. 925-934,
May 2009.
-
熊谷 知彦,
仲谷 美咲,
小河 利行,
竹内 徹,
富本 淳.
接合部特性を考慮した木質単層スペースフレームの力学性状,
構造工学論文集,
Vol. 55B,
pp. 85-91,
Mar. 2009.
-
熊谷 知彦,
竹内 徹,
牛渡 ふみ,
瀬田 紘子,
小河 利行.
固有周期及び質量の異なる下部構造に支持されたアーチ構造物の地震応答実験,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 74,
No. 637,
pp. 503-510,
Mar. 2009.
-
宋榮鎮,
坂井悦郎,
竹内徹,
大門正機.
セメントスラッジ再利用のためのグルコン酸ナトリウムによるセメントの水和反応制御,
セメント・コンクリート論文集,
セメント協会,
No. 62,
pp. 530-536,
2009.
-
竹内徹,
松井良太,
ジェロム・ハジャー,
西本晃治,
イアン・アイケン.
座屈拘束ブレースにおける芯材局部座屈の拘束条件,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 73,
No. 634,
pp. 2231-2238,
Dec. 2008.
-
竹内徹,
笠井和彦,
緑川光正,
松岡祐一,
吉敷祥一,
安藤広隆.
汎用慣性質量装置を用いた梁端ダンパー架構の振動台実験,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 73,
No. 634,
pp. 2239-,
Dec. 2008.
-
熊谷 知彦,
竹内 徹,
鈴木 泉,
小河 利行.
任意方向地震動を受ける屋根型円筒ラチスシェルの振動実験,
日本建築学会構造系論文集,
Vol. 73,
No. 633,
pp. 1985-1992,
Nov. 2008.
-
竹内徹,
秦康,
松井良太.
局部座屈を伴うH形断面ブレースの累積繰返し変形性能,
日本建築学会構造系論文集,
No. 632,
pp. 1875-1882,
Oct. 2008.
-
竹内徹,
熊谷知彦,
岡山俊介,
小河利行.
ライズの高い支持架構付きラチスドームの地震応答解析,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 73,
No. 629,
pp. 1119-1126,
July 2008.
-
金木 洋平,
竹内 徹,
宮崎健太郎,
岩田 衛.
ファサードエンジニアリングの統合に関する研究-統合ファサードの構造性能-,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 14,
No. 27,
pp. 137-142,
June 2008.
-
鈴木一弁,
竹内 徹,
大河内 靖雄,
小河利行,
加藤史郎.
塔状トラス架構の累積地震エネルギー吸収性能,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会,
Vol. 14,
No. 27,
pp. 131-136,
June 2008.
-
Toru Takeuchi,
Mari Ida,
Satoshi Yamada,
Kazuaki Suzuki.
Estimation of Cumulative Deformation Capacity of Buckling Restrained Braces,
ASCE Journal of Structural Engineering,
American Society of Civil Engineering,
Vol. 134,
No. 5,
pp. 822-831,
May 2008.
-
坂田弘安,
堀井 健史,
竹内徹,
中村博志,
松田和浩.
シアリング接合部の木材繊維方向せん断性能に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
No. 627,
pp. 773-779,
May 2008.
-
竹内徹,
田中栄次,
久田 隆司,
片野 史大.
ガラス壁面に組み込まれたシーリング材の動的性能,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
Vol. 73,
No. 625,
pp. 481-488,
May 2008.
-
Toru Takeuchi,
Toshiyuki Ogawa,
Tomohiko Kumagai.
Seismic Response Evaluation of Lattice Shell Roofs using Amplification Factors,
Journal of the International Association for Shell and Spatial Structures,
Vol. 48,
No. 3,
pp. 197-210,
Dec. 2007.
-
竹内徹,
鈴木一弁,
松井良太,
小河利行.
モルタル充填鋼管により座屈拘束された鋼管部材の繰返し変形性能,
日本建築学会構造系論文集,
No. 620,
pp. 141-148,
Oct. 2007.
-
竹内徹,
宮崎健太郎,
岩田衛.
弾塑性骨組に配置された座屈拘束ブレースの累積変形性能予測,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会,
No. 619,
pp. 171-178,
Sept. 2007.
-
竹内徹,
岩田衛,
安田幸一.
環境とコンクリート 各論1.環境熱負荷低減へ向けての取り組み:構造設計からの取組み,
コンクリート工学,
日本コンクリート工学協会,
Vol. 45,
No. 5,
pp. 81-89,
May 2007.
-
竹内徹,
丸山智輝.
スチールハウス耐力壁の減衰性能-仕上付壁パネルの動的特性および付加減衰機構の効果-,
日本建築学会構造系論文集,
No. 615,
pp. 181-188,
May 2007.
-
Y.Ookouchi,
T.Takeuchi,
T.Uchiyama,
K.Suzuki,
T.Sugiyama,
T.Ogawa,
S.Kato.
Experimental Studies of Tower Structures with Hysteretic Dampers,
Journal of the International Association for Shell and Spatial Structures,
Vol. 47,
No. 3,
pp. 229-236,
Dec. 2006.
-
竹内 徹,
安田幸一,
湯浅和博,
岡山俊介,
宮崎健太郎,
岩田 衛.
統合ファサードによる既存不適格建物の耐震改修,
日本建築学会技術報告集,
日本建築学会技術報告集,
No. 24,
pp. 161-166,
Dec. 2006.
-
金箱温春,
小河利行,
竹内 徹,
松原洋介.
せん断力を受ける部分支持された薄鋼板の座屈耐力および座屈後耐力の評価,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会構造系論文集,
No. 610,
pp. 150,
Dec. 2006.
-
藤原淳,
竹内徹,
小田憲史.
等価な静的地震荷重による骨組膜屋根構造物の応答評価,
膜構造論文集,
No. 20,
pp. 95-103,
Dec. 2006.
-
松井良太,
竹内 徹,
鈴木一弁,
小河利行.
局部座屈を伴う鋼管ブレースの累積繰返し変形性能,
日本建築学会構造系論文集,
No. 608,
pp. 143-150,
Oct. 2006.
-
竹内 徹,
津曲 敬,
渡辺秀司,
小河利行,
熊谷知彦.
弾塑性制振柱脚を用いた高層トラス架構の耐震性能,
日本建築学会構造系論文集,
No. 607,
pp. 175-182,
Sept. 2006.
-
金箱温春,
竹内 徹,
小河利行,
熊谷知彦.
偏心補剛された平鋼圧縮柱の座屈性状に関する実験的研究,
日本建築学会構造系論文集,
日本建築学会構造系論文集,
No. 606,
pp. 195-202,
Aug. 2006.
-
中澤詳二,
村上秀樹,
加藤史郎,
大河内靖男,
竹内 徹,
柴田良一.
座屈拘束ブレースを用いた通信鉄塔の耐震補強法に関する研究-グリッドシステムを用いた遺伝的アルゴリズムによる座屈拘束ブレースの最適配置探索法-,
日本建築学会構造系論文集,
No. 604,
pp. 79-86,
June 2006.
-
竹内 徹,
宮崎健太郎.
骨組に配置された座屈拘束ブレースの累積変形性能予測,
日本建築学会構造系論文集,
No. 603,
May 2006.
-
竹内 徹,
小河利行,
熊谷知彦,
中間明子,
佐藤英佑.
支持架構付きラチスドームにおける地震応答評価手法の適用範囲,
第52回構造工学シンポジウム,
構造工学論文集,
No. 52B,
Apr. 2006.
-
竹内 徹,
小谷野一尚,
安田幸一,
湯浅和博,
岩田 衛.
ファサードエンジニアリングの統合に関する研究-統合ファサードの提案および性能評価-,
日本建築学会環境系論文集,
No. 601,
pp. 81-88,
Mar. 2006.
-
竹内 徹,
小谷野一尚,
安田幸一,
湯浅和博,
岩田 衛.
ファサードエンジニアリングの統合に関する研究-統合ファサードの提案および性能評価-,
日本建築学会環境系論文集,
No. 601,
pp. 81-88,
Mar. 2006.
-
竹内 徹,
調 浩朗,
山田 哲,
吉敷祥一,
鈴木一弁,
佐伯英一郎,
和田 章.
梁端弾塑性ダンパーの累積変形性能および損傷度評価,
日本建築学会構造系論文集,
No. 600,
pp. 115-122,
Feb. 2006.
-
藤原 淳,
竹内 徹,
小田憲司.
等価な静的地震荷重による骨組膜屋根構造物の応答評価-シングルレイヤー屋根型円筒シェルへの適用例-,
膜構造研究論文集,
No. 18,
Feb. 2006.
-
竹内 徹,
小河利行,
熊谷知彦,
調 浩朗.
等価な静的地震荷重による骨組膜屋根構造の応答評価‐格子状シングルレイヤードームへの適用例‐,
膜構造研究論文集,
膜構造研究論文集,
No. 19,
pp. 9-15,
Feb. 2006.
-
藤原 淳,
竹内 徹,
小田憲司.
等価な静的地震荷重による骨組膜屋根構造物の応答評価-シングルレイヤー屋根型円筒シェルへの適用例-,
膜構造研究論文集,
No. 18,
Feb. 2006.
-
竹内 徹,
小河利行,
熊谷知彦,
調 浩朗.
等価な静的地震荷重による骨組膜屋根構造の応答評価-格子状シングルレイヤードームへの適用例-,
膜構造研究論文集,
No. 18,
Feb. 2006.
-
大河内靖雄,
竹内 徹,
鈴木一弁,
加藤史郎.
座屈拘束ブレースを用いた既存通信鉄塔の耐震補強工事,
日本建築学会技術報告集,
No. 21,
pp. 179-184,
Dec. 2005.
-
菊地岳史,
藤森智,
竹内 徹,
和田 章.
メガブレースを用いた超高層免震鋼構造建築物の設計,
日本建築学会技術報告集,
No. 21,
pp. 217-222,
Dec. 2005.
-
竹内 徹,
小河利行,
山形智香,
熊谷知彦.
支持架構付き屋根型円筒ラチスシェルの地震応答評価,
日本建築学会構造系論文集,
No. 596,
pp. 57-64,
Oct. 2005.
-
竹内 徹,
小河利行,
中間明子,
熊谷知彦.
弾塑性架構で支持されたラチスドームの地震応答評価,
日本建築学会構造系論文集,
No. 596,
pp. 49-56,
Oct. 2005.
-
竹内 徹,
小谷野一尚,
岩田 衛.
ファサードエンジニアリングの統合に関する研究-既存ファサードの性能調査・分析-,
日本建築学会環境系論文集,
No. 592,
pp. 97-104,
June 2005.
-
竹内徹.
制振部材を用いた立体トラス構造のデザイン,
鉄構技術,
Vol. 18,
No. 205,
pp. 22-29,
June 2005.
-
竹内 徹,
鈴木一弁,
丸川智樹,
杉山武,
木村祥裕,
小河利行,
加藤史朗.
モルタル充填鋼管により座屈拘束された圧縮鋼管部材の変形性能,
日本建築学会構造系論文集,
No. 590,
pp. 71-78,
Apr. 2005.
-
金箱温春,
竹内 徹,
小河利行,
小形信太郎.
偏心補剛された平鋼圧縮柱の座屈性状,
鋼構造論文集,
Vol. 12,
No. 45,
pp. 147-154,
Mar. 2005.
-
竹内 徹,
内山智晴,
鈴木一弁,
大河内靖雄,
小河利行,
加藤史郎.
座屈拘束ブレースによるトラス鉄塔の耐震補強,
日本建築学会構造系論文集,
No. 589,
pp. 129-136,
Mar. 2005.
-
竹内 徹,
小河利行,
熊谷知彦,
山形智香.
立体トラス架構の損傷制御設計に関する基礎的研究,
日本建築学会構造工学論文集,
Vol. 51,
No. B,
pp. 31-37,
Mar. 2005.
-
竹内 徹,
内山智晴,
鈴木一弁,
大河内靖雄,
小河利行,
加藤史郎.
座屈拘束ブレースによるトラス鉄塔の耐震補強,
日本建築学会構造系論文集,
No. 589,
pp. 129-136,
Feb. 2005.
-
竹内 徹,
井田茉利,
山田 哲,
鈴木一弁.
変動歪振幅下における座屈拘束ブレースの累積塑性変形性能予測,
日本建築学会構造系論文集,
No. 586,
pp. 203-210,
Dec. 2004.
-
竹内 徹,
津曲 敬,
鈴木一弁,
佐伯英一郎,
山田 哲,
和田 章.
梁端部に弾塑性ダンパーを有する制振構造の設計及び性能,
日本建築学会技術報告集,
No. 20,
pp. 125-130,
Dec. 2004.
-
堀井健史,
坂田弘安,
竹内 徹,
鈴木達人,
中村博志.
シアリング接合を用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
No. 584,
pp. 125-130,
Oct. 2004.
-
市川 康,
山田 努,
中村博志,
山田 哲,
竹内 徹,
和田 章.
エポキシ樹脂と接着系アンカーによる鋼構造建築用耐震補強ブレースの接合方法に関する実験研究,
日本建築学会構造系論文集,
No. 585,
pp. 23-30,
Oct. 2004.
-
市川康,
中島秀雄,
笠井和彦,
竹内徹.
ダンパーが不均等配置された多層パッシブ制振構造の応答予測,
日本建築学会構造系論文集,
No. 583,
pp. 115-122,
Sept. 2004.
-
竹内徹,
小河利行,
中川美香,
熊谷知彦.
応答スペクトル法による中規模ラチスドームの地震応答評価,
日本建築学会構造系論文集,
No. 579,
pp. 71-78,
May 2004.
-
竹内徹.
梁端塑性化ジョイントによる損傷制御フレームの実用化,
鉄構技術,
Vol. 17,
No. 190,
pp. 21-30,
Mar. 2004.
-
吉敷祥一,
山田哲,
竹内徹,
鈴木一弁,
岡田健,
和田章.
損傷を梁下フランジの接合要素に限定する新しい鋼構造骨組 その1 ウェブ塑性化スプリットティを用いた柱梁接合部の実験,
日本建築学会構造系論文集,
No. 575,
pp. 113‐120,
Jan. 2004.
-
吉敷祥一,
山田 哲,
竹内 徹,
鈴木一弁,
佐伯英一郎,
和田 章.
損傷を梁端下フランジの接合要素に限定する新しい鋼構造骨組 その2 床スラブ付き架構の実験,
日本建築学会構造系論文集,
No. 585,
pp. 177-183,
Jan. 2004.
-
竹内徹.
構面外剛性の低い接合部により接合された座屈拘束ブレースの座屈安定性,
日本建築学会構造系論文集,
No. 575,
pp. 121‐128,
Jan. 2004.
-
鈴木達人,
竹内徹,
岩田衛.
円弧板を用いた鋼管トラス接合部の力学性状に関する研究-その1 T型継手の耐力評価,
日本建築学会構造系論文集,
No. 574,
Dec. 2003.
-
竹内徹.
テンション構造用付加減衰機構を有するスタジアム屋根の振動性状,
日本建築学会技術報告集,
No. 16,
pp. 121-128,
Dec. 2002.
-
竹内徹.
Wトラスの実用化について,
鉄構技術,
Vol. 15,
No. 174,
pp. 31,
Nov. 2002.
-
山口路夫,
山田 哲,
松本由香,
谷川敬祐,
小野森司,
竹内 徹,
小川信行,
秋山 宏.
座屈拘束ブレースを有する損傷制御構造部分骨組の実大振動台実験,
日本建築学会構造系論文集,
No. 558,
pp. 189,
Aug. 2002.
-
山口路夫,
竹内百合,
竹内 徹,
山田 哲,
和田 章.
動的繰り返し載荷実験に基づくダンパー用鋼材の履歴特性の評価-速度依存性を考慮したダンパー用鋼材の履歴特性に関する研究 その1,
日本建築学会構造系論文集,
No. 553,
pp. 121-128,
Mar. 2002.
-
秋山 宏,
山田 哲,
松本由香,
竹内 徹,
杉本浩一.
鋼構造柱梁改良接合部の終局耐震性に関する実大振動台実験,
日本建築学会構造系論文集,
No. 551,
pp. 141-148,
Jan. 2002.
-
山口路夫,
山田 哲,
前田泰史,
荻原みき,
竹内 徹,
成川匡文,
中島正愛,
和田 章.
実構造物の地震時挙動を再現する実大振動台実験手法の提案-制振ダンパーを組み込んだ鋼構造骨組の耐震性 、その2,
日本建築学会構造系論文集,
No. 547,
pp. 153-160,
Mar. 2001.
-
山口路夫,
山田哲,
前田泰史,
荻原みき,
竹内徹,
成川匡文,
中島正愛,
和田章.
実構造物の地震時挙動を再現する実大振動台実験手法の提案-制振ダンパーを組み込んだ鋼構造骨組の耐震性、その1,
日本建築学会構造系論文集,
No. 541,
pp. 179-183,
2001.
-
Toru Takeuchi.
Vibration-Control Devices For Tension Structures Using Visco-elastic or Viscous Material with Spring,
International Association of Shell & Space Structures Conference Proceedings,
2001.
-
山口路夫,
山田哲,
前田泰史,
荻原みき,
竹内徹,
成川匡文,
中島正愛,
和田章.
振動台実験による部分骨組みの耐震性能評価-制振ダンパーを組み込んだ鋼構造骨組の耐震性 その2-,
日本建築学会構造系論文集,
No. 547,
pp. 153-160,
2001.
-
竹内徹.
建築構造のシステム化:その利用と発展、今後の展開:情報技術への対応例,
鉄構技術,
Vol. 14,
No. 152,
pp. 72,
2001.
-
小野徹郎,
竹内徹,
岩田衛.
テンション構造用鋼棒および接合部の構造性能,
日本建築学会構造系論文集,
No. 537,
pp. 91-98,
Nov. 2000.
-
竹内徹,
柴田正樹,
金田勝徳,
岩田衛,
和田章,
斎藤公男.
テンション材用粘弾性ダンパーの実験的研究,
日本建築学会構造系論文集,
No. 534,
pp. 87-93,
Aug. 2000.
-
竹内徹,
岩田衛,
大熊潔,
黄一華,
笠井和彦,
和田章.
ばね付き粘弾性体によるテンション構造の制振,
日本建築学会構造系論文集,
No. 527,
pp. 117-124,
Jan. 2000.
-
竹内徹.
建築構造のシステム化:その利用と発展、システム構造体の成立,
鉄構技術,
Vol. 13,
No. 141,
pp. 54,
2000.
-
竹内徹.
建築構造のシステム化:その利用と発展、角形鋼管トラス,
鉄構技術,
Vol. 13,
No. 143,
pp. 59,
2000.
-
竹内徹.
建築構造のシステム化:その利用と発展、今後の展開:地球環境問題への対応,
鉄構技術,
Vol. 13,
No. 151,
pp. 71,
2000.
-
竹内徹.
建築構造のシステム化:その利用と発展、粘弾性ダンパー,
鉄構技術,
Vol. 13,
No. 150,
pp. 71,
2000.
-
竹内徹.
建築構造のシステム化:その利用と発展、座屈拘束ブレース,
鉄構技術,
Vol. 13,
No. 147,
pp. 67,
2000.
-
竹内徹.
建築構造のシステム化:その利用と発展、システム化のコンセプト,
鉄構技術,
Vol. 13,
No. 140,
pp. 19,
2000.
-
竹内徹,
岩田衛,
和田章.
高張力ロッドを用いたテンション構造のシステム化に関する研究,
日本建築学会構造系論文集,
No. 517,
pp. 85-92,
Mar. 1999.
-
黄一華,
加藤敬史,
和田章,
岩田衛,
竹内徹,
大熊潔.
振動数と温度に依存する粘弾性ダンパーの動的力学モデル,
日本建築学会構造系論文集,
No. 516,
pp. 91-98,
Feb. 1999.
-
竹内徹.
粘弾性制振ブレースの実用化,
鉄構技術,
Vol. 12,
No. 136,
pp. 35,
1999.
-
竹内徹.
香港における300m級超高層オフィスの構造設計(LDC-H6ビル),
日本建築学会技術報告集,
No. 3,
pp. 84-89,
Oct. 1998.
-
竹内徹.
海外の高層建築におけるハイブリッド-超高層を中心として-,
建築技術,
No. 575,
pp. 146,
1998.
-
Toru Takeuchi.
Tube Action and Construction of Star-Shaped 80 Story Skyscraper,
Structural Engineers World Congress,
pp. 562,
1998.
-
寺本隆幸,
北村春幸,
原田公明,
竹内 徹.
D.P.G.構法を用いたガラスキューブの設計と施工,
日本建築学会技術報告集,
No. 3,
pp. 84-90,
Dec. 1996.
-
竹内徹.
アーキテクトとエンジニアの関係,
日本建築学会建築雑誌,
Vol. 109,
No. 1356,
pp. 10,
1994.
-
Toru Takeuchi.
A Practical Design and Construction of Tension Rod Supported Glazing,
IASS-ASCE International Symposium,
pp. 684-693,
1994.
-
Toru Takeuchi.
A Basic Study on the Tensile Rod Supported Glazing,
SEIKEN-IASS International Symposium ,
pp. 481-488,
1993.
-
竹内徹.
透明皮膜の建築技術,
日本建築学会建築年報1993,
Vol. 108,
No. 1348,
pp. 32「,
1993.
-
Morihisa Fujimoto,
Akira Wada,
Eiichiro Saeki,
Toru Takeuchi,
Atsushi Watanabe.
Development of Unbonded Brace,
Quarterly Column,
アーダルシエ,
No. 115,
pp. 91-96,
Jan. 1990.
-
竹内徹.
アンボンドブレースの開発,
季刊カラム,
No. 115,
pp. 91,
1990.
-
鈴木敏郎,
小河利行,
竹内 徹.
鋼管立体トラスばり構造の力学性状について,
日本建築学会構造系論文集,
No. 353,
pp. 21-28,
July 1985.
-
T.Suzuki,
T.Ogawa,
T.Takeuchi,
K.Ukai,
M.Kato.
Design Method of Space Structures Using Beam-like Lattice Trusses,
IABSE proccedings,
pp. 677-685,
1985.
著書
-
竹内徹,
五十嵐規矩夫,
石岡恒一,
金箱温春,
工藤俊喜,
小泉渉,
坂田弘安,
西尾正人,
西村康志郎,
本橋まり子.
建築構造設計概論,
実教出版,
Sept. 2024.
-
中村毅,
寺澤友貴,
竹内徹.
鋼板を接着補強した送電用山形鋼鉄塔腹材の接合部載荷実験と有限要素法解析,
日本鉄塔協会誌,
No. 133,
pp. 63-80,
July 2024.
公式リンク
-
高橋良和,
竹内徹,
吉敷祥一,
篠崎洋三,
米田雅子,
梶原浩一,
和田章.
特別寄稿 E-Isolation:免震支承・制振部材の高性能実大動的試験機,
日本免震構造協会MENSHIN,
No. 121,
pp. 25-37,
July 2023.
-
竹内徹.
軽鋼構造の新たな可能性を探る(監修),
建築技術,
建築技術,
Feb. 2023.
-
竹内徹,
五十嵐規矩夫,
石岡恒一,
金箱温春,
工藤俊喜,
小泉渉,
坂田弘安,
西尾正人,
西村康志郎,
本橋まり子.
建築構造設計,
実教出版株式会社,
Jan. 2023.
-
金田勝徳,
金田充弘,
竹内徹,
多田脩二,
金箱温春,
小西泰孝,
山田憲明,
与那嶺仁志.
多様化する構造デザイン,
多様化する構造デザイン,
建築技術,
May 2022.
-
周健,
Toru Takeuchi,
Yimin Guo,
Yuki Terazawa.
From performance to presence: the dialogue between structure design and architecture design,
AT建築技芸,
Vol. 28,
No. 4,
pp. 25-33,
Apr. 2022.
-
A. Lampropoulos,
S.Dritsos,
J.Jara,
T.Takeuchi,
E.Apostolidi,
C.Giarlelis,
F.Sutcu,
J.White.
IABSE Bulletins SED19: Seismic Isolation and Response Control,
International Association for Bridge and Structural Engineering (IABSE),,
p. 111,
Dec. 2021.
-
Toru Takeuchi,
Hitoshi Ozaki,
Ryo Kanda,
Keiji Kitasgima,
Xingche Chen,
Tien Qixiang,
Feng Demin.
Design of seismic isolation and response control (Chinese version),
Architectural Institute of Japan, Kanto branch,
2021.
