|
三宅美博 研究業績一覧 (523件)
論文
-
Kazuya Fujita,
Kosuke Suzuki,
Keisuke Asano,
Chun-Yi Chen,
Tomoyuki Kurioka,
Katsuyuki. Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone,
Tso-Fu Mark Chang.
Simultaneous Necking and Barreling Deformation Behaviors in Bending of Single Crystal Gold Micro-Cantilever,
Materials,
MDPI,
Vol. 17,
No. 16,
p. 4054,
Aug. 2024.
公式リンク
-
Ryohei Hori,
Kazuya Fujita,
Chun Yi Chen,
Tomoyuki Kurioka,
Tso-Fu Mark Chang,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Cross-Sectional Geometry Effect on Bending Strength of Gold Micro-Cantilever with Trapezoidal Cross-Section,
Micro and Nano Engineering,
Vol. 23,
p. 100259,
May 2024.
公式リンク
-
Syota Kanno,
Taro Omura,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Parthojit Chakraborty,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone,
Tso-Fu Mark Chang.
Effect of Strain Rate in Compression Electrodeposited Gold Micro-Pillar toward Design of MEMS Component,
Micro and Nano Engineering,
Vol. 23,
p. 100254,
Apr. 2024.
公式リンク
-
Syunkai Watanabe,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
Akira Onishi,
Parthojit Chakraborty,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Dependence of Structural Design on Effective Young’s Modulus of Ti/Au Multi-Layered Micro-Cantilevers ,
Micro and Nano Engineering,
Vol. 29,
p. 100249,
Mar. 2024.
公式リンク
-
Ryosuke Miyai,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
Akira Onishi,
Parthojit Chakraborty,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Clarification of Geometric Effects on Long-Term Structural Stability of Ti/Au Multi- Layered Micro-Cantilevers,
Micro and Nano Engineering,
Vol. 23,
p. 100244,
Mar. 2024.
公式リンク
-
Taro Omura,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
Akira Onishi,
Parthojit Chakraborty,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki ; Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Warpage Study of the Electrodeposited-Au Micro-Components Having the Ti/Au Multi-layered Structures toward MEMS Applications,
Journal of The Electrochemical Society,
Vol. 171,
p. 032501,
Feb. 2024.
公式リンク
-
Kisuke Miyado,
Devi Srujana Tenneti,
Akira Onishi,
Katsuyuki Machida,
Tomoyuki Kurioka,
Tso-Fu Mark Chang,
Masato Sone,
Yoshihiro Miyake,
Hiroyuki Ito.
Serpentine Spring Design Technique for High Sensitivity MEMS Capacitive Accelerometer Fabricated by Gold Multi-layer Metal Technology,
Japanese Journal of Applied Physics,
Vol. 63,
No. 4,
p. 04SP23,
Feb. 2024.
公式リンク
-
Takumi Akiyama,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
Parthojit Chakraborty,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Impurity Analysis of Electroplated Gold Components with Multi-Layered Structures by Thermal Desorption Spectrometry toward Application in Gold Micro Electro Mechanical System Capacitive Accelerometers ,
Micro and Nano Engineering,
Vol. 21,
p. 100226,
Sept. 2023.
公式リンク
-
Kosuke Suzuki,
Yiming Jiang,
Ryohei Hori,
Ken Hashigata,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
Parthojit Chakraborty,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Correlation of Sample Geometry and Grain Size in Micro-Bending of Electrodeposited Polycrystalline Gold,
Materials Today Communications,
Vol. 35,
p. 106072,
Apr. 2023.
公式リンク
-
Akira Onishi,
Kisuke Miyado,
Devi Srujana Tenneti,
Katsuyuki Machida,
Parthojit Chakraborty,
Masato Sone,
Yoshihiro Miyake,
Hiroyuki Ito.
Gold Single-Axis Differential Capacitive MEMS Accelerometer With Proof-Mass Position Control Electrode Fabricated by Post-CMOS Technology,
2023 IEEE International Symposium on Inertial Sensors and Systems (INERTIAL),
2023 IEEE International Symposium on Inertial Sensors and Systems (INERTIAL),
Mar. 2023.
公式リンク
-
Kohei Shibata,
Akihiro Uchiyama,
Akira Onishi,
Katsuyuki Machida,
Parthojit Chakraborty,
Shin-ichi Iida,
Toshifumi Konishi,
Masato Sone,
Yoshihiro Miyake,
Hiroyuki Ito.
Simplified Analytical Damping Constant Model for Design of MEMS Capacitive Accelerometer with Gold Perforated Proof-mass Structure,
IEEE Sensors Journal,
Vol. 22,
Issue 15,
June 2022.
公式リンク
-
Akira Onishi,
Kohei Shibata,
Akihiro Uchiyama,
Katsuyuki Machida,
Taiki Ogata,
Noboru Ishihara,
Hirotaka Uchitomi,
Tso-Fu Mark Chang,
Masato Sone,
Yoshihiro Miyake,
Hiroyuki Ito.
Suppressed Drift and Low-Noise Sensor Module with a Single-Axis Gold Proof-Mass MEMS Accelerometer for Micro Muscle Sound Measurement,
Japanese Journal of Applied Physics,
Vol. 61,
p. SD1028,
Mar. 2022.
公式リンク
-
Hiroyuki Ito,
Katsuyuki Machida,
Noboru Ishihara,
Yoshihiro Miyake,
Kazuya Masu.
A Highly Sensitive MEMS Accelerometer Module for Measuring Micro Muscular Sounds,
ECS Transactions,
Vol. 104,
No. 4,
pp. 83-91,
Oct. 2021.
-
Keisuke Okumura,
Hiroki Ora,
Yoshihiro Miyake.
Investigating the Hand Ownership Illusion With Two Views Merged in,
Frontiers in Robotics and AI,
Apr. 2020.
公式リンク
-
Kazuya Masu,
Katsuyuki Machida,
Daisuke Yamane,
Hiroyuki Ito,
Noboru Ishihara,
Tso-Fu Mark Chang,
Masato Sone,
Ryo Shigeyama,
Taiki Ogata,
Yoshihiro Miyake.
CMOS-MEMS Based Microgravity Sensor and Its Application,
ECS Transactions,
Vol. 97,
No. 5,
pp. 91-108,
Apr. 2020.
公式リンク
-
Takayuki Kishi,
Taiki Ogata,
Hiroki Ora,
Ryo Shigeyama,
Masayuki Nakayama,
Masatoshi Seki,
Satoshi Orimo,
Yoshihiro Miyake.
Synchronized Tactile Stimulation on Upper Limbs Using a Wearable Robot for Gait Assistance in Patients With Parkinson's Disease,
Frontiers in Robotics and AI,
Feb. 2020.
公式リンク
-
Sarinasadat Hosseini,
Xiaoqi Deng,
Yoshihiro Miyake,
Takayuki Nozawa.
Head Movement Synchrony and Idea Generation Interference – Investigating Background Music Effects on Group Creativity,
Frontiers in Psychology,
Nov. 2019.
公式リンク
-
Tatsuya Koga,
Takashi Ichikawa,
Naoto Tanaka,
Taiki Ogata,
Hiroki Ora,
Daisuke Yamane,
Noboru Ishihara,
Hiroyuki Ito,
Masato Sone,
Katsuyuki Machida,
Yoshihiro Miyake,
Kazuya Masu.
High-Sensitivity Inertial Sensor Module to Measure Hidden Micro Muscular Sounds,
IEEE Biomedical Circuits and Systems Conference 2019 (BioCAS2019),
IEEE Conference Paper,
IEEE,
Oct. 2019.
公式リンク
-
Thepsoonthorn, C.,
Yokozuka, T.,
Miura, S.,
Ogawa, K.,
Miyake, Y..
Prior knowledge facilitates mutual gaze convergence and head nodding synchrony in face-to-face communication,
Scientific Reports,
vol. 6,
1-14,
Dec. 2016.
-
Kazuya Masu,
Daisuke Yamane,
Katsuyuki Machida,
Masato Sone,
Yoshihiro Miyake.
Development of High Sensitivity CMOS-MEMS Inertia Sensor and its Application to Early-Stage Diagnosis of Parkinson's Disease,
the 46th European Solid-State Device Research Conference (ESSDERC),
the 46th European Solid-State Device Research Conference (ESSDERC),
pp. 99-104,
Sept. 2016.
公式リンク
-
Qiao Hao,
Hiroki Ora,
Ken-ichiro Ogawa,
Taiki Ogata,
Yoshihiro Miyake.
Voluntary movement affects simultaneous perception of auditory and tactile stimuli presented to a non-moving body part,
Scientific Reports,
in Press,
2016.
-
Qiao Hao,
Taiki Ogata,
Ken-ichiro Ogawa,
Jinhwan Kwon,
Yoshihiro Miyake.
The simultaneous perception of auditory–tactile stimuli in voluntary movement,
FrontiersinPsychology,
Vol. 6,
No. 1429,
pp. 1-10,
Sept. 2015.
公式リンク
-
Hiroki Ora,
Tatsuhiko Sekiguchi,
Yoshihiro Miyake.
Dynamic scalp topography reveals neural signs just before performance errors,
Scientific Reports,
Vol. 5,
No. 12503,
pp. 1-7,
Aug. 2015.
公式リンク
-
河野大器,
野村寿敬,
太田玲央,
猿田百合子,
関雅俊,
一柳健,
小川健一朗,
三宅美博.
上肢へのリズム運動入力による歩行改善,
計測制御自動学会論文集,
Vol. 51,
No. 7,
pp. 475-483,
July 2015.
-
Jinhwan Kwon,
Ken-ichiro Ogawa,
Eisuke Ono,
Yoshihiro Miyake.
Detection of Nonverbal Synchronization through Phase Difference in Human Communication,
PLoS ONE,
Vol. 10,
7,
e0133881,
July 2015.
-
Ken-ichiro Ogawa,
Yoshihiro Miyake.
Robust patterning of gene expression based on internal coordinate system of cells,
BioSystems journal home page,
Vol. 132–133,
pp. 6–12,
Apr. 2015.
公式リンク
-
Ogawa, K.,
Miyake, Y..
Similarity of body movement in daily face-to-face communication - As a fundamental feature of co-creation system -?,
Advances in Science, Technology and Environmentology,
Vol. B11 (Special Issue on New Challenges in Complex Systems Science),
pp. 99-103,
2015.
-
Leo Ota,
Hirotaka Uchitomi,
Ken-ichiro Ogawa,
Satoshi Orimo,
Yoshihiro Miyake.
Relationship between Neural Rhythm Generation Disorders and Physical Disabilities in Parkinson's Disease Patients' Walking,
PLOS ONE,
Vol. 9,
No. 11,
e112952,
Nov. 2014.
公式リンク
-
Jinhwan Kwon,
Ken-ichiro Ogawa,
Yoshihiro Miyake.
The Effect of Visual Apparent Motion on Audiovisual Simultaneity,
PLoS ONE,
Vol. 9,
No. 10,
e110224,
Oct. 2014.
-
Higo H,
Ogawa K,
Minemura J,
Xu B,
Nozawa T,
Ogata T,
Ara K,
Yano K,
Miyake Y.
Interpersonal Similarity between Body Movements in Face-to-Face Communication in Daily Life,
PLoS ONE,
Vol. 9,
No. 7,
e102019,
July 2014.
-
Atsuhiro Nishi,
Masanori Yokoyama,
Ken-ichiro Ogawa,
Taiki Ogata,
Nozawa T,
Miyake Y.
Effects of Voluntary Movements on Audio-Tactile Temporal Order Judgment,
IEICE Transactions on Information and Systems,
Vol. E97-D,
No. 6,
pp. 1567-1573,
June 2014.
-
Hirotaka Uchitomi,
Leo Ota,
Ken-ichiro Ogawa,
Satoshi Orimo,
Yoshihiro Miyake.
Interactive Rhythmic Cue Facilitates Gait Relearning in Patients with Parkinson’s Disease,
PLOS ONE,
PLOS,
Vol. 8,
No. 9,
e72176,
Sept. 2013.
公式リンク
-
鴨 井 一 人,
山 本 知 仁,
三 宅 美 博.
発話におけるポーズ長とその前後の発話長の関係,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 49,
No. 3,
pp. 362–369,
Mar. 2013.
公式リンク
-
小川健一朗,
三宅美博.
数理的観点から見た生物システムにおける認識のロバスト性,
日本神経回路学会誌,
Vol. 20,
No. 1,
pp. 7–13,
2013.
-
Takeshi Muto,
Barbara Herzberger,
Joachim Hermsdoerfer,
Yoshihiro Miyake,
Ernst Poeppel.
Interactive cueing with walk-Mate for Hemiparetic Stroke Rehabilitation,
Journal of Neuroengineering and Rehabilitation,
Vol. 9,
No. 58,
pp. 1,
Aug. 2012.
公式リンク
-
Michael J Hove,
Kazuki Suzuki,
Hirotaka Uchitomi,
Satoshi Orimo,
Yoshihiro Miyake.
Interactive rhythmic auditory stimulation reinstates natural 1/f timing in gait of Parkinson’s patients,
PLoS ONE,
Vol. 7,
No. 3,
e32600,
Mar. 2012.
-
Hirotaka Uchitomi,
Suzuki, K.,
Hove, M.J.,
Orimo, S.,
Wada, Y.,
Miyake, Y..
Gait Rhythm of Parkinson’sDisease Patients and an Interpersonal Synchrony Emulation System Based on Cooperative Gait,
J L Wu, K Ito, S Tobimatsu, T Nishida, H Fukuyama (Eds.), Biomedical Engineering and Cognitive Neuroscience for Healthcare: Interdisciplinary Applications, Chapter 5,
Springer-Verlag, Tokyo,
pp. 38–53,
2012.
-
Takeshi Muto,
Yoshihiro Miyake.
Dual-Hierarchical Control Mechanism of InterpersonalEmbodied Interactions in Cooperative Walking,
Vol. 15,
No. 5,
pp. 534–544,
Mar. 2011.
公式リンク
-
Takeshi Muto,
Yoshihiro Miyake.
Dual-Hierarchical Control Mechanism of Interpersonal Embodied Interactions in CooperativeWalking,
Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics,
Vol. 15,
No. 5,
pp. 534-544,
2011.
-
吉田 誠,
三宅美博,
古山宣洋.
合意形成における発話意味内容と発話ダイナミクスの時間発展,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 47,
No. 8,
pp. 337-345,
2011.
-
Alissandrakis, A.,
Syrdal, D.S.,
Miyake, Y..
Helping robots imitate: Acknowledgment of, and adaptation to, the robot's feedback to a human task demonstration,
New Frontiers in Human‐Robot Interactuon,
pp. 9-33,
2011.
-
武藤 剛,
金井哲也,
佐久田博司,
三宅美博.
リズム音刺激を用いた歩行訓練における歩容の変化メカニズムの解析,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 46,
No. 5,
pp. 281-288,
2011.
-
Shirakawa, T.,
Gunji Y.-P.,
Miyake, Y..
Anticipatory aspect in the cell motility of Physarum plasmodium,
Computing Anticipatory Systems; CASYS’09-9th International Conference,
pp. 57-68,
2011.
-
Ogawa, K.,
Miyake, Y..
Generation model of positional values as cell operation during the development of multicellular organisms,
BioSystems,
Vol. 103,
No. 3,
pp. 400–409,
Dec. 2010.
公式リンク
-
高杉將司,
吉田祥平,
沖津健吾,
横山正典,
山本知仁,
三宅美博.
コミュニケーションロボットとの対話における交替潜時長と頷き先行時間長の影響評価,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 46,
No. 1,
pp. 72-81,
Jan. 2010.
-
Yoshihiro Miyake.
Interpersonal synchronization of body motion and the Walk-Mate walking support robot,
IEEE Transactions on Robotics,
Vol. 25,
No. 3,
pp. 638-644,
2009.
-
Nojima, M.,
Shimo, H.,
Miyake, Y..
Subjective timing control in synchronized motion of humans: A basic study for human-robot interaction,
Distributed Autonomous Robotic Systems 8,
pp. 135-147,
2009.
-
山本知仁,
阿部浩幸,
武藤ゆみ子,
三宅美博.
対話コミュニケーションにおける2種類の発話タイミング構造,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 45,
No. 10,
pp. 522-529,
2009.
-
髙杉將司,
山本知仁,
武藤ゆみ子,
阿部浩幸,
三宅美博.
コミュニケーションロボットとの対話を用いた発話と身振りのタイミング機構の分析,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 45,
No. 4,
pp. 215-223,
2009.
-
吉岡一貴,
三宅美博,
大藤晃義,
澤邊賢司.
モーションキャプチャを用いた脊柱回旋動態の計測,
日本カイロプラクティック徒手医学会誌,
Vol. 10,
pp. 37-40,
2009.
-
Shirakawa, T.,
Adamatzky, A.,
Gunji Y.-P.,
Miyake Y..
On simultaneous construction of Voronoi diagram and Delaunay triangulation by Physarum polycephalum,
Int. J. Bifurcat. Chaos,
Vol. 19,
No. 9,
pp. 3109-3117,
2009.
-
平澤宏祐,
蓑原伸一,
今田浩史,
柳剛,
安田茂雄,
加藤博敏,
澤田晃,
三宅美博.
DTW (Dynamic Time Warping)を用いた呼吸波形と超音波画像計測の対応付け,
生体医工学,
Vol. 46,
No. 5,
pp. 505-513,
2008.
