|
岡崎泰久 研究業績一覧 (20件)
- 2025
- 2024
- 2023
- 2022
- 2021


- 全件表示
論文
-
岡崎 泰久,
吉川 厚.
書く過程を提示する動的教材提示の認知分析,
教育システム情報学会誌,
Vol. 34,
No. 3,
pp. 218-226,
July 2017.
-
西村康平,
吉川厚,
岡崎泰久.
手書きとアニメーションによる情報提示の興味領域分析,
電子情報通信学会技術研究報告,
Oct. 2016.
-
岡崎泰久,
西村康平,
吉川 厚.
課題の難易度と主観評価に基づく情報提示手法の評価実験,
電子情報通信学会技術研究報告(ET),
電子情報通信学会技術研究報告,
電子情報通信学会,
Vol. 114,
No. 513,
pp. 71-76,
Mar. 2015.
-
岡崎 泰久,
西村 康平,
吉川 厚.
課題の難易度による学習者への情報提示手法の評価,
電子情報通信学会総合大会講演論文集,
Feb. 2015.
国際会議発表 (査読有り)
-
Yasuhisa OKAZAKI,
Atsushi YOSHIKAWA.
Analysis of Basic Characteristics of Presented Instructional Materials and Study of Factors of Comprehension,
26th International Conference on Computers in Education,
Proceedings of the 26th International Conference on Computers in Education,
Asia-Pacific Society for Computers in Education,
Nov. 2018.
-
Yasuhisa OKAZAKI,
Atsushi YOSHIKAWA.
Cognitive Investigation of Dynamic Educational Presentation Toward Better Utilization of Presentation Characteristics,
The 25th International Conference on Computers in Education,
Proceedings of the 25th International Conference on Computers in Education,
Dec. 2017.
-
Yasuhisa OKAZAKI,
Senju NOGUCHI,
Atsushi YOSHIKAWA.
Gaze Analysis and Subjective Assessment of Learners Observing the Writing Process,
The 22nd International Conference on Computers in Education,
Proceedings of the 22nd International Conference on Computers in Education,
Vol. 22,
pp. 83-88,
Dec. 2014.
公式リンク
-
Yasuhisa OKAZAKI,
Senju NOGUCHI,
Hisaharu TANAKA,
Kenzi WATANABE,
Atsushi YOSHIKAWA.
Eye tracker gaze analysis of learners watching the writing process,
the 21st International Conference on Computers in Education. Indonesia: Asia-Pacific Society for Computers in Education,
Proceedings of the 21st International Conference on Computers in Education. Indonesia: Asia-Pacific Society for Computers in Education,
IEEE,
pp. 373-378,
Nov. 2013.
公式リンク
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
岡崎 泰久,
山下 千紗,
吉川 厚.
学習者の視覚イメージ特性に着目した 板書形式とスライド形式の教材提示比較実験,
電子情報通信学会 教育工学研究会,
電子情報通信学会技術研究報告,
一般社団法人電子情報通信学会,
Vol. 120,
No. 192,
pp. 7-12,
Oct. 2020.
-
岡崎泰久,
吉川厚.
板書形式とスライド形式の教材提示比較実験,
2019年電子情報通信学会総合大会,
2019年電子情報通信学会総合大会講演論文集,
一般社団法人電子情報通信学会,
Mar. 2019.
-
岡崎 泰久,
吉川 厚.
教材提示比較実験による学習者の理解に影響を与える要因の検討,
第43回教育システム情報学会 全国大会,
第43回 教育システム情報学会 全国大会論文集,
一般社団法人 教育システム情報学会,
pp. 391-392,
Sept. 2018.
-
岡崎泰久,
片淵菜美,
吉川厚.
板書形式とスライド形式の教材提示の違いに着目した授業映像の定量的分析,
電子情報通信学会 教育工学研究会,
電子情報通信学会技術研究報告,
一般社団法人電子情報通信学会,
vol. 117,
no. 256,
pp. 59-64,
Oct. 2017.
-
岡崎泰久,
田代健太,
吉川厚.
音声による説明を伴う情報提示における手書きとアニメーションの比較実験,
教育システム情報学会 2016年度 第6回研究会,
JSiSE研究会研究報告,
一般社団法人教育システム情報学会,
Vol. 31,
No. 6,
pp. 83-88,
Mar. 2017.
-
岡崎泰久,
西村康平,
吉川 厚.
手書きとアニメーションによる情報提示の比較評価実験,
信学技報,
Vol. 116,
No. 228,
pp. 13-18,
Sept. 2016.
-
西村 康平,
吉川 厚,
岡崎 泰久.
手書きとアニメーションによる情報提示の違いの分析,
第41回教育システム情報学会 全国大会,
第41回教育システム情報学会 全国大会講演論文集,
一般社団法人 教育システム情報学会,
pp. 161-162,
Aug. 2016.
-
岡崎泰久,
西村康平,
吉川 厚.
主観評価と課題の難易度に基づく学習者への情報提示手法の評価,
電子情報通信学会2015年総合大会,
電子情報通信学会2015年総合大会講演論文集,
電子情報通信学会,
p. 187,
Mar. 2015.
公式リンク
-
岡崎泰久,
野口千樹,
吉川厚.
学習者の主観評価と課題の難易度にもとづく情報提示方法仮説の提案,
第 13 回情報科学技術フォーラム,
情報科学技術フォーラム講演論文集,
13,
3,
387-388,
Sept. 2014.
-
岡崎 泰久,
香月 なつ美,
吉川 厚.
説明パターンに着目した板書による授業とスライドによる授業の比較,
第39回教育システム情報学会全国大会講演,
第39回教育システム情報学会全国大会講演論文集,
教育システム情報学会,
Sept. 2014.
公式リンク
-
岡崎 泰久,
野口千樹,
吉川 厚.
書く過程の提示における学習者の主観評価と視線分析,
電子情報通信学会技術研究報告,
電子情報通信学会,
Vol. 114,
No. 82,
pp. 39-44,
June 2014.
公式リンク
-
岡崎泰久,
田中久治,
渡辺健次,
吉川厚.
板書による授業とスライドによる授業の提示情報量の比較,
教育システム情報学会第38回全国大会,
教育システム情報学会第38回全国大会講演論文集,
教育システム情報学会,
Vol. 38,
pp. 111-112,
Sept. 2013.
公式リンク
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|