-
内藤廣,
浅見泰司,
赤松佳珠子,
山本佳世子,
和田章,
伊藤香織,
小野悠,
嘉門雅史,
神吉紀世子,
城所哲夫,
木下勇,
斎尾直子,
坂井文,
田井明,
竹内徹,
林良嗣,
福井秀夫,
船水尚行,
南一誠,
保井美樹.
クロノデザイン -空間価値から時間価値へ-,
彰国社,
Nov. 2020.
-
竹内徹.
ブレース材・制振部材を活かした構造デザイン(特集企画・監修),
鉄構技術,
鋼構造出版,
Vol. 33,
No. 389,
pp. 043-079,
Oct. 2020.
-
竹内徹,
寺澤友貴.
ブレース材・制振部材を用いた耐震設計の考え方と最新の設計アプローチ,
鉄構技術,
鋼構造出版,
Vol. 33,
No. 389,
pp. 044-047,
Oct. 2020.
-
J.Yuen,
H.C.Chew,
S.L.Chan,
T.Kimura,
H.Y.Wan,
J.Wu,
S.Inanaga,
T.Takeuchi,
Y.Terazawa,
R.Matsui.
Recent Advances in Analysis, Design and Construction of Shell & Spatial Structures in the Asia-Pacific Region,
Recent Advances in Analysis, Design and Construction of Shell & Spatial Structures in the Asia-Pacific Region,
Taylor & Francis,
Dec. 2019.
-
Toru Takeuchi,
Su-Duo Xue,
Shiro Kato.
Guide to Earthquake Response Evaluation of Metal Roof Spatial Structures,
International Association for Shell & Spatial Structures,
Oct. 2019.
-
田川 泰久,
五十嵐規矩夫,
岡崎太一郎,
伊藤浩資,
井戸田秀樹,
小野潤一郎,
竹内徹,
多田元英,
中込 忠男,
中野 達也,
増田 浩志,
見波 進,
山田 丈富.
鋼構造許容応力度設計規準,
日本建築学会,
Oct. 2019.
-
大崎純,
竹内徹,
山下哲郎.
シェル・空間構造の基礎理論とデザイン,
京都大学学術出版会,
Feb. 2019.
-
Toru Takeuchi,
Akira Wada,
Ryota Matsui,
Ben Sitler,
Pao-Chun Lin,
Fatih Sutcu,
Hiroyasu Sakata,
Zhe Qu.
Buckling-Restrained Braces and Applications,
Buckling-Restrained Braces and Applications,
日本免震構造協会,
Page 240,
Nov. 2017.
-
竹内徹,
神田亮,
小崎均,
北嶋圭二.
免震・制振構造の設計-学びやすい構造設計-(第2版),
日本建築学会 関東支部,
Nov. 2016.
-
竹内徹,
中澤祥二,
加藤史郎,
小河利行,
山下哲郎,
他.
ラチスシェル屋根構造設計指針,
日本建築学会,
Nov. 2016.
-
和田章,
竹内徹.
建築構造設計概論,
実教出版株式会社,
Sept. 2016.
-
竹内徹.
構造デザインと数値解析ツール,
建築技術,
建築技術,
No. 79,
pp. 89-173,
June 2016.
-
柴田明徳,
竹内徹,
田中礼治,
小野瀬順一,
山下哲郎,
木村秀樹,
川邉祥一,
安岡千尋,
平塚正一郎.
鉄骨置屋根構造の耐震診断・改修の考え方,
技報堂出版,
Sept. 2015.
-
布野修司,
古阪秀三,
山岸常人,
竹山聖,
大崎純,
竹内徹,
他12名.
建築学のすすめ,
昭和堂,
June 2015.
-
小河利行,
藤本益美,
竹内徹.
東日本大震災合同調査報告 建築編3 シェル・空間構造,
東日本大震災合同調査報告 建築編3,
日本建築学会ほか,
pp. 225-352,
Sept. 2014.
-
竹内徹.
設計者のための免震・制震構造ハンドブック,
朝倉書店,
July 2014.
-
新谷眞人,
大野博史,
金田充弘,
川口健一,
竹内徹,
原田公明,
山田憲明.
構造デザインマップ 東京,
総合資格学院,
June 2014.
-
竹内徹.
構造デザインのための座屈再入門,
建築技術,
建築技術,
No. 763,
pp. 79-170,
Aug. 2013.
-
竹内徹,
小崎均,
井戸田秀樹,
木村祥裕,
金尾伊織,
宇佐美徹,
津田恵吾,
五十嵐規矩夫,
荒木慶一,
多田元英,
田川浩,
藤本益美.
鋼構造物の座屈に関する諸問題2013,
日本建築学会,
202p,
June 2013.
-
竹内徹.
鉄骨造の接合部を設計する,
建築技術,
建築技術,
No. 754,
pp. 79-174,
Nov. 2012.
-
坪井善昭,
川口衞,
佐々木睦朗,
植木隆司,
大崎純,
竹内徹,
河端昌也,
川口健一,
金箱温春.
力学・素材・構造デザイン,
建築技術,
Jan. 2012.
-
竹内 徹,
笠井和彦,
三木千壽.
都市構造物の損害低減技術,
朝倉書店,
Mar. 2011.
-
新谷眞人,
金箱温春,
和田章,
竹内徹.
挑戦する構造,
建築画報,
Vol. 47,
No. 344,
pp. 1-183,
Mar. 2011.
-
多田 元英,
荒木 慶一,
竹内 徹,
井戸田 秀樹,
金尾 伊織,
川口 淳,
五十嵐 規矩夫,
田川 浩,
加藤 史郎.
鋼構造座屈設計指針(2009改定版),
日本建築学会,
Oct. 2009.
-
竹内徹.
構造設計一級建築士資格取得講習テキスト,
(財)建築教育技術普及センター,
page 338,
June 2008.
-
竹内徹.
シェル・空間構造の減衰と応答制御,
日本建築学会,
page 357,
Apr. 2008.
-
竹内徹,
神田亮,
小崎均,
北嶋圭二.
免震・制振構造の設計-学びやすい構造設計‐,
日本建築学会関東支部,
pp. 全223,
Jan. 2007.
-
斉藤寿直,
稲田達夫,
岩田利枝,
岩野多恵,
竹内徹 編集.
ここが知りたい建築の?と!,
技報堂出版,
Sept. 2006.
-
竹内 徹 他37名.
建築材料用教材,
日本建築学会,
pp. 124-125,
Apr. 2006.
-
竹内 徹 他33名.
空間構造の動的挙動と耐震設計,
日本建築学会,
pp. 244-250,
Apr. 2006.
-
笠井和彦,
木林長仁,
竹内 徹 他.
パッシブ制振構造設計・施工マニュアル(改定第2版),
日本免震構造協会,
Oct. 2005.
-
和田章,
古谷勉,
池上信幸,
工藤理廣,
島崎和司,
竹内徹,
鳥海雅夫,
益野英昌,
松井貞二.
高等学校工業科文科省検定教科書/建築構造設計(共著),
実教出版,
実教出版,
pp. 218-257,
Dec. 2004.
-
和田章,
古谷勉,
池上信幸,
工藤理廣,
島崎和司,
竹内徹,
鳥海雅夫,
益野英昌,
松井貞二.
建築構造設計指導資料,
実教出版,
実教出版,
pp. 122-141,
Dec. 2004.
-
和田章,
古谷勉,
池上信幸,
工頭理廣,
島崎和司,
竹内徹,
鳥海雅夫,
益野英昌,
松井貞二.
最新建築構造設計入門(共著),
実教出版,
実教出版,
Dec. 2004.
-
笠井和彦,
木林長仁,
竹内徹他48名(分担執筆).
パッシブ制振構造設計・施工マニュアル,
日本免震構造協会,
日本免震構造協会,
pp. 66-77,
2003.
-
岩田衛 竹内徹 藤田正則.
建築鋼構造のシステム化(共著),
鋼構造出版,
鋼構造出版,
Dec. 2001.
-
竹内徹.
建築構造のシステム化:その利用と発展、テンション構造,
鉄構技術,
鉄構技術,
Vol. 13,
No. 144,
pp. 64,
2000.
-
竹内徹.
応答制御設計法(共著),
彰国社,
彰国社,
2000.
-
竹内徹.
建築物の損傷制御設計,
丸善,
丸善,
1999.
-
竹内徹.
免震構造入門,
免震構造協会,
免震構造協会,
Dec. 1995.
-
竹内徹.
免震構造設計指針・同解説,
日本建築学会,
日本建築学会,
Dec. 1990.
国際会議発表 (査読有り)
-
Yoshikazu Takahashi,
Toru Takeuchi,
Shoichi Kishiki,
Yozo Shinozaki,
Masako Yoneda,
Kohichi Kajiwara,
Akira Wada.
E-ISOLATION : DYNAMIC TESTING FACILITY WITH HIGH-PERFORMANCE FORCE MEASUREMENT SYSTEM,
18th World Conference on Earthquake Engineering (WCEE2024),
Proceedings of the 18th world conference on earthquake engineering,
International Association for Earthquake Engineering,
June 2024.
-
Yoshikazu Takahashi,
Toru Takeuchi,
Shoichi Kishiki,
Yozo Shinozaki,
Masako Yoneda,
Koichi Kajiwara,
Akira Wada.
High-performance Japanese Dynamic Testing System for Seismic Isolation Bearings: E-Isolation,
18th World Conference on seismic Isolation, Energy Dissipation and Active Vibration Control of Structures,
Proceedings of 18WCSI,
Nov. 2023.
-
Deepshikha Nair,
Yuki Terazawa,
Toru Takeuchi.
Preliminary seismic design of double-layered domes with nonlinear substructures,
Proceedings of the IASS 2022 Symposium affiliated with APCS 2022 conference,
Sept. 2022.
-
Yuki Terazawa,
Atsuya Niimi,
Deepshikha Nair,
Toru Takeuchi.
Computational morphogenesis based on generalized response spectrum analysis considering both dead load and seismic response of metal gridshell with buckling-restrained braces,
Proceeding of the IASS 2022 symposium affiliated with APCS 2022 conference,
Sept. 2022.
-
Jun FUJIWARA,
Akiko KISHIDA,
Yuki TERAZAWA,
Toru TAKEUCHI,
Koshiro NISHIMURA,
Tetsuro YAMASHITA,
Yoshinao KONISHI,
Ryunosuke KISHIZAWA,
Koki NISHIKAWA,
Ryota KAJIWARA.
Shake-table test of a partial model of a roller-supported steel roof, Part 2 Test for reproducing earthquake damage,
Proceedings of the IASS Annual Symposium 2020/21 and the 7th International Conference on Spatial Structures,
Aug. 2021.
-
Y.Terazawa,
T.Takeuchi,
Miho Fujishima.
BRB design optimization for a large arena structure based on Generalized Response Spectrum Analysis,
17th World Conference on Earthquake Engineering,
2020 17WCEE Proceedings,
Japan Association for Earthquake Engineering,
No. 2g-0028,
Sept. 2020.
-
P.Saingam,
T.Takeuchi,
F.Sutcu,
Y.Terazawa,
P.C.Lin.
SEISMIC RETROFIT FOR RC BUILDINGS USING ELASTO-PLASTIC AND VISCOUS DAMPERS IMPLEMENTED WITH ELASTIC STEEL FRAMES,
17th World Conference on Earthquake Engineering,
2020 17WCEE Proceedings,
Japan Association for Earthquake Engineering,
No. 2c-0108,
Sept. 2020.
-
D.Nair,
B.Sitler,
Y.Terazawa,
T.Takeuchi.
Seismic Response Characteristics of long-span domes: Roof-substructure interaction,
17th World Conference on Earthquake Engineering,
2020 17WCEE Proceedings,
Japan Association for Earthquake Engineering,
No. 2g-0032,
Sept. 2020.
-
F.Sutcu,
A.Bal,
K.Fujishita,
R.Matsui,
O.C.Celik,
Toru Takeuchi.
Comparing Hysteretic Behavior of RC Frames Retrofitted with Low-Yield-Point(LYP) Steel Core BRB and Perforated Steel Plate Shear Wall (PSPSW),
17th World Conference on Earthquake Engineering,
2020 17WCEE Proceedings,
Japan Association for Earthquake Engineering,
No. 2g-0032,
Sept. 2020.
-
K.Atasever,
S.Inanaga,
Y.Terazawa,
T.Takeuchi,
O.C.Celik.
EXPERIMENTAL STUDY ON BUCKLING RESTRAINED BRACES WITH POST-TENSIONED CARBON FIBER COMPOSITE CABLES,
17th World Conference on Earthquake Engineering,
2020 17WCEE Proceedings,
Japan Association for Earthquake Engineering,
No. 2g-0025,
Sept. 2020.
-
B.Sitler,
T.Takeuchi.
Reducing residual drift with multistage buckling-restrained braces,
17th World Conference on Earthquake Engineering,
2020 17WCEE Proceedings,
Japan Association for Earthquake Engineering,
No. 2g-0022,
Sept. 2020.
-
Shun Nakajima,
Yuki Terazawa,
Toru TAKEUCHI,
Toshiyuki OGAWA,
Yoshihiro YAMAZAKI,
Hiroyasu SAKATA.
Buckling strength of timber grid shell roof with steel connections considering rotational stiffness,
IASS annual symposium,
Proceedings of IASS Annual Symposium 2019,
Oct. 2019.
-
Yuki Terazawa,
Toru Takeuchi.
Layout optimization of elasto-plastic dampers for steel braced tubes based on generalized response spectrum analysis,
IASS Annual Symposium 2019,
Proceedings of IASS Annual Symposium 2019,
Oct. 2019.
-
Deepshikha Nair,
Toru Takeuchi.
Seismic response evaluation of large spanned dome supported by muti-storey substructure incorporating spine frames,
IASS Annual Symposium 2019,
Proceedings of IASS Annual Symposium 2019,
Oct. 2019.
-
Hiroaki Harada,
Shun Nakajima,
Naoki Iriguchi,
Ryota Matsui,
Yoshihiro Yamazaki,
HIROYASU SAKATA,
Toru Takeuchi.
Buckling and dynamic behaviors of metal-timber composite grid shell roof,
IASS2018,
July 2018.
-
Ben Sitler,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui,
Pao-Chun Lin.
Buckling-Restrained Brace Stability Evaluation, Emprical Basis and Design Implications,
11th NCEE,
June 2018.
-
Ben Sitler,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui.
Flexural Properties of Buckling-Restrained Brace Connections,
The 9th International Conference on the Behavior of Steel Structures in Seismic Areas,
The 9th International Conference on the Behavior of Steel Structures in Seismic Areas Proceedings,
Key Engineering Materials,
Vol. 763,
pp. 916-923,
Feb. 2018.
公式リンク
-
Ryota Matsui,
Shunji Urui,
Masaki Tokunou,
Toru Takeuchi.
Collapse Analysis of Steel Frames Considering Fracture of Braces and End of Beams,
The 9th International Conference on the Behavior of Steel Structures in Seismic Areas,
The 9th International Conference on the Behavior of Steel Structures in Seismic Areas Proceedings,
Key Engineering Materials,
Vol. 763,
pp. 686-693,
Feb. 2018.
公式リンク
-
Yuki Terazawa,
Ryota Matsui,
Toru Takeuchi.
Shake Table Testing of Steel Braced Frame Considering Member Fracture,
The 9th International Conference on the Behavior of Steel Structures in Seismic Areas,
The 9th International Conference on the Behavior of Steel Structures in Seismic Areas Proceedings,
Key Engineering Materials,
Vol. 763,
pp. 347-353,
Feb. 2018.
公式リンク
-
Toru Takeuchi.
Buckling-Restrained Brace: History, Design and Applications,
9th STESSA,
Vol. 763,
pp. 50-60,
Feb. 2018.
公式リンク
-
Pao Chun,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui,
Ben Sitler.
Seismic Design of Buckling-Restrained Brace in Preventing Local Buckling Failure,
The 9th International Conference on the Behavior of Steel Structures in Seismic Areas,
The 9th International Conference on the Behavior of Steel Structures in Seismic Areas Proceedings,
Key Engineering Materials,
Vol. 763,
pp. 875-883,
Feb. 2018.
公式リンク
-
Ryota Matsui,
Yusuke Inaba,
Toru Takeuchi.
Damage Evaluation of Beam-ends in Braced Steel Moment Frames Taking Member Fracture into Account,
16th World Conference on Earthquake Engineering,
16th World Conference on Earthquake Engineering Proceedings,
USB Memory,
Jan. 2017.
-
Ben Sitler,
Gregory MacRae,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui,
Ben Westeneng,
Audsley Jones.
Buckling Restrained Brace Connection and Stability Performance Issues,
16th World Conference on Earthquake Engineering,
16th World Conference on Earthquake Engineering Proceedings,
USB Memory,
Jan. 2017.
-
Fatih Sutcu,
Ahmet Bal,
Kazuhiro Fujishita,
Oguz C. Celik,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui,
Masao Terashima,
Yasushi Maeda.
Near Full-Scale Experimental Investigation of Low-Standard RC Frames Retrofitted with Buckling Restrained Braces,
16th World Conference on Earthquake Engineering,
16th World Conference on Earthquake Engineering Proceedings,
USB Memory,
Jan. 2017.
-
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui,
Ben Sitler,
Gregory MacRae.
State-of-art Stability Assessment of Buckling-Restrained Braces Including Connections,
16th World Conference on Earthquake Engineering,
16th World Conference on Earthquake Engineering Proceedings,
USB Memory,
Jan. 2017.
-
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui.
Stability Assessment of Buckling-restrained Braces Including Moment Transfer Capacity at Restrainer-ends,
The 8th International Symposium on Steel Structures,
Proceedings of The 8th International Symposium on Steel Structures,
Nov. 2015.
-
Kazuhiro Fujishita,
Ahmet Bal,
Fatih Sutcu,
Oguz C. Celik,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui,
Masao Terashima.
Comparing Hysteretic Behavior of Buckling Restrained Braces(BRBs) with Bolted and Welded End Connections,
The 8th International Symposium on Steel Structures,
Proceedings of The 8th International Symposium on Steel Structures,
Nov. 2015.
-
Toru TAKEUCHI,
Shiro KATO,
Su-Duo XUE,
Shyoji NAKAZAWA.
Outline of Guide to Earthquake Response Evaluation of Metal Roof Spatial Structures,
International Conference of Shell and Spatial Structures,
Aug. 2015.
-
Yusuke Kinouchi,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui,
Toshiyuki Ogawa,
Kazuhiro Fujishita.
Optimazation of Energy-Dissipation Devices Arrangement for Seismic Retrofit of Truss Tower Structures,
The 8th International Conference on Behaviour of Steel Structures in Seismic Areas (STESSA'15),
Proceedings of The 8th International Conference on Behaviour of Steel Structures in Seismic Areas,
July 2015.
-
Yuki Terazawa,
Toru Takeuchi,
Kazuhiko Narita,
Ryota Matsui,
Ko Maehara.
Damage Control of Composite Gymnasium Structures with Energy-Dissipation Roof Bearings,
The 8th International Conference on Behaviour of Steel Structures in Seismic Areas (STESSA'15),
Proceedings of The 8th International Conference on Behaviour of Steel Structures in Seismic Areas,
July 2015.
-
Ryota Matsui,
Toru Takeuchi.
Application and Modification of Shibata-Wakabayashi Model to Simulation of Buckling Hysteresis Loop of Steel Braces,
The 8th International Conference on Behaviour of Steel Structures in Seismic Areas (STESSA'15),
Proceedings of The 8th International Conference on Behaviour of Steel Structures in Seismic Areas,
July 2015.
-
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui,
Saki Mihara.
Out-of-Plane Stability Assessment of Buckling-Restrained Braces with Chevron Configurations,
The 8th International Conference on Behaviour of Steel Structures in Seismic Areas (STESSA'15),
Proceedings of The 8th International Conference on Behaviour of Steel Structures in Seismic Areas,
July 2015.
-
Xingchen Chen,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui.
Seismic Performance of Controlled Spine Frame with Energy-Dissipation Members,
The 8th International Conference on Behaviour of Steel Structures in Seismic Areas (STESSA'15),
Proceedings of The 8th International Conference on Behaviour of Steel Structures in Seismic Areas,
July 2015.
-
Ryota Matsui,
Toru Takeuchi,
Kentaro Horiuchi,
Akira Imamura,
Toshiyuki Ogawa.
Seismic Effect of Members Fracture on Truss Tower,
IABSE Conference Nara 2015,
Report of IABSE Conference Nara 2015,
May 2015.
-
Yuki Terazawa,
Toru Takeuchi,
Kazuhiko Narita,
Ryota Matsui.
Response Control of cantilevered RC Walls in Gymnasia with Energy-dissipation Bearings,
The 11th Asian Pacific Conference on Shell and Spatial Structures (11th APCS),
Proceedings of The 11th Asian Pacific Conference on Shell and Spatial Structures,
May 2015.
-
Kazuhiro Fujishita,
Fatih Sutcu,
Ryota Matsui,
Toru Takeuchi.
Damage Distribution based Energy-Dissipation Retrofit Method for Multi Story RC Building in Turkey,
IABSE Conference Nara 2015,
Report of IABSE Conference Nara 2015,
May 2015.
-
Toru Takeuchi.
Structural Design with Seismic Energy-dissipation Concept,
IABSE 2015,
Proceedings of IABSE 2015,
May 2015.
-
Toru Takeuchi.
New Design Approaches for Passively Controlled Structures,
Structural Engineering Frontier Conference 2015,
2015.
-
Yuki Terazawa,
Toru Takeuchi,
Kazuhiko Narita,
Ryota Matsui.
Response Control of Cantilevered RC Walls in Gymnasia with Energy-Dissipation Bearings,
The 5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
Proceedings of The 5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
Oct. 2014.
-
Xingchen Chen,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui.
Seismic Performance of Various Spine Frames with Energy Dissipation Members,
The 5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
Proceedings of The 5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
Oct. 2014.
-
Kazuhiko Narita,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui.
Seismic Performance of School Gymnasia with Steel Roofs Supported by Cantilevered RC Walls Frames,
The 5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
Proceedings of The 5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
Oct. 2014.
-
Yuma Hoashi,
Yoshinao Konishi,
Ryota Matsui,
Toru Takeuchi.
Out-of-plane Stability Factors for Diagonally Installed Buckling Restrained Braces,
The 5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
Proceedings of The 5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
Oct. 2014.
-
Saki Mihara,
Toru Takeuchi,
Hitoshi Ozaki,
Ryota Matsui.
Out-of-plane Stability Factors for Diagonally Installed Buckling Restrained Braces,
The 5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
Proceedings of The 5th Asia Conference on Earthquake Engineering,
Oct. 2014.
-
Ryota Matsui,
Yuka Yamaura,
Toru Takeuchi.
Lateral Bracing Requirements for H-section Beams with Supports Attached to Top Flange Subjected to Cyclic Antisymmetric Moment,
Annual Stability Conference Structural Stability Research Council,
Proceedings of the Annual Stability Conference Structural Stability Research Council,
Mar. 2014.
-
Tomohiko Kumagai,
Toru Takeuchi,
TOSHIYUKI OGAWA.
Seismic Response Behavior of Single Layer Lattice Domes under Horizontal Bi-directional Inputs,
IASS 2013 Symposium,
Proc. of the IASS 2013 Symposium,
Sept. 2013.
-
Toru Takeuchi.
Retrofit of Damaged Gymnasia According to Response Control Concept,
International Conference of Shell and Spatial Structures,
Sept. 2013.
-
Toru Takeuchi.
Retrofit of Damaged Gymnasia and Towers according to Response Control Concept,
10th International Conference on Urban Earthquake Engineering,
pp. 17-24,
Mar. 2013.
-
Tomohiko Kumagai,
Tokunori Ozawa,
Toru Takeuchi,
Toshiyuki Ogawa.
Vibration Tests on Single Layer Lattice Domes Subjected to Horizontal Bi-directional Earthquake Motions,
10th International Conference on Urban Earthquake Engineering,
Proceedings of 10CUEE,
Center for Urban Earthquake Engineering,
pp. CD-ROM,
Mar. 2013.
-
Fatih Sutcu,
T.Takeuchi,
R.Matsu.
Seismic Retrofitting Design Method of Existing RC Building with Buckling Restrained Braces,
10th International Conference on Urban Earthquake Engineering,
pp. 1545-1550,
Mar. 2013.
-
R. Matsui,
T. Takeuchi.
Effects of Core Plates Local Buckling for Cumulative Deformation Capacity of Buckling Restrained Braces,
10th International Conference on Urban Earthquake Engineering,
pp. 881-887,
Mar. 2013.