-
Miyake, Y.,
Onishi, Y.,
Pöppel, E..
Two types of anticipatory-timing mechanism in synchronization tapping,
Object Recognition, Attention, and Action,
pp. 231-244,
2007.
-
髙野弘二,
三宅美博.
同期タッピングの周期誤差制御に関わる2種類のタイミング機構: 内的時間生成に基づくインタフェース構築に向けて,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 43,
No. 10,
pp. 935-942,
2007.
-
武藤ゆみ子,
三宅美博,
エルンスト・ペッペル.
複雑な環境変動における認知を伴うタイミング機構:環境の複雑性を考慮したインタフェース設計のための基礎的研究,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 43,
No. 11,
pp. 989-997,
2007.
-
Takano, K.,
Miyake, Y..
Two types of phase correction mechanism involved in synchronized tapping,
Neuroscience Letters,
Proc. of Int. Workshop on Interaction Dynamics, Embodiment, and Implicit Primordial Knowledge Model,
No. 417,
pp. 196-200,
2007.
-
小林哲平,
三宅美博,
和田義明,
松原正明.
加速度センサを用いた運動学的歩行分析システム―股関節疾患の術後リハビリにおけるWalk-Mate有効性評価への適用-,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 42,
No. 5,
pp. 567-576,
2006.
-
Miyake. Y..
Co-Creation system and human-computer interaction,
T Saka,K Tanaka,K Rose,H Kita,T Jozen,H Takada(Eds), 3-rd Conference on Creating, Connecting and Collaborating through Computing,
pp. 169-172,
2005.
-
今誉,
三宅美博.
協調タッピングにおける相互同調過程の解析とモデル化,
ヒューマンインタフェース学会論文誌,
Vol. 7,
No. 4,
pp. 61-70,
2005.
-
栗塚義人,
三宅美博,
小林洋平.
音楽的コミュニケーションを用いた歩行介助システム,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 41,
No. 10,
pp. 866-875,
2005.
-
小林洋平,
三宅美博.
階層化された相互引き込みモデルに基づくアンサンブルシステム,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 41,
No. 8,
pp. 702-711,
2005.
-
小松知章,
三宅美博.
同期タッピング課題における非同期量の時間発展,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 41,
No. 6,
pp. 518-526,
2005.
-
渥美将利,
三宅美博,
國見ゆみ子,
野村進,
別府政敏.
歩行介助システムWalk-Mateの時間的・運動力学的な有効性評価,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 41,
No. 4,
pp. 380-382,
2005.
-
武藤剛,
三宅美博.
歩行介助における共創出プロセスの解析,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 40,
No. 8,
pp. 873-875,
2004.
-
Takano, K.,
Miyake, Y..
Two types dynamics in negative asynchrony of synchronization tapping,
Proc. of SICE Annual Conference 2004 (SICE2004), Sapporo, Japan,
pp. 1792-1796,
2004.
-
Kurizuka, Y.,
Miyake, Y.,
Kobayashi, Y..
Walking support system based on musical exercise therapy,
Proc. of SICE Annual Conference 2004 (SICE2004), Sapporo, Japan,
pp. 2693-2696,
2004.
-
Kurizuka, Y.,
Miyake, Y.,
Kobayashi, Y..
Co-creative walking support as music therapy,
Proc. of 13th IEEE Int. Workshop on Robot and Human Interactive Communication (ROMAN2004), Kurashiki, Japan,
No. 289,
pp. 1-6,
2004.
-
Komatsu, T.,
Miyake, Y..
Temporal development of dual timing mechanism in synchronization tapping task ,
Proc. of 13th IEEE Int. Workshop on Robot and Human Interactive Communication (ROMAN2004), Kurashiki, Japan,
No. 181,
pp. 1-6,
2004.
-
Miyake, Y.,
Ohnishi, Y.,
Poeppel, E..
Two types of anticipation in synchronization tapping,
Proc. of Int. Workshop on Object Recognition, Attention & Action, Kyoto, Japan,
pp. 38,
2004.
-
山本知仁,
藤井倫雅,
三宅美博.
手拍子を付加した場合の演奏者-聴取者間相互作用の解析,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 40,
No. 2,
pp. 207-209,
2004.
-
山本知仁,
三宅美博.
共同演奏における演奏者間コミュニケーションの解析,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 40,
No. 5,
pp. 563-572,
2004.
-
武藤剛,
三宅美博.
人間-人間協調歩行系における共創出プロセスの解析,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 40,
No. 5,
pp. 554-562,
2004.
-
三宅美博,
辰巳勇臣,
杉原史郎.
交互発話における発話長と発話間隔の時間的階層性,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 40,
No. 6,
pp. 670-678,
2004.
-
Ogawa, K.,
Miyake, Y..
An autonomous decentralized model with a non-local interaction -- Roles of an extracellular matrix in organization of multicellular system --,
Electronics and Communication in Japan: Part 3,
Vol. 87,
pp. 55-65,
2004.
-
小林洋平,
三宅美博.
相互引き込みモデルを用いたアンサンブルシステムの開発,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 40,
No. 9,
pp. 948-957,
2004.
-
Miyake, Y.,
Onishi, Y.,
Poeppel, E..
Two types of anticipation in synchronous tapping,
Acta Neurobiologiae Experimentalis,
Vol. 64,
pp. 415-426,
2004.
-
Komatsu, T.,
Miyake, Y..
Temporal development of dual dynamics in synchronization tapping task,
Proc. of SICE Annual Conference 2004 (SICE2004), Sapporo, Japan,
pp. 2689-2692,
2004.
-
小林洋平,
永田洋一,
三宅美博.
音楽アンサンブルにおけるタイムラグの影響,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 40,
No. 8,
pp. 876-878,
2004.
-
Yamamoto,
T.& Miyake, Y..
Analysis of the communication between players in music ensemble,
Proc. of SICE Annual Conference 2003(SICE2003), Fukui, Japan,
pp. 2863-2868,
2003.
-
Muto,
T.& Miyake, Y..
Co-emergence process on the humans' cooperative walk,
Proc. of SICE Annual Conference 2003(SICE2003), Fukui, Japan,
pp. 3116-3121,
2003.
-
Miyake, Y.,
Onishi,
Y.& Poeppel, E..
Two Types of Anticipation in Sensory-Motor Coupling,
Proc. of SICE Annual Conference 2003(SICE2003), Fukui, Japan,
pp. 3221-3226,
2003.
-
Yoshihiro Miyake.
Two types of anticipation in sensory-motor coupling,
Proc. of Int. Symp. on Time, Cognition and Thinking, Strzekecino, Poland,
pp. 40-41,
2003.
-
Kobayashi, Y.,
Nagata,
Y.& Miyake, Y..
Analysis of network ensemble with time lag,
Proc. of 2003 IEEE Int. Symp. on Computational Intelligence in Robotics and Automation(CIRA2003), Kobe, Japan,
pp. 330-335,
2003.
-
Yamamoto, T.,
Fujii,
N.& Miyake, Y..
A musical communication between a player and a listener and its model,
Proc. of 2003 IEEE Int. Symp. on Computational Intelligence in Robotics and Automation(CIRA2003), Kobe, Japan,
pp. 330-335,
2003.
-
Muto,
T.& Miyake, Y..
Co-emergence process on the humans' cooperation for walk-support,
Proc. of 2003 IEEE Int. Symp. on Computational Intelligence in Robotics and Automation(CIRA2003), Kobe, Japan,
pp. 324-329,
2003.
-
Yoshihiro Miyake.
Two types of anticipation in sensory-motor coupling,
Proc. of 2nd Slovenia-Japan Seminar, Maribor, Slovenia,
pp. 23,
2003.
-
Yoshihiro Miyake.
Subjective present and two modes of thinking,
Acta Neurobiologiae Experimentalis,
Vol. 63,
No. 3,
pp. 236,
2003.
-
高梨豪也,
三宅美博.
共創型介助ロボット“Walk-Mate”の歩行障害への適用,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 39,
No. 1,
pp. 74-81,
2003.
-
小川健一朗,
三宅美博.
非局所相互作用を導入した自律分散モデル-細胞集団の秩序形成における細胞外マトリクスの役割,
電子情報通信学会論文誌,
Vol. J86-A,
No. 1,
pp. 19-28,
2003.
-
三宅美博,
大西洋平,
エルンスト・ペッペル.
二重化されたタイミング予測機構と「共創」,
第15回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 133-138,
2003.
-
三宅美博.
共創システムのめざすもの,
2003年精密工学会春季大会学術講演会予稿集,
pp. A60,
2003.
-
三宅美博.
共創システムのめざすもの,
東京大学知能機械情報学先端セミナー資料(Invited lecture),
pp. 1-11,
2003.
-
三宅美博.
人と人工物の共創システム,
東京大学人工物工学センター第6回人工物工学コロキウム-共創工学の展開-資料(Invited leture),
pp. 19-29,
2003.
-
三宅美博.
「間(ま)」と共創的コミュニケーション,
第47回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集,
pp. 477-478,
2003.
-
小林洋平,
三宅美博.
アンサンブルにおける共創過程の解析と再構成,
ロボティクス・メカトロニクス講演会’03講演論文集(ROBOMEC2003),
pp. 2A1-3F-D1 1-2,
2003.
-
三宅美博.
共創を支援するシステムについて,
ロボティクス・メカトロニクス講演会’03講演論文集(ROBOMEC2003),
pp. 2A1-3F-C8 1-2,
2003.
-
Kobayashi,
Y.& Miyake, Y..
New ensemble system based on mutual entrainment,
Proc. of 12th IEEE Int. Workshop on Robot and Human Interactive Communication(ROMAN2003),
2003.
-
Yamamoto,
T.& Miyake, Y..
Co-creative communication in musical performance,
Proc. of 12th IEEE Int. Workshop on Robot and Human Interactive Communication(ROMAN2003),
2003.
-
Muto,
T.& Miyake, Y..
Co-emergence process on the humans' cooperations,
Proc. of 12th IEEE Int. Workshop on Robot and Human Interactive Communication(ROMAN2003),
2003.
-
Yoshihiro Miyake.
Co-creation in man-machine interaction,
Proc. of 12th IEEE Int. Workshop on Robot and Human Interactive Communication(ROMAN2003),
2003.
-
Ogawa,
K.& Miyake, Y..
Pattern formation in reaction-diffusion model with long-range interaciton,
Proc. of SICE Annual Conference 2003(SICE2003), Fukui, Japan,
pp. 3233-3238,
2003.
-
Takano,
K.& Miyake, Y..
Two types of time perception in synchronization tapping task,
Proc. of SICE Annual Conference 2003(SICE2003), Fukui, Japan,
pp. 3211-3216,
2003.
-
Komatsu,
T.& Miyake, Y..
Two dynamics of anticipatory behavior in synchronization tapping,
Proc. of SICE Annual Conference 2003(SICE2003), Fukui, Japan,
pp. 3207-3210,
2003.
-
Kobayashi, Y.,
Nagata,
Y.& Miyake, Y..
Analysis of network ensemble between humans with time lag,
Proc. of SICE Annual Conference 2003(SICE2003), Fukui, Japan,
pp. 3012-3017,
2003.
-
三宅美博,
エルンスト・ペッペル.
「間(ま)」を合わせる共創型インタフェースに関する研究,
ITの深化の基盤を拓く情報学研究研究成果報告書A03人間の情報処理の理解とその応用に関する研究,
pp. 124-130,
2003.
-
Yoshihiro Miyake.
Dual Anticipation Timing Mechanism in Synchronous Tapping,
Proc. of 1st Japan-Slovenia Seminar, Tokyo, Japan,
pp. 38,
2002.
-
武藤剛,
三宅美博.
歩行介助を目的とする人間-ロボット協調系における共創出過程の解析,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 38,
No. 3,
pp. 316-323,
2002.
-
山本知仁,
三宅美博.
音楽の生演奏時における演奏者と聴取者の相互作用の解析,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 38,
No. 9,
pp. 800-805,
2002.
-
三宅美博,
大西洋平,
エルンスト・ペッペル.
同期タッピングにおける2つのタイミング予測機構,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 38,
No. 12,
pp. 1114-1122,
2002.
-
Yoshihiro Miyake.
Co-creation system,
Cognitive Processing,
Vol. 3,
pp. 131-136,
2002.
-
Miyake, Y.,
Onishi,
Y.& Poeppel, E..
Two modes of timing anticipation in synchronization tapping,
Proc. of 2nd Sino-German Advanced Workshop in Cognitive Neuroscience and Psychology, Munich, Germany,
pp. 15,
2002.
-
Yoshihiro Miyake.
Two Modes of Anticipation in Sensori-Motor Synchronization,
Proc. of SICE Annual Conference 2002(SICE2002), Osaka, Japan,
pp. 2925-2930,
2002.
-
Li,
K.& Miyake, Y..
Dynamics of the Duality Model in Two Agents System,
Proc. of SICE Annual Conference 2002(SICE2002), Osaka, Japan,
pp. 2931-2936,
2002.
-
Takano,
K.& Miyake, Y..
Identification of Temporal Sequence in Synchronization Task,
Proc. of SICE Annual Conference 2002(SICE2002), Osaka, Japan,
pp. 2974-2977,
2002.
-
Muto,
T.& Miyake, Y..
Analysis of Two Kind of Control Dynamics on Cooperative Walk,
Proc. of SICE Annual Conference 2002(SICE2002), Osaka, Japan,
pp. 2080-2083,
2002.
-
Shimogama,
M.& Miyake, Y..
A Machine embedded in Sensory-Motor Coupling of Human -- Emergence of Subjective Time --,
Proc. of SICE Annual Conference 2002(SICE2002), Osaka, Japan,
pp. 2084-2087,
2002.
-
Yamamoto,
T.& Miyake, Y..
Analysis of Interaction between Players in a Cooperative Music Performance,
Proc. of SICE Annual Conference 2002(SICE2002), Osaka, Japan,
pp. 2072-2077,
2002.
-
Fujii, N.,
Yamamoto,
T.& Miyake, Y..
Analysis of music communication between a Player and a Listeners with Handclap,
Proc. of SICE Annual Conference 2002(SICE2002), Osaka, Japan,
pp. 2078-2079,
2002.
-
Kobayashi,
Y.& Miyake, Y..
New Ensemble System based on Mutual Entrainment,
Proc. of SICE Annual Conference 2002(SICE2002), Osaka, Japan,
pp. 964-969,
2002.
-
Nagata, Y.,
Kobayashi,
Y.& Miyake, Y..
Development of New Ensamble System based on Coupled Phase oscillator,
Proc. of SICE Annual Conference 2002(SICE2002), Osaka, Japan,
pp. 970-973,
2002.
-
Muto,
T.& Miyake, Y..
Analysis of the Co-emergence Process on the Human-Human Cooperation,
Proc. of 2002 IEEE Int. Workshop on Robot and Human Interactive Communication(ROMAN2002), Berlin, Germany,
pp. 65-70,
2002.
-
Kobayashi, Y.,
Nagata,
Y.& Miyake, Y..
Development of New Ensemble System based on Coupled Phase Oscillator,
Proc. of 2002 IEEE Int. Workshop on Robot and Human Interactive Communication(ROMAN2002), Berlin, Germany,
pp. 77-80,
2002.
-
Miyake, Y.,
Onishi,
Y.& Poeppe,
E. l.
Dual Anticipation Timing Mechanism in Synchronous Tapping,
Proc. of 2002 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics(SMC2002), Hammamett, Tunisia, MP2J1,
pp. 1-8,
2002.
-
Yamamoto,
T.& Miyake, Y..
Effect of a Listener on a Player in a Musical Live Performance,
Proc. of 2002 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics(SMC2002), Hammamett, Tunisia, MP1J3,
pp. 1-6,
2002.
-
Muto,
T.& Miyake, Y..
Analysis of the Co-emergence Process on the Human-Human Cooperation,
Proc. of 2002 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics(SMC2002), Hammamette, Tunisia, MP1J2,
pp. 1-6,
2002.
-
Kobayashi,
Y.& Miyake, Y..
New Ensemble System based on Mutual Entrainment,
Proc. of 2002 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics(SMC2002), Hammamett, Tunisia, MP1J1,
pp. 1-6,
2002.
-
Yoshihiro Miyake.
Co-creation Technology,
Proc. of 5th Parmenides Workshop on Thinking and Consciousness, Elba, Italy,
pp. 34,
2002.
-
三宅美博.
共創システムのめざすもの,
第3回SICEシステムインテグレーション部門講演会講演論文集(II)(SI2002),
pp. 41-42,
2002.
-
山本知仁,
三宅美博.
共創システムとしてのアンサンブル,
第3回SICEシステムインテグレーション部門講演会講演論文集(II)(SI2002),
pp. 273-274,
2002.
-
武藤剛,
三宅美博.
共創システムとしての歩行介助,
第3回SICEシステムインテグレーション部門講演会講演論文集(II)(SI2002),
pp. 275-276,
2002.
-
三宅美博.
共創インタフェースと「間」,
人体科学会・第12回大会資料,
pp. 2,
2002.
-
三宅美博.
共創システム,
人工知能学会研究会資料,SIG-KBS-A203-08,
pp. 43-48,
2002.
-
武藤剛,
三宅美博.
共創インタフェースとしての歩行介助,
人工知能学会研究会資料,SIG-KBS-A203-09,
pp. 49-54,
2002.