-
竹内徹,
Ryota Matsui,
Takanori Tada.
Out-of-plane stability of buckling-restrained braces including their connections,
15th World Conference on Earthquake Engineering,
15th World Conference on Earthquake Engineering Proceedings,
USB Memory,
Sept. 2012.
-
Ryota Matsui,
竹内徹.
Cumulative Deformation Capacity of Buckling Restrained Braces Taking Buckling of Core Plates into Account,
15th World Conference on Earthquake Engineering,
15th World Conference on Earthquake Engineering Proceedings,
USB Memory,
Sept. 2012.
-
KENJI YAMAMOTO,
Toshiyuki Ogawa,
MASUMI FUJIMOTO,
Carlos Lazaro,
Toru Takeuchi,
Su-Duo Xue,
SHIRO KATO,
Pei-Shan Chen.
State-of-the-Art for Optimization of Forms and Strength for Reticulated Shells,
IASS-APCS 2012,
IASS 2012 org.,
CD-ROM,
May 2012.
-
Ryota Matsui,
Toru Takeuchi,
Yuu Nakamura.
Seismic Performance of Tubular Truss Tower Structures Taking Member Fracture into Account,
IASS-APCS 2012,
IASS-APCS 2012 Proceedings,
CD-ROM,
May 2012.
-
Ryota Matsui,
Toru Takeuchi,
Yu Nakamura.
Seismic Performance of Tubular Truss Tower Structures Taking Member Fracture into Account,
9th International Conference on Urban Earthquake Engineering / 4th Asia Conference on Earthquake Engineering,
Joint Conference Proceedings of 9CUEE and 4ACEE,
pp. 1035 - 1041,
Mar. 2012.
-
R. Matsui,
T. Takeuchi.
Effect of local buckling of core plate on cumulative deformation capacity in buckling restrained braces,
STESSA 2012,
Proceedings of the 7th International Conference on Behaviour of Steel Structures in Seismic Areas,
pp. 607 - 613,
Jan. 2012.
-
Toru Takeuchi,
Sugizaki, K.,
Yasuda, K..
Design of suspended glass ceiling structure in high seismic Hazard Zones,
Challenging Glass 3: Conference on Architectural and Structural Applications of Glass, CGC 2012,
pp. 129-137,
2012.
-
Ryota Matsui,
Toru Takeuchi.
Seismic Performance of Braced Frame Focusing on Brace Fracture,
IABSE-IASS 2011 Symposium,
IABSE-IASS 2011 London Symposium Report,
IABSE-IASS,
No. 0114,
Sept. 2011.
-
Tomohiko Kumagai,
Toru Takeuchi,
Toshiyuki Ogawa.
Effect of Yielding of Roof Members on Seismic Responses of Lattice Dome,
IABSE-IASS 2011 Symposium, London,
Proc. IABSE-IASS 2011,
pp. CD-ROM,
Sept. 2011.
公式リンク
-
Toru Takeuchi,
Hiroki Nakayama,
Toshiyuki Ogawa.
Buckling and Seismic Response of Grid Shell with Cylindrical Joints,
International Conference on Shell and Soatial Structures,
Proceedings IABSE-IASS Symposium (London),
International Association of Shell and Spatial Structures,
p. 59,
Sept. 2011.
-
Tomohiko Kumagai,
Toru Takeuchi,
Toshiyuki Ogawa.
Effect of Yielding of Roof Members on Seismic Response Behavior of Double Layer Lattice Domes,
8th International Conference on Urban Earthquake Engineering,
Proceedings of 8CUEE,
Center for Urban Earthquake Engineering,
pp. 1-5(CD-ROM),
Mar. 2011.
-
Ryota Matsui,
Toru Takeuchi.
Effect of Brace Fracture on Seismic Performance of Braced Frame,
8th International Conference on Urban Earthquake Engineering,
8th International Conference on Urban Earthquake Engineering 8CUEE CONFERENCE PROCEEDINGS,
Center for Urban Earthquake Engineering,
pp. 1049-1058,
Mar. 2011.
-
Tomohiko Kumagai,
Humi Ushiwata,
Toru Takeuchi,
Toshiyuki Ogawa.
Vibration Tests on Seismic Response Reduction of Cylindrical Lattice Shell Roof by Viscous Damper Added to Substructures,
2010 Symposium of the IASS Shanghai, China,
Proc. IASS 2010,
pp. CD-ROM,
Oct. 2010.
-
Toru Takeuchi,
Yuki Tutsumi,
Tomohiko Kumagai,
Toshiyuki Ogawa.
Seismic Retrofit of Steel-structure School Gymnasia with Energy Dissipation Braces,
2010 Symposium of the IASS Shanghai, China,
Proc. IASS 2010,
pp. CD-ROM,
Oct. 2010.
-
X.Ma,
M.Eatherton,
H.Krawinkler,
J.Hajjar,
M.Midorikawa T.Hikino,
X.Ma,
G.Deierlein,
M.Eatherton,
H.Krawinkler,
J.Hajjar,
T.Takeuchi,
K.Kasai,
M.Midorikawa,
T.Hikino.
Large-Scale Shaking Table Test of Steel Braced Frame with Controlled Rocking and Energy Dissipation Fuses,
9NCEE,
July 2010.
-
Ryota Matsui,
Toru Takeuchi,
Kohji Nishimoto,
Satoshi Takahashi,
Tatsuya Ohyama.
Effective Buckling Length of Buckling Restrained Braces Considering Rotational Stiffness at Restrainer Ends,
7th International Conference on Urban Earthquake Engineering & 5th International Conference on Earthquake Engineering,
7th International Conference on Urban Earthquake Engineering & 5th International Conference on Earthquake Engineering JOINT CONFERENCE PROCEEDINGS,
Center for Urban Earthquake Engineering,
pp. 1245-1254,
Mar. 2010.
-
Tomohiko Kumagai,
Toru Takeuchi,
Izumi Suzuki,
Toshiyuki Ogawa.
SHAKING TABLE TESTS OF CYLINDRICAL LATTICE SHELL ROOFS SUBJECTED TO HORIZONTAL EARTHQUAKE MOTIONSWITH ARBITRARY DIRECTION,
The 9th Asian Pacific Conference on Shell and Spatial Structures,
APCS 2009, Nagoya,
pp. 101-102 (CD-ROM: pp.1-8),
May 2009.
公式リンク
-
Ryota Matsui,
Toru Takeuchi,
Jerome Hajjar,
Kohji Nishimoto,
Ian Aiken.
Local Buckling Restraint Condition for Core Plates in Buckling Restrained Braces,
14th World Conference on Earthquake Engineering,
14th World Conference on Earthquake Engineering,
CD-ROM,
Oct. 2008.
-
T. Takeuchi,
T. Kumagai,
S. Okayama,
T. Ogawa.
SEISMIC RESPONSE EVALUATION OF HIGH-RISE LATTICE DOMES WITH SUBSTRUCTURES USING AMPLIFICATION FACTORS,
IASS 2008,
Proceedings of IASS2008,
pp. 269-270 (CD-ROM: pp.1-8),
Oct. 2008.
-
T. Kumagai,
T. Takeuchi,
T. Ogawa.
EFFECTS OF NATURAL PERIOD AND MASS OF SUBSTRUCTURES ON SEISMIC RESPONSES OF ARCH STRUCTURES SUBJECTED TO HORIZONTAL MOTIONS,
IASS 2008,
Proceedings of IASS2008,
pp. 153-154 (CD-ROM: pp.1-10),
Oct. 2008.
-
T. Kumagai,
T. Ogawa,
T. Takeuchi,
E. Sato.
A Prediction Method of Dynamic Collapse Behavior of Single-layer Latticed Domes Subjected to Horizontal Earthquake Motions,
IASS 2007,
Proceedings of IASS2007,
Vol. 1,
pp. 215-216 (CD-ROM: pp.1-9),
Dec. 2007.
-
T. Takeuchi,
T. Kumagai,
H. Shirabe,
T. Ogawa.
Seismic Response Evaluation of Lattice Roofs Supported by Multistory Substructures,
IASS 2007,
Proceedings of IASS2007,
Vol. 1,
pp. 337-338 (CD-ROM: pp.1-9),
Dec. 2007.
-
Toru Takeuchi,
Kazuhiko Kasai,
Mitsumasa Midorikawa,
Yuichi Matsuoka.
E-Defense Tests on Full-Scale Steel Buildings: Part 4 - Multipurpose Test Bed for Efficient Experiments,
Structural Congress 2007,
ASCE Structural Congress 2007,
pp. 124-125,
May 2007.
-
竹内徹.
アンボンドブレースの動的性能に関する実験的研究,
日本建築学会技術報告集,
No. 9,
pp. 103-108,
Dec. 1999.
国内会議発表 (査読有り)
-
高橋良和,
竹内徹,
和田章,
吉敷祥一,
篠崎洋三,
米田雅子,
梶原浩一.
E-アイソレーション : 高精度荷重計測機構を有する実大動的免震実験装置,
第16回 日本地震工学シンポジウム,
第16回 日本地震工学シンポジウム論文集,
Nov. 2023.
-
P.C.Lin,
T.Takeuchi.
Seismic Performance of damped-outrigger system incorporating buckling-restrained braces,
17th World Conference on Earthquake Engineering,
2020 17WCEE Proceedings,
Japan Association for Earthquake Engineering,
No. 2g-0005,
Sept. 2020.
-
橋本舟海,
松井 良太,
竹内 徹.
鋼材ブレースの座屈後履歴挙動および累積変形性能の検証,
鋼構造シンポジウム,
鋼構造年次論文報告集,
日本鋼構造協会,
Vol. 25,
pp. 825-832,
Nov. 2017.
-
小林隼也,
松井 良太,
竹内 徹.
床スラブとスタッドの耐力を考慮した合成梁の保有耐力横補剛効果,
鋼構造シンポジウム,
鋼構造年次論文報告集,
日本鋼構造協会,
Vol. 23,
pp. 718-722,
Nov. 2015.
-
陳 星辰,
竹内 徹,
松井 良太.
種々のエネルギー吸収部材付き心棒架構の耐震性能,
鋼構造シンポジウム,
鋼構造年次論文報告集,
日本鋼構造協会,
Vol. 22,
pp. 222-228,
Nov. 2014.
-
岡田康平,
竹内 徹,
松井 良太.
溝形鋼組立材ブレースの座屈後挙動に対するはさみ板配置の影響,
鋼構造シンポジウム,
鋼構造年次論文報告集,
日本鋼構造協会,
Vol. 22,
pp. 42-49,
Nov. 2014.
-
潤井 駿司,
竹内 徹,
松井 良太,
坂本 俊彦.
座屈拘束された鉄筋の繰返し変形性能,
鋼構造シンポジウム,
鋼構造年次論文報告集,
日本鋼構造協会,
Vol. 21,
pp. 314-320,
Nov. 2013.
-
三原 早紀,
松井 良太,
竹内 徹,
大家 貴徳,
岡本 勇紀.
接合部の塑性化を考慮した座屈拘束ブレースの機構安定性,
鋼構造シンポジウム,
鋼構造年次論文報告集,
日本鋼構造協会,
Vol. 21,
pp. 308-313,
Nov. 2013.
-
廣山剛士,
松井良太,
竹内徹.
梁端部破断を考慮したブレース付骨組のエネルギー吸収性能,
鋼構造シンポジウム,
鋼構造年次論文報告集,
日本鋼構造協会,
Vol. 20,
pp. 835-840,
Nov. 2012.
-
西牧誠,
竹内徹,
松井良太,
今村晃.
接合部固定度を考慮した円形鋼管ブレースの塑性歪評価,
鋼構造シンポジウム,
鋼構造年次論文報告集,
日本鋼構造協会,
Vol. 20,
pp. 201-208,
Nov. 2012.
-
松井良太,
竹内徹.
芯材局部座屈を考慮した座屈拘束ブレースの低サイクル疲労性能評価,
鋼構造シンポジウム,
鋼構造年次論文報告集,
日本鋼構造協会,
Vol. 19,
pp. 443-448,
Nov. 2011.
-
山浦夕佳,
竹内徹,
松井良太.
繰返し逆対称曲げを受けるH形断面梁の横座屈補剛条件,
鋼構造シンポジウム,
鋼構造年次論文報告集,
日本鋼構造協会,
Vol. 19,
pp. 233-238,
Nov. 2011.
-
Toru Takeuchi,
Kengo Takamatsu,
Tomohiko Kumagai,
Toshiyuki Ogawa.
RESPONSE CONTROL OF LATTICE DOME ROOFS USING SEISMIC ISOLATION,
Joint Conference 7CUEE & 5ICEE,
Proceedings of 7CUEE & 5ICEE,
Center for Urban Earthquake Engineering,
pp. 1167-1172,
Mar. 2010.
-
Tomohiko Kumagai,
Toru Takeuchi,
Fumi Ushiwata,
Toshiyuki Ogawa.
Shaking Table Tests of Cylindrical Lattice Shell Roofs Supported by Substructure with Viscous Damper Subjected to Horizontal Earthquake Motions,
Joint Conference 7CUEE & 5ICEE,
Proceedings of 7CUEE & 5ICEE,
Center for Urban Earthquake Engineering,
pp. 1173-1179,
Mar. 2010.
-
Tomohiko Kumagai,
Toru Takeuchi,
Toshiyuki Ogawa.
VIBRATION TESTS OF ARCH STRUCTURES SUPPORTED BY SUBSTRUCTURES WITH VARIOUS NATURAL PERIODS AND MASS SUBJECTED TO HORIZONTAL EARTHQUAKE MOTIONS,
Sixth International Conference on Urban Earthquake Engineering,
Proceedings of Sixth International Conference on Urban Earthquake Engineering,
Center for Urban Earthquake Engineering,
pp. 717-722,
Mar. 2009.
国際会議発表 (査読なし・不明)
-
Toru TAKEUCHI,
Suduo Xue,
Shiro Kato,
Jinzhi Wu,
Yuki Terazawa,
Ben Sitler.
The latest enhancement to Guides of Metal Roof Spatial Structures,
IASS2024,
Proceedings of the IASS 2024 Symposium,
Aug. 2024.
-
Toru Takeuchi,
Yuki Terazawa,
Shogo Inanaga,
Ryota Matsui.
Collapse analysis of damaged space-frame gymnasiums in Kumamoto Earthquake 2016,
IASS2018,
July 2018.
-
Yuki Terazawa,
Toru Takeuchi.
Elasto-plastic Damper Optimization Routine for Lattice Tower Based on Generalized Response Spectrum Analysis,
IASS2018,
July 2018.
-
Toru Takeuchi.
Recent Seismic Design with Energy-control Concepts in Japan,
3rd Huixian International Forum on Earthquake Engineering for Young Researchers,
Aug. 2017.
-
Yusuke Inaba,
Ryota Matsui,
Toru Takeuchi.
Damage evaluation of beam-ends in concentrically braced steel frames during long-period and long-duration ground motions,
The 4th Joint Workshop for Building/Civil Engineering between Tokyo Tech and Tongji,
2017 Proceedings, The 4th Joint Workshop for Building/Civil Engineering between Tokyo Tech and Tongji,
Tongji University,
pp. 81-88,
June 2017.
-
Pao-Chun Lin,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui,
Ben Sitler.
Seismic design of buckling-restrained race in preventing the local bulging failure,
The 4th Joint Workshop for Building/Civil Engineering between Tokyo Tech and Tongji,
2017 Proceedings, The 4th Joint Workshop for Building/Civil Engineering between Tokyo Tech and Tongji,
Tongji University,
pp. 25-34,
June 2017.
-
Toru Takeuchi.
Integrated Facade Engineering - Energy Controlling Envelope for Buildings in Seismic Areas,
ICBEST Istanbul 2017,
May 2017.
-
Toru TAKEUCHI,
Takashi MIYAZAKI,
Toshiyuki OGAWA.
Seismic response evaluation of lattice shell roofs using seismically isolated bearings,
IASS Annual Symposium 2016,
Proceedings of IASS Annual Symposium 2016,
International Association of Shell and Spatial Structures,
No. 1004,
Sept. 2016.
-
Kazuhiro FUJISHITA,
Fatih SUTCU,
Ryota MATSUI,
Toru TAKEUCHI.
Optimal damper distribution for seismic retrofit by using Hybrid Genetic Algorithm implementing non-linear response analysis,
IASS Annual Conference 2016,
Proceedings of IASS Annual Conference 2016,
International Association of Shell and Spatial Structures,
No. 1217,
Sept. 2016.
-
Y.Matsuoka,
T.Takeuchi,
Y.Nakamura,
T.Kurata.
Experimental and analytical studies of flange joint system for single-layer steel lattice shell structure,
International Conference of Shell and Spatial Structures,
Proceedings of IASS 2014,
Sept. 2014.
-
緑川 光正,
山崎 僚平,
麻里 哲広,
竹内徹,
笠井和彦,
引野 剛.
050 エネルギー吸収ヒューズと張力材を有するロッキング鉄骨造架構の地震応答実験(振動2,講演研究論文、計画・技術報告),
日本建築学会北海道支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
No. 83,
pp. 197-200,
July 2010.
-
T.Takeuchi,
K.Yasuda,
M.Iwata.
Seismic Retrofitting using Energy Dissipation Façades,
ATC-SEI Symposium 2009,
Proc. ATC-SEI Symposium 2009,
Dec. 2009.
-
T.Takeuchi,
T.Ogawa,
T.Kumagai.
State-of-Arts View on Response Control Tecnologies on Metal Space Structures,
IASS Symposium 2009,
Proc. IASS Symposium 2009,
p. 104,
Oct. 2009.
-
K.Takamatsu,
T.Takeuchi,
T.Kumagai,
T.Ogawa.
Response Evaluation of Seismically Isolated Lattice Domes using Amplification Factors,
IASS Symposium 2009,
Proc. IASS Symposium 2009,
p. 120,
Oct. 2009.
-
T.Kumagai,
T.Takeuchi,
I.Suzuki,
T.Ogawa.
Dynamic Responses of Cylindrical Lattice Shell Roofs under Horizontal Earthquake Motions with Arbitary Direction by Shaking Table Tests,
IASS Symposium 2009,
Proc. IASS Symposium 2009,
p. 130,
Oct. 2009.
-
Toru Takeuchi,
Tomohiko Kumagai,
Shyunsuke Okayama,
Toshiyuki Ogawa.
Seismic Response Evaluation of Low-to-High Rise Lattice Domes,
The 9th Asian Pacific Conference on Shell and Spatial Structures,
The 9th Asian Pacific Conference on Shell and Spatial Structures,
pp. 71-72 (CD-ROP0089),
May 2009.
-
Toru Takeuchi,
Toshiyuki Ogawa,
Tomohiko Kumagai.
Seismic Response Evaluation of Lattice Roofs with Substructures,
Sixth International Conference on Urban Earthquake Engineering,
Sixth International Conference on Urban Earthquake Engineering,
pp. 711-716,
Mar. 2009.
-
Kazuhiko Kasai,
Yoji Ooki,
Shojiro Motoyui,
Toru Takeuchi,
Koichi Kajiwara,
Eiji Sato.
Results of Recent E-Defense Tests on Full-Scale Steel Buildings Part 3 ? Experiments on Dampers and Frame Subassemblies,
"Proc. of Structures Congress 2008, ASCE",
Apr. 2008.
-
Toru Takeuchi,
Kazuhiko Kasai,
Mitsumasa Midorikawa,
Yuichi Matzuoka,
Takeshi Asakawa,
Isao Kubodera,
Yuji Kurokawa,
Hirotaka Ando,
Shoichi Kishiki.
Results of Recent E-Defense Tests on Full-Scale Steel Buildings:Part4-Experiments Utilizing Multipurpose Test Bed,
ASCE Structural Congress 2008,
ASCE Structural Congress 2008,
p. 277,
Apr. 2008.
-
Kazuhiko Kasai,
Yoji Ooki,
Shojiro Motoyui,
Toru Takeuchi,
Eiji Sato.
E-Defense Tests on Full-Scale Steel Buildings: Part 1 - Experiments Using Dampers and Isolators,
ASCE Structural Congress 2007,
May 2007.
-
藤原 淳,
竹内 徹,
小田憲史.
等価な静的荷重を用いた骨組膜構造物の地震応答評価,
第7回日中建築構造技術交流会,
第7回日中建築構造技術交流会,
pp. 112,
Oct. 2006.
-
T.Takeuch,
S.D.Xue,
S.Kato,
T.Ogawa,
M.Fujimoto,
S.Nakazawa,
Toru Takeuchi.
Recent Developments in Passive Control Technologies for Metal Spatial Structures,
IASS-APCS 2006,
IASS-APCS 2006,
pp. 398,
Oct. 2006.
-
S.Kato,
Toru Takeuchi,
S.D.Xue,
S.Nakazawa,
I.Tatemichi.
Seismic Response Estimation of Metal Spatial Structures under Earthquake Motions,
IASS-APCS 2006,
IASS-APCS 2006,
pp. 382,
Oct. 2006.
-
S.D.Xue,
S.Kato,
T.Takeuchi,
S.Nakazawa,
T.Ogawa.
A Review on Methods of Seismic Response Analysis on Metal Spatial Structures,
IASS-APCS 2006,
IASS-APCS 2006,
pp. 428,
Oct. 2006.
-
Toru Takeuchi,
K.Yasuda,
M.Iwata.
Studies on Integrated Building Facade Engineering with High-Performance Structural Elements,
IABSE 2006,
IABSE 2006 Int. Conf. Proc.,
pp. 442-,
Sept. 2006.
-
T.Takeuchi,
M.Ida,
S.Yamada.
Estimation of Cumulative Deformation Capacity for Elasto-plastic Dampers,
Steel Structures in Seismic Areas 2006,
Proc. STESSA 2006,
pp. -,
Aug. 2006.
-
T.Takeuchi,
K.Yasuda,
K.Yuasa,
M.Iwata.
Seismic Retrofit of Existing Building with Hysteretic Dampers,
Third Int. Conf. on Urban Earthquake Eng.,
Proc. of Third Int. Conf. on Urban Earthquake Eng.,
pp. 489-498,
Mar. 2006.
-
K.Kasai,
Y.Ooki,
S.Motoyui,
T.Takeuchi.
Progress in E-defense Shaking Table Experiments of Full-scale 5-story Building with Dampers,
Third Int. Conf. on Urban Earthquake Eng.,
Proc. of Third Int. Conf. on Urban Earthquake Eng.,
pp. 737-746,
Mar. 2006.
-
T.Takeuchi,
K.Yasuda,
K.Yuasa,
M.Iwata.
Seismic Retrofit of Existing Building with Hysteretic Dampers,
Third Int. Conf. on Urban Earthquake Eng.,
Proc. of Third Int. Conf. on Urban Earthquake Eng.,
pp. 489-498,
Mar. 2006.
-
S.Kishiki,
S.Yamada,
T.Takeuchi,
A.Wada.
Seismic Behabior of Beam-column Connections Based on Damage-controlles-design,
Third Int. Conf. on Urban Earthquake Eng.,
Proc. of Third Int. Conf. on Urban Earthquake Eng.,
pp. 617-622,
Mar. 2006.
-
Toru Takeuchi.
Response Evaluation of Cylindrical Lattice Shell Roofs with Substructures Using Amplification Factors,
Int. Sym. of Shell and Spatial Structures,
Vol. 1,
pp. 391-398,
Oct. 2005.
-
KUMAGAI Tomohiko,
TAKEUCHI Toru,
OGAWA Toshiyuki,
NAKAMA Akiko,
SATO Eisuke.
Response Evaluation of Lattice Domes with Elasto-Plastic Substructures Using Amplification Factors,
Int. Sym. of Shell and Spatial Structures,
Vol. 1,
pp. 383-390,
Sept. 2005.
-
OOKOUCHI Yoshio,
TAKEUCHI Toru,
UCHIYAMA Tomoharu,
SUZUKI Kazuaki,
SUGIYAMA Takeshi,
OGAWA Toshiyuki,
KATO Shiro.
Experimental Studies of Tower Structures with Hysteretic Dampers,
Int. Sym. of Shell and Spatial Structures,
Vol. 1,
pp. 299-306,
Sept. 2005.
-
K.SUZUKI,
T.TAKEUCHI,
T.MARUKAWA,
Y.KIMURA,
T.SUGIYAMA,
T.OGAWA,
S.KATO.
Buckling Behavior of Compressive Tubular Columns With Additional Buckling Restrainer,
Int. Sym. of Shell and Spatial Structures,
Vol. 1,
pp. 45-42,
Sept. 2005.
-
Toru Takeuchi.