-
山本知仁,
小林洋平,
三宅美博.
共創インタフェースとしてのアンサンブル,
人工知能学会研究会資料,SIG-KBS-A203-10,
pp. 55-60,
2002.
-
Yoshihiro Miyake.
Co-creation System,
SICE第27回システム工学部会研究会資料,
pp. 17-20,
2002.
-
三宅美博.
コミュニカビリティーと共生成:歩行介助ロボットの開発を通して,
第29回知能システムシンポジウム併設講演会「生活行動場への適合化に向けた知能化技術」資料,
pp. 29-38,
2002.
-
三宅美博.
共創型インタフェースとしての人間-機械系,
2002年精密工学会春季大会学術講演会予稿集,
pp. 4659,
2002.
-
高梨豪也,
武藤剛,
下釜みずき,
三宅美博.
共創型ロボットWalk-Mateによる高齢者支援,
2002年精密工学会春季大会学術講演会予稿集,
pp. 4667,
2002.
-
小林洋平,
山本知仁,
三宅美博.
いきが合うインタラクティブミュージックシステム,
インタラクション2002論文集,
pp. 159-160,
2002.
-
高梨豪也,
武藤剛,
下釜みずき,
三宅美博.
ともに創り上げる歩行介助,
インタラクション2002論文集,
pp. 187-188,
2002.
-
Takayuki Nozawa,
Yoshihiro Miyake.
Description of systematicity intrinsic to the dynamics of complex-system models,
Chaos, Solitons and Fractals,
Vol. 14,
No. 7,
pp. 1095-1115,
2002.
-
小林洋平,
三宅美博.
相互引き込みモデルを用いたアンサンブルシステムの開発,
第40回計測自動制御学会学術講演会予稿集,
pp. 111C-4,
2001.
-
三宅美博,
宮川透,
田村寧健.
共創出コミュニケーションとしての人間-機械系,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 37,
No. 11,
pp. 1087-1096,
2001.
-
Miyake, Y.,
Heiss,
J.& Poeppel, E..
Dual-anticipation in sensory-motor synchronization,
Proc. of 1st Int. Symp. on Measurement, Analysys and Modeling of Human Functions (ISHF2001), Sapporo, Japan,
pp. 61-66,
2001.
-
Miyake,
Y.& Takanashi, H..
Walk-mate as a co-creative human support,
Proc. of 1st Int. Symp. on Generation Research Programs, Benediktbeuern, Germany,
pp. 45,
2001.
-
三宅美博,
Jasmin Heiss,
Ernst Poeppel .
人間の感覚運動連関における二重の予測機構について,
生物物理,
Vol. 41,
No. 1,
pp. S-24,
2001.
-
大西洋平,
三宅美博.
予測的タッピングにおける能動的注意の効果,
生物物理,
Vol. 41,
No. 1,
pp. S-86,
2001.
-
石橋桂太,
三宅美博.
粘菌変形体における空間引き込み領域の伝播機構について ,
生物物理 ,
Vol. 41,
No. 1,
pp. S-86,
2001.
-
杉原史郎,
三宅美博.
対話における相槌の時間構造の解析,
Proc. of the Human Interface Symposium 2001, 大阪,
pp. 253-256,
2001.
-
高梨豪也,
三宅美博.
歩行介助ロボットWalk-Mateを用いた共創出過程としての高齢者支援 ,
Proc. of the Human Interface Symposium 2001, 大阪,
pp. 489-492,
2001.
-
三宅美博.
共生成過程としての人間-機械インタラクション ,
第40回計測自動制御学会学術講演会予稿集,
pp. 111C-1,
2001.
-
武藤剛,
三宅美博.
人間と内的制御モデルの相互作用過程の解析,
第40回計測自動制御学会学術講演会予稿集,
pp. 111C-2,
2001.
-
山本知仁,
三宅美博.
音楽聴取時における呼吸の引き込み現象の解析とメディアプレイヤーへの応用,
第40回計測自動制御学会学術講演会予稿集,
pp. 111C-3,
2001.
-
野澤 孝之,
三宅美博.
非線型ダイナミクスをもつ部分系における情報の生成と伝達の評価,
計測自動制御学会論文集,
計測自動制御学会,
Vol. 36,
No. 8,
pp. 707-716,
July 2000.
-
Aota, Y.,
Miyake,
Y.& Ukai, S..
Emergence of cognitive space in rat navigation -A neural network model of the shortcut problem,
Proc. of 5th Int. Symp. on Artificial Life and Robotics (AROB2000), Ohita, Japan,
pp. 838-841,
2000.
-
Tanaka,
J.& Miyake, Y..
Modulation of Intracelluar Rhythm and Behavior of Physarum Plasmodium under the Conditon of Mutual Entrainment,
Proc. of Int. Session of 39th SICE Anuual Conference, Iizuka, Japan,
pp. 212A-4,
2000.
-
Kobayashi,
Y.& Miyake, Y..
New Ensemble System Based on Mutual Entrainment,
Proc. of 2000 IEEE Int. Workshop on Robot and Human Interactive Communication (ROMAN2000), Osaka, Japan,
pp. 288-291,
2000.
-
Yamamoto,
T.& Miyake, Y..
Analysis of Interaction in Musical Communication and Its Modeling,
Proc. of 2000 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics (SMC2000), Nashville, U.S.A.,
pp. 763-768,
2000.
-
Muto,
T.& Miyake, Y..
Analysis of the Process of Mutual Interaction between Human and Internal Control Model,
Proc. of 2000 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics (SMC2000), Nashville, U.S.A.,
pp. 769-774,
2000.
-
山本知仁,
三宅美博.
音楽を介したコミュニケーションにおける聴取者と演奏者の相互作用の解析とメディアプレーヤーへの応用,
Proc. of the Human Interface Symposium 2000, つくば,
pp. 207-210,
2000.
-
武藤剛,
三宅美博.
人間と内的制御モデルの相互作用過程の解析,
Proc. of the Human Interface Symposium 2000, つくば,
pp. 475-478,
2000.
-
嘉藤真人,
三宅美博.
粘菌の行動における形態変動と細胞内リズムの関係,
生物物理,
Vol. 40,
No. 1,
pp. S100,
2000.
-
田中順平,
三宅美博.
粘菌の細胞内リズムと力学系振動子モデルとの人工的な相互作用によるリズムと形態の変化,
生物物理,
Vol. 40,
No. 1,
pp. S100,
2000.
-
青田佳人,
三宅美博,
鵜飼正二.
ナビゲーションにおける認知空間創発のニューラルネットワークモデル,
第12回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 481-486,
2000.
-
嘉藤真人,
三宅美博.
無刺激環境における粘菌の能動的判断過程,
第12回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 307-310,
2000.
-
向山弘樹,
三宅美博,
清水博.
内的拘束条件の生成に基づくマルチロボットの多様化と協調,
日本ロボット学会誌,
Vol. 18,
No. 6,
pp. 55-64,
2000.
-
赤羽崇,
三宅美博,
山口陽子.
化学振動子-力学結合系としての粘菌の環境適応モデル,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 36,
No. 10,
pp. 859-868,
2000.
-
Yoshihiro Miyake.
Sensorimotor Synchronization and Man-Machine Interaction,
Proc. of 1st Sino-German Advanced Workshop in Cognitive Neuroscience and Psychology, Beijing, China,
pp. 18,
2000.
-
三宅美博.
共生成過程としての人間-機械コミュニケーション,
Proc. of the Human Interface Symposium 2000, つくば,
pp. 81-84,
2000.
-
三羽英輝,
三宅美博.
非分離的な要素と構造可変空間をもつ抽象化学モデル,
第11回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 115-120,
1999.
-
Miyake, Y.,
Miyagawa T..
Internal observation and co-generative interface,
Proc. of 1999 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC'99),
pp. I-229-I-237,
1999.
-
Aota, Y.,
Miyake,
Y.& Ukai, S..
Emergence of recognized space in rat navigation -A neural network model of the shortcut problem,
Proc. of Int. Workshop on Emergent Synthesis (IWES'99), Kobe, Japan,
pp. 105-112,
1999.
-
Yoshihiro Miyake.
Dual-dynamics based generative interface,
Proc. of International Symposium on Time and Timing in Biological Systems, Kloster Seeon, Germany,
pp. 23-24,
1999.
-
Akahane, T.,
Miyake,
Y.& Yamaguchi, Y..
Flexibility and consistency in adaptaion of Physarum--Chemo-mechanical coupling model in pattern formation in taxis--,
Proc. of 1999 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics (SMC'99), Tokyo, Japan,
pp. II-401-406,
1999.
-
Muto,
T.& Miyake, Y..
Temporal development of mutual constraint cycle in human-robot cooperation,
Proc. of 1999 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics (SMC'99), Tokyo, Japan,
pp. IV-7-10,
1999.
-
Komatsu,
T.& Miyake, Y..
Mutual compensation based communication support system in man-machine-man system,
Proc. of 1999 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics (SMC'99), Tokyo, Japan,
pp. IV-17-22,
1999.
-
Tatsumi,
Y.& Miyake, Y..
Hierarchy and fluctuation in time structure of spoken dialog,
Proc. of 1999 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics (SMC'99), Tokyo, Japan,
pp. V-1040-1044,
1999.
-
Yamamoto,
T.& Miyake, Y..
Generation of sympathetic space in embodied music communication,
Proc, of 1999 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics (SMC'99), Tokyo, Japan,
pp. V-1045-1048,
1999.
-
Nozawa,
T.& Miyake, Y..
Evalution of information generation and transmission in subsystems with nonlinear dynamics,
Proc. of 1999 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics (SMC'99), Tokyo, Japan,
pp. V-1094-1099,
1999.
-
三宅美博.
内的観測に基づく相互適応インタフェース,
日本機械学会年次大会講演論文集先端フォーラム,
No. 99-1,
pp. 767-768,
1999.
-
嘉藤真人,
三宅美博.
無刺激条件下での粘菌の能動的な選択行動,
生物物理,
Vol. 39,
No. 1,
pp. S198,
1999.
-
田中順平,
三宅美博.
細胞内リズムと形態の相互拘束に基づく粘菌の自己構造生成--相互拘束過程へのリアルタイム介入装置の開発--,
生物物理,
Vol. 39,
No. 1,
pp. S198,
1999.
-
青田佳人,
三宅美博,
鵜飼正二.
場所細胞-その生成モデルと強化学習への適用,
第4回ロボティクスシンポジア予稿集,
pp. 50-55,
1999.
-
赤羽崇,
三宅美博.
科学振動子-力学結合系としての粘菌の環境適応モデル,
第11回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 83-88,
1999.
-
小松知章,
三宅美博.
“人間-機会-人間系”における相互補償にもとづくコミュニケーション支援,
第11回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 327-332,
1999.
-
向山弘樹,
三宅美博.
内的拘束条件の生成によるマルチロボットの協調行動,
第11回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 235-240,
1999.
-
Miyake, Y.,
Miyagawa,
T.& Tamura, Y..
Internal observation and mutual adaptation in human-robot cooperation,
Proc. of 1998 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics (SMC'98), SanDiego, U.S.A.,
pp. 3685-3690,
1998.
-
三宅美博,
宮川透,
田村寧健.
2中心性に基づく相互適応インターフェース--Complimentality between Adiabaticity and Coherency-- ,
第10回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 231-234,
1998.
-
小松知章,
三宅美博,
宮川透 .
エージェントの関係同定にもとづく動的環境への適応-2エージェント系における協調歩行の実現-,
ロボティクス・メカトロニクス講演会'98講演論文集(ROBOMEC'98),
pp. 1CII2-11(1)-(2),
1998.
-
小松知章,
三宅美博.
3エージェント系における不完全情報下での協調,
第8回インテリジェント・システム・シンポジウム講演論文集(FAN'98),
pp. 7-12,
1998.
-
赤羽崇,
三宅美博,
山口陽子 .
粘菌の走性における化学振動子-力学系モデル,
生物物理,
Vol. 38,
No. 1,
pp. S188,
1998.
-
三宅美博.
2中心性に基づく相互適応インターフェース,
文部省科研費重点領域研究 創発システム A05 班 平成9年度研究成果報告書 「創発現象の数理」 ,
pp. 61-65,
1998.
-
小川健一朗,
三宅美博.
反応拡散-高分子系における生物のパターン形成,
第10回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 217-220,
1998.
-
田村寧健,
三宅美博 .
相互適応的な歩行介助システム,
第10回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 247-250,
1998.
-
宮川透,
三宅美博.
系の非線型性を利用した関係同定に基づく動的環境への適応,
第10回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 251-255,
1998.
-
Miyake, Y.,
Miyagawa,
T.& Tamura, Y..
Internal observation and mutual adaptaion in human-robot cooperative walk,
Proc. of 7th IEEE Int. Workshop on Robot and Human Communication (ROMAN'98), Takamatsu, Japan,
pp. 359-364,
1998.
-
三宅美博.
「2中心モデル」とインターフェース表現,
日本ファジィ学会誌,
Vol. 9,
No. 5,
pp. 637-647,
1997.
-
Miyake,
Y.& Tanaka, J..
Mutual-entrainment-based internal control in adaptive process of human-robot cooperative walk,
Proc. of 1997 IEEE Int. Conf. on Systems, Man, and Cybernetics (SMC'97), Orland, U.S.A.,
pp. 293-298,
1997.
-
Miyake,
Y.& Tanaka, J..
Mutual adaptation in human-robot cooperative walk--Mutual-entrainiment-based internal control,
Proc. of 6th IEEE Int. Workshop on Robot and Human Communication (ROMAN'97), Sendai, Japan,
pp. 124-129,
1997.
-
三宅美博.
内的観測における相互適応インターフェース,
創発システム公開シンポジウム資料,
pp. 142-143,
1997.
-
三宅美博.
「生命」における設計,
情報処理学会・知能と複雑系研究会資料,
pp. 35-45,
1997.
-
三宅美博.
相互拘束に基づく生成的プロセス,
生物物理,
Vol. 37,
pp. S85,
1997.
-
三宅美博.
「2中心モデル」における生成プロセス,
第3回創発システム・シンポジウム資料,
pp. 77-91,
1997.
-
三宅美博.
相互拘束に基づく生成的インターフェース,
第13回ヒューマン・インターフェース・シンポジウム・講習会資料,
No. 講習1,
1997.
-
宮川透,
三宅美博.
内的観測に基づく関係同定を反映した相互適応系設計-人間-ロボット系における協調歩行の実現-,
第15回日本ロボット学会学術講演会予稿集,
pp. 739-740,
1997.
-
向山弘樹,
守田泰史,
三宅美博.
拘束条件の内部生成による協調的機能分散へむけて-荷物運搬作業を行うマルチロボットシステム-,
第9回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 9-13,
1997.
-
三宅美博.
リアルタイム仮説生成による機能創発とその自己言及ダイナミクス,
文部省科研費重点領域研究 創発システム A05 班 平成8年度研究成果報告書「創発現象の数理」,
pp. 69-74,
1997.
-
向山弘樹,
三宅美博.
拘束条件の内部生成による協調的荷物運搬にむけて,
電気学会・産業システム情報化研究会資料,
pp. 61-65,
1997.
-
三宅 美博,
向山弘樹.
「場所」における設計,
電気学会論文誌,
Vol. 117-D,
No. 3,
pp. 268-273,
1997.
-
三宅美博.
「生命」における設計,
現代思想,
Vol. 25,
No. 6,
pp. 301-317,
1997.
-
三宅美博,
池上高志,
玉置久,
三上貞芳,
山村雅之.
創発システム研究がめざすもの,
計測と制御,
Vol. 35,
No. 7,
pp. 557-563,
1996.
-
三宅美博.
知的マルチエージェントの機能分散と自己言及,
計測と制御,
Vol. 35,
No. 7,
pp. 540-544,
1996.
-
三宅美博.
位置情報「場」と生命的自律性-粘菌の走性における環境適応的パターン形成-,
数理科学,
No. 394,
pp. 56-63,
1996.
-
Miyake, Y.,
Tabata, S.,
Murakami, H.,
Yano,
M.& Shimizu, H..
Environment-dependent positional information and information integration in chemotaxis of Physarum plasmodium,
J. Theor. Biol.,
Vol. 178,
pp. 341-353,
1996.
-
三宅美博.
生命的設計原理としての「場所」,
シミュレーション,
Vol. 15,
No. 4,
pp. 247-257,
1996.
-
三宅美博.
振動子系におけるルールの自己創出,
文部省科研費重点領域研究創発システム A05 班 平成7年度研究成果報告書「創発現象の数理」,
pp. 24-26,
1996.
-
三宅美博.
知的マルチエージェントの自己言及と創発性-人間が参加できる開かれた人工システムへ向けて-,
第35回計測自動制御学会学術講演会論文集,
pp. 619-620,
1996.
-
守田泰史,
向山弘樹,
三宅美博 .
マルチロボットシステムにおける「場」的制御-拘束条件のリアルタイム生成による協調的機能分散-,
第14回日本ロボット学会学術講演会予稿集,
pp. 1063-1064,
1996.
-
田中淳一,
三宅美博.
人間-ロボット協調系における「場」的制御-拘束条件のリアルタイム生成による協調歩行の実現,
第14回日本ロボット学会学術講演会予稿集,
pp. 1153-1154,
1996.
-
田村寧健,
三宅美博.
粘菌の走性における多様性と統合性,
生物物理,
Vol. 36,
pp. S193,
1996.