Seismic Retofit of Tower Structures with Buckling Restrained Braces,
Second Int. Conf. on Urban Earthquake Engineering,
pp. 119-124,
Mar. 2005.
-
Toru Takeuchi.
Response Evaluation of Medium-Span Lattice Domes with Substructures Using Response Spectrum Analysis,
IASS Intenational Symposium 2004 (Montpelier),
No. S42,
pp. 1-8,
Oct. 2004.
-
S.Yamada,
M.Yamaguchi,
T.Takeuchi,
A.Wada.
Hysteresis Model of Steel Material For The Buckling Restrained Brace Considering The Strain Rate Dependency,
13th World Conference on Earthquake Engineering,
No. 006,
Oct. 2004.
-
Toru Takeuchi.
Experimental Studies of Tower Structures with Hysteretic Dampers,
Smart Structures Technologies and Earthquake Engineering,
pp. 483-490,
July 2004.
-
Toru Takeuchi.
Passive Vibration-control Concept for Truss Frame Structures,
First Int. Conf. on Urban Earthquake Engineering,
pp. 133-140,
Mar. 2004.
-
S.Kishiki,
S.Yamada,
T.Takeuchi,
K.Suzuki,
A.Wada.
New Ductile Frames Limiting Damage to Connection Elements at the Bottom Flange of Beam-Ends,
13th World Conference on Earthquake Engineering,
No. 059,
Mar. 2004.
-
Toru Takeuchi.
Steel for Architecture in Japan and Asia,
International Seminar of STEEL:ARCHITECTURE + CITY + Environment,
pp. -,
Mar. 2004.
-
Toru Takeuchi.
Performance-based Design for Truss-Frame Structures using Energy Dissipation Devices,
Steel Structures in Seismic Area,
pp. 55,
June 2003.
-
Toru Takeuchi.
Performance Evaluation and Design of Passively Controlled Buildings using Equivalent Linearization,
Structural Engineers World Congress,
pp. 262,
Sept. 2002.
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
竹内 徹,
寺澤 友貴,
山口 悠黎,
熊谷 知彦,
山下 哲郎,
西村 康志郎,
Pradhan Sujan,
藤原 淳.
学校体育館を模擬した支持架構付き屋根型円筒アーチの縮小振動台実験 -その1 実験概要-,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
July 2024.
-
竹内 徹,
寺澤 友貴,
山口 悠黎,
熊谷 知彦,
山下 哲郎,
西村 康志郎,
Pradhan Sujan,
藤原 淳.
学校体育館を模擬した支持架構付き屋根型円筒アーチの縮小振動台実験 -その1 実験概要-,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
July 2024.
-
平野 大地,
竹内 徹,
寺澤 友貴,
山口 悠黎,
熊谷 知彦,
山下 哲郎,
西村 康志郎,
Pradhan Sujan,
藤原 淳.
学校体育館を模擬した支持架構付き屋根型円筒アーチの縮小振動台実験 -その2 弾性応答実験-,
2024.
-
山根一真,
山下哲郎,
西村康志郎,
寺澤友貴,
竹内徹.
シアスパン比の大きい置屋根体育館の片持RC柱の実験,
第16回日本地震工学シンポジウム,
Nov. 2023.
-
山口悠黎,
市橋啓太,
寺澤友貴,
竹内徹,
山下哲郎,
藤原淳,
西村康志郎.
屋根架構の振動性状を考慮した体育館 RC 片持架構の応答制御 その 1 鉄骨置屋根体育館の各種諸元が構面外応答特性に与える影響,
日本建築学会大会大会学術講演,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅰ,
pp. 763-764,
Sept. 2023.
-
山根一真,
山下哲郎,
西村康志郎,
竹内徹,
寺澤友貴.
シアスパン比の大きい置屋根体育館の片持RC 柱の実験 その3 OpenSees を用いた柱の解析,
日本建築学会大会大会学術講演,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅰ,
pp. 767-768,
Sept. 2023.
-
市橋啓太,
寺澤友貴,
竹内徹,
山下哲郎,
藤原淳,
西村康志郎.
屋根架構の振動性状を考慮した体育館 RC 片持架構の応答制御 その 2 RC 片持架構の応力性状の検証と既往設計法の補足,
日本建築学会大会大会学術講演,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅰ,
pp. 765-766,
Sept. 2023.
-
中村毅,
寺澤友貴,
竹内徹.
補強鋼板を接着付加した送電用山形鋼鉄塔腹材接合部の引張耐力,
2023年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集,
Aug. 2023.
-
宮原貴昭,
篠崎洋三,
竹内徹,
渡辺厚,
吉敷祥一.
高鉛直荷重下の水平荷重測定において摩擦力と慣性力から解放された実大動的免震実験装置の開発と実現 その5 反力梁支持材の選定,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅱ,
pp. 505-506,
Aug. 2023.
-
竹内徹,
吉敷祥一,
寺澤友貴,
梅村幸央,
黒澤未來.
高鉛直荷重下の水平荷重測定において摩擦力と慣性力から解放された実大動的免震実験装置の開発と実現 ―その11 小型パイロット試験:天然ゴム系積層ゴムの動的応答特性(φ300)―,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅱ,
pp. 517-518,
Aug. 2023.
-
和田章,
高橋良和,
竹内徹,
吉敷祥一,
篠崎洋三,
米田雅子,
梶原浩一.
高鉛直荷重下の水平荷重測定において摩擦力と慣性力から解放された実大動的免震実験装置の開発と実現 その1 実験装置の設計コンセプトと概要,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅱ,
pp. 497-498,
Aug. 2023.
-
上田知弥,
高橋良和,
植村佳大,
竹内徹,
寺澤友貴,
梅村幸央,
.
高鉛直荷重下の水平荷重測定において摩擦力と慣性力から解放された実大動的免震実験装置の開発と実現 その12 小型パイロット試験:ハイブリッドシミュレーション,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
July 2023.
-
金子亮太,
梅村幸央,
寺澤友貴,
竹内徹,
.
高鉛直荷重下の水平荷重測定において摩擦力と慣性力から解放された実大動的免震実験装置の開発と実現 ―その10 小型パイロット試験:精度検証実験―,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
July 2023.
-
伊藤大悟,
寺澤友貴,
梅村幸央,
竹内徹,
.
高鉛直荷重下の水平荷重測定において摩擦力と慣性力から解放された実大動的免震実験装置の開発と実現 ―その 9 小型パイロット試験:動的載荷試験結果―,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
July 2023.
-
梅村幸央,
竹内徹,
寺澤友貴,
大村広輝,
市橋啓太.
高鉛直荷重下の水平荷重測定において摩擦力と慣性力から解放された実大動的免震実験装置の開発と実現 その8 小型パイロット試験:試験装置概要および動的載荷試験計画,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
July 2023.
-
西島峻耶,
山下哲郎,
竹内徹,
寺澤友貴,
.
システムトラス屋根構造支承部のアンカーボルトの応力に関する研究,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
July 2023.
-
四條春奈,
寺澤友貴,
竹内徹,
熊谷知彦,
.
保有水平耐力計算法に基づく一層支持架構付きラチスドーム屋根の構造特性係数評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
July 2023.
-
大村広輝,
寺澤友貴,
竹内徹,
.
1次モード減衰比の最大化に着目した非線形ダンパー付多層アウトリガー構造の最適応答制御 ーその2 多層アウトリガー構造の動的応答特性と最適設計ー,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
July 2023.
-
宇田川貴章,
樫本信隆,
中津有紀子,
寺澤友貴,
池田理央,
竹内徹,
.
同調粘性マスダンパーを用いた超高層建物の曲げ応答制御に関するフィジビリティスタディ ―その2 ダンパー周辺の納まりと費用に基づく実現可能性評価―,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
July 2023.
-
池田理央,
寺澤友貴,
竹内徹,
宇田川貴章,
樫本信隆,
中津有紀子,
.
同調粘性マスダンパーを用いた超高層建物の曲げ応答制御に関するフィジビリティスタディ ーその1 数値解析モデルと各種検討パラメータが応答制御効果に与える影響ー,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
July 2023.
-
中村毅,
寺澤友貴,
竹内徹,
.
補強鋼板を接着付加した送電用山形鋼鉄塔腹材接合部の引張耐力,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
July 2023.
-
安井佐予,
竹内徹,
笠井和彦,
梅村幸央,
寺澤友貴,
牟雨,
.
鋼柱ロードセル計測器を用いた構造部材の高精度試験機の研究 ーその1 積層ゴム支承の動的載荷実験ー,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
July 2023.
-
田中瑞希,
大村広輝,
寺澤友貴,
竹内徹,
.
1次モード減衰比の最大化に着目した非線形ダンパー付多層アウトリガー構造の最適応答制御 ーその1 二層アウトリガー構造の動的応答特性ー,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
July 2023.
-
佐田和寛,
西村康志郎,
山下哲郎,
山根一真,
竹内徹,
寺澤友貴.
MEMS加速度センサを用いた長スパンRC片持ち部材の変形測定,
日本地震工学会年次大会,
日本地震工学会年次大会梗概集,
Dec. 2022.
-
新美敦也,
寺澤友貴,
竹内徹.
一般化応答スペクトル解析法に基づく支持架構付きラチスシェル屋根の構造形態創生,
第17回コロキウム構造形態の解析と創生2022,
Oct. 2022.
-
新美敦也,
寺澤友貴,
竹内徹.
一般化応答スペクトル解析法に基づく支持架構付きラチスシェル屋根の構造形態創生,
第17回コロキウム構造形態の解析と創生2022,
Oct. 2022.
-
竹内徹,
小室翔吾,
寺澤友貴,
倉田高志,
Ben Sitler.
拘束材に集成材を用いた座屈拘束ブレースの繰返し変形性能と破壊モード その3 芯材補強鋼板がない試験体の破壊モードに基づく設計力評価式の提案,
日本建築学会大会(北海道),
掲載誌(和文),
日本建築学会,
Sept. 2022.
-
Ben Sitler,
小室翔吾,
寺澤友貴,
竹内徹,
倉田高志.
拘束材に集成材を用いた座屈拘束ブレースの繰返し変形性能と破壊モード その2 繰返し載荷実験結果,
日本建築学会大会(北海道),
掲載誌(和文),
日本建築学会,
Sept. 2022.
-
小室翔吾,
寺澤友貴,
竹内徹,
倉田高志,
Ben Sitler.
拘束材に集成材を用いた座屈拘束ブレースの繰返し変形性能と破壊モード その1 試験体構成と繰返し載荷実験概要,
日本建築学会大会(北海道),
掲載誌(和文),
日本建築学会,
Sept. 2022.
-
田中陽樹,
寺澤友貴,
竹内徹.
ダンパーの費用対効果を考慮した全体曲げせん断比の異なるDamped braced tubeの最適地震応答制御 その2 集約配置での地震応答特性とダンパー導入費用削減の可能性探索,
日本建築学会大会(北海道),
掲載誌(和文),
日本建築学会,
Sept. 2022.
-
大村広輝,
寺澤友貴,
竹内徹,
田中陽樹.
ダンパーの費用対効果を考慮した全体曲げせん断比の異なるDamped braced tube の最適地震応答制御 その1 数値解析モデルと連続一様配置での地震応答特性およびダンパー費用対効果,
日本建築学会大会(北海道),
掲載誌(和文),
日本建築学会,
Sept. 2022.
-
田中瑞希,
寺澤友貴,
竹内徹,
田中陽樹.
全体曲げせん断比の異なる線形粘性ダンパー付並列連層耐震架構の動的応答特性,
日本建築学会大会(北海道),
掲載誌(和文),
日本建築学会,
Sept. 2022.
-
山下哲郎,
山根一真,
西村康志郎,
竹内徹,
寺澤友貴.
シアスパン比の大きい置屋根体育館の片持RC柱の実験 その1 実験とその結果,
日本建築学会大会大会学術講演,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅰ,
pp. 707-708,
Sept. 2022.
-
緒方宏征,
西島峻耶,
山下哲郎,
竹内徹,
寺澤友貴.
せん断力と曲げモーメントを受けるスライド支承部の復元力特性に関する研究 その2:骨格曲線の定式化,
日本建築学会大会(北海道),
掲載誌(和文),
日本建築学会,
Sept. 2022.
-
西島峻耶,
緒方宏征,
山下哲郎,
竹内徹,
寺澤友貴.
せん断力と曲げモーメントを受けるスライド支承部の復元力特性に関する研究 その1:実験概要と結果,
日本建築学会大会(北海道),
掲載誌(和文),
日本建築学会,
Sept. 2022.
-
新美敦也,
寺澤友貴,
竹内徹.
一般化応答スペクトル解析法に基づく支持架構付きラチスシェル屋根の構造形態創生 ―その2 固定荷重と地震応答を考慮した支持架構付きラチスシェルの形態創生―,
日本建築学会大会(北海道),
掲載誌(和文),
日本建築学会,
Sept. 2022.
-
市橋啓太,
新美敦也,
寺澤友貴,
竹内徹.
一般化応答スペクトル解析法に基づく支持架構付きラチスシェル屋根の構造形態創生 ―その1 構造形態創生手法と支持架構付きラチスシェルの最適BRB配置―,
日本建築学会大会(北海道),
掲載誌(和文),
日本建築学会,
Sept. 2022.
-
山口悠黎,
寺澤友貴,
竹内徹.
屋根部逆対称1波モード固有周期が長周期領域にある中大規模ラチスドームの地震応答評価,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Sept. 2022.
-
梅村幸央,
周磨幸一,
寺澤友貴,
岩永将信,
前原智,
竹内徹.
アイソグリッド格子母屋で上面補剛された空間構造の弾塑性座屈性状 その1 接合部耐力試験とH形断面梁の塑性曲げ変形性能評価,
日本建築学会大会(北海道),
掲載誌(和文),
日本建築学会,
Sept. 2022.
-
周磨幸一,
寺澤友貴,
岩永将信,
前原智,
竹内徹.
アイソグリッド格子母屋で上面補剛された空間構造の弾塑性座屈性状 その2 連続体置換法を用いた補剛剛性およびラチス円筒屋根座屈耐力の評価,
日本建築学会大会(北海道),
掲載誌(和文),
日本建築学会,
Sept. 2022.
-
倉田高志,
小室翔吾,
寺澤友貴,
竹内徹,
Ben Sitler.
拘束材に集成材を用いた座屈拘束ブレースの繰返し変形性能と破壊モード その5 実大スケール試験体の繰返し載荷実験結果と評価式の検証,
日本建築学会大会(北海道),
掲載誌(和文),
日本建築学会,
Sept. 2022.
-
倉田高志,
小室翔吾,
寺澤友貴,
竹内徹,
Ben Sitler.
拘束材に集成材を用いた座屈拘束ブレースの繰返し変形性能と破壊モード その5 実大スケール試験体の繰返し載荷実験結果と評価式の検証,
Sept. 2022.
-
塩見 拓馬,
小室翔吾,
寺澤友貴,
竹内徹,
倉田高志,
Ben Sitler.
拘束材に集成材を用いた座屈拘束ブレースの繰返し変形性能と破壊モード その4 芯材補強鋼板を有する試験体の設計力評価式の提案と全体機構安定性の検証,
日本建築学会大会(北海道),
掲載誌(和文),
日本建築学会,
Sept. 2022.
-
山根一真,
山下哲郎,
西村康志郎,
竹内徹,
寺澤友貴.
シアスパン比の大きい置屋根体育館の片持RC 柱の実験 その2 剛性と変形に関する分析,
日本建築学会大会大会学術講演,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅰ,
pp. 709-710,
Sept. 2022.
-
和田章,
黒澤未來,
巽信彦,
吉敷祥一,
竹内徹,
高橋良和.
小振幅下における積層ゴムアイソレータの復元力特性,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅱ,
pp. 611-612,
July 2022.
-
西川幸希,
寺澤友貴,
竹内徹,
藤原淳,
岸田明子,
小西克尚,
山下哲郎,
西村康志郎.
鉄骨置き屋根支承部の縮小切り出し模型の振動台実験 -その5 RC片持架構の構面外応答制御設計法および応答評価法の提案-,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造Ⅰ,
pp. 725-726,
Sept. 2021.
-
岩佐 郁希,
松井 良太,
竹内 徹,
岡崎太一郎.
角形鋼管ブレースにおける局部に集中した塑性歪の数値解析的検討,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造III,
pp. 1017-1018,
Sept. 2021.
-
竹内 徹,
Sitler Benjamin Jacob,
寺嶋 正雄.
長尺座屈拘束ブレースの履歴特性 Part2:極低サイクル疲労-,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造III,
pp. 999-1000,
Sept. 2021.
-
セットラー・ベン,
竹内 徹,
寺嶋 正雄.
長尺座屈拘束ブレースの履歴特性: Part 1 芯材閉塞,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造III,
pp. 997-998,
Sept. 2021.
-
新美敦也,
西川幸希,
寺澤友貴,
竹内徹,
藤原淳,
岸田明子,
小西克尚,
山下哲郎,
西村康志郎.
鉄骨置き屋根支承部の縮小切り出し模型の振動台実験 -その6 応答評価法の妥当性検証-,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造Ⅰ,
pp. 727-728,
Sept. 2021.
-
岸澤竜之介,
寺澤友貴,
竹内徹,
熊谷知彦,
曹淼.
接合部回転剛性を考慮したシステムトラス部材の全体座屈耐力評価 その1 接合部曲げ実験と静的および動的ユニット座屈実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Aug. 2021.
-
市橋啓太,
寺澤友貴,
NairDeepshikha,
竹内徹.
支持架構の高次モード応答を考慮した中大規模ラチスドームの地震応答評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Aug. 2021.
-
周磨幸一,
岸澤竜之介,
寺澤友貴,
竹内徹,
熊谷知彦,
曹淼.
接合部回転剛性を考慮したシステムトラス部材の全体座屈耐力評価 その2 接合部回転剛性と全体座屈荷重の評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Aug. 2021.
-
秦克郁,
西村瞬,
中野雄介,
熊谷知彦,
寺澤友貴,
竹内徹,
曹淼.
下部構造に設置されたTMDによる下部構造質量の異なる屋根型円筒ラチスシェルの地震応答低減,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Aug. 2021.
-
浅井智樹,
寺澤友貴,
竹内徹.
1次モード減衰比に着目した線形粘性ダンパー付複層アウトリガー構造の最適応答制御 その2 地震応答と最適設計手法,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Aug. 2021.
-
田中陽樹,
浅井智樹,
寺澤友貴,
竹内徹.
1次モード減衰比に着目した線形粘性ダンパー付複層アウトリガー構造の最適応答制御 その1 数値解析モデルと固有振動特性,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Aug. 2021.
-
小室翔吾,
斉藤瞭,
原田公明,
寺澤友貴,
水谷美和,
重松瑞樹,
山崎義弘,
林賢一,
坂田弘安,
竹内徹.
両側フランジをラグスクリューで固定したドッグボーン付き木鋼ハイブリッド柱梁接合部の変形性能 その2 有限要素法を用いた標準接合部の変形性能評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Aug. 2021.
-
斉藤瞭,
原田公明,
寺澤友貴,
水谷美和,
重松瑞樹,
山崎義弘,
林賢一,
坂田弘安,
竹内徹.
両側フランジをラグスクリューで固定したドッグボーン付き木鋼ハイブリッド柱梁接合部の変形性能 その1 提案接合部の縮小試験体に対する曲げ実験および木鋼接合部評価手法の提案,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Aug. 2021.
-
藤原 淳,
岸田明子,
寺澤友貴,
竹内徹,
西村康志郎,
山下哲郎,
小西克尚,
岸澤竜之介,
西川幸希,
梶原僚太.
鉄骨置き屋根支承部の縮小切り出し模型の振動台実験 その3: RC片持架構を下部構造とする振動台実験の計画,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造Ⅰ,
pp. 721-722,
Aug. 2021.
-
大村広輝,
寺澤友貴,
竹内徹,
浅井智樹.
地震入力レベルとダンパーの非線形性が単層アウトリガー構造の動的応答特性に与える影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Aug. 2021.
-
大村広輝,
寺澤友貴,
竹内徹,
浅井智樹.
地震入力レベルとダンパーの非線形性が単層アウトリガー構造の動的応答特性に与える影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Aug. 2021.
-
張 怡玥,
松井 良太,
岡崎 太一郎,
竹内 徹.
耐力および塑性変形性能に着目したH形断面・中空円形・中空角形ブレースのデータベース,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造III,
pp. 1041-1042,
2021.
-
田中陽樹,
寺澤友貴,
石橋洋二,
竹内徹.
400m級の超高層ビルに対する外殻制振構造の適用 その4 一般化応答スペクトル解析法に基づく最適なスリット高さとオイルダンパー容量分布,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造Ⅲ,
pp. 1149-1150,
Sept. 2020.
-
浅井智樹,
佐野航,
寺澤友貴,
竹内徹.
一般化応答スペクトル解析法を用いた免震建物の地震応答評価 -その2 下部構造に制振部材を有する中間層免震・屋根免震ドームの設計-,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造Ⅰ,
pp. 837-838,
Sept. 2020.
-
佐野航,
寺澤友貴,
竹内徹.
一般化応答スペクトル解析法を用いた免震建物の地震応答評価 -その1 一般化応答スペクトル解析法の拡張および設計法の提案-,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造Ⅰ,
pp. 835-836,
Sept. 2020.
-
秦克郁,
西村瞬,
熊谷知彦,
寺澤友貴,
竹内徹.
下部構造に設置されたTMDによる屋根型円筒ラチスシェルの地震応答低減,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造Ⅰ,
pp. 823-824,
Sept. 2020.
-
藤島美穂,
寺澤友貴,
森雄矢,
竹内徹.
一般化応答スペクトル解析法に基づく大空間構造物の座屈拘束ブレース最適設計-その2 ダンパー鋼材量を考慮したBRB最適設計-,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造Ⅰ,
pp. 821-822,
Sept. 2020.
-
Nair Deepshikha,
藤島美穂,
寺澤友貴,
森雄矢,
竹内徹.
一般化応答スペクトル解析法に基づく大空間構造物の座屈拘束ブレース最適設計-その1 解析モデルとBRBの最適容量分布-,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造Ⅰ,
pp. 819-820,
Sept. 2020.
-
西川幸希,
稲永匠吾,
Kurtulus Atasever,
寺澤友貴,
Oguz C. Celik,
竹内徹.
初期張力材付座屈拘束ブレースの繰返し載荷実験および鉄骨架構の応答制御 その2 鉄骨架構の応答制御,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造Ⅰ,
pp. 817-818,
Sept. 2020.
-
稲永匠吾,
Kurtulus Atasever,
寺澤友貴,
Oguz C. Celik,
竹内徹.
初期張力材付座屈拘束ブレースの繰返し載荷実験および鉄骨架構の応答制御 その1 繰返し載荷実験と再現解析,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造Ⅰ,
pp. 815-816,
Sept. 2020.
-
藤原淳,
竹内徹,
寺澤友貴,
岸澤竜之介,
西川幸希,
山下哲郎,
西村康志郎,
梶原僚太,
小西克尚,
綿貫雄太.
鉄骨置き屋根支承部の縮小切り出し模型の振動台実験 その2: 支承部に作用する水平荷重の計測方法の比較検討,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造Ⅰ,
pp. 773-774,
Sept. 2020.
-
岸田明子,
竹内徹,
寺澤友貴,
岸澤竜之介,
西川幸希,
山下哲郎,
西村康志郎,
梶原僚太,
小西克尚,
綿貫雄太.
鉄骨置き屋根支承部の縮小切り出し模型の振動台実験 その1: 予備実験概要と支承部の水平荷重-水平変位関係,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造Ⅰ,
pp. 771-772,
Sept. 2020.
-
岸澤竜之介,
寺澤友貴,
竹内徹,
熊谷知彦,
曹淼.
システムトラスの接合部曲げ実験及びユニット座屈実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造Ⅰ,
pp. 763-764,
Sept. 2020.
-
周磨幸一,
寺澤友貴,
岩永将信,
前原智,
竹内徹.
格子母屋を用いた大梁付ラチスドームの座屈耐力,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
No. 構造Ⅰ,
pp. 739-740,
Sept. 2020.
-
松井良太,
有賀惇,
竹内徹.
一次元ファイバーモデルを用いた角形鋼管柱で構成した鉄骨架構の崩壊解析-その1 一次元ファイバーモデルの構築とその妥当性の検証-,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
pp. 961-962,
Sept. 2020.
-
有賀 惇,
松井 良太,
竹内 徹.
一次元ファイバーモデルを用いた角形鋼管柱で構成した鉄骨架構の崩壊解析-その2 実大4層鉄骨骨組の地震応答性状-,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
pp. 963-964,
Sept. 2020.