-
三宅美博.
拘束条件の自己創出プロセスとしての細胞形態発展,
生物物理,
Vol. 36,
pp. S5,
1996.
-
三宅美博.
マルチロボットシステムにおける多様性の生成と機能創発-リズムの相互引き込みに基づく「場」的制御-,
第8回自律分散システムシンポジウム資料,
pp. 355-360,
1996.
-
三宅美博.
生命的自律性から「場」の設計へ-ヒューマンサポートロボットの構築へ向けて-,
第1回JSMEロボメカシンポジア(ヒューマンロボットシンポジア)講演論文集,
pp. 191-194,
1996.
-
三宅美博.
生命的自律性から「場」の設計へ-ヒューマンサポートロボットの構築へむけて-,
Humanistic Science,
Vol. 2,
No. 4,
pp. 2-6,
1996.
-
三宅美博.
「場」的コミュニケーションシステム-人間-ロボット共存系におけるリズムの相互引き込みを用いた創発的システムの設計-,
電気学会産業システム情報化研究会資料,
Vol. IIS-95-7,
pp. 53-59,
1995.
-
三宅美博.
リズムの相互引き込みと創発的システム設計,
生物物理,
Vol. 35,
pp. S184-S186,
1995.
-
Miyake, Y.,
Taga, G.,
Ohto, Y.,
Yamaguchi,
Y.& Shimizu, H..
Mutualentrainment and communication field -- Coordinative function distribution and mutual compensation in multi robot system,
Holonics,
Vol. 5,
No. 1,
pp. 56-68,
1995.
-
三宅美博,
小林司,
向山弘樹,
清水博.
ラットの空間認知における行動可能空間の拡大と行動パターンの発展,
生物物理,
Vol. 35,
pp. S148,
1995.
-
三宅美博,
奥下好美,
伊藤恭紹,
清水博.
粘菌の走化性におけるコヒーレンス生成・崩壊サイクルと自己言及性,
生物物理,
Vol. 35,
pp. S148,
1995.
-
三宅美博,
向山弘樹.
海馬シータリズムの位相ダイナミックスと情報統合機能-空間認知マップの発展的生成メカニズムの解析-,
文部省科研費重点領域研究脳の高次処理報告書(2),
pp. 39-40,
1995.
-
三宅美博,
小林司,
向山弘樹,
清水博.
ラットの空間認知における行動可能空間の拡大と行動パターンの発展,
日本神経回路学会第6回全国大会講演論文集,
pp. 322-323,
1995.
-
三宅美博.
「場」指向インテリジェンス-開かれたマルチロボットシステムにおける機能分散と相互補償-,
第5回インテリジェントシステムシンポジウム講演論文集,
pp. 235-240,
1995.
-
三宅美博.
「知能」とは何か?,
日本学術振興会インテリジェントシステム研究委員会報告書,
pp. 24-27,
1995.
-
三宅美博.
群ロボットにおける行動の自己組織ー規定不可能な環境下における機能分散と相互補償-,
電気関係学会東海支部連合大会講演論文集,
pp. S33-S34,
1995.
-
三宅美博.
「場」指向インテリジェンス-開かれたマルチロボットシステムにおける機能分散と相互補償-,
平成7年度電気学会産業応用部門全国大会講演論文集,
pp. S89-S94,
1995.
-
三宅美博,
清水博.
リズムの相互引き込みを用いた創発的システム設計-人間-ロボット共存系における「場」的制御構造-,
日本機械学会第72期通常総会講演会講演論文集,
pp. 79-80,
1995.
-
三宅美博,
田中淳一,
清水博.
リズムの相互引き込みを用いた「場」的制御-人間-マルチロボット間における開かれたコミュニケーション系の構築-,
第13回日本ロボット学会学術講演会予稿集,
pp. 433-434,
1995.
-
三宅美博,
鈴木清晴,
清水博.
リズムの相互引き込みを用いた「場」的制御-開かれたマルチロボットシステムにおける機能分散と相互補償-,
第13回日本ロボット学会学術講演会予稿集,
pp. 431-432,
1995.
-
三宅美博,
向山弘樹,
小林司.
ラットの空間認知地図生成プロセスにおける運動パターンの時間的発展,
電気関係学会北陸支部大会講演論文集,
pp. 148,
1994.
-
三宅美博,
伊藤恭紹,
島田真之.
粘菌の走化性における情報統合プロセスとその自己言及的構造(1),
電気関係学会北陸支部大会講演論文集,
pp. 153,
1994.
-
三宅美博,
伊藤恭紹,
島田真之.
粘菌の走化性における情報統合プロセスとその自己言及的構造(2),
電気関係学会北陸支部大会講演論文集,
pp. 154,
1994.
-
三宅美博,
鈴木清晴,
守田泰史,
田中淳一.
リズムの引き込みを用いたコミュニケーションによる自律協調制御(1),
電気関係学会北陸支部大会講演論文集,
pp. 442,
1994.
-
三宅美博,
鈴木清晴,
守田泰史,
田中淳一.
リズムの引き込みを用いたコミュニケーションによる自律協調制御(2),
電気関係学会北陸支部大会講演論文集,
pp. 443,
1994.
-
Miyake,
Y.& Shimizu, H..
Mutual entrainment based human-robot communication field,
Proc. of 3rd. IEEE Int. Workshop on Robot and Human Communication (ROMAN'94), Nagoya, Japan,
pp. 118-123,
1994.
-
Miyake, Y.,
Taga, G.,
Ohto, Y.,
Yamaguchi,
Y.& Shimizu, H..
Mutual entrainment field based control in distributed autonomous robotic system,
Proc. of 2nd. Int. Symp. on Distributed Autonomous Robotic Systems (DARS'94), Wako, Japan,
pp. 85-88,
1994.
-
Miyake, Y.,
Taga, G.,
Ohto, Y.,
Yamaguchi,
Y.& Shimizu, H..
Mutual-entrainment-based-communication-field in distributed autonomous robotic system---Autonomous coordinative control in unpredictable environment,
H Asama, T Fukuda, T Arai & I Endo(Eds.), Distributed Autonomous Robotic Systems, Springer-Verlag, Tokyo,
pp. 310-321,
1994.
-
Miyake, Y.,
Tada, H.,
Yano,
M.& Shimizu, H..
Relationship between intracellular period modulation and external environment change in Physarum plasmodium,
Cell Struct. Funct.,
Vol. 19,
pp. 363-370,
1994.
-
三宅美博,
多賀厳太郎,
山口陽子,
清水博.
自律分散ロボットにおけるリズムの相互引き込みを用いた「場」的制御-予測できない環境下での協調的システム制御に向けて-,
第12回日本ロボット学会学術講演会予稿集,
pp. 477-478,
1994.
-
三宅美博,
向山弘樹,
小林司,
清水博.
ラット空間認知マップ生成過程における運動パターン解析,
生物物理,
Vol. 34,
pp. S44,
1994.
-
三宅美博,
伊藤恭紹,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走化性におけるコヒーレンス生成-崩壊サイクルと情報統合プロセス,
生物物理,
Vol. 34,
pp. S51,
1994.
-
三宅美博,
島田真之,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走化性における情報統合プロセスとその論理構造,
生物物理,
Vol. 34,
pp. S51,
1994.
-
三宅美博,
向山弘樹,
小林司.
実験動物の運動行動パターン解析における動画像入力とその変換,
電子情報通信学会技術報告,
Vol. EID94-2,
pp. 7-12,
1994.
-
Miyake, Y.,
Yamaguchi, Y.,
Yano,
M.& Shimizu, H..
Environment-dependent self-organization of positional information in coupled nonlinear oscillator system -- A new principle of real-time coordinative control in biological distributed system,
IEICE trans. Fundamentals,
Vol. E76-A,
pp. 780-785,
1993.
-
Taga, G.,
Miyake, Y.,
Yamaguchi,
Y.& Shimizu, H..
Generation of bipedal locomotion through action-perception cycle of entrainment in unpredictable environment,
Proc. of Int. Workshop. on Mechatronical Computer System for Perception and Action, Halmstad Univ., Sweden,
pp. 383-389,
1993.
-
Taga, G.,
Miyake, Y.,
Yamaguchi,
Y.& Shimizu, H..
Generation and coordination of bipedal locomotion through global entrainment,
Proc. of Int. Symp. on Autonomous Decentralized Systems (ISADS'93), Kawasaki, Japan, IEEE Computer Society Press,
pp. 199-205,
1993.
-
Natsume, K.,
Miyake, Y.,
Yano,
M.& Shimizu, H..
Development of spatio-temporal pattern of Ca2+ concentration in the information processing of Physarum plasmodium for the local chemical stimulus,
Proc. of North American Physarum Workshop 1993, Asilomar, U.S.A.,
pp. 23,
1993.
-
三宅美博,
多賀厳太郎,
大戸康紀,
鈴木清晴,
外川孝充,
山口陽子,
清水博.
リズムの引き込みを用いた多体2足歩行ロボットの自律協調制御(1),
平成5年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集,
pp. 142,
1993.
-
三宅美博,
多賀厳太郎,
大戸康紀,
鈴木清晴,
外川孝充,
山口陽子,
清水博.
リズムの引き込みを用いた多体2足歩行ロボットの自律協調制御(2),
平成5年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集,
pp. 143,
1993.
-
Miyake, Y.,
Tabata, S.,
Murakami, H.,
Yano,
M.& Shimizu, H..
Information integration by the mutual entrainment between intracellular rhythms for the chemotaxis of Physarum plasmodium,
Proc. of North American Physarum Workshop 1993, Asilomar, U.S.A.,
pp. 22,
1993.
-
三宅美博,
多田英樹,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走性における外部環境変化と細胞内リズムの周期変調の関係,
生物物理,
Vol. 33,
pp. S63,
1993.
-
三宅美博,
伊藤恭紹,
野津歩,
多田英樹,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走化性における環境情報の統合メカニズム(1),
平成5年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集,
pp. 139,
1993.
-
三宅美博,
伊藤恭紹,
野津歩,
多田英樹,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走化性における環境情報の統合メカニズム(2),
平成5年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集,
pp. 140,
1993.
-
三宅美博,
野津歩,
村上博文,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走性における行動速度と細胞内リズムの空間位相差の関係,
生物物理,
Vol. 33,
pp. S63,
1993.
-
三宅美博,
伊藤恭紹,
野津歩,
多田英樹,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走化性における環境情報の統合メカニズム(3),
平成5年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集,
pp. 141,
1993.
-
三宅美博,
伊藤恭紹,
田畑淳,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走化性におけるコヒーレント状態とカオス的状態の循環的生成,
生物物理,
Vol. 33,
pp. S62,
1993.
-
Natsume, K.,
Miyake, Y.,
Yano,
M.& Shimizu, H..
Information propagation by spatio-temporal pattern change of Ca2+ concentration throughout Physarum polycephalum with repulsive stimulation,
Cell Struct. Funct.,
Vol. 18,
pp. 111-115,
1993.
-
三宅美博,
村上博文,
田畑淳,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走性における極性の統合メカニズム(2),
生物物理,
Vol. 32,
pp. S139,
1992.
-
Natsume, K.,
Miyake, Y.,
Yano,
M.& Shimizu, H..
Information processing for the chemotaxis of Physarum polycephalum by the self-organization of a spatio-temporal pattern of Ca2+ concentration,
Proc. of Int. Symp. on Advanced Computing for Life-Science, Iizuka, Japan,
pp. 253-255,
1992.
-
三宅美博,
田畑淳,
村上博文,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走性における極性の統合メカニズム(1),
生物物理,
Vol. 32,
pp. S139,
1992.
-
Natsume, K.,
Miyake, Y.,
Yano,
M.& Shimizu, H..
Development of spatio-temporal pattern of Ca2+ on the chemotactic behavior of Physarum plasmodium,
Protoplasma,
Vol. 166,
pp. 55-60,
1992.
-
Miyake, Y.,
Yano, M.,
Tanaka,
H.& Shimizu, H..
Entrainment to external Ca2+ oscillation in ionophore-treated Physarum plasmodium,
Cell Struct.Funct.,
Vol. 17,
pp. 371-375,
1992.
-
Miyake, Y.,
Yamaguchi, Y.,
Yano,
M.& Shimizu, H..
Environment dependent positional information and biological autonomy--A pattern formation mechanism in taxis of Physarum,
Holonics,
Vol. 3,
No. 2,
pp. 67-81,
1992.
-
三宅美博,
田畑淳,
村上博文,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走性における情報統合メカニズム(2),
平成4年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集,
pp. 304-305,
1992.
-
三宅美博,
多賀厳太郎,
大戸康紀,
山口陽子,
清水博.
リズムの引き込みによる多体2足歩行ロボットの協調動作,
平成4年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集,
pp. 306-307,
1992.
-
三宅美博,
田畑淳,
村上博文,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走性における情報統合メカニズム(1),
平成4年度電気関係学会北陸支部連合大会講演論文集,
pp. 302-303,
1992.
-
三宅美博,
田畑淳,
村上博文,
大戸康紀,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走性における協調性と位置情報(2),
生物物理,
Vol. 31,
pp. S143,
1991.
-
三宅美博,
田畑淳,
村上博文,
大戸康紀,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走性における協調性と位置情報(1),
生物物理,
Vol. 31,
pp. S143,
1991.
-
三宅美博,
大戸康紀,
田畑淳,
村上博文,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走性における協調性と位置情報(4),
生物物理,
Vol. 31,
pp. S144,
1991.
-
三宅美博,
村上博文,
田畑淳,
大戸康紀,
矢野雅文,
清水博.
粘菌の走性における協調性と位置情報(3),
生物物理,
Vol. 31,
pp. S144,
1991.
-
Miyake, Y.,
Yano,
M.& Shimizu, H..
Relationship between endoplasmic and ectoplasmic oscillations during chemotaxis of Physarum polycephalum,
Protoplasma,
Vol. 162,
pp. 175-181,
1991.
-
Yano,
M.& Miyake, Y..
Self-organization of positional information on the chemotactic behavior of Physarum polycephalum,
H Shimizu(Eds.), Biological Complexity and Information, World Scientific, Singapore,
pp. 26-41,
1990.
-
三宅美博,
山口陽子,
矢野雅文,
清水博.
階層的な振動子系における情報処理,
生物物理,
Vol. 30,
pp. S272,
1990.
-
三宅美博,
矢野雅文,
清水博.
真性粘菌変形体における情報統合メカニズム,
生物物理,
Vol. 29,
pp. S308,
1989.
-
三宅美博,
矢野雅文,
清水博.
真性粘菌変形体における情報統合のメカニズム,
生物物理,
Vol. 28,
pp. S293,
1988.
-
三宅美博,
矢野雅文,
田仲広明,
清水博.
自律分散システムとしての真性粘菌の情報処理,
第7回自律分散システム研究会講演論文集,
pp. 31-36,
1988.
-
Tanaka, H.,
Yoshimura, H.,
Miyake, Y.,
Imaizumi, J.,
Nagayama,
K.& Simizu, H..
Information processing for the organization of chemotactic behavior of Physarum polycephalum,
Protoplasma,
Vol. 138,
pp. 98-104,
1987.
-
三宅美博,
矢野雅文,
田仲広明,
清水博.
真性粘菌変形体における階層的情報処理,
生物物理,
Vol. 27,
pp. S281,
1987.
-
三宅美博,
矢野雅文,
田仲広明,
清水博.
イオノフォア処理した真性粘菌変形体の外液カルシウム振動に対する応答,
生物物理,
Vol. 26,
pp. S210,
1986.
著書
-
Yoshito Aota,
Yoshihiro Miyake.
Future Prediction with Hierarchical Episodic Memories under Deterministic and Stochastic Environments,
T. Huang et al. (Eds.): ICONIP 2012, Part I, LNCS 7663,
Springer-Verlag Berlin Heidelberg,
pp. 251–259,
2012.
-
Miyake, Y.,
Onishi, Y.,
Pöppel, E..
Two types of anticipatory-timing mechanism in synchronization tappingN Osaka, I Rentschler, I Biederman (Eds.), Object Recognition, Attention, and Action,
Object Recognition, Attention, and Action,
Springer-Verlag, Tokyo,
pp. 231-244,
2007.
-
三宅美博.
身体性・コミュニケーション・こころ (分担: "共創システムと複雑系,"),
(早稲田大学複雑系高等学術研究所編), 共立出版,
Vol. 複雑系叢書Vol.2,
pp. 第5章217-233,
2007.
-
Yoshihiro Miyake.
Object Recognition Attention, and Action(分担;"Two Types of Anticipatory-Timing Mechanisms in Symchronization Taooing",
Naoyuki Osaka (著), Naoyuki Osaka; Irving Biederman; Ingo Rentschler (編集) Springer -Verlag GmbH for JP,
pp. Ch.15 PP,231,
2007.
-
三宅美博.
共創システムと複雑性,
共立出版,
2006.
-
三宅美博.
共創とは何か (分担: 人と人工物の共創システム 第2章),
培風館,
pp. 79-108,
2004.
-
三宅美博.
人間と人工システムのコミュニケーション,
「メカノクリーチャ」、コロナ社,
「メカノクリーチャ」、コロナ社,
No. 8,
pp. 204-224,
2003.
-
Yoshihiro Miyake.
Co-creation in human-computer interaction,
C Stephanidis & J Jacko (Eds.), Human-Computer Interaction ,Lawrence Erlbaum Associates Publishers, London,
C Stephanidis & J Jacko (Eds.), Human-Computer Interaction ,Lawrence Erlbaum Associates Publishers, London,
pp. 513-517,
2003.
-
三宅美博.
コミュニカビリティーと共生成,
「場と共創」, NTT出版,
「場と共創」, NTT出版,
No. 4,
pp. 339-397,
2000.
-
三宅美博.
人間と人工システムの相互適応インターフェース,
「シナジェティクス技術の産業応用に関する現状と将来」、電気学会,
「シナジェティクス技術の産業応用に関する現状と将来」、電気学会,
pp. 65-69,
1998.
-
三宅美博.
「場」指向制御,
「産業応用システムにおけるシナジェティック技術の現状と将来」、電気学会,
「産業応用システムにおけるシナジェティック技術の現状と将来」、電気学会,
pp. 19-23,
1996.
-
三宅美博.
マイクロマシンの制御手法,
「マイクロマシンの基礎技術の研究」、(財)マイクロマシンセンター,
「マイクロマシンの基礎技術の研究」、(財)マイクロマシンセンター,
pp. 721-824,
1996.
-
三宅美博.
人工生命は工学の新しいパラダイムになりうるか?,
「人工生命の課題と展望に関するワークショップ記録」、情報処理開発協会AIファジーセンター,
「人工生命の課題と展望に関するワークショップ記録」、情報処理開発協会AIファジーセンター,
pp. 79-109,
1995.
-
三宅美博.
場的制御の自律分散ロボットへの適用,
「人工生命の方法ーそのパラダイムと研究最前線」、工業調査会,
「人工生命の方法ーそのパラダイムと研究最前線」、工業調査会,
pp. 249-256,
1995.
国際会議発表 (査読有り)
-
Masato Sone,
Tso-Fu Mark Chang,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-yi Chen,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake.
Material Property Control of Multi-layered Ti/Au Microcomponents by Electroplating Toward Ultra high-Sensitive MEMS Inertial Sensors,
2024 ICGET-Tw: The 2024 International Conference on Green Electrochemical Technologies and the 2024 Annual Meeting of Electrochemical Society of Taiwan,
2024 ICGET-Tw,
Nov. 2024.
-
Masato Sone,
Ryohei Hori,
Kazuya Fujita,
Kosuke Suzuki,
Ken Hashigata,
Keisuke Asano,
Tomoyuki Kurioka,
Tso-Fu Mark Chang,
Chun-Yi Chen,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake.
Effects of Sample Geometry and Grain Size on Mechanical Property of Electrodeposited Dold and Gold-Copper Alloys by Micro-\bending Test Toward MEMS Applications,
CPIT2024, New Method of Damage and Failure Analysis of Structural Part,
CPIT2024, New Method of Damage and Failure Analysis of Structural Part,
CPIT2024, New Method of Damage and Failure Analysis of Structural Part,
Oct. 2024.
-
Tomoyuki Kurioka,
Takumi Akiyama,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Thermal Treatment Effects on Warpage of an Octagonal Electrodeposited-Au Proof Mass with a Ti/Au Multi-layered Structure Toward High-sensitive Accelerometers,
CPIT2024, New Method of Damage and Failure Analysis of Structural Part,
CPIT2024, New Method of Damage and Failure Analysis of Structural Part,
Oct. 2024.
-
Tatsuhiko Mori,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Evaluation of Warpage Behavior of an Octagonal Electrodeposited-Au Proof Mass with a Ti/Au Multi-Layered Structures caused by Thermal Treatment,
CPIT2024, New Method of Damage and Failure Analysis of Structural Part,
CPIT2024, New Method of Damage and Failure Analysis of Structural Part,
Oct. 2024.
-
Shunkai Watanabe,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
Tenneti Devi Srujana,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Investigation of Effects of Applied Voltage on Effective Young’s modulus of Ti/Au Multi-Layered Micro-Cantilevers” New Method of Damage and Failure Analysis of Structural Part,
CPIT2024, New Method of Damage and Failure Analysis of Structural Part,
New Method of Damage and Failure Analysis of Structural Part,
CPIT2024, New Method of Damage and Failure Analysis of Structural Part,
Oct. 2024.
-
Syota Kanno,
Taro Omura,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Strain Rate Sensitivity in Gold Micro-Pillars: Designing MEMS Components with Grain Boundary and Sample Size Effects,
50th International Micro and Nano Engineering Conference (MNE 2024 Montpellier),
50th International Micro and Nano Engineering Conference (MNE 2024 Montpellier),
Sept. 2024.
-
Kisuke Miyado,
Torauto Yamada,
Devi Srujana Tenneti,
Chihaya Mukaide,
Katsuyuki Machida,
Tomoyuki Kurioka,
Tso-Fu Mark Chang,
Masato Sone,
Yoshihiro Miyake,
Hiroyuki Ito.
Effect of Perforated Proof-Mass Hole Size on Device Characteristics of Gold Single-Axis MEMS Accelerometer for Micro-g Level Sensing,
50th International Micro and Nano Engineering Conference (MNE 2024 Montpellier),
50th International Micro and Nano Engineering Conference (MNE 2024 Montpellier),
Sept. 2024.
-
Tatsuhiko Mori,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Thermal Treatment Effects on Warpage of an Octagonal Electrodeposited-Au Proof Mass with a Ti/Au Multi-layered Structure Toward High-sensitive Accelerometers,
50th International Micro and Nano Engineering Conference (MNE 2024 Montpellier),
50th International Micro and Nano Engineering Conference (MNE 2024 Montpellier),
Sept. 2024.
-
Syunkai Watanabe,
Shunkai Watanabe,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
Tenneti Devi Srujana,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Dependence of Applied Voltage on Effective Young’s Modulus of Ti/Au Multi-Layered Micro-Cantilevers for MEMS Capacitive Accelerometers,
50th International Micro and Nano Engineering Conference (MNE 2024 Montpellier),
50th International Micro and Nano Engineering Conference (MNE 2024 Montpellier),
Sept. 2024.
-
Ryosuke Miyai,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Evaluation of the Effect of Heat Treatment on the Structural Stability of Au Micro-Cantilevers with Ti/Au Multi-layered Structures,
50th International Micro and Nano Engineering Conference (MNE 2024 Montpellier),
50th International Micro and Nano Engineering Conference (MNE 2024 Montpellier),
Sept. 2024.
-
Devi Srujana Tenneti,
Kisuke Miyado,
Chihaya Mukaide,
Torauto Yamada,
Katsuyuki Machida,
Tomoyuki Kurioka,
Tso-Fu Mark Chang,
Masato Sone,
Yoshihiro Miyake,
Hiroyuki Ito.
Suppression of Warpage in Perforated Proof-Mass of Gold Single-Axis MEMS Accelerometers for Micro-g Level Sensing,
50th International Micro and Nano Engineering Conference (MNE 2024 Montpellier),
50th International Micro and Nano Engineering Conference (MNE 2024 Montpellier),
Sept. 2024.
-
Ryohei Hori,
Kazuya Fujita,
Chun-Yi Chen,
Tomoyuki Kurioka,
Tso-Fu Mark Chang,
Parthojit Chakraborty,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Evaluation of Cross-Sectional Geometry Effect of Au Polycrystalline Micro-cantilever on Bending Strength,
Taiwan Association for Coating and Thin Film Technology (TACT2023),
Taiwan Association for Coating and Thin Film Technology (TACT2023),
Nov. 2023.
-
Masato Sone,
Tso-Fu Mark Chang,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-yi Chen,
Parthojit Chakraborty,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake.
Mechanical Property Design of Multilayered Ti/Au Microcomponents by Electrodeposition Toward High-Sensitive MEMS Accelerometers,
244th ECS Meeting,
244th ECS Meeting,
Oct. 2023.
-
御宿 希祐Kisuke Miyado,
Devi.Srujana Tenneti,
Akira Onishi,
Katsuyuki Machida,
Tomoyuki Kurioka,
Parthojit CHAKRABORTY,
Tso-Fu Mark Chang,
Masato Sone,
Yoshihiro Miyake,
Hiroyuki Ito.
Design Technique of Serpentine Spring with Half Edge Span Beam Length for High Sensitivity Gold Proof-mass MEMS Capacitive Accelerometer,
2023 International Conference on Solid State Devices and Materials,
Extended Abstracts of the 2023 International Conference on Solid State Devices and Materials, Nagoya, 2023, pp325-326 G-2-02,
Sept. 2023.
公式リンク
-
Ryosuke Miyai,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
Akira Onishi,
Parthojit Chakraborty,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Comprehensive Evaluation of Geometric Effects on Long-Term Structure Stability of Ti/Au Multi-Layered Micro-Cantilevers toward Gold-MEMS Capacitive Accelerometer,
49th international conference on Micro and Nano Engineering (MNE2023),
49th international conference on Micro and Nano Engineering (MNE2023),
Sept. 2023.
-
Syunkai Watanabe,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
Akira Onishi,
Parthojit Chakraborty,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Dependence of Structural Design on Effective Young’s Modulus of Ti/Au Multi-Layered Micro-Cantilevers for MEMS Capacitive Accelerometers,
MNE2023,
49th international conference on Micro and Nano Engineering (MNE2023),
Sept. 2023.
-
Syota Kanno,
Taro Omura,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Parthojit Chakraborty,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone,
Tso-Fu Mark Chang.
Strain Rate Dependency of Mechanical Property in Micro-Compression of Electrodeposited Gold toward Design of MEMS Components,
49th international conference on Micro and Nano Engineering (MNE2023),
49th international conference on Micro and Nano Engineering (MNE2023),
Sept. 2023.
-
Takumi Akiyama,
Chun-Yi Chen,
Tomoyuki Kurioka,
Tso-Fu Mark Chang,
Parthojit Chakraborty,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Impurities Analysis of the Gold Components in MEMS Accelerometer by TDS,
48th international conference on Micro and Nano Engineering - Eurosensors (MNE-ES),
Sept. 2022.
-
Masato Sone,
Hitomi Watanabe,
Kyotaro Nitta,
Hideaki Nakajima,
Tomoyuki Kurioka,
Chun-Yi Chen,
Parthojit Chakraborty,
Daisuke Yamane,
Hiroyuki Ito,
Katsuyuki. Machida,
Yoshihiro Miyake,
Tso-Fu Mark Chang.
A Non-Distructive Resoneance Frequency Method to determine Effective young's Modulus of 3-Dimentional Multilayered Ti/Au Micro-cantilevers Toward Highly Sensitive MEMS Accerelometer,
NEW METHODS OF DAMAGE AND FAILURE ANALYSES OF STRUCTURAL PARTS,
Sept. 2022.
-
Tomoyuki Kurioka,
Koichiro Tachibana,
Kyotaro Nitta,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
Parthojit Chakraborty,
Daisuke Yamane,
Hiroyuki Ito,
Katsuyuki. Machida,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Evaluation of Streucture Stability of Au-Based Micro Cantilevers Evidenced by Long-Term Vibration Tests,
NEW METHODS OF DAMAGE AND FAILURE ANALYSES OF STRUCTURAL PARTS,
Sept. 2022.
-
Taro Omura,
Chun-Yi Chen,
Tomoyuki Kurioka,
Tso-Fu Mark Chang,
Akira Onishi,
Parthojit Chakraborty,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Warpage Characteristics of Gold Proof Mass in MEMS Capacitive Accelerometer,
48th international conference on Micro and Nano Engineering - Eurosensors (MNE-ES),
Sept. 2022.
-
Ryohei Hori,
Kazuya Fujita,
Chun Yi Chen,
Tomoyuki Kurioka,
Tso-Fu Mark Chang,
Parthojit Chakraborty,
Katsuyuki Machida,
Hiroyuki Ito,
Yoshihiro Miyake,
Masato Sone.
Effects of Cross-Sectional Geometry in Bending Test of Gold Micro-Cantilever toward Design of Movable MEMS Components,
48th international conference on Micro and Nano Engineering - Eurosensors (MNE-ES),
Sept. 2022.
-
Nozawa T,
Dolan D,
Rosas F,
Rajpal H,
Timmermann C,
Mediano P,
Prodanova S,
Barracks N P,
Giorgetti N,
Ramos D,
Honda K,
Amano S,
Miyake Y,
Jensen H.
Multiscale performer-audience physical synchrony in joint music performance.,
Conference on Complex Systems 2020 (CCS2020),
Dec. 2020.
-
Takayuki Nozawa,
Yoshihiro Miyake.
Capturing individual differences in prefrontal activity with wearable fNIRS for daily use,
13th International Conference on Human System Interaction HSI 2020,
June 2020.
-
Sarinasadat Hosseini,
Yoshihiro Miyake,
Takayuki Nozawa.
Combined effects of background music and nonverbal synchrony measures on group creativity —A Multiple Regression Approach—,
IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics,
pp. 3752-3757,
Nov. 2019.
公式リンク
-
Takayuki Nozawa,
Yuki Hattori,
Hitoshi Miyamoto,
Yoshihiro Miyake.
Complexity of neural dynamics reflects fluctuating spontaneous thoughts: An fNIRS study.,
The 19th Biennial meeting of the International Council for NIR Spectroscopy (NIR 2019),
The 19th Biennial meeting of the International Council for NIR Spectroscopy (NIR 2019),
Sept. 2019.
-
Sarinasadat Hosseini,
Yuki Hattori,
Yoshihiro Miyake,
Takayuki Nozawa.
Music Valence and Genre Influence Group Creativity,
HCI International 2019,
Lecture Notes in Artificial Intelligence (LNAI) "Engineering Psychology and Cognitive Ergonomics",
vol. 11571,
410-422,
July 2019.
-
Amano S,
Fernando Rosas,
Nozawa T,
Jensen H J,
Miyake Y.
Detecting causal structure in nonverbal interaction of educational communications,
Conference on Complex Systems 2018 (CCS2018) Satellite Symposium: Extracting and analyzing networks from spatio-temporal data,
Sept. 2018.
-
Daisuke Yamane,
Toshifumi Konishi,
Hiroshi Toshiyoshi,
Masato Sone,
Katsuyuki Machida,
Yoshihiro Miyake,
Kazuya Masu.
MEMS inertial sensors for biomedical applications,
12th Annual IEEE Int. Conf. on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (IEEE NEMS 2017),
Apr. 2017.
公式リンク
-
Thepsoonthorn, C.,
Ogawa, K.,
Miyake, Y..
Does robot’s human-based gaze and head nodding behavior really win over non-human-based behavior in human-robot interaction?,
The 2017 ACM/IEEE International Conference on Human-robot interaction,
Proceedings of the 2017 ACM/IEEE International Conference on Human-robot interaction,
Mar. 2017.
-
Yuki Hirobe,
Leo Ota,
Hiroyuki Sawada,
Akira Inaba,
Satoshi Orimo,
Yoshihiro Miyake.
Quantitative Evaluation System for Postural Abnormality in Parkinson’s Disease Using Acceleration Sensors,
The 20th International Conference on Complex Medical Engineering (CME2016),
Proc. of the 20th International Conference on Complex Medical Engineering (CME2016),
Aug. 2016.
-
Leo Ota,
Hironori Hashiguchi,
Hirotaka Uchitomi,
Ken-ichiro Ogawa,
Satoshi Orimo,
Yoshihiro Miyake.
Rhythm-Fluctuation-based Evaluation Platform for Gait Training of Parkinson’s Disease Patients,
2015 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII),
Proceedings of 2015 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII),
pp. 726-731,
Dec. 2015.
公式リンク
-
Yoshihiro Miyake,
Qiao Hao,
Taiki Ogata,
Ken-ichiro Ogawa,
Jinhwan Kwon.
Co-creation of the present: effects of voluntary movements on simultaneity perception,
6th International Conference on Spatial Cognition (ICSC2015),
Proc. of 6th International Conference on Spatial Cognition (ICSC2015),
Sept. 2015.
-
Robin Miao Sin Yap,
Daiki Kono,
Yuriko Saruta,
Hironobu Matsui,
Ken-ichiro Ogawa,
Yoshihiro Miyake,
Seki Masatoshi,
Ken Ichiryu.
Development of a Wearable Gait Assist Robot using Interactive Motor Rhythmic Stimulation to Upper and Lower Limbs,
SICE Annual Conference 2015,
Proceedings of SICE Annual Conference 2015,
pp. 1470-1475,
July 2015.
-
Leo Ota,
Hironori Hashiguchi,
Ken-ichiro Ogawa,
Satoshi Orimo,
Yoshihiro Miyake.
Gait State Transition by Gait Training Using Interactive Rhythmic Auditory Cue in Development Process of Gait Rhythm Generation Disorders,
SICE Annual Conference 2015,
Proceedings of the 34th Chinese Control Conference and SICE Annual Conference 2015,
pp. 1485-1488,
July 2015.
公式リンク
-
Atsushi Tabata,
Ken-ichiro Ogawa,
Taiki Ogata,
Asuka Miyake,
Yoshihiro Miyake..
Temporal recalibration of auditory-motor simultaneity after imitation of other's movement,
16th International Multisensory Research Forum (IMRF2015),
Proc. of 16th International Multisensory Research Forum (IMRF2015),
June 2015.
-
Qiao HAO,
Taiki OGATA,
Ken-ichiro OGAWA,
Jinhwan KWON,
Yoshihiro MIYAKE.