-
横山 亮,
石橋洋二,
水野 紘貴,
小川 一郎,
溜正俊,
竹内徹.
400m級の超高層ビルに対する外殻制振構造の適用 -その3 Damped Outriggerとの比較-,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
pp. 1147-1148,
Sept. 2020.
-
イーユエ・チャン,
松井良太,
岡崎太一郎,
竹内徹.
鋼材ブレースの構造性能に関するデータベース,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
pp. 1055-1056,
Sept. 2020.
-
岩佐郁希,
松井良太,
竹内徹,
岡崎 太一郎.
局部座屈を伴う角形鋼管ブレースの累積変形性能,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
pp. 1025-1026,
Sept. 2020.
-
斉藤瞭,
有賀惇,
松井良太,
竹内徹.
一次元ファイバーモデルを用いた角形鋼管柱で構成した鉄骨架構の崩壊解析-その3 高軸力比の柱を有するブレース付立体骨組の地震応答性状-,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
pp. 965-966,
Sept. 2020.
-
Ben Sitler,
Toru Takeuchi.
Strain demands in long buckling-restrained braces,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
pp. 1031-1032,
2020.
-
中島 舜,
山崎 義弘,
坂田 弘安,
竹内 徹.
接合部回転剛性を考慮した木鋼ハイブリッドラチスシェルの弾性座屈荷重 その2 接合部の曲げモーメント-回転角関係の評価手法の提案,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造I,
pp. 767-768,
Sept. 2019.
-
小泉 光市,
松井 良太,
竹内 徹,
岩永 将信.
格子母屋により上フランジ補剛されたH形断面梁の塑性変形性能 その2 種々の格子母屋付梁の部材区分,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 1079-1080,
Sept. 2019.
-
松井 良太,
小泉 光市,
竹内 徹,
Lin Pao-Chun.
格子母屋により上フランジ補剛されたH形断面梁の塑性変形性能 その1 実大繰返し載荷実験および再現解析,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 1077-1078,
Sept. 2019.
-
友枝 勝登,
松井 良太,
竹内 徹,
帆足 勇磨.
接合部における塑性域の拡がりを考慮した座屈拘束ブレースの機構安定性 その2 軸力上昇率を用いた安定限界軸力の評価式の提案および妥当性の検証,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 985-986,
Sept. 2019.
-
Fatih Sutcu,
友枝 勝登,
松井 良太,
竹内 徹.
接合部における塑性域の拡がりを考慮した座屈拘束ブレースの機構安定性 その1 機構安定性評価式および解析モデル化手法の妥当性の検証,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 983-984,
Sept. 2019.
-
Ben Sitler,
Toru Takeuchi,
Yoshinao Konishi,
Masao Terashima,
Ryota Matsui.
Multistage buckling-restrained brace Part 3 Plastic wavelength of LYP and HYP cores,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 981-982,
Sept. 2019.
-
稲永 匠悟,
竹内徹,
クルチュルス アタセバー,
Oguz C.Celik.
初期張力材付座屈拘束ブレースの数値解析,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 979-980,
Sept. 2019.
-
佐野 航,
松井 良太,
蓑和 健太郎,
松﨑亮太,
吉川 徹,
竹内 徹*.
種々の摩擦材を用いた摩擦ダンパーの力学特性および制振効果 その2 剛塑性履歴を有するダンパーの最適設計手法,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 949-950,
Sept. 2019.
-
松﨑亮太,
吉川 徹,
竹内 徹,
松井 良太,
蓑和 健太郎.
種々の摩擦材を用いた摩擦ダンパーの力学特性および制振効果 その1 種々の摩擦材の動的載荷実験,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 947-948,
Sept. 2019.
-
原田 公明,
中島 舜,
山崎 義弘,
坂田 弘安,
竹内 徹,
林 賢一,
水谷 美和,
重松 瑞樹.
接合部回転剛性を考慮した木鋼ハイブリッドラチスシェルの弾性座屈荷重 その1 接合部の実大曲げ実験,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造I,
pp. 765-766,
Sept. 2019.
-
斉藤瞭,
原田公明,
宮?崇,
水谷美和,
重松 瑞樹,
中島舜,
山崎義弘,
寺澤友貴,
坂田弘安,
竹内徹.
ドッグボーン部を有する木鋼ハイブリッド柱梁接合部の繰返し変形性能,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造?,
pp. 1183-1184,
Sept. 2019.
-
浅井智樹,
寺澤友貴,
竹内徹.
粘性ダンパー付単層アウトリガー構造の地震応答制御に寄与する設計変数の最適値,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅲ,
pp. 1149-1150,
Sept. 2019.
-
岸澤竜之介,
寺澤友貴,
松井良太,
竹内徹,
実石 明,
小西克尚,
山田哲,
山下哲郎,
石原直,
長谷川隆.
異なる耐震設計法を用いた鉄骨置屋根体育館における屋根トラス部材の損傷評価,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅰ,
pp. 835-836,
Sept. 2019.
-
Deepshikha Nair,
Toru Takeuchi,
Yuki Terazawa.
Seismic Response of Long-span Domes Supported by Multi-Storey Substructures Part II Equivalent static loads for design,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅰ,
pp. 829-830,
Sept. 2019.
-
Miho Fujishima,
Deepshikha Nair,
Toru Takeuchi,
Yuki Terazawa.
Seismic Response of Long-span Domes Supported by Multi-Storey Substructures Part I Response characteristics,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造Ⅰ,
pp. 827-828,
Sept. 2019.
-
寺澤友貴,
中島舜,
竹内徹,
小河利行,
山崎義弘,
坂田弘安.
接合部回転剛性を考慮した木鋼ハイブリッドラチスシェルの弾性座屈荷重 その3 接合部の面内方向の回転剛性を考慮した弾性座屈荷重の評価手法,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造?,
769-770,
Sept. 2019.
-
LIN Pao-Chun,
TAKEUCHI Toru.
Seismic Performance of BRB-Outrigger System in Various Configurations Part II: Optimal design and examples,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 1157-1158,
Sept. 2019.
-
有賀 惇,
竹原 遼,
松井 良太,
竹内 徹,
森下 邦宏,
加藤 基規.
高軸力を受けるH形断面鋼柱の繰返し曲げ載荷実験 その2 一次元ファイバーモデルによる分析,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 1105-1106,
Sept. 2019.
-
竹原 遼,
松井 良太,
竹内 徹,
森下 邦宏,
加藤 基規.
高軸力を受けるH形断面鋼柱の繰返し曲げ載荷実験 その1 実験概要および実験結果,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 1103-1104,
Sept. 2019.
-
SAINGAM Panumas,
LIN Pao-Chun,
TAKEUCHI Toru.
Seismic Performance of BRB-outrigger System in Various Configurations Part I: BRB-outrigger configurations,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集,
構造III,
pp. 1155-1156,
Aug. 2019.
-
松井良太,
有賀惇,
竹内徹,
森下邦宏,
加藤基規.
一次元数値解析モデルを用いたH形断面鋼部材で構成された平面架構の崩壊解析 その2 高軸力比の柱を有するブレース付平面骨組の地震応答性状,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅲ,
pp. 1011-1012,
Sept. 2018.
-
有賀惇,
松井良太,
竹内徹,
森下邦宏,
加藤基規.
一次元数値解析モデルを用いたH形断面鋼部材で構成された平面架構の崩壊解析 その1 H形断面軸力部材における累積塑性歪の精度評価,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅲ,
pp. 1009-1010,
Sept. 2018.
-
竹原遼,
橋本舟海,
松井良太,
竹内徹.
高軸力下において局部座屈を伴う箱形断面鋼柱の一次元数値解析モデル その2 既往実験結果および既往履歴モデルとの比較,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Sept. 2018.
-
小泉光市,
橋本舟海,
松井良太,
竹内徹.
高軸力下において局部座屈を伴う箱形断面鋼柱の一次元数値解析モデル その1 一次元ファイバーモデルの構築,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅲ,
pp. 1005-1006,
Sept. 2018.
-
Xingchen Chen,
Toru Takeuchi,
Ryota Matsui.
Seismic Performance of Various Controlled Spine Frames Applied in High-rise Buildings,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅲ,
pp. 853-854,
Sept. 2018.
-
冨田弥奈美,
原田公明,
林賢一,
水谷美和,
朝日智生,
西本篤史,
山崎義弘,
松井良太,
坂田弘安,
竹内徹.
集成材と形鋼を用いたモーメント抵抗型接合部の力学的挙動に関する実験研究 その2 数値解析,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造?,
579-580,
Sept. 2018.
-
原田公明,
冨田弥奈美,
林 賢一,
水谷美和,
朝日智生,
西本篤史,
山崎義弘,
松井良太,
坂田弘安,
竹内 徹.
集成材と形鋼を用いたモーメント抵抗型接合部の力学的挙動に関する実験研究 その1 正負交番繰り返し載荷実験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Sept. 2018.
-
六本木元太,
高橋寿太郎,
楠田健,
張夢夢,
熊谷知彦,
松井良太,
薛松濤,
竹内徹.
球面すべり支承に支持された屋根型円筒ラチスアーチの振動台実験 その4 有限要素法解析結果と実験結果の比較および水平方向入力に対する応答加速度評価,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅰ,
pp. 907-908,
Sept. 2018.
-
稲葉祐介,
松井良太,
竹内徹,
寺澤友貴,
熊谷知彦.
種々の支承を有するRC支持架構付き鉄骨円筒ラチスシェル屋根の地震応答 その2 既往応答評価手法の拡張,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅰ,
pp. 881-882,
Sept. 2018.
-
松崎亮太,
寺澤友貴,
熊谷知彦,
稲葉祐介,
松井良太,
竹内徹.
種々の支承を有するRC支持架構付き鉄骨円筒ラチスシェル屋根の地震応答 その1 ルーズホール付支承の載荷実験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅰ,
pp. 879-880,
Sept. 2018.
-
入口直樹,
原田公明,
林賢一,
水谷美和,
寺澤友貴,
中島舜,
山崎義弘,
松井良太,
坂田弘安,
竹内徹.
木鋼格子ラチスシェルの地震応答における接合部回転剛性の影響 その2 支持架構付きモデルの地震応答評価,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造?,
pp. 857-858,
Sept. 2018.
-
中島舜,
入口直樹,
原田公明,
林賢一,
水谷美和,
寺澤友貴,
山崎義弘,
松井良太,
坂田弘安,
竹内徹.
木鋼格子ラチスシェルの地震応答における接合部回転剛性の影響 その1 屋根モデルの地震応答評価,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造?,
pp. 855-856,
Sept. 2018.
-
中村毅,
松井良太,
竹内徹,
今村晃,
荻原実.
径厚比の大きな円形鋼管部材で構成された鉄塔支持型煙突の崩壊機構 その4. 鉄塔支持型煙突の応答性状および崩壊機構,
2018年度 日本建築学会大会(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅲ,
pp. 813-814,
Sept. 2018.
-
友枝勝登,
中村毅,
松井良太,
竹内徹,
今村晃,
荻原実.
径厚比の大きな円形鋼管部材で構成された鉄塔支持型煙突の崩壊機構 その3. 座屈後履歴則および破断時期予測手法の適用性の検証および拡張,
2018年度 日本建築学会大会(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅲ,
pp. 811-812,
Sept. 2018.
-
藤島美穂,
中村毅,
松井良太,
竹内徹,
今村晃,
荻原実.
径厚比の大きな円形鋼管部材で構成された鉄塔支持型煙突の崩壊機構 その2. 径厚比の大きな円形鋼管部材の繰返し載荷実験,
2018年度 日本建築学会大会(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅲ,
pp. 809-810,
Sept. 2018.
-
今村晃,
中村毅,
松井良太,
竹内徹,
荻原実.
径厚比の大きな円形鋼管部材で構成された鉄塔支持型煙突の崩壊機構 その1. 全体概要,
2018年度 日本建築学会大会(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅲ,
pp. 807-808,
Sept. 2018.
-
藤下和浩,
松井良太,
竹内徹.
最大変位に基づく降下法を用いた制振改修におけるダンパー設計,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅲ,
pp. 345-346,
Sept. 2018.
-
横山亮,
渥美孝紘,
溜正俊,
石橋洋二,
小川一郎,
竹内徹.
400m級の超高層ビルに対する外郭制振構造の適用 -その2-,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集 構造Ⅲ,
pp. 875-876,
Sept. 2018.
-
石橋洋二,
横山亮,
溜正俊,
渥美孝紘,
小川一郎,
竹内徹.
400m級の超高層ビルに対する外郭制振構造の適用 -その1-,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集 構造Ⅲ,
pp. 873-874,
Sept. 2018.
-
楠田健,
高橋寿太郎,
六本木元太,
張夢夢,
熊谷知彦,
松井良太,
薛松濤,
竹内徹.
球面すべり支承に支持された屋根型円筒ラチスアーチの振動台実験-その3 地震応答性状および応答低減効果ー,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集 構造I,
pp. 905-906,
Sept. 2018.
-
高橋寿太郎,
六本木元太,
張夢夢,
楠田健,
熊谷知彦,
松井良太,
薛松濤,
竹内徹.
球面すべり支承に支持された屋根型円筒ラチスアーチの振動台実験-その2 スウィープ波または正弦波入力時の応答性状および応答低減効果ー,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集 構造I,
pp. 903-904,
Sept. 2018.
-
張夢夢,
高橋寿太郎,
楠田健,
熊谷知彦,
松井良太,
薛松濤,
竹内徹.
球面すべり支承に支持された屋根型円筒ラチスアーチの振動台実験-その1 実験概要および自由振動特性ー,
日本建築学会大会,
大会学術講演会研究発表論文集 構造I,
pp. 901-902,
Sept. 2018.
-
稲永匠悟,
寺澤友貴,
松井良太,
竹内徹,
実石明,
小西克尚,
山下哲郎,
山田哲,
石原直,
長谷川隆.
立体トラス屋根を有する鉄骨置き屋根体育館の地震被害分析,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集 構造I,
pp. 867-868,
Sept. 2018.
-
寺澤友貴,
松井良太,
竹内徹.
トラス鉄塔の耐震改修における弾塑性ダンパーの最適配置,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
構造Ⅰ,
pp. 909-910,
2018.
-
友枝勝登,
松井良太,
竹内徹.
直交小梁が座屈拘束ブレースの機構安定性に与える影響,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1179-1180,
Aug. 2017.
-
中島舜,
竹内徹,
松井良太,
坂田弘安,
原田公明,
山崎義弘,
水谷美和,
出水文二.
木鋼ハイブリッドラチスシェルの接合部回転剛性および曲げ耐力,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 795-796,
Aug. 2017.
-
中野佑太,
冨田弥奈美,
坂田弘安,
山崎義弘,
竹内徹,
原田公明,
松井良太,
水谷美和,
朝日智生,
角野大介.
集成材のめり込み挙動とビスによるめり込み性能向上に関する実験研究 その2 鉛直ひずみの分布,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 85-86,
Aug. 2017.
-
冨田弥奈美,
中野佑太,
坂田弘安,
山崎義弘,
竹内徹,
原田公明,
松井良太,
朝日智生,
角野大介,
水谷美和.
集成材のめり込み挙動とビスによるめり込み性能向上に関する実験研究 その1 実験概要と結果,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 83-84,
Aug. 2017.
-
黄彬,
竹内徹.
Dynamic Response Evaluation of Damped-Outrigger Systems with Various Heights,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-2分冊 構造II,
日本建築学会,
pp. 731-732,
Aug. 2017.
-
稲葉祐介,
竹内徹,
前原航,
小河利行.
正負のライズを有するラチスシェルの地震応答評価 その1 固有振動モードの分析および応答増幅率の誘導,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 819-820,
Aug. 2017.
-
柴田恵実,
箕輪健一,
松井良太,
竹内徹,
小河利行.
可変減衰機構を用いたトラス鉄塔のセミアクティブ制振 その 1 2 質点系モデルを対象としたセミアクティブ制振 および鉄塔モデルの概要,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 875-876,
Aug. 2017.
-
荻原実,
竹内徹,
松井良太,
菊池政智,
忠雅之,
廣谷直也.
鉄塔支持型鋼製煙突の耐震評価法に関する研究 その 7. 過大入力時における鉄塔支持型煙突の損傷評価,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 847-848,
Aug. 2017.
-
菊池政智,
竹内徹,
松井良太,
忠雅之,
真栄城玄一,
廣谷直也.
鉄塔支持型鋼製煙突の耐震評価法に関する研究 その 6. 筒身の非線形特性が弾塑性地震応答解析結果に与える影 響について,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 845-846,
Aug. 2017.
-
今村晃,
竹内徹,
松井良太,
色摩康弘,
真栄城玄一,
廣谷直也.
鉄塔支持型鋼製煙突の耐震評価法に関する研究 その 5. 3 次元フレームモデルに適用する筒身の復元力特性の定 式化,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 843-844,
Aug. 2017.
-
真栄城玄一,
竹内徹,
松井良太,
菊池政智,
今村晃,
荻原 実.
鉄塔支持型鋼製煙突の耐震評価法に関する研究 その 4. 3 次元 FEM 解析による筒身の繰返し座屈性状,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 841-842,
Aug. 2017.
-
廣谷 直也,
竹内徹,
松井良太,
色摩 康弘,
忠雅之,
荻原 実.
鉄塔支持型鋼製煙突の耐震評価法に関する研究 その 3.鉄塔部塑性化部材の歪振幅拡大係数を用いた破断評価,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 839-840,
Aug. 2017.
-
色摩 康弘,
竹内徹,
松井良太,
今村晃,
荻原 実,
廣谷 直也.
鉄塔支持型鋼製煙突の耐震評価法に関する研究 その 2. 入力地震動レベルの増大が鉄塔部材の塑性化に与える影 響について,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 837-838,
Aug. 2017.
-
忠 雅之,
竹内徹,
松井良太,
菊池 政智,
真栄城 玄一,
荻原 実.
鉄塔支持型鋼製煙突の耐震評価法に関する研究 その 1. 全体概要,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 835-836,
Aug. 2017.
-
前原航,
竹内徹,
松井良太,
小河利行.
正負のライズを有するラチスシェルの地震応答評価 その 2 屋根部の加速度分布および支持架構との共振による 応答増幅率の評価,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 821-822,
Aug. 2017.
-
中島舜,
竹内徹,
松井良太,
坂田弘安,
原田 公明,
山崎義弘,
水谷 美和,
出水 文二.
木鋼ハイブリッドラチスシェルの接合部回転剛性および曲げ耐力,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 795-796,
Aug. 2017.
-
藤下和浩,
松井良太,
竹内徹.
多目的最適化手法および弾塑性応答解析を用いた制振改修における最適ダンパー配置,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 375-376,
Aug. 2017.
-
SAINGAMPANUMAS,
藤下和浩,
スッチュファーティフ,
松井良太,
竹内徹.
Optimal Damper Distribution for Seismic Retrofit by Using A Hybrid GA and A Nonlinear Response Analysis,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 373-374,
Aug. 2017.
-
成田和彦,
竹内徹,
松井良太.
鉄骨置屋根体育館における RC 片持架構の面外剛性と支承 部反力の関係について,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1443-1444,
Aug. 2017.
-
LINPao-Chun,
松井良太,
竹内徹,
SitlerBenjamin Jacob.
Seismic Design of Buckling-restrained Brace in Preventing the Local Bulging Failure,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1183-1184,
Aug. 2017.
-
SitlerBenjamin Jacob,
松井良太,
竹内徹,
小西克尚.
Buckling Restrained Brace Stability Design Charts,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1181-1182,
Aug. 2017.
-
加藤 基規,
森下邦宏,
松井良太,
小林隼也,
竹内徹.
高軸力下における H 形断面鋼柱の弾塑性座屈挙動の数値 解析による分析 その 3 一次元部材モデルの復元力特 性の修正,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1075-1076,
Aug. 2017.
-
小林隼也,
松井良太,
竹内徹,
森下邦宏,
加藤 基規.
高軸力下における H 形断面鋼柱の弾塑性座屈挙動の数値 解析による分析 その 2 高軸力比の H 形断面鋼柱部材 の地震応答性状,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1073-1074,
Aug. 2017.
-
橋本舟海,
松井良太,
小林隼也,
竹内徹,
森下邦宏,
加藤 基規.
高軸力下における H 形断面鋼柱の弾塑性座屈挙動の数値 解析による分析 その 1 H 形断面軸力部材の全体およ び局部座屈挙動,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1071-1072,
Aug. 2017.
-
陳星辰,
松井良太,
竹内徹.
Design Procedure Utilizing Single-Degree-of-Freedom Models for Controlled Spine Frames,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 841-842,
Aug. 2017.
-
寺澤友貴,
松井良太,
竹内徹.
径厚比の異なる円形鋼管ブレース付鋼構造骨組の累積変形 性能および構造特性係数 その 2 円形鋼管ブレースの 母材部破断に対する構造特性係数の余裕度,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 839-840,
Aug. 2017.
-
中村毅,
寺澤友貴,
松井良太,
竹内徹.
径厚比の異なる円形鋼管ブレース付鋼構造骨組の累積変形 性能および構造特性係数 その 1 振動台実験を用いた 累積変形性能と崩壊挙動の比較,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 837-838,
Aug. 2017.
-
中野佑太,
冨田弥奈美,
坂田弘安,
山崎義弘,
竹内徹,
原田公明,
松井良太,
水谷美和,
朝日智生,
角野 大介.
集成材のめり込み挙動とビスによるめり込み性能向上に関 する実験研究 その 2 鉛直ひずみの分布,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 85-86,
Aug. 2017.
-
冨田弥奈美,
中野佑太,
坂田弘安,
山崎義弘,
竹内徹,
原田公明,
松井良太,
朝日智生,
角野 大介,
水谷美和.
集成材のめり込み挙動とビスによるめり込み性能向上に関 する実験研究 その 1 実験概要と結果,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 83-84,
Aug. 2017.
-
内田正颯,
竹内徹,
松井良太,
中村秀司,
長谷川 久巳.
二方向地震入力を受ける球面すべり支承および上部構造の 応答特性 その 2 球面すべり支承の履歴モデルによる 応答差異,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-2分冊 構造II,
日本建築学会,
pp. 961-962,
Aug. 2017.
-
松井良太,
竹内徹,
内田正颯,
中村秀司,
長谷川 久巳.
二方向地震入力を受ける球面すべり支承および上部構造の 応答特性 その 1 球面すべり支承の水平二方向振動台 実験および上部構造の応答特性,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-2分冊 構造II,
日本建築学会,
pp. 959-960,
Aug. 2017.
-
竹内徹,
箕輪健一,
柴田恵実,
松井良太,
小河利行.
可変減衰機構を用いたトラス鉄塔のセミアクティブ制振 その 2 種々のパラメータが地震応答低減効果に与える 影響,
2017年度 日本建築学会大会(中国),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 877-878,
Aug. 2017.
-
スッチュファーティフ,
藤下和浩,
バルアフメット,
松井良太,
寺嶋正雄,
チェリックジェム・オグゥズ,
竹内徹.
制振部材および弾性フレームを付加した低耐力RC架構の繰返し載荷実験 その1,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 897-898,
Aug. 2016.
-
五艘知明,
山田哲,
島田侑子,
戸松一輝,
長谷川隆,
向井智久,
竹内徹,
松本由香.
鉄骨造置き屋根のRC架構への定着部の載荷実験 その14 ベースモルタルを拘束する鋼管に作用する応力,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1187-1188,
Aug. 2016.
-
黄彬,
長路秀鷹,
竹内徹,
松井良太,
森下邦宏.
高軸力下で繰返し曲げを受けるH形断面鋼柱の弾塑性座屈モデル その2 一次元部材モデルの妥当性の検証,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1039-1040,
Aug. 2016.
-
小林隼也,
竹内徹,
松井良太,
長路秀鷹,
森下 邦宏.
高軸力下で繰返し曲げを受けるH形断面鋼柱の弾塑性座屈モデル その1 繰返し載荷実験および復元力特性の構築,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1037-1038,
Aug. 2016.
-
藤下和浩,
バルアフメット,
スッチュファーティフ,
松井良太,
寺嶋正雄,
チェリックジェム・オグゥズ,
竹内徹.
制振部材および弾性フレームを付加した低耐力RC架構の繰返し載荷実験 その2,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 899-900,
Aug. 2016.
-
Ben Sitler,
Kazuhiro Fujishita,
Ahmet Bal,
Fatih Sutcu,
Ryota Matsui,
Masao Terashima,
Oguz C. Celik,
Toru Takeuchi.
Comparing the Hysteretic Behavior of BRBs with Bolted and Welded End Connections,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 895-896,
Aug. 2016.
-
橋本舟海,
松井良太,
竹内徹.
種々の鋼材ブレースにおける座屈後履歴性状および累積塑性変形性能,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 765-766,
Aug. 2016.
-
中村毅,
寺澤友貴,
松井良太,
竹内徹.
鋼構造骨組に挿入された円形鋼管ブレースの径厚比と累積変形性能,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 763-764,
Aug. 2016.
-
稲葉祐介,
松井良太,
竹内徹.
長周期・長時間地震動に対する中規模ブレース付鋼構造骨組の梁端部損傷度評価,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 687-688,
Aug. 2016.
-
松井良太,
寺澤友貴,
竹内徹.
部材破断を考慮したブレース付鋼構造骨組の振動台実験 その2 数値解析を用いた実験結果の再現性の検証,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 685-686,
Aug. 2016.
-
寺澤友貴,
松井良太,
竹内徹.
部材破断を考慮したブレース付鋼構造骨組の振動台実験 その1 倒壊挙動の分析と動的入力を含めた部材破断時期評価法の精度検証,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 683-684,
Aug. 2016.
-
Xingchen Chen,
Ryota Matsui,
Toru Takeuchi.
Simplified Dual Multi-Degree-of-Freedom (DMD) Model for Controlled Spine Frame Structures,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 637-638,
Aug. 2016.
-
岡田康平,
小河利行,
竹内徹,
松井良太.
支持架構付き自由曲面ラチスシェルの地震応答評価 その2 地震応答特性および評価手法の適用範囲の確認,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 947-948,
Aug. 2016.
-
成田和彦,
寺澤友貴,
竹内徹,
前原航,
松井良太.
RC片持ち架構を有する鉄骨置き屋根体育館屋根支承部の耐震設計,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造I,
日本建築学会,
pp. 925-926,
Aug. 2016.
-
小崎均,
竹内徹,
松井良太,
帆足勇磨,
小西克尚,
木村征也,
井田茉利,
大山翔也.
接合部端部の曲げ伝達に期待しない場合の座屈拘束ブレースの機構安定性 その3 曲げ耐力と設計用曲げモーメントの比較,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 815-816,
Aug. 2016.
-
大山翔也,
竹内徹,
松井良太,
帆足勇磨,
小崎均,
木村征也,
井田茉利,
小西克尚.
接合部端部の曲げ伝達に期待しない場合の座屈拘束ブレースの機構安定性 その2 弾性座屈荷重の検討,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 813-814,
Aug. 2016.
-
小西克尚,
竹内徹,
松井良太,
帆足勇磨,
小崎均,
木村征也,
井田茉利,
大山翔也.
接合部端部の曲げ伝達に期待しない場合の座屈拘束ブレースの機構安定性 その1 芯材突出部の改良,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 811-812,
Aug. 2016.
-
帆足勇磨,
竹内徹,
松井良太,
小西克尚,
小崎均,
木村征也,
井田茉利,
大山翔也.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの機構安定性 その17 接合部回転剛性に対するリブ板厚の影響,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 817-818,
Aug. 2016.
-
西崎禎希,
山田哲,
島田侑子,
戸松一輝,
長谷川隆,
石田孝徳,
吉敷祥一,
竹内徹.
鉄骨造置き屋根のRC架構への定着部の載荷実験 その12 鋼管によるベースモルタル拘束の効果,
2016年度 日本建築学会大会(九州),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊,
日本建築学会,
pp. 1183-1184,
Aug. 2016.
-
戸松一輝,
山田 哲,
島田侑子,
竹内 徹,
吉敷祥一,
松本由香,
長谷川隆,
向井智久,
石田孝徳,
白井佑樹,
松井良太.
鉄骨置き屋根のRC架構への定着部の載荷実験 その11 G,Hシリーズ実験方法および結果,
2015年度日本建築学会関東支部研究報告会,
2015年度日本建築学会関東支部研究報告集,
pp. 277-280,
Mar. 2016.
-
松土 智史,
水谷 太朗,
細澤 治,
竹内徹.
箱桁の設計法に関する考察 その2、初期不整・材料非線形を考慮した許容応力度の簡便評価式の検討,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 691-692,
Sept. 2015.
-
黄 彬,
竹内徹,
吉田道保,
内田正颯,
西雄士,
松井良太.
球面すべり支承を用いた鋼構造立体架構の耐震性能 その3 立体倉庫免震化による架構応答低減および積載物落下防止効果の検証,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1267-1268,
Sept. 2015.
-
宮崎崇,
竹内徹,
吉田道保,
内田正颯,
西雄士,
松井良太.
球面すべり支承を用いた鋼構造立体架構の耐震性能 その2 立体倉庫への免震支承の適用,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1265-1266,
Sept. 2015.
-
内田正颯,
竹内徹,
中村 秀司,
吉田道保,
松井良太.
球面すべり支承を用いた鋼構造立体架構の耐震性能 その1 球面すべり支承の振動台実験,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1263-1264,
Sept. 2015.
-
陳星辰,
岡田康平,
竹内徹,
松井良太.
種々のエネルギー吸収部材付き心棒架構の耐震性能 その2 過大地震入力および低耐力層を持つ架構に対するロバスト性,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1205-1206,
Sept. 2015.
-
岡田康平,
陳星辰,
竹内徹,
松井良太.
種々のエネルギー吸収部材付き心棒架構の耐震性能 その1 設計用入力地震動に対する耐震性能,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1203-1204,
Sept. 2015.
-
松井良太,
潤井駿司,
竹内徹.
ブレースおよび梁端部破断を考慮した鋼構造骨組の耐震性能 その2 極大地震入力時の部材破断による耐震性能の低下,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1193-1194,
Sept. 2015.
-
寺澤友貴,
松井良太,
潤井駿司,
竹内徹.
ブレースおよび梁端部破断を考慮した鋼構造骨組の耐震性能 その1 解析概要および部材破断後の骨組挙動,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1191-1192,
Sept. 2015.
-
小西克尚,
竹内徹,
松井良太,
帆足勇磨,
小崎均,
木村征也,
井田茉利,
大山翔也.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの機構安定性 その16 柱梁接合部回転剛性算出のための簡易モデル,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1097-1098,
Sept. 2015.
-
大山翔也,
竹内徹,
松井良太,
帆足勇磨,
小崎均,
小西克尚,
木村征也,
井田茉利.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの機構安定性 その15 梁接合部回転剛性算出のための簡易モデル,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1095-1096,
Sept. 2015.
-
小崎均,
竹内徹,
松井良太,
帆足勇磨,
小西克尚,
木村征也,
井田茉利,
大山翔也.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの機構安定性 その14 梁接合部の回転剛性について,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1093-1094,
Sept. 2015.
-
竹内徹,
松井良太,
三原早紀,
小崎均,
小西克尚,
帆足勇磨,
大山翔也.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの機構安定性 その13 K型配置実験の結果と数値解析,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1091-1092,
Sept. 2015.
-
長路秀鷹,
松井良太,
三原早紀,
竹内徹,
小崎均,
小西克尚,
帆足勇磨,
大山翔也.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの機構安定性 その12 K型配置に対する評価式の導出および実験計画,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1089-1090,
Sept. 2015.
-
引野剛,
竹内徹,
松井良太,
小西克尚,
帆足勇磨,
小崎均.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの機構安定性 その11 実大座屈拘束ブレース実験の結果と検証,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1087-1088,
Sept. 2015.
-
渡辺 厚,
竹内徹,
松井良太,
小西克尚,
帆足勇磨,
小崎均.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの機構安定性 その10 実大座屈拘束ブレースを用いた実験計画,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1085-1086,
Sept. 2015.
-
藤下和浩,
松井良太,
竹内徹.
縮約2構面モデルを用いた1軸偏心多層RC建物の制振改修設計法,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 989-990,
Sept. 2015.
-
小林隼也,
松井良太,
竹内徹.
鉄筋およびスタッドの塑性化を考慮した床スラブによるH形断面梁の横補剛効果,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 903-904,
Sept. 2015.
-
水谷 太朗,
松土 智史,
細澤 治,
竹内徹.
箱桁の設計法に関する考察 その1、箱桁の座屈耐力評価法の検討,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 689-690,
Sept. 2015.
-
中郡良,
山田哲,
竹内徹,
島田侑子,
戸松一輝,
松井良太,
向井智久,
白井佑樹.
鉄骨造置き屋根のRC架構への定着部の載荷実験(その10 Fシリーズ実験結果ベースモルタルの拘束の検討),
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 657-658,
Sept. 2015.
-
戸松一輝,
山田哲,
島田侑子,
竹内徹,
長谷川隆,
向井智久,
松本由香,
吉敷祥一.
鉄骨造置き屋根のRC架構への定着部の載荷実験(その8 Fシリーズ実験概要),
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 653-654,
Sept. 2015.
-
前原航,
成田和彦,
松岡祐一,
脇田直弥,
松井良太,
竹内徹.
摩擦ダンパー支承を用いた体育館におけるRC片持架構の応答制御,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造Ⅰ,
日本建築学会,
pp. 679-680,
Sept. 2015.
-
山崎暢允,
箕輪健一,
竹内徹,
小河利行.
固定荷重を考慮した静的地震荷重を受ける単層ラチスドームの座屈耐力,
2015年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造Ⅰ,
日本建築学会,
pp. 641-642,
Sept. 2015.
-
長路秀鷹,
竹内徹,
小崎均,
松井良太.
二方向地震入力を受ける制震建物のブレース構面外応答,
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1095-1096,
Sept. 2014.
-
寺澤友貴,
成田和彦,
竹内徹,
松井良太.
エネルギー吸収型支承を用いた体育館RC片持架構の応答,
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造Ⅰ,
日本建築学会,
pp. 875-876,
Sept. 2014.
-
潤井駿司,
竹内徹,
松井良太,
堀内健太郎,
今村晃.
鋼管部材の座屈および破断を考慮したトラス鉄塔の崩壊機構 その1 破断時期予測手法の拡張,
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造Ⅰ,
日本建築学会,
pp. 889-890,
Sept. 2014.
-
陳星辰,
竹内徹,
松井良太,
堀内健太郎,
今村晃.
鋼管部材の座屈および破断を考慮したトラス鉄塔の崩壊機構 その2 IDAによるトラス鉄塔の崩壊,
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造Ⅰ,
日本建築学会,
pp. 891-892,
Sept. 2014.
-
竹内徹,
木内佑輔,
松井良太,
小河利行.
トラス鉄塔の耐震改修における制振部材の最適配置 その1 簡易応答評価法を利用したダンパー配置最適化,
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造Ⅰ,
日本建築学会,
pp. 893-894,
Sept. 2014.
-
吉田道保,
竹内徹,
木内佑輔,
松井良太,
小河利行.
トラス鉄塔の耐震改修における制振部材の最適配置 その2 GAによる探索および経験的配置計画法の妥当性検証,
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造Ⅰ,
日本建築学会,
pp. 895-896,
Sept. 2014.
-
島田侑子,
山田哲,
白井佑樹,
戸松一輝,
長谷川 隆,
向井 智久,
竹内徹,
松井良太.
鉄骨造置き屋根のRC架構への定着部の載荷実験(その2 試験体・パラメーター),
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 697-698,
Sept. 2014.
-
戸松一輝,
島田侑子,
山田哲,
白井佑樹,
長谷川 隆,
竹内徹,
松井良太,
松本 由香.
鉄骨造置き屋根のRC架構への定着部の載荷実験(その5 Bシリーズ実験結果),
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 703-704,
Sept. 2014.
-
三原早紀,
廣山剛士,
松井良太,
竹内徹.
繰返し塑性曲げを受ける円形鋼管T形分岐継手の累積変形性能 -その1 繰返し載荷実験―,
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 789-790,
Sept. 2014.
-
松井良太,
廣山剛士,
竹内徹.
繰返し塑性曲げを受ける円形鋼管T形分岐継手の累積変形性能 -その2 亀裂発生箇所における局部歪の集中率―,
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 791-792,
Sept. 2014.
-
宮崎 崇,
藤下和浩,
スッチュ ファーティフ,
松井良太,
竹内徹.
損傷配分に着目した多層RC建物の制振改修,
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 813-814,
Sept. 2014.
-
小西克尚,
竹内徹,
松井良太,
帆足勇磨,
小崎均,
木村征也,
井田茉利,
大山翔也.
接合部の塑性化を考慮した座屈拘束ブレースの安定性に関する研究 -その1 接合部の曲げ耐力の算出―,
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1079-1080,
Sept. 2014.
-
帆足勇磨,
竹内徹,
松井良太,
小西克尚,
小崎均,
木村征也,
井田茉利,
大山翔也.
接合部の塑性化を考慮した座屈拘束ブレースの安定性に関する研究 ―その2 接合部の曲げ耐力の評価法―,
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1081-1082,
Sept. 2014.
-
小崎均,
竹内徹,
松井良太,
帆足勇磨,
小西克尚,
木村征也,
井田茉利,
大山翔也.
接合部の塑性化を考慮した座屈拘束ブレースの安定性に関する研究 -その3 曲げ耐力と設計用曲げモーメントの比較―,
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1083-1084,
Sept. 2014.
-
岡田康平,
竹内徹,
松井良太,
薮内 耕一.
溝形鋼組立材ブレースの座屈後挙動に対するはさみ板配置の影響,
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 1093-1094,
Sept. 2014.
-
椎木大介,
山岡幸介,
箕輪健一,
竹内徹,
小河利行.
静的地震荷重に対する単層ラチスシェルの座屈耐力 -その1 逆対称荷重と水平荷重を同時に受ける単層ラチスドームの座屈荷重―,
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造Ⅰ,
日本建築学会,
pp. 845-846,
Sept. 2014.
-
山岡幸介,
箕輪健一,
竹内徹,
小河利行.
静的地震荷重に対する単層ラチスシェルの座屈耐力 -その2 連続体置換に対する単層ラチスシェルの座屈耐力―,
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造Ⅰ,
日本建築学会,
pp. 847-848,
Sept. 2014.
-
山田哲,
島田侑子,
戸松一輝,
白井佑樹,
長谷川 隆,
向井 智久,
松本由香,
竹内徹.
鉄骨造置き屋根のRC架構への定着部の載荷実験(その1 実験概要),
2014年度 日本建築学会大会(近畿),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造III,
日本建築学会,
pp. 695-696,
Sept. 2014.
-
竹内 徹,
松井 良太,
得能将紀.
部材破断を考慮した漸増動的地震応答解析による制振構造の耐震性能 -その1 最大層間変形に着目した耐震性能-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 999-1000,
Aug. 2013.
-
後藤尚哉,
笠井和彦,
竹内 徹,
緑川光正.
エネルギー吸収部材をもつロッキング架構の応答解析-その2 (E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その95),
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造?,
日本建築学会,
pp. 1339-1340,
Aug. 2013.
-
三原早紀,
竹内 徹,
小﨑 均,
松井良太,
小西 克尚,
大家貴徳,
岡本 勇紀,
岩田衛.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの機構安定性 -その9 接合部の塑性化を考慮した座屈拘束ブレースの機構安定性-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 1261-1262,
Aug. 2013.
-
小﨑 均,
竹内 徹,
松井良太,
小西 克尚,
帆足 勇磨,
木村 征也,
井田 茉利,
大山翔也.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの機構安定性 -その8 芯材突出部の曲げ耐力と設計用曲げモーメントの比較-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 1259-1260,
Aug. 2013.
-
帆足 勇磨,
竹内 徹,
松井良太,
小西 克尚,
木村 征也,
小﨑 均,
井田 茉利,
大山翔也.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの構面安定性 -その7 強制面外変形に伴う設計用付加曲げモーメント-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 1257-1258,
Aug. 2013.
-
木村 征也,
竹内 徹,
松井良太,
小西 克尚,
帆足 勇磨,
小﨑 均,
井田 茉利,
大山翔也.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの構面安定性 -その6 接合部の回転ばね剛性を考慮した設計用偏心曲げモーメント-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 1255-1256,
Aug. 2013.
-
市川康,
竹内 徹,
松井良太,
小西 克尚,
帆足 勇磨,
小﨑 均,
木村 征也,
大山翔也.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの構面安定性 -その5 設計軸力時の座屈拘束材端部の面外変位-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 1253-1254,
Aug. 2013.
-
大山翔也,
竹内 徹,
松井良太,
小西 克尚,
帆足 勇磨,
小﨑 均,
木村 征也,
井田茉利.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの構面安定性 -その4 座屈拘束ブレースの弾性全体座屈軸力-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 1251-1252,
Aug. 2013.
-
樋口 公平,
竹内 徹,
松井良太,
小西 克尚,
帆足 勇磨,
小﨑 均,
木村 征也,
井田茉利.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの構面安定性 -その3 ブレース接合部の座屈耐力算定法に関する検討-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 1249-1250,
Aug. 2013.
-
井田茉利,
竹内 徹,
松井良太,
小西 克尚,
帆足 勇磨,
小﨑 均,
木村 征也,
大山翔也.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの構面安定性 -その2 ブレース接合部の回転ばね剛性の検討-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 1247-1248,
Aug. 2013.
-
小西 克尚,
竹内 徹,
松井良太,
帆足 勇磨,
小﨑 均,
木村 征也,
井田茉利,
大山翔也.
接合部を考慮した座屈拘束ブレースの構面安定性 -その1 ブレース接合部の回転ばね剛性の検討-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 1245-1246,
Aug. 2013.
-
山浦夕佳,
松井良太,
竹内 徹.
繰返し逆対称曲げを受ける上フランジ補剛されたH形断面梁の必要補剛条件 -その3 床スラブ補剛の必要補剛条件-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 1117-1118,
Aug. 2013.
-
松井良太,
山浦夕佳,
竹内 徹.
繰返し逆対称曲げを受ける上フランジ補剛されたH形断面梁の必要補剛条件 -その2 既往の必要補剛条件の検証-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 1115-1116,
Aug. 2013.
-
廣山剛士,
山浦夕佳,
松井良太,
竹内 徹.
繰返し逆対称曲げを受ける上フランジ補剛されたH形断面梁の必要補剛条件 -その1 繰返し載荷実験-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 1113-1114,
Aug. 2013.
-
松野勇輝,
竹内 徹,
西雄士.
積載物の活動および落下を考慮した多層構造物の地震応答評価 -その2 粘弾性ダンパーを用いた応答制御-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 1067-1068,
Aug. 2013.
-
藤下和浩,
松野勇輝,
竹内 徹,
松井 良太,
西雄士.
積載物の活動および落下を考慮した多層構造物の地震応答評価 -その1 積載物の落下実験およびTMDを用いた応答制御-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 1065-1066,
Aug. 2013.
-
陳 星辰,
松井 良太,
竹内 徹,
得能将紀.
部材破断を考慮した漸増動的地震応答解析による制振構造の耐震性能 -その2 部材損傷度に着目した耐震性能-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 1001-1002,
Aug. 2013.
-
潤井駿司,
竹内徹,
松井良太,
川合廣樹,
坂本 俊彦.
座屈拘束された鉄筋の繰返し変形性能,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊 構造Ⅲ,
日本建築学会,
pp. 921-922,
Aug. 2013.
-
木内佑輔,
西牧誠,
竹内徹,
松井良太,
小河利行.
山形鋼ブレースを有する鉄骨造体育館の被害分析および制振補強効果の検証 -その2 部材破断を考慮した鉄骨造体育館の耐震性能評価-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造Ⅰ,
日本建築学会,
pp. 921-922,
Aug. 2013.
-
堀内健太郎,
西牧誠,
竹内徹,
松井良太,
熊谷知彦,
小河利行.
山形鋼ブレースを有する鉄骨造体育館の被害分析および制振補強効果の検証 -その1 単一山形鋼ブレースの繰返し載荷実験-,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造Ⅰ,
日本建築学会,
pp. 919-920,
Aug. 2013.
-
吉田道保,
竹内徹,
熊谷知彦,
小河利行.
限界変形時の割線剛性を用いた免震ラチス屋根構造の地震応答評価,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造Ⅰ,
日本建築学会,
pp. 903-904,
Aug. 2013.
-
竹内徹,
中村泰教,
松岡 祐一.
シングルレイヤー構造のフランジ接合部の耐力及び剛性,
2013年度 日本建築学会大会(北海道),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊 構造Ⅰ,
日本建築学会,
pp. 861-862,
Aug. 2013.
-
境原 直樹,
竹内徹,
後藤 尚哉,
緑川 光正,
笠井和彦.
22669 エネルギー吸収部材をもつロッキング架構の応答解析-その1 : E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その94(骨組ほか(1),構造III,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会),
学術講演梗概集,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 2013,
pp. 1337-1338,
Aug. 2013.
-
松井良太,
竹内徹,
多田尊紀,
西本晃治.
繰返し偏心荷重を受ける座屈拘束ブレースの接合部を考慮した機構安定性 -その1 機構安定条件式の誘導-,
2012年度 日本建築学会大会(東海),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊,
日本建築学会,
pp. 755-756,
Sept. 2012.
-
熊谷 知彦,
小澤 拓典,
竹内 徹,
小河 利行.
水平2方向地震動を受ける単層ラチスドームの振動実験 その2 地震応答性状,応答加速度評価手法,
日本建築学会大会学術講演会(東海),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造I,
pp. 763-764,
Sept. 2012.
-
三松 あずさ,
小澤 拓典,
熊谷 知彦,
竹内 徹,
小河 利行.
水平2方向地震動を受ける単層ラチスドームの振動実験 その1 実験および解析概要,自由振動特性,
日本建築学会大会学術講演会(東海),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造I,
pp. 761-762,
Sept. 2012.
-
山岡幸介,
熊谷知彦,
竹内徹,
小河利行.
逆対称荷重を受ける単層ラチスドームの座屈荷重,
日本建築学会大会学術講演会(東海),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造I,
pp. 727-728,
Sept. 2012.
-
林裕真,
小河利行,
竹内徹.
地震荷重下の座屈耐力に着目した単層格子屋根構造の形状探索 その2 静的地震荷重下の形状探索と探索形状の静的・動的解析,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造IB,
pp. 849-850,
Sept. 2012.
-
竹内徹,
小河利行,
林裕真.
地震荷重下の座屈耐力に着目した単層格子屋根構造の形状探索 その1 最適化問題の定式化と鉛直等分布荷重下の形状探索,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造IB,
pp. 847-848,
Sept. 2012.
-
木内 佑輔,
熊谷知彦,
竹内徹,
小河利行.
逆対称荷重を受ける屋根型円筒ラチスシェルの座屈荷重,
日本建築学会大会(東海),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
構造I,
pp. 725-726,
Sept. 2012.
-
廣山剛士,
松井良太,
竹内徹.
梁端部破断を考慮したブレース付ラーメン骨組のエネルギー吸収性能,
2012年度 日本建築学会大会(東海),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊,
日本建築学会,
pp. 1221-1222,
Sept. 2012.
-
得能将紀,
渡辺覚,
竹内徹,
松井良太.
破断までの累積吸収エネルギー効率を最大化する弾塑性ダンパー配置 その2 弾塑性ダンパーの最適配置,
2012年度 日本建築学会大会(東海),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊,
日本建築学会,
pp. 931-932,
Sept. 2012.
-
松野勇輝,
渡辺覚,
竹内徹,
松井良太.
破断までの累積吸収エネルギー効率を最大化する弾塑性ダンパー配置 その1 損傷制御構造の累積変形性能評価,
2012年度 日本建築学会大会(東海),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊,
日本建築学会,
pp. 929-930,
Sept. 2012.
-
近藤佑樹,
竹内徹,
松井良太,
今村晃.
局部座屈を伴う組立材ブレースの座屈後履歴性状および累積変形性能 -その2 数値解析と累積変形性能評価-,
2012年度 日本建築学会大会(東海),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊,
日本建築学会,
pp. 775-776,
Sept. 2012.
-
西牧誠,
近藤佑樹,
松井良太,
竹内徹,
今村晃.
局部座屈を伴う組立材ブレースの座屈後履歴性状および累積変形性能 -その1 繰返し載荷実験-,
2012年度 日本建築学会大会(東海),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊,
日本建築学会,
pp. 773-774,
Sept. 2012.
-
堀内健太郎,
竹内徹,
松井良太,
檜山 裕二郎,
渡辺和志,
古川 宏典.
繰返し荷重を受けるアルミブレースの座屈性状,
2012年度 日本建築学会大会(東海),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊,
日本建築学会,
pp. 771-772,
Sept. 2012.
-
山浦夕佳,
多田尊紀,
松井良太,
竹内徹,
西本晃治.