The Study about the Effect of Voluntary Movement on Subjective Simultaneity of Auditory-tactile Stimuli in TOJ task,
2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering,
Proceedings of the 2015 ICME International Conference on Complex Medical Engineering,
pp. 16-21,
June 2015.
-
Robin Miao Sin Yap,
Yuki Inoue,
Shunsuke Miura,
Jinhwan Kwon,
Ken-ichiro Ogawa,
Yoshihiro Miyake.
Head motion synchrony in the process of consensus bu ilding: A comparison between native English and Japanese speakers,
ICME/CME 2015,
Proc. on ICME/CME 2015,
pp. 31-36,
June 2015.
-
Qiao Hao,
Taiki Ogata,
Ken-ichiro Ogawa,
Jinhwan Kwon,
Yoshihiro Miyake..
Effects of voluntary movements on simultaneous perception between auditory and tactile stimuli on not-moving body site,
16th International Multisensory Research Forum (IMRF2015),
Proc. of 16th International Multisensory Research Forum (IMRF2015),
June 2015.
-
Leo Ota,
Hironori Hashiguchi,
Ken-ichiro Ogawa,
Satoshi Orimo,
Yoshihiro Miyake.
Gait State Transition by Interactive Rhythmic Auditory Cue in Development Process of Gait Rhythm Generation Disorders,
The 9th International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2015),
Proceedings of the 9th International Conference on Complex Medical Engineering (CME 2015),
pp. 41-46,
June 2015.
公式リンク
-
Leo Ota,
Ken-ichiro Ogawa,
Miao Sin Robin Yap,
Yoshihiro Miyake.
Evaluation Platform of Gait Rhythm in Relation to Movement Disorder and Sensorimotor Interaction,
SICE Annual Conference 2014,
Proc. of the SICE Annual Conference 2014 (SICE2014),
pp. 856-859,
Sept. 2014.
公式リンク
-
Leo Ota,
Ken-ichiro Ogawa,
Satoshi Orimo,
Yoshihiro Miyake.
Relation of Postural Instability to Gait Dynamics in Patients with Parkinson’s Disease,
2014 ICME International Conference on Complex Medical Engineering,
Proc. International Conference on Complex Medical Engineering 2014 (ICME/CME),
IEEE,
pp. 195-200,
June 2014.
公式リンク
-
Yuki Inoue,
Eisuke Ono,
Jinhwan Kwon,
Masanari Motohasi,
Daisuke Ikari,
Ken-ichiro Ogawa,
Yoshihiro Miyake.
Head motion synchronization in the process of consensus building,
2013 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2013),
Dec. 2013.
-
Toshitaka Nomura,
Hirotaka Uchitomi,
Leo Ota,
Satoshi Orimo,
Yoshihiro Miyake.
Effect of interpersonal synchrony on gait fluctuation characteristics: an analysis of synchronization gait assist system,
2012 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII),
Proceedings of 2012 IEEE/SICE International Symposium on System Integration.,
pp. 770-773,
Dec. 2012.
公式リンク
-
Leo Ota,
Hirotaka Uchitomi,
Satoshi Orimo,
Yoshihiro Miyake.
Classification of Parkinson's Disease Patients' Gait Variability,
2012 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII),
Proceedings of 2012 IEEE/SICE International Symposium on System Integration.,
pp. 343-348,
Dec. 2012.
公式リンク
-
Eisuke Ono,
Masanari Motohasi,
Yuki Inoue,
Daisuke Ikari,
Yoshihiro Miyake.
Relation between synchronization of head movements and degree of understanding on interpersonal communication,
2012 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2012),
Dec. 2012.
-
E. Ono,
T. Nozawa,
T. Ogata,
M. Motohashi,
N. Higo,
T. Kobayashi,
K. Ishikawa,
K. Ara,
K. Yano,
Y. Miyake.
Fundamental deliberation on exploring mental health through social interaction pattern,
ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME2012),
Proc. of the 2012 ICME Int.,
pp.321-326,
July 2012.
-
Leo Ota,
Hirotaka Uchitomi,
Kazuki Suzuki,
Michael J. Hove,
Satoshi Orimo,
Yoshihiro Miyake.
Evaluation of severity of Parkinson’s disease using stride interval variability,
2012 ICME International Conference on Complex Medical Engineering,
Proceedings of the 2012 ICME International Conference on Complex Medical Engineering,
pp. 521-526,
July 2012.
公式リンク
-
A. Nishi,
M. Yokoyama,
T. Ogata,
T. Nozawa,
Y. Miyake.
The Alteration of Simultaneity Perception in the Cross-modal Integration under Motor Control,
ICME International Conference on Complex Medical Engineering (CME2012),
599-604,
July 2012.
-
Leo Ota,
Hirotaka Uchitomi,
Kazuki Suzuki,
Michael J. Hove,
Satoshi Orimo,
Yoshihiro Miyake.
Relationship between Fractal Property of Gait Cycle and Severity of Parkinson’s Disease,
2011 IEEE/SICE International Symposium on System Integration,
Proceedings of 2011 IEEE/SICE International Symposium on System Integration,
pp. 236-239,
Dec. 2011.
公式リンク
-
H. Ora,
T. Sekiguchi,
Y. Miyake.
Single-trial detection of error-related potential,
Neurosci Res,
Vol. 65,
pp. S182-S182,
2009.
公式リンク
-
Yoshihiro Miyake,
Sayaka Watanabe,
Yomoshi Aono,
Tohru Nishinaga,
Akira Miyazaki,
Toshiaki Enoki,
Hitoshi Miyasaka,
hiroyuki Otani,
Masahiko Iyoda.
Long-distance Ferromagnetic Coupling through Spin Polarization in a Liner Heterotrinuclear Iron(III)-Copper(II)-Iron(III) Complex Derived from 5-Ferrocenyl-2-aminotropone,
Chemical communications (2008),
pp. 6167-6169,
2008.
-
Miyake, Y.,
Takano, K..
Internal timing mechanism for real-time coordination: Two types of control in synchronized tapping,
Proc. of 12th Int. Conf. on Human-Computer Interaction (HCI2007),
pp. 876-883,
2007.
-
Miyake, Y..
Timing mechanism in co-creative communication,
Proc. of Slovenia-Japan AICS Symposium on Nonlinear Phenomena in Complex Systems,
No. Session 1,
pp. 1,
2007.
-
Miyake, Y..
Co-creation of Presence and its Application to Human Interface,
Proc. of Nishinomiya-Yukawa Memorial International Symposium: What is Life? The Next 100 Years of Yukawa's Dream,
No. Session 1,
pp. 38,
2007.
-
Yoshihiro Miyake.
What can selectionist models of brain function contribute to understanding thinking?,
Fraueninsel, Chiemsee, Germany,
No. Panel 4,
pp. 1,
2003.
国内会議発表 (査読有り)
-
森 達彦,
栗岡 智行,
Chen Chun-Yi,
Chang Tso-Fu Mark,
町田 克之,
伊藤 浩之,
三宅 美博,
曽根 正人.
Ti/Au 積層電気金めっき錘の反り変形の熱処理温度依存性評価,
第71回応用物理学会春季学術講演会,
Proc. The 71st JSAP Spring MeetinProc.,
p. 23a-12K-2,
Mar. 2024.
-
宮井 良介,
栗岡 智行,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
町田 克之,
伊藤 浩之,
三宅 美博,
曽根 正人.
Ti/Au 積層構造有するマイクロカンチレバーの 構造安定性に対する熱処理の影響評価,
第71回応用物理学会春季学術講演会,
Proc. The 71st JSAP Spring MeetinProc.,
p. 23a-12K-1,
Mar. 2024.
-
菅野 翔太,
大村 太郎,
栗岡 智行,
Chun-Yi Chen,
町田 克之,
伊藤 浩之,
三宅 美博,
Tso-Fu Mark Chang,
曽根 正人.
MEMS加速度センサへの応用に向けためっき金の微小圧縮試験によるひずみ速度依存性調査,
第71回応用物理学会春季学術講演会,
Proc. The 71st JSAP Spring MeetinProc.,
p. 23a-12K-3,
Mar. 2024.
-
御宿 希祐,
大西 哲 Tenneti Devi Srujana 町田克之,
TENNETI DEVI,
町田 克之,
栗岡 智行,
Tso-Fu Mark Chang,
曽根正人,
三宅美博,
伊藤浩之.
Au錘1軸差動型CMOS-MEMS加速度センサのための錘位置制御電極の検討,
第15回集積化MEMSシンポジウム,
第15回集積化MEMSシンポジウム論文集,
応用物理学会集積化MEMS技術研究会,
Vol. 8A2-D-4,
Oct. 2023.
-
御宿 希祐,
大西 哲,
Devi Srujana Tenneti,
町田 克之,
栗岡智行,
CHAKRABORTYP,
Tso-Fu Mark Chang,
曽根正人,
三宅美博,
伊藤浩之.
Au積層メタル技術によるMEMSデバイスの九十九折ばね定数ばらつき抑制の検討,
第84回応用物理学会秋季学術講演会,
第84回応用物理学会秋季学術講演会 講演予稿集,
Vol. 20p-B201-1,
Sept. 2023.
-
御宿 希祐,
Tenneti Devi Srujana,
町田 克之,
栗岡 智行,
Tso-Fu Mark Chang,
曽根 正人,
三宅 美博,
伊藤 浩之.
1 軸差動型CMOS-MEMS加速度センサのFB電圧による錘変位特性の検討,
第14回集積化MEMS技術研究ワークショップ,
p04,
Aug. 2023.
-
宮井 良介,
栗岡 智行,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Mark Chang,
大西 哲,
Parthojit Chakraborty,
町田 克之,
伊藤 浩之,
三宅 美博,
曽根 正人.
Ti/Au 積層構造有するマイクロカンチレバーの長期構造安定性に対する幾何学構造の影響,
第70回応用物理学会春季学術講演会,
第70回応用物理学会春季学術講演会,
p. 16a-B410-5,
Mar. 2023.
-
菅野 翔太,
大村 太郎,
栗岡 智行,
Chun-Yi Chen,
Parthojit Chakraborty,
町田 克之,
伊藤 浩之,
三宅 美博,
曽根 正人,
Tso-Fu Mark Chang.
金めっき微小ピラー構造体の微小圧縮試験におけるひずみ速度依存性とサンプルサイズ効果の解明,
第70回応用物理学会春季学術講演会,
第70回応用物理学会春季学術講演会,
p. 16a-B410-2,
Mar. 2023.
-
保里 亮平,
藤田 一矢,
Chun-Yi Chen,
栗岡 智行,
Tso-Fu Mark Chang,
Parthojit Chakraborty,
町田 克之,
伊藤 浩之,
三宅 美博,
曽根 正人.
単結晶金微小カンチレバーの曲げ強度に対する断面積の影響,
第70回応用物理学会春季学術講演会,
第70回応用物理学会春季学術講演会,
p. 16a-B410-4,
Mar. 2023.
-
御宿 希祐,
大西哲,
TENNETIDEVI,
町田克之,
CHAKRABORTYP,
曽根正人,
三宅美博,
伊藤浩之.
Au積層メタル技術によるMEMSデバイスのための九十九折ばね設計手法の検討,
第70回応用物理学会春季学術講演会,
第70回応用物理学会春季学術講演会,
16a-B410-6,
Mar. 2023.
-
渡邉 春海,
Chen Chun-Yi,
栗岡 智行,
Chang Tso-Fu Mark,
大西 哲,
Parthojit Chakraborty,
町田 克之,
伊藤 浩之,
三宅 美博,
曽根 正人.
Ti/Au 多層カンチレバーの実効ヤング率における構造因子の研究,
第70回応用物理学会春季学術講演会,
第70回応用物理学会春季学術講演会,
p. 16a-B410-4,
Mar. 2023.
-
御宿 希祐,
大西哲,
TENNETIDEVI,
CHAKRABORTYP,
町田克之,
飯田慎一,
小西敏文,
曽根正人,
三宅美博,
伊藤浩之.
エッチホールを有するAu錘構造のMEMS加速度センサの減衰定数簡易解析モデルの検討,
第83回応用物理学会秋季学術講演会,
第83回応用物理学会秋季学術講演会,
22a-A406-2,
Sept. 2022.
-
御宿 希祐,
大西哲,
TENNETIDEVI,
CHAKRABORTYP,
町田克之,
飯田慎一,
小西敏文,
曽根正人,
三宅美博,
伊藤浩之.
Au錘MEMS容量型加速度センサにおける減衰定数簡易解析モデルの検討,
第13回集積化MEMS技術研究ワークショップ,
Aug. 2022.
-
⼤村 太郎,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Chang,
⼭根 ⼤輔,
伊藤浩之,
町⽥克之,
三宅美博,
曽根正⼈.
⾦めっき材料における機械的特性の電流密度依存性,
2022年応⽤物理学会春季講演会,
Mar. 2022.
-
秋⼭ 拓海,
CHIENYu-An,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Chang,
伊藤浩之,
町⽥克之,
三宅美博,
曽根正⼈.
MEMSデバイスへの応⽤に向けた⾦ニッケル合⾦の微⼩機械的特性 の評価,
2022年応⽤物理学会春季講演会,
Mar. 2022.
-
保⾥ 亮平,
藤⽥ ⼀⽮,
Chun-Yi Chen,
Tso-Fu Chang,
伊藤浩之,
町⽥克之,
三宅美博,
曽根正⼈.
Au単結晶の微⼩カンチレバーの機械的特性における断⾯形状依存性,
2022年応⽤物理学会春季講演会,
Mar. 2022.
-
古賀 達也,
市川 崇志,
田中 直登,
緒方 大樹,
大良 宏樹,
山根 大輔,
石原 昇,
伊藤 浩之,
曽根 正人,
町田 克之,
三宅 美博,
益 一哉.
微弱筋音計測に向けた高分解能MEMS慣性センサモジュールの検討,
第11回集積化MEMSシンポジウム,
19pm4-A-3,
Nov. 2019.
-
伊藤 浩之,
?根 ?輔,
小西敏文,
道正 志郎,
?原 昇,
町? 克之,
曽根 正?,
三宅 美博,
益 ?哉.
集積化CMOS-MEMS技術による?感度慣性センサと応?システム,
応用物理学会第65回春季講演会,
応用物理学会第65回春季講演会,
Mar. 2018.
-
内富寛隆,
太田玲央,
小川健一朗,
織茂智之,
三宅美博.
パーキンソン病患者の相互作用のあるリズム音刺激による歩行の再学習,
第55回日本神経学会学術大会,
第55回日本神経学会学術大会抄録集,
日本神経学会,
pp. 648,
May 2014.
公式リンク
-
太田 玲央,
内富寛隆,
小川健一朗,
織茂智之,
三宅 美博.
パーキンソン病の歩行リズムと運動障害の関連:リズム変動幅とゆらぎ特性による検討,
第55回日本神経学会学術大会,
第55回日本神経学会学術大会プログラム・抄録集,
日本神経学会,
pp. 569,
May 2014.
公式リンク
-
磯崎保徳,
太田玲央,
織茂智之,
和田義明,
三宅美博.
スマートフォンを用いた生活空間での歩行分析:パーキンソン病および片麻痺への適用,
第54回日本神経学会学術大会,
第54回日本神経学会学術大会抄録集,
日本神経学会,
p. 315,
May 2013.
公式リンク
-
内富寛隆,
太田玲央,
織茂智之,
和田義明,
三宅美博.
パーキンソン病患者における歩行リズム同調に基づくリハビリテーション支援,
第54回日本神経学会学術大会,
第54回日本神経学会学術大会抄録集,
日本神経学会,
p. 533,
May 2013.
公式リンク
-
太田玲央,
西辰徳,
磯崎保徳,
内富寛隆,
織茂智之,
和田義明,
三宅美博.
加速度計を用いた歩行動態分析システムの開発:片麻痺およびパーキンソン病への適用,
第54回日本神経学会学術大会,
第54回日本神経学会学術大会抄録集,
日本神経学会,
p. 303,
May 2013.
-
白川智弘,
郡司ペギオ幸夫,
三宅美博.
真性粘菌変形体を用いたボロノイ図の計算,
生物物理,
Vol. 47,
No. 1,
pp. S-94,
2007.
-
中島壮人,
小松智章,
三宅美博.
同期タッピングにおける予測的タイミング機構の時系列解析:認知的過程と身体的過程の二重化されたダイナミクス,
第19回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 121-126,
2007.
-
朝日健太,
三宅美博.
同期タッピングおよび交互タッピングにおけるタイミング制御機構の比較,
第19回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 251-256,
2007.
-
武藤ゆみ子,
高野弘二,
大良宏樹,
小林洋平,
山本知仁,
三宅美博.
音声対話インタフェースにおける発話タイミング制御とその評価,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2007論文集,
pp. 639-642,
2007.
-
山本知仁,
平野作美,
小林洋平,
高野弘二,
武藤ゆみ子,
三宅美博.
対話コミュニケーションにおける2種類の発話タイミング相関,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2007論文集,
pp. 631-634,
2007.
-
下茂博章,
野島満春,
三宅美博.
同期タッピングにおける二重化されたタイミング機構の解析,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2007論文集,
pp. 1179-1182,
2007.
-
武藤剛,
粟津原純,
一宮隆祐,
三宅美博.
片麻痺擬似体験装具を用いた歩行訓練シミュレーション,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2007論文集,
pp. 921-926,
2007.
-
下茂博章,
野島満春,
三宅美博.