繰返し偏心荷重を受ける座屈拘束ブレースの接合部を考慮した機構安定性 -その2 実験と評価式の検証-,
2012年度 日本建築学会大会(東海),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊,
日本建築学会,
pp. 757-758,
Sept. 2012.
-
西牧誠,
竹内徹,
松井良太,
今村晃.
異なる載荷履歴を受ける耐震ブレースの累積変形性能,
2011年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会大会学術講演梗概集 C-1分冊,
pp. 881 - 882,
Aug. 2011.
-
山浦夕佳,
竹内徹,
松井良太.
繰返し逆対称曲げを受けるH形断面梁の横座屈補剛条件,
2011年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会大会学術講演梗概集 C-1分冊,
日本建築学会,
pp. 623 - 624,
Aug. 2011.
-
中村悠,
竹内徹,
松井良太,
小河利行,
今村晃.
部材破断を伴う鋼管トラス鉄塔の耐震性能 その2 部材破断を考慮した耐震性能評価,
2011年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊,
日本建築学会,
pp. 663 - 664,
Aug. 2011.
-
近藤佑樹,
竹内徹,
松井良太,
中村悠,
小河利行,
今村晃.
部材破断を伴う鋼管トラス鉄塔の耐震性能 その1 部材破断を考慮した時刻歴応答解析,
2011年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊,
pp. 661 - 662,
Aug. 2011.
-
中山雄貴,
竹内徹,
林 賢一,
小島 浩士,
小河利行.
中空円筒型接合部を用いた単層格子屋根構造の座屈荷重 その2 接合部剛性を考慮した単層直交格子ドームの座屈荷重,
2011年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊,
pp. 651 - 652,
Aug. 2011.
-
大友 啓徳,
緑川光正,
竹内徹,
山本洋介,
麻里 哲広.
制御型ロッキング架構の地震応答評価 その3 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その76,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 1147-1148,
Aug. 2011.
-
松野 勇輝,
竹内徹,
渡辺覚,
西 雄士.
積載物の滑動を考慮した多層構造物の地震応答評価,
2011年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊,
pp. 651 - 652,
Aug. 2011.
-
竹内徹,
林裕真,
林 賢一,
小島 浩士,
中山雄貴.
中空円筒型接合部を用いた単層格子屋根構造の座屈荷重 その1 接合部の剛性、耐力実験と屋根架構の振動測定,
2011年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 B-1分冊,
pp. 649 - 650,
Aug. 2011.
-
多田尊紀,
竹内徹,
緑川光正,
笠井和彦,
引野剛,
吉敷祥一.
制御型ロッキング架構の地震応答評価 その1 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その74,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C1,
pp. 1143-1144,
Aug. 2011.
-
竹内徹,
緑川光正,
笠井和彦,
ジェロムハジャー,
引野剛,
松井良太.
制御型ロッキング架構の地震応答評価 その2 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その75,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 1145-1146,
Aug. 2011.
-
渡辺覚,
竹内徹,
湯澤優登,
熊谷知彦,
小河利行.
制振部材を用いた鉄骨造学校体育館における屋根面架構の耐震性能 その1 屋根面ブレースの降伏を考慮した架構の応答,
日本建築学会大会学術講演会(関東),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. B-1,
pp. 685-686,
Aug. 2011.
-
湯澤優登,
竹内徹,
熊谷知彦,
小河利行.
制振部材を用いた鉄骨造学校体育館における屋根面架構の耐震性能 その2 制振部材剛性,降伏変形の最適化,
日本建築学会大会学術講演会(関東),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. B-1,
pp. 687-688,
Aug. 2011.
-
松井良太,
竹内徹.
芯材局部座屈を考慮した座屈拘束ブレースの累積変形性能,
2011年度 日本建築学会大会(関東),
日本建築学会学術講演梗概集 C-1分冊,
日本建築学会,
pp. 867 - 868,
Aug. 2011.
-
大友 啓徳,
緑川 光正,
竹内徹,
山本 洋介,
麻里 哲広.
048 エネルギー吸収ヒューズと張力材を用いた制御型ロッキング架構の最大地震応答評価(構造6,講演研究論文、計画・技術報告),
日本建築学会北海道支部研究報告集,
一般社団法人日本建築学会,
No. 84,
pp. 203-206,
July 2011.
-
中山雄貴,
堤友紀,
竹内徹,
熊谷知彦,
小河利行.
制振部材を用いた学校体育館の耐震改修および屋根部の地震応答評価 その1 制振部材による屋根部の応答低減効果,
日本建築学会大会学術講演会(北陸),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 785-786,
Sept. 2010.
-
近藤佑樹,
竹内徹,
西本晃治,
松井良太.
鋼管直列型座屈拘束ブレースの履歴安定条件,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 969-970,
Sept. 2010.
-
中村悠,
松井良太,
大山翔也,
竹内徹,
石原 直.
制振ダンパーを付加した高強度鋼架構の耐震性能 -その1 制振ダンパーを付加した高強度鋼架構の繰返し変形性能-,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 1139-1140,
Sept. 2010.
-
松井良太,
中村悠,
大山翔也,
竹内徹,
石原 直.
制振ダンパーを付加した高強度鋼架構の耐震性能 -その2 繰返し曲げを受ける高強度鋼梁端部の累積変形性能-,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 1141-1142,
Sept. 2010.
-
小澤拓典,
桑原諒子,
瀬田紘子,
熊谷知彦,
竹内徹,
小河利行.
漸増する水平振動を受ける屋根型円筒ラチスシェルの弾塑性応答実験 その1 実験概要、自由振動特性および1周期コサイン波を受ける場合の弾塑性応答性状,
日本建築学会大会学術講演会(北陸),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 805-806,
Sept. 2010.
-
林裕真,
竹内徹,
林賢一,
小島浩士.
中空円筒型単層格子ラチスシェル接合部の剛性および耐力,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. B-1,
pp. 761-762,
Sept. 2010.
-
渡辺覚,
竹内徹,
熊谷知彦,
小河利行.
ライズの高い支持架構付き円筒ラチスシェルの地震応答評価,
日本建築学会大会学術講演会(北陸),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 799-800,
Sept. 2010.
-
桑原諒子,
小澤拓典,
瀬田紘子,
熊谷知彦,
竹内徹,
小河利行.
漸増する水平振動を受ける屋根型円筒ラチスシェルの弾塑性応答実験 その2 弾塑性地震応答性状,
日本建築学会大会学術講演会(北陸),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 807-808,
Sept. 2010.
-
山本洋介,
大林優,
緑川光正,
竹内徹,
引野剛,
吉敷祥一.
せん断パネル及び張力材を有するロッキング架構の耐震性能 その2 -E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その56-,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 801-802,
Sept. 2010.
-
熊谷知彦,
高山秀俊,
竹内徹,
小河利行.
:屋根架構の塑性化がラチスドームの地震応答に与える影響,
日本建築学会大会学術講演会(北陸),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 803-804,
Sept. 2010.
-
湯澤優登,
堤友紀,
竹内徹,
熊谷知彦,
小河利行.
制振部材を用いた学校体育館の耐震改修および屋根部の地震応答評価 その2 耐震指標の評価手法,
日本建築学会大会学術講演会(北陸),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 787-788,
Sept. 2010.
-
山崎僚平,
緑川光正,
竹内徹,
笠井和彦,
大林優,
麻里哲広,
引野剛.
せん断パネル及び張力材を有するロッキング架構の耐震性能 その3 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その57,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 803-804,
Aug. 2010.
-
山崎僚平,
緑川光正,
竹内徹,
笠井和彦,
麻里哲広,
引野剛.
せん断パネル及び張力材を有するロッキング架構の耐震性能 その4 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その58,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 805-806,
Aug. 2010.
-
竹内徹,
大林優,
緑川光正,
笠井和彦,
引野剛,
山本洋介.
せん断パネル及び張力材を有するロッキング架構の耐震性能 その1 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その55,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 799-800,
Aug. 2010.
-
堤友紀,
高松謙伍,
竹内徹,
熊谷知彦,
小河利行.
応答増幅率を用いた支持架構付き免震ドームの地震応答評価 その2 下部構造特性が地震応答に与える影響,
日本建築学会大会学術講演会(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 773-774,
Aug. 2009.
-
大林優,
高松謙伍,
竹内徹,
熊谷知彦,
小河利行.
応答増幅率を用いた支持架構付き免震ドームの地震応答評価 その1 粘性ダンパー及び弾塑性ダンパーが地震応答に与える影響,
日本建築学会大会学術講演会(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 771-772,
Aug. 2009.
-
牛渡ふみ,
瀬田紘子,
熊谷知彦,
竹内徹,
小河利行.
制振機構を有する屋根型円筒ラチスシェルの地震応答実験 その2 制振機構による地震応答の低減効果,
日本建築学会大会学術講演会(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 757-758,
Aug. 2009.
-
瀬田紘子,
牛渡ふみ,
熊谷知彦,
竹内徹,
小河利行.
制振機構を有する屋根型円筒ラチスシェルの地震応答実験 その1 実験概要,自由振動特性および地震応答性状,
日本建築学会大会学術講演会(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 755-756,
Aug. 2009.
-
笠井 和彦,
大木洋司,
引野 剛,
伊藤浩資,
元結 正次郎,
竹内 徹,
緑川 光正.
制振構造建物実験概要:速報1 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その43,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
C-1,
構造�V,
pp. 739-740,
Aug. 2009.
-
桑原諒子,
熊谷知彦,
竹内徹,
小河利行.
屋根型円筒ラチスシェルの地震応答性状に及ぼす下部構造質量および屋根固有周期の影響,
日本建築学会大会学術講演会(東北),
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 753-754,
Aug. 2009.
-
中村悠,
竹内徹,
松井良太.
接合部剛性を考慮した筋かい材の座屈履歴性状及び累積変形性能,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 795-796,
Aug. 2009.
-
山崎遼平,
緑川光正,
麻里哲広,
竹内 徹,
笠井 和彦,
引野 剛.
交換可能なエネルギー吸収ヒューズを有するロッキング制振鉄骨造架構の地震応答予備解析 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その42,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
C-1,
構造�V,
pp. 737-738,
Aug. 2009.
-
松井良太,
竹内徹.
局部座屈を伴う鋼管ブレースの繰返し累積変形性能 -その4 軸変形と局部歪の関係-,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 797-798,
Aug. 2009.
-
大山翔也,
田中栄次,
竹内徹,
久田隆司.
ガラス壁面の面内動的特性に関する実験的研究 -その1 自立型ガラス壁の振動特性-,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 897-898,
Aug. 2009.
-
田中栄次,
竹内徹,
久田隆司.
ガラス壁面の面内動的特性に関する実験的研究 -その1 懸垂型ガラス壁の振動特性-,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 899-900,
Aug. 2009.
-
山本洋介,
竹内徹,
中田 安洋,
佐伯 英一郎.
縮小架構模型を用いた既存建物付加型免震構造の振動台実験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 903-904,
Aug. 2009.
-
高松謙伍,
竹内徹,
熊谷知彦,
岡山俊介,
小河利行.
ライズの高い支持架構付ラチスドームの地震応答評価 その1 応答増幅率及び応答加速度分布の評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 893-894,
Oct. 2008.
-
熊谷知彦,
仲谷美咲,
小河利行,
竹内徹,
新村洋行.
接合部特性を考慮した木質単層スペースフレームの力学性状 その2 接合部特性の違いが単層ドーム構造の力学性状に及ぼす影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 867-868,
Sept. 2008.
-
竹内徹,
笠井和彦,
緑川光正,
松岡祐一,
吉敷祥一,
安藤広隆.
テストベッドを用いた弾性架構の自由振動実験(E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その34),
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 859-860,
Sept. 2008.
-
高山秀俊,
小河利行,
竹内徹,
熊谷知彦.
屋根部材の塑性化を考慮した二層ラチスドームの応答加速度評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 897-898,
Sept. 2008.
-
岡山俊介,
竹内徹,
熊谷知彦,
小河利行,
高松謙伍.
ライズの高い支持架構付ラチスドームの地震応答評価 その2 周期比・質量比の地震応答特性に与える影響,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 895-896,
Sept. 2008.
-
田中栄次,
松井良太,
竹内徹,
西本晃治.
座屈拘束ブレースにおける芯材局部座屈の拘束条件:その1 薄肉拘束材を有する座屈拘束ブレースの載荷実験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 917-918,
Sept. 2008.
-
仲谷美咲,
熊谷知彦,
小河利行,
竹内徹,
新村 洋行.
接合部特性を考慮した木質単層スペースフレームの力学性状 その1 木質構造のモデル化と接合部特性算定式の導出,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 865-866,
Sept. 2008.
-
安藤広隆,
竹内徹,
笠井和彦,
緑川光正,
松岡祐一,
吉敷祥一.
テストベッドを用いた弾性架構の自由振動実験(E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その33),
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 857-858,
Sept. 2008.
-
大林優,
竹内徹,
中村良彦.
速度依存型制振部材を用いた高層トラス架構の地震応答,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. B-1,
pp. 915-916,
Sept. 2008.
-
鈴木一弁,
竹内徹,
松井良太,
秦康.
局部座屈を伴うH形断面ブレースの累積繰返し変形性能:その2 提案式による歪集中率による破断予測,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 927-928,
Sept. 2008.
-
秦康,
竹内徹,
松井良太,
鈴木一弁.
局部座屈を伴うH形断面ブレースの累積繰返し変形性能:その1 繰返し軸載荷実験及び有限要素法解析,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 927-928,
Sept. 2008.
-
松井良太,
田中栄次,
竹内徹,
西本晃治.
座屈拘束ブレース芯材の局部座屈に対する拘束材の設計:その2 薄肉拘束材を有する座屈拘束ブレースの局部座屈破壊防止条件,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 919-920,
Sept. 2008.
-
大山翔也,
竹内徹,
松井良太.
拘束材端部回転剛性を考慮した座屈拘束ブレースの座屈長評価,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. C-1,
pp. 915-916,
Sept. 2008.
-
鈴木泉,
熊谷知彦,
竹内徹,
小河利行.
任意方向地震動を受ける屋根型円筒ラチスシェルの振動実験 その2 入力方向が応答性状に与える影響と応答評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 905-906,
Sept. 2008.
-
牛渡ふみ,
鈴木泉,
熊谷知彦,
竹内徹,
小河利行.
任意方向地震動を受ける屋根型円筒ラチスシェルの振動実験 その1 実験概要,自由振動特性及び地震応答性状,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 903-904,
Sept. 2008.
-
堤友紀,
竹内徹,
熊谷知彦,
小河利行.
弾塑性制振架構で支持された屋根型円筒ラチスシェルの地震応答評価,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 901-902,
Sept. 2008.
-
瀬田紘子,
熊谷知彦,
竹内徹,
小河利行,
牛渡ふみ.
下部構造との固有周期比及び質量比を変化させたアーチ構造物の地震応答実験,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. B-1,
pp. 899-900,
Sept. 2008.
-
新大軌,
坂井悦郎,
竹内徹,
吉田豊.
高分子系分散剤を添加したセメントペーストの流動性と水和発熱特性,
第62回セメント技術大会講演要旨集,
セメント協会,
No. 62,
pp. 146-147,
May 2008.
-
Kasai, K.,
Ooki, Y.,
Motoyui, S.,
Takeuchi, T.,
Kensaku Kaneko,
Yu Azuma.
Full-Scale Tests of Frame Subassemblies and Dampers to Be Used for E-Defense 5-Story Building Specimen,
Proc. of 5th International Conference on Urban Earthquake Engineering,
pp. 601-606,
Mar. 2008.
-
Takeuchi, T.,
Kasai, K.,
MITSUMASA MIDORIKAWA,
Yuichi Matzuoka,
Asakawa, T.,
Isao Kubodera,
Yuji Kurokawa,
Ando, H.,
Kishiki, S..
Shaking Table Test Using Multipurpose Test-Bed,
Proc. of 5th International Conference on Urban Earthquake Engineering,
pp. 583-588,
Mar. 2008.
-
佐藤英佑,
熊谷知彦,
小河利行,
竹内徹.
水平地震動を受ける単層ラチスドームの崩壊挙動予測 その1 動的崩壊性状,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. B-1,
pp. 797-798,
Aug. 2007.
-
安藤広隆,
竹内徹,
笠井和彦,
緑川光正,
松岡祐一.
テストベッドを用いた梁端ダンパー架構の実験計画 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その16,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
Vol. C-1,
pp. 1087-1088,
Aug. 2007.
-
熊谷知彦,
佐藤英佑,
小河利行,
竹内徹.
水平地震動を受ける単層ラチスドームの崩壊挙動予測 その2 入力加速度の違いが動的応答に及ぼす影響および崩壊挙動予測,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. B-1,
pp. 799-800,
Aug. 2007.
-
竹内徹,
調浩朗,
熊谷知彦,
小河利行.
多層架構で支持されたラチスシェル構造の地震応答評価 その2 多層架構に支持された場合,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. B-1,
pp. 795-796,
Aug. 2007.
-
仲谷美咲,
竹内徹,
調浩朗,
熊谷知彦,
小河利行.
多層架構で支持されたラチスシェル構造の地震応答評価 その1 重量の大きい1層架構に支持された場合,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. B-1,
pp. 793-794,
Aug. 2007.
-
牛渡ふみ,
鈴木泉,
山下拓三,
熊谷知彦,
竹内徹,
小河利行.
アーチ構造物の地震応答に関する模型実験 その2 アーチ構造物の地震応答性状,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. B-1,
pp. 787-788,
Aug. 2007.
-
鈴木泉,
牛渡ふみ,
山下拓三,
熊谷知彦,
竹内徹,
小河利行.
アーチ構造物の地震応答に関する模型実験 その1 実験装置及びアーチ構造物の自由振動特性,
日本建築学会大会学術講演梗概集,
日本建築学会,
Vol. B-1,
pp. 785-786,
Aug. 2007.
-
井田茉利,
竹内 徹,
松井良太,
鈴木 一弁,
小河 利行.
局部座屈を伴う鋼管ブレースの繰返し累積変形性能 : その3 幅厚比と局部歪の関係,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 903-904,
Sept. 2006.
-
鈴木 一弁,
竹内 徹,
松井良太,
小河 利行.
局部座屈を伴う鋼管ブレースの繰返し累積変形性能 : その2 細長比と局部歪の関係,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 901-902,
Sept. 2006.
-
松井良太,
竹内 徹,
鈴木 一弁,
小河 利行.
局部座屈を伴う鋼管ブレースの繰返し累積変形性能 : その1 鋼管ブレースの正負交番繰返し載荷実験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 899-890,
Sept. 2006.
-
岡山俊介,
竹内 徹,
岩田 衛,
金木洋平,
宮崎健太郎.
ファサードエンジニアリングの統合に関する研究 その5 実施プロジェクトへの適用,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 1029-1030,
Sept. 2006.
-
宮崎健太郎,
竹内 徹,
岩田 衛,
金木洋平,
岡山俊介.
ファサードエンジニアリングの統合に関する研究 その4 ブレース・ルーバー分離型ファサードの検討,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 1027-1028,
Sept. 2006.
-
金木洋平,
竹内 徹,
岩田 衛,
宮崎健太郎,
岡山俊介.
ファサードエンジニアリングの統合に関する研究 その3 ブレース・ルーバー一体型ファサードの検討,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 1025-1026,
Sept. 2006.
-
竹内 徹,
安田幸一,
湯浅和博,
岩田 衛,
宮崎健太郎,
金木洋平,
岡山俊介.
ファサードエンジニアリングの統合に関する研究 その2 統合ファサードのコンセプト,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 1023-1024,
Sept. 2006.
-
井田茉利,
竹内 徹,
松井良太,
鈴木一弁,
小河利行.
局部座屈を伴う鋼管ブレースの繰返し累積変形性能 その3 幅厚比と局部歪の関係,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 903-904,
Sept. 2006.
-
鈴木一弁,
竹内 徹,
松井良太,
小河利行.
局部座屈を伴う鋼管ブレースの繰返し累積変形性能 その2 細長比と局部歪の関係,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 901-902,
Sept. 2006.
-
真木英二郎,
竹内 徹,
小河利行,
熊谷知彦,
金箱温春.
偏心補剛された平鋼圧縮柱の座屈実験,
日本建築学会大会学術講演,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 823-824,
Sept. 2006.
-
松岡祐一,
竹内 徹,
笠井和彦,
緑川光正.
イノベーティブ・システム実験用テストベッドの概要2 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その5,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 705-706,
Sept. 2006.
-
今富陽子,
竹内 徹,
笠井和彦,
緑川光正,
松岡祐一.
イノベーティブ・システム実験用テストベッドの概要1 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その4,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 703-704,
Sept. 2006.
-
石井正人,
笠井和彦,
元結正次郎,
竹内 徹,
大木洋司,
松岡祐一.
鋼構造建物における制振・免震の効果を検証する震動台実験の予備検討 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その3,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 701-702,
Sept. 2006.
-
笠井和彦,
吹田啓一郎,
竹内 徹,
多田元英・松岡祐一.
全体計画と概要 E-ディフェンス鋼構造建物実験研究 その1,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 697-698,
Sept. 2006.
-
大島康昌,
竹内 徹,
佐伯英一郎.
既存建物付加型免震構法の応答評価,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 683-684,
Sept. 2006.
-
中井敏文,
富本 淳,
永山浩三,
松田和浩,
坂田弘安,
竹内 徹,
中村泰教.
摩擦接合コネクタを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究 その2.部材軸圧縮実験の実験結果および検討,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 83-84,
Sept. 2006.
-
富本 淳,
中井敏文,
永山浩三,
松田和浩,
坂田弘安,
竹内 徹,
中村泰教.
摩擦接合コネクタを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材の力学的挙動に関する実験研究 その1. 要素実験の実験結果および部材軸圧縮実験の実験概要,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. C-1,
pp. 81-82,
Sept. 2006.
-
藤原淳,
竹内徹,
小田憲史.
等価な静的地震荷重による骨組膜屋根構造物の応答評価 その2:シングルレイヤー屋根型円筒シェルへの適用例,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. B-1,
pp. 757-758,
Sept. 2006.
-
調 浩朗,
竹内 徹,
小河利行,
熊谷知彦.
等価な静的地震荷重による骨組膜屋根構造物の応答評価 その1:格子状シングルレイヤードームへの適用例,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. B-1,
pp. 755-756,
Sept. 2006.
-
鈴木 泉,
竹内 徹,
小河利行,
熊谷知彦.
桁行方向に地震動を受ける支持架構付き屋根型円筒ラチスシェルの応答評価,
日本建築学会大会学術講演集,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2006,
No. B-1,
pp. 753-754,
Sept. 2006.
-
丸川智輝,
竹内 徹,
津曲 敬,
渡辺秀司,
小河利行,
熊谷知彦.
制振柱脚を用いた自立型トラス架構に関する研究 その2.実大トラス実験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2005,
No. B-1,
pp. 841-842,
Sept. 2005.
-
佐藤英佑,
竹内 徹,
小河利行,
熊谷知彦,
中間明子.
応答増幅率を用いた支持架構付き中規模ラチスドームの地震応答評価 その1 弾性域における予測式の妥当性,適用範囲の検証,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2005,
No. B-1,
pp. 855-856,
Sept. 2005.
-
竹内 徹,
小河利行,
熊谷知彦,
山形智香.
応答増幅率を用いた支持架構付き屋根型円筒ラチスシェルの地震応答評価 その2 簡易モデルによる応答増幅率の誘導,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2005,
No. B-1,
pp. 853-854,
Sept. 2005.
-
増山真紀子,
竹内 徹,
小河利行,
熊谷知彦,
山形智香.
応答増幅率を用いた支持架構付き屋根型円筒ラチスシェルの地震応答評価 その1 応答スペクトル法による分析及び加速度応答予測式の誘導,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2005,
No. B-1,
pp. 851-852,
Sept. 2005.
-
津曲 敬,
竹内 徹,
渡辺秀司,
丸川智輝,
小河利行,
熊谷知彦.
制振柱脚を用いた自立型トラス架構に関する研究 その3.動的解析による応答低減効果の検証,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2005,
No. B-1,
pp. 843-844,
Sept. 2005.
-
渡辺秀司,
竹内 徹,
津曲 敬,
丸川智輝,
小河利行,
熊谷知彦.
制振柱脚を用いた自立型トラス架構に関する研究 その1.構造計画およびダンパーの性能実験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2005,
No. B-1,
pp. 839-840,
Sept. 2005.
-
大河内靖雄,
竹内 徹,
小形信太郎,
内山智晴,
鈴木一弁,
熊谷知彦,
小河利行,
加藤史郎.
通信鉄塔の耐震補強に関する研究 その4.時刻歴応答解析による鉄塔の耐震性能評価,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2005,
No. B-1,
pp. 837-838,
Sept. 2005.
-
宮崎健太郎,
竹内 徹,
井田茉利.
骨組に配置された座屈拘束ブレースの累積変形性能評価,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2005,
No. C-1,
pp. 1001-1002,
Sept. 2005.
-
調浩朗,
竹内 徹,
山田 哲,
吉敷祥一,
鈴木一弁,
和田 章.
塑性化スプリットティを用いたドライフレームに関する研究 その20. 塑性化スプリットティの損傷度評価,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2005,
No. C-1,
pp. 799-800,
Sept. 2005.
-
金谷浩司,
竹内 徹,
調浩朗,
山田哲,
鈴木一弁,
佐伯英一郎.
塑性化スプリットティを用いたドライフレームに関する研究 その19. 塑性化スプリットティの累積変形性能,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2005,
No. C-1,
pp. 797-798,
Sept. 2005.
-
小谷野一尚,
竹内 徹,
岩田 衛.
ファサードエンジニアリングの統合に関する研究 既存ファサードの性能調査・分析と統合ファサードの提案,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2005,
No. C-1,
pp. 619-620,
Sept. 2005.
-
鈴木達人,
坂田弘安,
竹内 徹,
松岡祐一,
永山浩三,
松田和浩.
杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材の改良コネクターに関する研究,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2005,
No. C-1,
pp. 277-278,
Sept. 2005.
-
熊谷知彦,
竹内 徹,
小河利行,
中間明子.
応答増幅率を用いた支持架構つき中規模ラチスドームの地震応答評価 その2 弾塑性架構で支持されたラチスドームへの予測式の適用,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. B-1,
pp. 857-858,
Sept. 2005.
-
内山智晴,
竹内 徹,
鈴木一弁,
杉山 武,
小河利行,
加藤史郎.
通信鉄塔の耐震補強に関する研究 その1 斜材の制振部材化 1,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. B-1,
pp. 823-824,
Sept. 2004.
-
増山真紀子,
竹内 徹,
木村祥裕,
小河利行.
水平移動を伴う多層単スパン骨組の座屈性状,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. C-1,
pp. 1029-1030,
Sept. 2004.
-
井田茉利,
竹内 徹,
鈴木一弁,
山田 哲.
履歴型制振ブレースの累積変形性能評価,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. C-1,
pp. 877-878,
Sept. 2004.
-
山田努,
岡安亜倫,
市川 康,
中村博志,
山田 哲,
竹内 徹,
和田章.
エポキシ樹脂と接着系アンカーによる鋼構造建築用耐震補強ブレースの接合方法 その3.ブレース接合部の耐力評価,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. C-1,
pp. 861-862,
Sept. 2004.
-
岡安亜倫,
市川 康,
山田 努,
中村博志,
山田 哲,
竹内 徹,
和田章.
エポキシ樹脂と接着系アンカーによる鋼構造建築用耐震補強ブレースの接合方法 その2.接合部実験の結果,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. C-1,
pp. 859-860,
Sept. 2004.
-
小形信太郎,
金箱温春,
竹内 徹,
小河利行.
偏心補剛された平鋼圧縮柱の座屈性状,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. C-1,
pp. 787-788,
Sept. 2004.
-
津曲敬,
竹内 徹,
鈴木一弁,
佐伯英一郎,
山田 哲,
和田 章.
塑性化スプリットティを用いたドライフレームに関する研究 その14 実在モデルを用いた試設計及び応答予測法の提案,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. C-1,
pp. 617-618,
Sept. 2004.
-
上原大輔,
和田 章,
山田 哲,
竹内 徹,
鈴木一弁,
吉敷祥一.
:塑性化スプリットティを用いたドライフレームに関する研究 その13 塑性化スプライスプレートに関する実験(Ⅱ),
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. C-1,
pp. 615-616,
Sept. 2004.
-
鈴木一弁,
和田 章,
山田 哲,
竹内 徹,
吉敷祥一,
上原大輔.
塑性化スプリットティを用いたドライフレームに関する研究 その12 塑性化スプライスプレートに関する実験(Ⅰ),
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. C-1,
pp. 613-614,
Sept. 2004.
-
吉敷祥一,
山田 哲,
竹内 徹,
鈴木一弁,
佐伯英一郎,
和田章.
塑性化スプリットティを用いたドライフレームに関する研究 その11 せん断伝達機構に関する研究 [II],
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. C-1,
pp. 611-612,
Sept. 2004.
-
山田 哲,
吉敷祥一,
竹内 徹,
鈴木一弁,
佐伯英一郎,
和田章.
塑性化スプリットティを用いたドライフレームに関する研究 その10 せん断伝達機構の実験[I],
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. C-1,
pp. 609-610,
Sept. 2004.
-
加藤開,
竹内 徹,
筒井信之.
小径木材を使用したトラスシステムに関する研究,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. C-1,
pp. 375-376,
Sept. 2004.
-
坂田弘安,
堀井健史,
竹内 徹,
鈴木達人,
中村博志,
松岡祐一.
シアリングを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材に関する研究 その5.耐力評価式,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. C-1,
pp. 301-302,
Sept. 2004.
-
松岡祐一,
堀井健史,
坂田弘安,
竹内徹,
鈴木達人,
中村博志.
シアリングを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材に関する研究 その4.部材曲げ実験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. C-1,
pp. 299-300,
Sept. 2004.
-
鈴木達人,
堀井健史,
坂田弘安,
竹内 徹,
中村博志,
松岡祐一.
シアリングを用いた杉集成材と鋼板によるハイブリッド部材に関する研究 その3.シアリング接合部要素実験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. C-1,
pp. 297-298,
Sept. 2004.
-
吉田知未,
加藤史郎,
中澤祥二,
杉山 武,
竹内 徹,
小河利行,
鈴木一弁.
等価線形化法を用いた通信鉄塔の応答推定,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. B-2,
pp. 983-984,
Sept. 2004.
-
竹内 徹,
小河利行,
中川美香,
熊谷知彦.
応答スペクトル法による中規模ラチスドームの地震応答評価 その2 卓越モードが限定されたドームにおける加速度応答予測式の誘導手法,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. B-1,
pp. 867-868,
Sept. 2004.
-
中川美香,
竹内 徹,
小河利行,
熊谷知彦.
応答スペクトル法による中規模ラチスドームの地震応答評価 その1 ドームの面外剛性および下部構造剛性が卓越モードに与える影響,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. B-1,
pp. 865-866,
Sept. 2004.
-
丸川智輝,
竹内 徹,
鈴木一弁,
杉山 武,
木村祥裕,
小河利行.
通信鉄塔の耐震補強に関する研究 その3 鋼管コンクリートによる主管の座屈補強,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. B-1,
pp. 827-828,
Sept. 2004.
-
大河内靖雄,
竹内 徹,
内山智晴,
鈴木一弁,
小河利行,
加藤史郎.
通信鉄塔の耐震補強に関する研究 その2 斜材の制振部材化 2,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. B-1,
pp. 825-826,
Sept. 2004.
-
富本淳,
鈴木達人,
竹内 徹,
岩田 衛.
Wトラスの接合部耐力に関する研究 その4 接合部性能確認実験,
日本建築学会大会,
日本建築学会大会学術講演集,
Vol. 2004,
No. B-1,
pp. 821-822,
Sept. 2004.
その他の論文・著書など
-
安田幸一,
那須聖,
塩崎太伸,
竹内徹,
東京工業大学施設運営部再開発推進室,
久米設計,
総合設備コンサルタント.
東京工業大学大岡山西5号館・西6号館,
近代建築,
2024,
Issue 7,
July 2024.
-
安田幸一,
那須聖,
塩崎太伸,
竹内徹,
東京工業大学施設運営部再開発推進室,
久米設計,
総合設備コンサルタント.
東京工業大学大岡山西5号館・6号館,
新建築,
2024,
5,
pp. 84-95,
May 2024.
-
竹内徹,
吉敷祥一.
テーマ:E-Defenseの隣に建設されるE-Isolation実大免震試験機,
A-Forum冊子 第5巻(2022-2023),
A-Forum,
pp. 62-67,
Dec. 2023.
-
竹内徹.
性能設計への取り組み方とわかりやすい表示に向けて,
Structure,
No. 162,
pp. 20-21,
Apr. 2022.
-
竹内徹.
多様化する免震・制振技術の構造デザイン,
鉄構技術,
Vol. 35,
No. 407,
pp. 42-45,
Apr. 2022.
-
竹内徹.
座屈拘束ブレースとその応用,
鉄構技術,
鋼構造出版,
Vol. 32,
No. 371,
pp. 31-58,
Apr. 2019.
-
竹内徹.
超高層の構造計画と我が国の可能性,
Structure,
日本建築構造技術者協会(JSCA),
No. 149,
pp. 60-63,
Jan. 2019.
-
竹内 徹.
鉄骨置屋根構造体育館の耐震診断法と避難所としての適応性-2016年熊本地震-7, 被害体育館に関する耐震診断検証例-2,
建築技術,
No. 822,
pp. 148-153,
July 2018.
-
竹内 徹.
「構造の常識」の過去・現在・未来、耐震設計を中心に(1970-1995),
建築雑誌,
日本建築学会,
Vol. 133,
No. 1712,
p. 13,
June 2018.
-
安田幸一,
川島範久,
佐伯 美奈子,
竹内徹.
【作品発表】東京工業大学緑が丘ハウス,
新建築2018年2月号,
Vol. 93,
No. 2,
Feb. 2018.
公式リンク
-
Toru Takeuchi,
Xingchen Chen.
An Archi-Neering Design Method that uses Grid-skin Structure and Spine Concept,
Architectural Journal,
The Architectural Society of China,
No. 583,
pp. 23-27,
Apr. 2017.
-
竹内徹.
華麗でタフな構造デザインを目指して~超高層建築の構造の展望~,
新都市ハウジングニュース,
Vol. 81,
pp. 10-11,
June 2016.
-
塚本由晴,
竹内徹,
能作文徳,
岩井祐介,
新川啓一,
廣重圭一.
【作品発表】東京工業大学 地球生命研究所棟(ELSI-1),
新建築,
新建築社,
91,
10,
174-181,
June 2016.
-
竹内徹.
鉄骨置屋根構造支承部の健全化に向けて,
鉄構技術,
鋼構造出版,
Vol. 29,
No. 336,
pp. 24-25,
May 2016.
-
竹内徹.
構造家アラカルト-開発と実践-華麗でタフな構造デザインのために-,
STRUCTURE,
日本構造技術者協会,
No. 138,
pp. 80-83,
Apr. 2016.
-
竹内徹.
地震でコンクリ塊落下 体育館屋根に潜む危険,
日経アーキテクチュア,
日経BP,
pp. 99-101,
Apr. 2016.
-
竹内徹.
鉄骨置屋根構造の耐震診断・改修の考え方 第2回 耐震診断・改修の考え方,
建築技術,
No. 792,
pp. 62-69,
Jan. 2016.
-
竹内徹.
東京工業大学附属図書館の構造設計,
建築と社会,
Vol. 96,
No. 1124,
pp. 34-35,
Nov. 2015.
-
浅川浩一,
竹内徹,
田名網雅人,
田村幸雄,
塚本大航,
藤野篤哉,
松岡秀佳,
村松精一.
超高層の科学,
Newton,
ニュートンプレス,
Vol. 35,
No. 11,
pp. 14-45,
Nov. 2015.
-
竹内徹,
田中礼治,
柴田明徳.
鉄骨置屋根構造の耐震診断・改修の考え方(その1 鉄骨置屋根構造の地震被害と耐震診断の考え方),
建築の研究,
No. 231,
pp. 1-6,
Oct. 2015.
-
竹内徹.
免震構造の30年とこれから,
MENSHIN,
No. 88,
pp. 1-2,
May 2015.
-
竹内徹.
制振部材の限界性能,
Structure,
日本建築構造技術者協会,
No. 134,
pp. 38-39,
Apr. 2015.
-
竹内徹.
東工大元素戦略研究センター-制御型心棒鋼構造による多段階応答制御設計-,
Structure,
日本建築構造技術者協会,
No. 134,
pp. 54-55,
Apr. 2015.
-
竹内徹.
制御型心棒架構の可能性-東京工業大学元素戦略研究センター-,
鉄構技術,
Vol. 28,
No. 322,
pp. 62-63,
Mar. 2015.
-
竹内徹.
座屈長さの取り方について,
建築技術,
建築技術,
No. 778,
pp. 184-185,
Nov. 2014.
-
竹内徹.
注目のハイテク35/建物はどこまで高くできるか,
Newton別冊,
pp. 72-77,
Nov. 2014.
-
竹内徹.
未だ残る課題と対策-鉄骨置屋根と圧縮ブレースの被害,
鉄構技術,
鋼構造出版,
Vol. 27,
No. 315,
pp. 27-31,
Sept. 2014.
-
竹内徹,
松井良太,
田中浩一.
東京工業大学緑が丘6号館-市松パターンの耐震壁に包まれた多孔質の研究棟-,
セメント・コンクリート,
No. 811,
pp. 1-5,
Sept. 2014.
-
塚本 由晴,
竹内徹,
伊原 学,
福田 卓司,
平山 浩樹,
讃井 章.
東京工業大学 環境エネルギーイノベーション棟(2014年日本建築学会作品選奨),
建築雑誌,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 129,
No. 1661,
pp. 97,
Aug. 2014.
-
竹内徹.
街並みに映える耐震改修:東京工業大学緑が丘1号館,
鉄構技術,
Vol. 27,
No. 314,
p. 47,
July 2014.
-
竹内徹.
JSCA賞作品を選ぶにあたって2008-2009,
Structure,
日本建築構造技術者協会,
No. 131,
pp. 48-49,
July 2014.
-
奥山信一,
竹内徹,
松井良太.
東京工業大学緑が丘6号館,
建築技術,
No. 178,
pp. 12-35,
Mar. 2014.
-
塚本 由晴,
竹内徹,
伊原 学,
福田 卓司,
平山 浩樹,
讃井 章.
東京工業大学環境エネルギーイノベーション棟(関東),
建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 129,
No. 1656,
pp. 48-49,
Mar. 2014.
-
竹内徹,
安田幸一.
【作品発表】東京急行緑が丘駅改修鉄骨工事,
鉄構技術,
Vol. 27,
No. 309,
pp. 18-28,
Feb. 2014.
-
竹内徹,
安田幸一.
【作品発表】鉄と構造デザイン東京急行緑が丘駅改修鉄骨工事 単層ラチスシェルのシンンプルな膜屋根架構,
鉄鋼技術2014年2月号,
第27巻,
通巻309号,
pp. 表紙,008,009,018-028,
Feb. 2014.
-
奥山信一,
竹内徹.
東京工業大学緑が丘6号館,
新建築,
Vol. 89,
No. 1,
pp. 182-187,
Jan. 2014.
-
安田幸一,
竹内徹.
【作品発表】膜屋根による開放的な駅舎空間の設計-東京急行大井町線緑が丘駅改良工事-,
建築技術,
建築技術,
No. 766,
pp. 44-51,
Nov. 2013.
-
安田 幸一,
竹内徹,
鳴海 雅人,
山口 健児,
廣野 雄太.
東京工業大学附属図書館(2013年日本建築学会作品選奨),
建築雑誌,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 128,
No. 1648,
pp. 101,
Aug. 2013.
-
竹内 徹.
体育館の地震被害と診断・改修-現指針の課題と新技術に対応したIs値評価-,
ベース設計資料,
No. 157 建築編(前),
pp. 38-41,
June 2013.
-
安田 幸一,
竹内徹,
鳴海 雅人,
山口 健児,
廣野 雄太,
牛込 具之.
東京工業大学附属図書館(関東),
建築雑誌.作品選集 : Selected Architectural Designs,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 128,
No. 1643,
pp. 44-45,
Mar. 2013.
-
竹内徹.
国内外の超高層ビルの構造計画の違いと免制震技術の可能性,
新都市ハウジングニュースANUHT,
新都市ハウジング協会,
Vol. 68,
pp. 2-5,
Jan. 2013.
-
竹内徹,
人見泰義.
東京工業大学グリーンヒルズ1号館:しなやかで粘り強いエネルギー吸収外殻架構,
建築技術,
建築技術,
No. 753,
pp. 32-33,
Oct. 2012.
-
竹内徹.
パッシブ制振構造の制振性能曲線,
建築技術,
建築技術,
No. 752,
pp. 148-151,
Sept. 2012.
-
Toru Takeuchi.
Japanese Demand for High Seismic Performance and Energy Efficiency,
SECED (Soc. Eartquake & Civil Eng. Dynamics) Newsletter,
Vol. 23,
No. 4,
pp. 7-10,
Aug. 2012.
-
塚本由晴,
竹内徹,
伊原学.
東京工業大学グリーンヒルズ1号館,
新建築,
Vol. 87,
No. 6,
pp. 164-173,
May 2012.
-
竹内徹.
東京工業大学附属図書館:軽快な鉄骨架構と変形PCa梁による構造,
建築技術,
建築技術,
No. 741,
pp. 38-41,
Oct. 2011.
-
竹内徹.
エネルギー吸収部材を有する空間鋼構造の耐震性能(2011年日本建築学会賞(論文)),
建築雑誌,
一般社団法人日本建築学会,
Vol. 126,
No. 1621,
pp. 56,
Aug. 2011.
-
竹内徹,
佐藤英雄,
安田幸一.
【作品発表】東京工業大学附属図書館,
プレストレストコンクリート2011年7月号,
プレストレストコンクリート技術協会発行,
第53巻,
第4号,
pp. 39-46,
July 2011.
-
竹内徹,
佐藤英雄,
安田幸一.
東京工業大学附属図書館新築工事,
プレストレストコンクリート,
Vol. 53,
No. 4,
pp. 39-46,
July 2011.
-
竹内徹,
安田幸一,
佐藤英雄.
【作品発表】東京工業大学附属図書館新築工事,
鉄構技術,
Vol. 24,
No. 276,
pp. 46-55,
May 2011.
-
山崎鯛介,
竹内徹,
藤岡洋保.
旧犬吠埼霧信号所霧笛舎調査報告書,
旧犬吠埼霧信号所霧笛舎調査報告書,
社団法人燈光会,
Jan. 2010.
-
安田幸一,
竹内徹,
立花美緒,
須賀貴康,
山口梓.
【作品発表】作品選奨 東京工業大学緑が丘1号館レトロフィット,
建築雑誌増刊 作品選集 2009,
日本建築学会,
124,
1587,
pp. 10-11,203,
Mar. 2009.
-
竹内徹,
和田 章,
彦根 茂.
やじろべえ免震の力学原理,
建築技術,
No. 688,
pp. 7-8,
May 2007.
-
竹内徹,
岩田衛,
安田幸一.
環境とコンクリート・環境負荷低減への取り組み‐構造設計からの取り組み‐,
コンクリート工学,
Vol. 45,
No. 5,
pp. 81‐89,
May 2007.
-
高橋靗一,
和田 章,
彦根 茂,
竹内 徹.
清水建設技術研究所 安全安震館,
新建築,
No. 3,
pp. 102-107,
Mar. 2007.
-
竹内徹,
播繁,
三浦史朗,
安井昇,
三浦良樹,
久田隆司,
安藤浩一.
移動式ガラス制振壁による伝統住宅の耐震性向上,
鉄構技術,
Vol. 20,
No. 226,
pp. 54-58,
Mar. 2007.
-
竹内徹.
東京工業大学緑ヶ丘1号館レトロフィット,
鉄構技術,
Vol. 19,
No. 223,
pp. 19-28,
Dec. 2006.
-
竹内 徹.
建物の防災・環境対策,
日本建築学会大会,
PD資料:「環境」と「防災」-持続的な生活環境づくりのための総合的エンジニアリングをめざして-,
pp. 主題③,
Sept. 2006.
-
安田幸一,
竹内徹,
立花美緒,
須賀貴康,
山口梓.
【作品発表】東京工業大学緑が丘1号館レトロフィット,
新建築,
新建築社,
2006年7月号,
pp. 140-146,222-223,
July 2006.
-
竹内徹.
中規模空間構造の座屈設計,
2005年度日本建築学会大会(近畿),
構造部門(鋼構造)パネルディスカッション資料:座屈設計におけるコンピュータ解析の活用,
pp. 21-30,
Sept. 2005.
-
竹内 徹,
小河利行.
空間構造の応答性状と制振・免震技術の応用,
2005年度日本建築学会大会(近畿),
構造部門(シェル・空間構造)パネルディスカッション資料:体育館・公共ホールの地震被害と耐震改修,
pp. 28-39,
Sept. 2005.
-
金田勝徳,
和田 章,
竹内 徹.
建築構造物に対する超鉄鋼適用の有効性とその課題,
第9回超鉄鋼ワークショップ,
pp. 30,
Aug. 2005.
-
竹内徹.
身近になったパッシブ制振構造を学ぶ:制振部材の品質管理,
建築技術,
No. 667,
pp. 158-161,
Aug. 2005.
-
杉山満,
竹内徹.
身近になったパッシブ制振構造を学ぶ:制振構造設計事例:郡山駅西口第一種市街地再開発(ビッグアイ),
建築技術,
No. 667,
pp. 181-183,
Aug. 2005.
-
竹内徹.
2005年度JSCA賞作品評「中国木材名古屋事業所」,
STRUCTURE,
No. 95,
pp. 19,
July 2005.
-
竹内徹.
ブレース・座屈拘束ブレースの座屈性能および研究の現状,
鋼構造座屈セミナー、日本建築学会鋼構造座屈小委員会,
pp. 48-60,
June 2005.
-
北村春幸,
竹内 徹,
伊藤 優,
北村佳久,
打越瑞昌,
勝田庄二,
市川 康,
黒川泰嗣,
青木浩幸,
二宮利文.
JSCA応答制御構造事例集,
日本建築構造技術者協会,
pp. 1-326,
June 2005.
-
富本 淳,
竹内 徹,
松岡祐一,
前田泰史.
NSテンションシステムの開発,
新日鉄技報,
No. 382,
pp. 63-67,
Mar. 2005.
-
竹内徹.
21世紀:建築鉄骨の現在・課題と展望、鋼材に求められる性能と開発の今後,
鉄構技術,
Vol. 18,
No. 200,
pp. 46-47,
Jan. 2005.
-
竹内徹.
エネルギー吸収機構としての接合部,
建築技術,
No. 659,
pp. 104-108,
Dec. 2004.
-
竹内徹.
梁端ダンパーを用いたオフィスビル:グラスシティ渋谷,
建築技術,
No. 659,
pp. 137-139,
Dec. 2004.
-
竹内徹.
構造・材料エンジニアリング-華麗でタフな構造デザインを目指して-,
日本建築学会建築雑誌,
No. 119,
pp. 38-39,
Oct. 2004.
-
竹内徹.
超鉄鋼を利用した建築構造物の提案,
第8回超鉄鋼ワークショップ,
pp. 58-63,
Aug. 2004.
-
竹内徹.
特殊な免震方法:やじろべえ免震,
建築技術,
No. 651,
pp. 126-127,
Apr. 2004.
-
竹内徹.
東京工業大学すずかけ台キャンパス大学会館 すずかけホール せりあがる張弦構造(建築作品),
近代建築,
No. 57,
pp. 70,
Oct. 2003.
-
竹内徹.
すずかけホール-テンションドームの設計-,
鉄構技術,
Vol. 16,
No. 177,
pp. 60-70,
Feb. 2003.
-
竹内徹.
粘弾性体によるテンション構造の制振-静岡サッカースタジアム・エコパ-,
日本建築学会、新「シェル・空間構造セミナー」,
pp. 45-60,
Nov. 2002.
特許など
-
竹内徹,
吉敷祥一,
高橋 良和 ,
和田 章,
篠崎 洋三 .
加力試験装置.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学, (財)免震研究推進機構, 大成建設株式会社.
2022/11/11.
特願2022-181448.
2024/05/23.
特開2024-070740.
2024.
-
竹内徹,
坂田弘安,
中島舜,
原田 公明,
水谷 美和,
林 賢一.
木製部材と鋼製部材との接合構造.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学, 株式会社日建設計, 日鉄エンジニアリング株式会社.
2017/08/15.
特願2017-156970.
2019/03/07.
特開2019-035255.
2019.
-
竹内徹,
坂田弘安.
剛性が異なる部材を接合した複合部材、および、剛性が異なる部材を接合するための接合構造.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学.
2005/02/24.
特願2005-048137.
2006/09/07.
特開2006-233628.
2006.
学位論文
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|