共創コミュニケーションにおける重層化されたタイミング機構,
第8回SICEシステムインテグレーション部門講演会講演論文集(SI2007),
pp. 1149-1150,
2007.
-
山本知仁,
武藤ゆみ子,
高野弘二,
小林洋平,
三宅美博.
対話コミュニケーションにおける「間」の創出と二重性,
第8回SICEシステムインテグレーション部門講演会講演論文集(SI2007),
pp. 1141-1142,
2007.
-
武藤ゆみ子,
三宅美博,
エルンスト・ペッペル.
複雑な環境変動における認知を伴うタイミング機構,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2007論文集,
pp. 1183-1188,
2007.
-
武藤ゆみ子,
三宅美博,
エルンスト・ペッペル.
複雑な外的イベントとの同期における2種類のタイミング制御機構:自動的な機構と認知的に制御された機構,
第19回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 115-120,
2007.
国際会議発表 (査読なし・不明)
-
Kazuya Masu,
Daisuke Yamane,
Hiroyuki Ito,
Katsuyuki Machida,
Tso-Fu Mark Chang,
Masato Sone,
Yoshihiro Miyake.
CMOS-MEMS accelerometer with gold proof-mass and its application in diagnosis of Parkinsons Disease,
4th International Conference on Condensed Matter and Materials Physics,
Aug. 2018.
-
Takayuki Nozawa,
Mutsumi Kondo,
Reiko Yamamoto,
Hyeonjeong Jeong,
Shigeyuki Ikeda,
Kohei Sakaki,
Yasushige Ishikawa,
Yoshihiro Miyake,
Ryuta Kawashima.
Shared subjective experience and interpersonal neural synchronization in foreign language active learning classroom: a pilot study.,
Society for Neuroscience 2017,
Nov. 2017.
-
Muto, Y.,
Miyake, Y.,
Pöppel, E..
Two processes for sensorimotor synchronization with complex external events. -The automatic process and the cognitively controlled process-,
Proc. of Int. Conf. on the Science of Design,
No. Session 2-7,
pp. 1-6,
2007.
-
Miyake, Y..
What can we learn about thinking from the social perspectives?,
Proc. of Parmenides Faculty Plenary 2007,
No. Panel 5,
pp. 1,
2007.
-
Miyake, Y..
Design as Co-creative Communication: How to coordinate from inside?,
Proc. of Int. Conf. on the Science of Design,
No. Session 2-1,
pp. 1-6,
2007.
-
Miyake, Y..
Co-creation of Presence in Human Communication,
Proc. of Int. Workshop on Interaction Dynamics, Embodiment, and Implicit Primordial Knowledge Model,
No. Session 1,
pp. 1,
2007.
-
Miyake, Y..
What can selectionist models of brain function contribute to understanding thinking?",
Proc. of Parmenides Faculty Plenary 2007,
No. Panel 5,
pp. 1,
2007.
-
Miyake, Y..
Two types of phase correction mechanism in synchronized tapping,
Proc. of 5th Sino-German Advanced Workshop in Cognitive Neuroscience and Psychology,
pp. 34-35,
2006.
-
Takano, K.,
Miyake, Y..
Control mechanisms of perceived phase error on synchronized tapping,
Proc. of 15th IEEE Int. Workshop on Robot and Human Interactive Communication (ROMAN2006),
pp. 635-640,
2006.
-
Yoshida, M.,
Miyake, Y..
Relationship between utterance dynamics and pragmatics in the conversation of consensus building process,,
Proc. of the 15th IEEE Int. Workshop on Robot and Human Interactive Communication (ROMAN2006),,
pp. 641-645,
2006.
-
Yoshida, M.,
Miyake, Y..
Relationship between utterance and subjective pragmatics in the conversation of consensus building process,
Proc. of 6th Int. Workshop on Emergent Synthesis (IWES2006),
pp. 119-124,
2006.
-
Muto, T.,
Herzberger, B.,
Kobayashi, Y.,
Muto, Y.,
Globocnik, T.,
Poeppel, E.,
Hermsdoerfer, J.,
Miyake, Y..
Interactive cuing with the Walk-Mate to improve central gait disturbances,
Proc. of Neurology & Rehabilitation (DGNKN2005), S5-V25, Munich, Germany,
pp. S5-V25,
2005.
-
Miyake, Y..
Coordination from inside,
Proc. of 4th Sino-German Advanced Workshop in Cognitive Neuroscience and Psychology, Munich, Germany,
pp. 10,
2005.
-
Yamamoto, T.,
Miyake, Y..
Hierarchical interaction in musical ensemble: Temporal development of bar period and respiration rhythm,
Proc. of 1-st Int. Conf. on Complex Medical Engineering (CME2005), Takamatsu, Japan,
pp. 530-535,
2005.
-
Miyake, Y..
Co-creation system and human walking support,
Proc. of 1-st Int. Conf. on Complex Medical Engineering (CME2005), Takamatsu, Japan,
pp. 521-524,
2005.
-
Muto, T.,
Herzberger, B.,
Kobayashi, Y.,
Muto, Y.,
Globocnik, T.,
Poeppel, E.,
Hermsdoerfer, J.,
Miyake, Y..
Interactive cuing with the Walk-Mate to improve stability and variety of gait dynamics,
Proc. of Human Computer Interaction International 2005, Las Vegas, USA, Embodied Interaction and Communication, 5,
pp. 1-10,
2005.
-
Yamamoto, T.,
Miyake, Y..
Hierarchical Control System of Musical Performance and Design of Musical Interaction System,
Proc. of Human Computer Interaction International 2005, Las Vegas, USA, Embodied Interaction and Communication, 4,
pp. 1-10,
2005.
-
Miyake, Y..
Co-creation system and nowness,
Proc. of Parmenides Faculty Plenary 2005,Lake Starnberg, Germany,
pp. 20,
2005.
国内会議発表 (査読なし・不明)
-
三宅美博,
鈴木健二.
東京科学大学と企業を結ぶ産学連携による共同教育:サステイナブルな人材育成,
データサイエンス PBL ケース・シンポジウム(数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム主催),
Nov. 2024.
-
野澤孝之,
前田頼宣,
三宅美博.
1on1 ミーティングにおける発話・身体・脳活動の関係性について,
第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2020),
第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2020) 講演論文集,
pp. 2820-2825,
Dec. 2020.
-
鄧笑奇,
Sarinasadat Hosseini,
三宅美博,
野澤孝之.
社会的協力とコミュニケーション時のダイナミックな笑顔表出との相互作用,
第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2020),
第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2020) 講演論文集,
pp. 2847-2849,
Dec. 2020.
-
宮本靖貴,
本田慧悟,
内山瑞希,
中野民夫,
三宅美博,
野澤孝之.
社会的信号表出の個人差を考慮したインタラクション-感情変化関係モデルの提案,
HAIシンポジウム2020,
Mar. 2020.
-
本田慧悟,
内山瑞希,
中野民夫,
三宅美博,
野澤孝之.
集団コミュニケーションにおける身体運動・音声の関係性特徴量を用いた感情予測,
第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2019),
第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2019) 講演論文集,
pp. 1811-1812,
Dec. 2019.
-
野澤孝之,
三宅美博.
人-人インタラクションにおける脳同調と身体同調の関係について,
第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会,
第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2019) 講演論文集,
pp. 1818-1820,
Dec. 2019.
-
内山瑞希,
本田慧悟,
中野民夫,
三宅美博,
野澤孝之.
音声・身体活動同時センシングを活用した実世界集団コミュニケーションにおける発話識別,
第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2019),
第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2019) 講演論文集,
pp. 1813-1814,
Dec. 2019.
-
鄧笑奇,
Sarinasadat Hosseini,
三宅美博,
野澤孝之.
会話コミュニケーション中の表情の同調がのちの協力行動に及ぼす影響,
第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2019),
第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会 (SI2019) 講演論文集,
pp. 1815-1817,
Dec. 2019.
-
伊藤浩之,
古賀達也,
市川崇志,
山根大輔,
石原昇,
三宅美博,
町田克之,
益一哉.
兆し計測のための高感度MEMS加速度センサ技術,
計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2019,
Nov. 2019.
-
服部佑生,
宮本仁史,
三宅美博,
野澤孝之.
多次元で構成される思考生産性のゆらぎに対するfNIRS脳活動デコーディングの試み,
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018),
SI2018講演論文集,
pp. 1291--1294,
Dec. 2018.
-
野澤孝之,
宮本仁史,
横塚崇弘,
河西優俊,
服部佑生,
三宅美博.
集団コミュニケーションにおける個人間/個人内脳活動同調ダイナミクスの時間的特徴,
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018),
SI2018講演論文集,
pp. 1258--1262,
Dec. 2018.
-
宮本仁史,
横塚崇弘,
河西優俊,
服部佑生,
三宅美博,
野澤孝之.
眼関連指標の集団同時計測を用いたコミュニケーション評価,
第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018),
SI2018講演論文集,
pp. 1263--1264,
Dec. 2018.
-
伊藤浩之,
山根大輔,
小西敏文,
道正志郎,
石原昇,
町田克之,
曽根正人,
三宅美博,
益一哉.
MEMS加速度センサと生体計測への応用,
新化学技術推進協会 電子情報技術部会 マイクロナノシステムと材料・加工分科会 講演会,
May 2018.
-
伊藤 浩之,
山根 大輔,
小西 敏文,
道正 志郎,
石原 昇,
町田 克之,
曽根 正人,
三宅 美博,
益 一哉.
集積化CMOS-MEMS技術による高感度慣性センサと応用システム,
第64回応用物理学会春季学術講演会,
Mar. 2018.
-
天野俊一,
小川健一朗,
三宅美博.
重み付き複雑ネットワーク分析における2次の隔たりに対する接続可能性,
第18回SICEシステムインテグレーション部門講演会,
第18回SICEシステムインテグレーション部門講演会講演論文集,
Dec. 2017.
-
河西優俊,
横塚崇弘,
宮本仁史,
三宅美博,
野澤孝之.
個人へのマインドフルネス介入による集団コミュニケーションの心理的変化,
HCGシンポジウム2017,
Dec. 2017.
-
Chidchanok Thepsoonthorn,
Takahiro Yokozuka,
Shunsuke Miura,
Ken-ichiro Ogawa,
Yoshihiro Miyake.
Influence of prior knowledge toward mutual gaze convergence and head nodding synchrony in human-human interaction,
HCGシンポジウム2017,
HCGシンポジウム2017論文集,
Dec. 2017.
-
河西 優俊,
横塚 崇弘,
宮本仁史,
三宅 美博,
野澤 孝之.
短期マインドフルネス介入による創造的コミュニケーション活性化の試み,
第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2017),
SI2017講演論文集,
pp. 1471--1474,
Dec. 2017.
-
横塚崇弘,
三浦俊介,
Thepsoonthorn, C.,
小川健一朗,
三宅美博.
対面コミュニケーションにおけるうなずき運動の同調と共感生成の関係,
HCGシンポジウム2017,
HCGシンポジウム2017論文集,
Dec. 2017.
-
天野俊一,
小川健一朗,
三宅美博.
社会的ネットワーク内の行為者における2次の隔たりに対する接続特性の分析,
HCGシンポジウム2017,
HCGシンポジウム2017論文集,
Dec. 2017.
-
野澤孝之,
近藤睦美,
山本玲子,
鄭嫣婷,
池田純起,
榊浩平,
三宅美博,
石川保茂,
川島 隆太.
fNIRSハイパースキャニングによる集団学習時の経験共有評価の可能性,
第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2017),
SI2017講演論文集,
pp. 1460--1462,
Dec. 2017.
-
天野俊一,
小川健一朗,
三宅美博.
社会的ネットワーク分析における2次の隔たりに対するコミュニケーション可能性,
ヒューマンインタフェース・シンポジウム2017,
ヒューマンインタフェース・シンポジウム2017論文集,
Sept. 2017.
-
Fang, X.,
Sato, T.,
Amano, S.,
Ogawa, K.,
Miyake, Y..
Influence of listeners’ body direction on embodied synchrony in tripartite face to face communication,
ヒューマンインタフェース・シンポジウム2017,
ヒューマンインタフェース・シンポジウム2017論文集,
Sept. 2017.
-
天野俊一,
小川健一朗,
三宅美博.
ノード間の推移性を考慮した重み付きネットワーク分析手法の提案,
第29回自律分散システム・シンポジウム,
第29回自律分散システム・シンポジウム資料,
Jan. 2017.
-
小川健一朗,
天野俊一,
三宅美博.
重み付きネットワークにおける複雑性,
第29回自律分散システム・シンポジウム,
第29回自律分散システム・シンポジウム資料,
Jan. 2017.
-
天野俊一,
浅見篤,
小川健一朗,
三宅美博.
実社会の対面コミュニケーションにおける身体運動同調とネットワーク推移性の関係,
SICEシステム・情報部門学術講演会2015(SSI2015),
SICEシステム・情報部門学術講演会2015論文集,
pp. 834–837,
Nov. 2015.
-
廣部 祐樹,
太田 玲央,
沢田 裕之,
北薗 久雄,
関口 輝彦,
高橋 真,
稲葉 彰,
織茂 智之,
三宅 美博.
パーキンソン病の姿勢異常における定量評価システム―小型加速度 センサを用いた腰・背中傾き角推定,
第9回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス,
第9回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス プログラム・抄録集,
pp. 89,
Oct. 2015.
-
長尾 嵩利,
廣部 祐樹,
三宅 美博.
協調タッピングにおけるタイミング制御機構の分析とモデル化,
ヒューマンインターフェースシンポジウム2015,
ヒューマンインターフェースシンポジウム2015予稿集,
pp. 163-168,
Sept. 2015.
-
橋口 裕徳,
太田 玲央,
内富 寛隆,
織茂 智之,
三宅 美博.
周期ゆらぎの状態遷移に基づくリズム歩行アシストの評価,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2015,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2015論文集,
ヒューマンインターフェース学会,
pp. 977–980,
Sept. 2015.
公式リンク
-
廣部祐樹,
堀宏有,
太田玲央,
田端篤,
三宅美博.
「間」のウェアラブル化システムWalk-Mateと社会実装,
ヒューマンインタフェース/シンポジウム2015,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2015論文集,
ヒューマンインターフェース学会,
pp. 5–12,
Sept. 2015.
公式リンク
-
堀 宏有,
廣部 祐樹,
三宅 美博.
ウェアラブルセンサを用いた足首軌道推定と歩行支援への展開,
ヒューマンインターフェースシンポジウム2015,
ヒューマンインターフェースシンポジウム2015予稿集,
pp. 571-574,
Sept. 2015.
-
浅見篤,
小川健一朗,
荒宏視,
矢野和男,
三宅美博.
実社会の対面コミュニケーションにおける身体運動同調とネットワーク推移性の関係,
ヒューマンインターフェースシンポジウム2015,
ヒューマンインターフェースシンポジウム2015予稿集,
pp. 953-958,
Sept. 2015.
-
三浦 俊介,
横塚崇弘,
井上祐樹,
小川健一朗,
三宅美博.
対話コミュニケーションにおける言語・非言語チャンネルの関係性の分析,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2015,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2015予稿集,
pp. 871-876,
Sept. 2015.
-
小川 健一朗,
三宅 美博.
知覚-行動ループにおける観測行為の数理モデル,
日本認知科学会研究分科会「間合い―時空間インタラクション」第2回研究会,
日本認知科学会研究分科会「間合い―時空間インタラクション」第2回研究会予稿集,
pp. 32-34,
Feb. 2015.
-
小川 健一朗,
三宅 美博.
生物の知覚-行動ループにおける観測行為の数理モデル,
第27回自律分散システム・シンポジウム,
第27回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 63-64,
Jan. 2015.
-
田端 篤,
小川 健一朗,
三宅 美博.
運動の観察及び模倣により二者間に生じるラグアダプテーションの転移,
第27回自律分散システム・シンポジウム,
第27回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 17-20,
Jan. 2015.
-
Qiao Hao,
Taiki Ogata,
Ken-ichiro Ogawa,
Atsuhiro Nishi,
Yoshihiro Miyake..
The shifting effect of subjective simultaneity of auditory and tactile stimuli in voluntary movement,
第27回自律分散システム・シンポジウム,
第27回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 21-22,
Jan. 2015.
-
Robin YapMiaoSin,
Yuki Inoue,
Shunsuke Miura,
Jinhwan Kwon,
Ken-ichiro Ogawa,
Yoshihiro Miyake..
Embodied synchrony in the process of consensus building,
第27回自律分散システム・シンポジウム,
第27回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 23-28,
Jan. 2015.
-
奥村圭司,
小川 健一朗,
荒宏視,
矢野和男,
三宅 美博.
実社会でのコミュニケーションにおける身体リズムのダイナミクスと同期,
第27回自律分散システム・シンポジウム,
第27回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 111-112,
Jan. 2015.
-
河野大器,
猿田百合子,
Yap Miao Sin Robin,
松井 裕伸,
関雅俊,
一柳健,
三宅 美博.
リズムアシスト型歩行支援ウェラブルロボットの開発,
第27回自律分散システム・シンポジウム,
第27回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 215-218,
Jan. 2015.
-
猿田百合子,
河野大器,
Yap Miao Sin Robin,
松井 裕伸,
関雅俊,
一柳健,
三宅 美博.
上下肢への運動リズム入力による歩行アシスト効果の評価,
第27回自律分散システム・シンポジウム,
第27回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 219-222,
Jan. 2015.
-
猿田 百合子,
河野大器,
太田 玲央,
関 雅俊,
一柳健,
小川 健一朗,
三宅 美博.
上肢への運動リズム入力による高齢者の歩行機能促進,
第15回システムインテグレーション部門講演会(SI2014)論文集,
計測自動制御学会,
pp. 1387-1391,
Dec. 2014.
公式リンク
-
三宅美博,
小川健一朗,
緒方大樹.
コミュニケーションの物語り性と共創システム,
第15回システムインテグレーション部門講演会,
第15回システムインテグレーション部門講演会予稿集,
pp. 911-915,
Dec. 2014.
-
小川 健一朗,
三宅 美博.
数理的観点から見た生物学的ロバスト性,
第15回システムインテグレーション部門講演会(SI2014),
第15回システムインテグレーション部門講演会(SI2014)予稿集,
pp. 920-922,
Dec. 2014.
-
太田玲央,
小川健一朗,
織茂智之,
三宅美博.
パーキンソン病歩行における神経リズム生成障害と身体の関係,
第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014),
第15回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2014)論文集,
pp. 0916-0919,
Dec. 2014.
-
河野大器,
猿田 百合子,
太田 玲央,
関 雅俊,
一柳健,
小川 健一朗,
三宅 美博.
上肢へのリズム運動入力を用いた歩行支援,
第15回システムインテグレーション部門講演会(SI2014),
第15回システムインテグレーション部門講演会(SI2014)論文集,
計測自動制御学会,
pp. 1381-1386,
Dec. 2014.
公式リンク
-
朱谷知洋,
權眞煥,
井上祐樹,
小川健一朗,
三宅美博.
対話コミュニケーションにおける身体動作の生理学的な指標の解析,
SICEシステム・情報部門学術講演会2014,
Nov. 2014.
-
三宅美博.
"共創システムにおけるコミュニケーションの物語り性:人間を内側から支援する技術をめざして,
電子情報通信学会・第27回情報伝送と信号処理ワークショップ講演,
電子情報通信学会・第27回情報伝送と信号処理ワークショップ講演予稿集,
pp. 13-17,
Nov. 2014.
-
三浦俊介,
井上祐樹,
小川健一朗,
三宅美博.
対話コミュニケーションにおける身体動作の同調の解析,
SICEシステム・情報部門学術講演会2014,
Nov. 2014.
-
河野大器,
猿田百合子,
太田玲央,
関雅俊,
一柳健,
小川健一朗,
三宅美博.
上肢への運動リズム入力による歩行安定化,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2014,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2014 論文集,
pp. 95-100,
Sept. 2014.
公式リンク
-
猿田百合子,
河野大器,
太田玲央,
関雅俊,
一柳健,
小川健一朗,
三宅美博.
上肢への運動リズム入力による高齢者の歩行機能促進,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2014,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2014 論文集,
pp. 89-94,
Sept. 2014.
公式リンク
-
太田 玲央,
小川 健一朗,
三宅 美博.
Support Vector Machineを用いたパーキンソン病における歩行リズム分析に基づく運動症状の分類,
第20回創発システム・シンポジウム創発夏の学校2014,
第20回創発システム・シンポジウム創発夏の学校2014 資料,
pp. 55,
Aug. 2014.
公式リンク
-
野村 寿敬,
猿田 百合子,
河野 大器,
太田 玲央,
関 雅俊,
小川 健一朗,
一柳 健,
三宅 美博.
上肢動作を考慮したリズム歩行支援,
第26回自律分散システム・シンポジウム,
第26回自律分散システム・シンポジウム論文集,
pp. 39-44,
Jan. 2014.
公式リンク
-
太田玲央,
伊藤将,
小川健一朗,
内富寛隆,
磯崎保徳,
小林 洋平,
織茂 智之,
三宅美博.
パーキンソン病患者における歩行リズム生成障害のためのリハビリテーションと評価,
第26回自律分散システム・シンポジウム,
第26回自律分散システム・シンポジウム論文集,
計測自動制御学会,
pp. 49-54,
Jan. 2014.
公式リンク
-
河野 大器,
太田 玲央,
小川 健一朗,
和田 義明,
三宅 美博.
リズム歩行アシスト装置の腰軌道分析に基づくリハビリテーション効果の検証,
第14回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 SI2013,
第14回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会 SI2013,
pp. 741-744,
Dec. 2013.
-
井上祐樹,
小野永輔,
權眞煥,
本橋正成,
猪狩大輔,
小川健一朗,
三宅美博.
合意形成過程における頭部運動とその同調現象の分析,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2013,
Sept. 2013.
-
伊藤将,
太田玲央,
磯崎保徳,
小林洋平,
織茂智之,
三宅美博.
スマートフォンを用いた歩行リハビリテーション支援システムの開発,
ヒューマンインターフェースシンポジウム2013,
ヒューマンインターフェースシンポジウム2013論文集,
ヒューマンインターフェース学会,
pp. 85-88,
Sept. 2013.
公式リンク
-
野村 寿敬,
太田 玲央,
関 雅俊,
小川 健一朗,
一柳 健,
三宅 美博.
上肢へのリズム入力を用いた歩行支援方法,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2013,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2013論文集,
pp. 83-84,
Sept. 2013.
公式リンク
-
井上祐樹,
小野永輔,
權眞煥,
本橋正成,
猪狩大輔,
小川健一朗,
三宅美博.
合意形成過程における頭部運動の同調性の分析,
第19回創発システムシンポジウム,
Aug. 2013.
-
太田玲央,
内富寛隆,
小川健一朗,
織茂智之,
三宅美博.
歩行リズムの変動とゆらぎ特性によるパーキンソン病患者の重症度の評価,
第19回創発システムシンポジウム,
第19回 創発システムシンポジウム「創発夏の学校2013」資料,
pp. 43,
Aug. 2013.
公式リンク
-
鴨井一人,
山本知仁,
三宅美博.
文章発話におけるポーズ長とその前後の発話長の作用関係,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2011,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2011論文集,
pp. 357-364,
Sept. 2011.
公式リンク
-
西 辰徳,
和田 義明,
三宅 美博.
腰軌道の運動学的分析に基づく片麻痺歩行評価システム,
計測自動制御学会論文集,
Vol. 47,
No. 1,
pp. 8–16,
Jan. 2011.
公式リンク
-
武藤ゆみ子,
エルンスト・ペッペル,
三宅美博.
協調行動におけるタイミング制御に関する研究,
21世紀COEプログラム「エージェントベース社会システム科学の創出」平成19年度第2回若手フォーラム,
pp. 63-72,
2008.
-
三宅美博.
「間(ま)」の共有と共創コミュニケーション,
第17回共創システム部会研究会、計測自動制御学会共創システム部会,
2007.
-
三宅美博.
共創インタフェースを活用した歩行介助システム,
場のアーツコミュニケーション2007, NPO場の研究所,
2007.
-
三宅美博.
芸術と認知におけるデザインの原理について,
デザインの科学コロキウム、東京大学130周年記念事業,
2007.
-
三宅美博.
「間(ま)」の共有と共創コミュニケーション,
ネットワークが創発する知能研究会第3回ワークショップ(JWEIN2007), 日本ソフトウェア科学会,,
2007.
-
三宅美博.
「間(ま)」の共有と共創コミュニケーション,
合同エージェントワークショップ&シンポジウム2007 (JAWS2007), 日本ソフトウェア科学会,
2007.
-
三宅美博.
心身問題と神経生物学:サールの生物的自然主義から,
親鸞仏教センター研究会,
2007.
-
三宅美博.
共創インタフェースを活用した歩行介助システム,
次世代医療システム産業化フォーラム2007, 大阪商工会議所,
2007.
-
三宅美博.
「間(ま)」の共有と共創コミュニケーション,
共創フォーラム2007、計測自動制御学会共創システム部会,
2007.
-
松原正明,
小林哲平,
和田義明,
平澤直之,
融優子,
三宅美博.
三次元加速度センサー計測装置による片側変形性股関節症術前・術後の歩行の検討,
リハビリテーション医学,
Vol. 42,
pp. S152,
2005.
-
内山リナ,
三宅美博,
古山宣洋.
ジェスチャーに注目した第二言語獲得について,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2005論文集,
pp. 859-864,
2005.
-
高野弘二,
三宅美博.
同期タッピングにおける位相誤差訂正機構の解析,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2005論文集,
pp. 893-896,
2005.
-
小川健一朗,
三宅美博.
細胞間コミュニケーションの創出メカニズム,
第1回横幹連合コンファレンス講演論文集,
pp. 327-328,
2005.
-
小林 豊,
三宅美博.
共同演奏における階層的コミュニケーションの解析,
第6回SICEシステムインテグレーション部門講演会講演論文集(SI2005),
pp. 458-459,
2005.
-
小林洋平,
三宅美博,
小田宗兵衛.
階層化された相互引き込みモデルを用いたアンサンブルシステム,
第6回SICEシステムインテグレーション部門講演会講演論文集(SI2005),
pp. 443-444,
2005.
-
三宅美博.
共創システムと場の共有 ―共創シンポジウム2005―,
第6回SICEシステムインテグレーション部門講演会講演論文集(SI2005),
pp. 437-438,
2005.
-
小林哲平,
三宅美博,
和田義明,
松原正明.
運動学的解析による歩行介助ロボットWalk-Mateの有効性評価,
第17回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 217-222,
2005.
-
今誉,
小松知章,
三宅美博.
協調タッピングにおける相互相関解析に基づいたモデルの提案,
第17回自律分散システム・シンポジウム資料,
pp. 213-216,
2005.
-
和田義明,
小林哲平,
松原正明,
融優子,
平澤直之,
三宅美博.
三次元加速度センサーを用いた計測装置による歩行の検討,
リハビリテーション医学,
Vol. 42,
pp. S335,
2005.
-
和田義明,
小林哲平,
渥美将利,
融優子,
三宅美博.
相互同調形歩行支援装置による脳卒中片麻痺患者での歩行変化に関する検討,
リハビリテーション医学,
Vol. 42,
pp. S275,
2005.
-
三宅美博.
相互予測システムとしての協調性,
第13回日本運動生理学会大会プログラム抄録集,
pp. 49,
2005.
-
高野弘二,
三宅美博.
同期タッピング課題における位相誤差訂正機構の知覚的側面からの解析,
21世紀COEプログラム「エージェントベース社会システム科学の創出」第2回RAフォーラム,
pp. 27-31,
2005.
-
高野弘二,
三宅美博.
同期タッピングにおけるタイミング機構の解析,
21世紀COEプログラム 「エージェントベース社会システム科学の創出」第1回RAフォーラム,
pp. 63-78,
2005.
-
小林豊,
三宅美博.
共同演奏における階層的コミュニケーションの解析,
日本音楽知覚認知学会 平成17年度秋季研究発表会資料,
pp. 43-48,
2005.
-
小松知章,
三宅美博.
同期タッピングにおける非同期量時系列の自己相似性,
第11回創発システムシンポジウム「創発夏の学校2005」,
pp. 161-162,
2005.
-
小林豊,
三宅美博.
協調演奏における演奏者間コミュニケーションの解析,
ヒューマンインタフェースシンポジウム2005論文集,
pp. 869-874,
2005.
-
青木佳人,
三宅美博,
鵜飼正二.
ラット海馬における場所細胞生成のニューラルネットワークモデル,
電子情報通信学会論文誌,
Vol. J82-D-Ⅱ,
No. 12,
pp. 2355-2366,
Dec. 1999.
その他の論文・著書など
-
三宅美博.
「間(ま)」の共有と共創的情報統合システム:合意形成の対話をモデル系として,
情報爆発IT基盤(科研費特定領域研究),
pp. 99,
2007.
-
三宅美博,
エルンスト・ペッペル.
対話における「間(ま)」の共有支援と共創インターフェース,
情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究研究成果報告書: A03 情報爆発時代におけるヒューマンコミュニケーション基盤,
pp. 70,
2007.
-
三宅美博,
野澤孝之,
小松知章,
武藤 剛,
山本知仁,
小林洋平,
高野弘二,
大西洋平,
高梨豪也,
小林哲平,
今 誉,
岩田一樹,
川島隆太,
エルンスト・ペッペル.
対話における「間(ま)」の共有支援と共創インターフェース,
情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究 研究成果報告書: A03情報爆発時代におけるヒューマンコミュニケーション基盤,
Vol. Vol.A03-08,
pp. pp.1-8,
2007.
-
三宅美博.
「間(ま)」をあわせるインタフェース,
情報学を創る:ITの深化を拓く情報学研究(科研費特定領域研究),
pp. 99,
2006.
-
三宅美博,
野澤孝之,
小松知章,
武藤 剛,
山本知仁,
小林洋平,
高野弘二,
大西洋平,
高梨豪也,
小林哲平,
今 誉,
岩田一樹,
川島隆太,
エルンスト・ペッペル.
"「間(ま)」を合わせる共創インタフェースの設計原理に関する研究,
ITの深化の基盤を拓く情報学研究 研究成果報告書: A03 人間の情報処理の理解とその応用に関する研究,
pp. 186-199,
2006.
-
三宅美博,
菅原研,
山本知仁.
創発システムと社会技術,
―第11回創発システムシンポジウム報告―," 計測と制御,
Vol. 45,
No. 7,
pp. 650-657,
2006.
-
三宅美博.
コミュニティ・インタフェースへ向かう共創システム-歩行介助システムWalk-Mateを介する場づくり-,
日本ロボット学会誌,
Vol. 24,
No. 6,
pp. 700-707,
2006.
-
三宅美博.
共創システムと無限定性―安心な社会システムの回復をめざして―,
機械学会会誌,
Vol. 109,
No. 1049,
pp. 39-42,
2006.
-
三宅美博.
安心の場の再生に向けて:こころを内包するシステムとしての場の技術,
ヒューマンインタフェース学会論文誌,
Vol. 7,
No. 4,
pp. 61-70,
2005.
-
小林豊,
三宅美博.
協調演奏における創出的コミュニケーション機構の解析,
第11回創発システムシンポジウム「創発夏の学校2005」,
pp. 151-154,
2005.
-
Miyake, Y.,
Takano, K.,
Poeppel, E..
Fundamental research for the design principle of co-creative interface: Two types of phase error correction mechanism in synchronization tapping,
Annual Report of Scientific Research on Priority Areas: Informatics Studies for the Foundation of IT Evolution: Research Topic A03,
pp. 132-143,
2005.
特許など
-
三宅美博.
歩行支援装置.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学.
2022/02/28.
特願2022-029799.
2022/06/09.
特開2022-087095.
2022.
-
三宅美博,
廣部 祐樹.
自動診断装置.
特許.
登録.
国立大学法人東京工業大学.
2021/09/15.
特願2021-150341.
2021/12/09.
特開2021-184964.
特許第7184398号.
2022/11/28
2022.
-
三宅美博.
歩行支援装置.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学.
2020/11/30.
特願2020-198358.
2021/02/25.
特開2021-028047.
2021.
-
三宅美博,
緒方大樹,
伊藤浩之.
診断装置.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学.
2020/10/09.
PCT/JP2020/038268.
2021/04/22.
WO 2021/075368.
2021.
-
三宅美博.
歩行支援装置.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学.
2019/02/19.
特願2019-027678.
2019/07/04.
特開2019-107471.
2019.
-
三宅美博,
大良宏樹.
コミュニケーション解析装置およびそれに使用される測定・フィードバック装置、インタラクション装置.
特許.
登録.
国立大学法人東京工業大学.
2018/03/20.
特願2019-507706.
2020/01/23.
再表2018/174088.
特許第7002143号.
2022/01/04
2022.
-
三宅美博.
歩行支援装置.
特許.
登録.
国立大学法人東京工業大学.
2017/05/29.
特願2017-105485.
2017/08/17.
特開2017-140522.
特許第6694214号.
2020/04/21
2020.
-
三宅美博,
廣部 祐樹.
自動診断装置.
特許.
登録.
国立大学法人東京工業大学.
2016/10/13.
特願2017-545473.
2018/08/09.
再表2017/065241.
特許第6951750号.
2021/09/29
2021.
-
三宅美博.
人間の心的状態の評価装置.
特許.
登録.
国立大学法人東京工業大学.
2013/12/13.
特願2014-551900.
2017/01/05.
再表2014/091766.
特許第6249490号.
2017/12/01
2017.
-
三宅美博.
歩行支援装置および歩行支援方法.
特許.
公開.
国立大学法人東京工業大学.
2012/12/28.
特願2012-288597.
2014/07/10.
特開2014-128464.
2014.
-
三宅美博,
西 辰徳.
歩行障害自動分析システム.
特許.
登録.
国立大学法人東京工業大学.
2010/02/26.
特願2010-043112.
2011/09/15.
特開2011-177278.
特許第5607952号.
2014/09/05
2014.
-
三宅美博,
塩谷 成敏 ,
見持 圭一 ,
大西 献.
活動支援装置.
特許.
登録.
国立大学法人東京工業大学, 三菱重工業株式会社.
2006/03/17.
特願2006-074429.
2007/09/27.
特開2007-244726.
特許第4919467号.
2012/02/10
2012.
学位論文
-
粘菌における階層的情報処理,
本文,
Doctor of Pharmaceutical Science,
The University of Tokyo,
1989/--/--,
[ BibTeX 形式で保存 ]
[ 論文・著書をCSV形式で保存
]
[ 特許をCSV形式で保存
]
|